親会社及び一部の子会社の経理業務、連結決算不動産
不動産
■同社(親会社)及び一部の子会社の経理業務、連結決算などをサブマネージャーもしくはマネージャーとしてご担当いただきます。【具体的に】・決算業務全般・税務業務・連結決算業務【募集背景】組織強化に伴う増員募集【想定残業】月30時間程度(繁閑有り)
- 年収
- 600万円~1100万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.07.25
不動産
■同社(親会社)及び一部の子会社の経理業務、連結決算などをサブマネージャーもしくはマネージャーとしてご担当いただきます。【具体的に】・決算業務全般・税務業務・連結決算業務【募集背景】組織強化に伴う増員募集【想定残業】月30時間程度(繁閑有り)
更新日 2025.07.25
不動産
【期待する役割】地域密着の総合建設不動産会社である同社で、施工管理をご担当いただきます。【職務内容】■図面の作成■工事における工程、品質、安全、コスト管理■協力工事業者様との連携など【案件について】■高収益マンションや高齢者住宅、自社開発の木造賃貸アパートの施工管理業務を行って頂きます。※RC造6割・木造:3割・S造1割■これまでRC造の物件は500棟以上、アパート1,000棟以上を手掛け、入居率も99%以上を誇り、地域に密着することによるお客様との関係構築、地域の発展を重要視する事でリピーター率も高くご自身の施工次第では指名を頂いて携わることができます!(変更の範囲)会社の定める部署並びに会社の指示する事項【魅力】【募集背景】組織強化に伴う増員【入社後の働き方について】現場は23区、もしくはその近辺の予定です。現場には基本的に直行直帰となります。現在業務拡大中で、第2期創業期です。年々課数も増え、工事インセンティブも立案中であり、地位や年収を頑張って増やしていきたい方はまずお会いしてお話をさせていただければと思います。
更新日 2024.12.17
不動産
■不動産ファンドのアセットマネジメント業務を行う組織にて管理職として業務に従事いただきます。【具体的に】■運用物件の下記アセットマネージャー業務に関する管理監督PM会社への指図、監督(リーシング、運営管理全般)/レポーティング業務(月次・年次レポートのチェック、作成)/投資家報告業務/ストラクチャー関係者(レンダー、信託、会計事務所等)への指図、調整業務/ビジネスプランの策定/運用物件(信託受益権)売却業務■投資家、ストラクチャー関係者への対応業務■ファンドの運用戦略の策定と実行【募集背景】新規プロジェクト受託、運用不動産増大による増員【組織構成】私募ファンド運用本部 アセット・マネジメント第1~5部本部長:1名 - 事業本部長:2名 - 部長:5名担当部長/グループリーダー/マネジャー:10名、サブマネジャー以下:67名
更新日 2025.07.25
不動産
【仕事概要】■概要不動産業界、金融業界、物流業界を始めとした様々な業界向けのAIコンサルティングサービスの展開や自社AIクラウドサービスへの技術適用、成長に向けて、機械学習・深層学習・画像認識・自然言語処理、レコメンドシステム等のAIアルゴリズム・ソフトウェア開発を担っていただきます。■主な仕事内容・PoCプロジェクト、プロダクト開発でのデータ分析・AIアルゴリズム開発・AIアルゴリズムを組み込んだシステム・プロダクトの設計・実装・開発■技術領域・統計解析技術(時系列分析、検定、ベイズ推定、因果推論など)・機械学習技術(深層学習、勾配ブースティング、クラスタリングなど)・画像認識技術(物体認識、異常検知、GAN、3次元認識等)・自然言語処理技術(チャットボット、BERT、LLM等)・上記先端技術を用いたWebアプリケーション、レコメンドシステム開発※上記技術領域を一つまたは複数をご担当いただきます。■ポジションの魅力・各プロダクト開発、コンサルティングサービスにおいて技術者が自ら実装することが求められるため、各プロジェクトを通して周りの技術者とともに機械学習、画像認識、自然言語処理等の技術力を磨くことが可能です。・不動産業界、金融業界、物流業界等の注力業界を始めとした様々な業界の問題解決に取り組んでいるため、幅広い業界や技術領域のテーマに携われる機会があります。・クラウド開発環境(Github、AWS等), 学習データ作成/学習管理ツール(MLFlow, SageMaker, 各種アノテーションツール等), MLOps, CI/CDなどのサービス開発・運用に不可欠なスキルについてもプロジェクトを通して伸ばすことができます。・お客様やSaaSのプロダクトマネージャー、セールス等のビジネスサイドのメンバーとコミュニケーションを取る機会もあり、AIの社会実装に必要な企画・提案・顧客コミュニケーションなどのビジネススキルも身に付けることが可能です。【募集背景】2022年4月には東証プライムへ市場を変更し、非連続な成長の実現に向けた戦略・施策を一段と磨き上げ、かつ着実に進捗させるために、機械学習等の最先端技術を駆使したAI/IT事業を展開しています。お客様によりよい問題解決、ソリューションを提供するため、AI開発プロジェクトでのアルゴリズム・ソフトウェア開発を担っていただける技術者の方を募集いたします。【求める人物像】・お客様の立場から考え、お客様にとって価値のある技術開発を行いたい方・機械学習・深層学習等のAI技術に興味があり継続的な学習ができる方・AI技術開発のみならずWebサービス開発、プリセールス等のスキルも身につけたい方・顧客満足度、利益、技術的なノウハウの蓄積を意識して取り組める方
更新日 2025.07.29
不動産
西日本有数の総合ディベロッパーである当社で、社内SEとしてシステム企画設計を中心にベンダーとのやり取りなどをお任せします。【仕事内容】※夜間対応はございません■新システムの企画設計をメインにお任せします。ベンダーと連携しながら、新たなシステムの構築に携わっていただきます。下記内容も一部発生いたします。■弊社グループ社員からの問い合わせ対応や要望対応■PCキッティング■基幹システム(Salesforce)の改善、改修対応(内製しておらず外注しております)■Active directoryによるID管理業務(アプリのID付与など)【求める人物像】 ■ハード・ソフト・ネットワーク・セキュリティの幅広い知識をお持ちの方(専門性が高いというよりは浅くとも幅広い知識をお持ちの方) ■社内課題の解決に向けたプロジェクトや取組を行ったことがある方
更新日 2024.05.02
不動産
同社の法務業務全般を担って頂きます。【具体的には】1.会社法対応(機関運営) ・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連2.リスクマネジメント関連(事業部対応) ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック ・訴訟/行政/トラブル対応 ・ネット系対応3.コンプライアンス関連(仕組みづくり) ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等) ・ホットラインの運営 ・法改正対応の業務4.契約・文書作成及びチェック 5.新規事業・M&A関連業務【求める人材像】■事業会社にて企業法務全般に携わった経験をお持ちの方■不動産業界1位を見据えた組織体制の強化、構築を一緒に取り組んでいただける方■組織の抜本的な改革や組織をゼロベースから作り上げてきたご経験のある方■自ら考え行動できる方■大幅な裁量権を持って業務を遂行したい方■企業法務のスペシャリストを目指している方■法務の立場から企業の変革に取り組みたい方■ベンチャースピリッツを持って結果を追求できる方【当社の企業ステージ】・結果や成果に対する正当な評価が得られる・自らが意見し、組織に反映させる事ができる・急成長中の企業で会社の成長と共に自らも成長できる職場環境や社内風土がある
更新日 2025.03.24
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~※プライム上場企業の非公開求人となりますので情報の取り扱いにご注意ください※また同ポジションの選考に関しては株主のフォートレス・インベストメント・グループへの第三者提供がございますので、予めご了承くださいませ。【応募者個人情報の第三者提供有り】(提供目的)下記提供先と密に連携を取りながら業務を進め必要があり、書類選考段階から業務の適性を確認するため。(提供先)フォートレス・インベストメント・グループ【案件概要】全国で社員数約4,000名の大手企業に米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループが入り会社の変革期携わる大きな醍醐味のあるフェーズの企業です。同社の社内のDX推進におけるCRM領域のPMO(Salesforce)プロジェクト推進の責任者として、先ずはSalesforceをベースとしたシステム統合と顧客管理フローのゼロからの構築PJtの責任者として事業を推進頂きます。また、今後のは同Pjtをベースに新しいオペレーションの再構築や新サービスの開発等にも携わって頂きます。【配属先】経営企画部(ポジション詳細)CRMシステム担当者として、Salesforceシステムの管理とSalesforce関連のプロジェクトの推進において重要な役割を果たしていただきます。Salesforce環境がビジネスニーズに合わせて最適化されているかを確認し部門を超えたチームと緊密に連携して、不動産業務を強化するソリューションを開発および実装していただきます。現在のプロジェクトの段階は、オペレーションの現状を確認しながら、要件を定義していく段階となります。開発は外部ベンダーさんがいますのでこのベンダーさんと一緒にプロジェクトを管理いただきます。【具体的な業務】1、システムマネジメント・Salesforceプラットフォームを管理および保守して、最適なパフォーマンス、データの整合性、ユーザーアクセスを確保・進化するビジネスのニーズを持たす為の、Salesforceソリューションを構成、カスタマイズ、開発・Salesforceのユーザー管理、プロファイル、ロール、権限セットを監視2,プロジェクトリーダーシップ:・Salesforceプロヘクト開始から納品までを主導および管理し予定通りに予算内に確実に完了・ビジネス関係者と協力してプロジェクト要件を収集し、文章化・Salesforceの実装とカスタマイズのベストプラクティスに関するガイダンスを提供3、ユーザーのトレーニングサポート・組織内のSalesforceユーザーをトレーニングおよびサポートします。4、データ管理・Salesforceシステム内のデータの品質と整合性を確保・データガバナンスの標準と手順を開発し、維持【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.05.30
不動産
同社の事業用不動産を中心として物件の仕入れ(アクイジ)の即戦力としてご活躍を頂きます。【具体的な業務】・物件情報収集:売買仲介会社や信託銀行等と密にコンタクトを取る中で信頼関係を築き、優良な物件情報を入手していきます。・調査、判断:入手した物件情報の立地や利回りといった条件面を調査し、資産運用に有効な物件はどうかを判断します。・仕入れ:販売の際に必要な物件資料を作成するため、情報を収集します。・売却:こちらも売買仲介会社等に依頼し物件の売却を行っていきます。【採用背景】2011年の創業から築き上げてきた信用力、多彩な経験と高い視座を持った人材による不動産仕入れ力、更に他社に類を見ない圧倒的なスピード感のある資金調達により不動産投資という分野において確実に成長をしてきました。2024年2月に不動産投資クラウドファンディングを運営する会社、融資型クラウドファンディングを運営する会社と業務提携を行いました。2026年度には2サービスの累計調達実績で1500億円、累計投資家登録数15万人を到達目標に掲げ、国内最大級の資金調達の有するクラウドファンディングサービスへと発展させていきます。当社においては、不動産仕入れの更なる強化、自社開発事業の拡大、管理部門の強化のため、各部門の増員募集をします。■社風組織がフラットで経営陣や上司との距離も近く、自身の考えや意見を積極的に発信出来る環境のため、やりがいを感じやすい点が非常に魅力です。また、1人1人の社員が裁量をもって自由に仕事を進められる環境です。■働き方年間休日128日で土日休祝休みで残業20時間以内と非常に働きやすい環境です。また社員のほとんどが私服で勤務しております。会社として時差出勤を推進しており、出社時間や退社時間は柔軟に調整できます。残業もほぼなく休日もしっかり取れ、離職率も低く、好待遇な環境です。【当職種の魅力】当職種の社員の平均年収は4,082万円です。(※インセンティブを含む平均年収です) 経験年数や年齢に関わらず、成果に応じて評価される仕組みとなっており、 ご自身のスキルや実績に応じた報酬を得ることができます。また当職種に業務従事する社員の平均年齢は38歳で、若手から中堅まで幅広い世代の社員が活躍しています。
更新日 2025.02.20
不動産
同社の営業担当としてご活躍を頂きます。【具体的には】・物件情報収集:売買仲介会社や信託銀行等と密にコンタクトを取る中で信頼関係を築き、優良な物件情報を入手していきます。・調査、判断:入手した物件情報の立地や利回りといった条件面を調査し、資産運用に有効な物件はどうかを判断します。・仕入れ:販売の際に必要な物件資料を作成するため、情報を収集します。・売却:こちらも売買仲介会社等に依頼し物件の売却を行っていきます。【採用背景】2011年の創業から築き上げてきた信用力、多彩な経験と高い視座を持った人材による不動産仕入れ力、更に他社に類を見ない圧倒的なスピード感のある資金調達により不動産投資という分野において確実に成長をしてきました。2024年2月に不動産投資クラウドファンディングを運営する会社、融資型クラウドファンディングを運営する会社と業務提携を行いました。2026年度には2サービスの累計調達実績で1500億円、累計投資家登録数15万人を到達目標に掲げ、国内最大級の資金調達の有するクラウドファンディングサービスへと発展させていきます。当社においては、不動産仕入れの更なる強化、自社開発事業の拡大、管理部門の強化のため、各部門の増員募集をします。■社風組織がフラットで経営陣や上司との距離も近く、自身の考えや意見を積極的に発信出来る環境のため、やりがいを感じやすい点が非常に魅力です。また、1人1人の社員が裁量をもって自由に仕事を進められる環境です。■働き方年間休日128日で土日休祝休みで残業20時間以内と非常に働きやすい環境です。また社員のほとんどが私服で勤務しております。会社として時差出勤を推進しており、出社時間や退社時間は柔軟に調整できます。残業もほぼなく休日もしっかり取れ、離職率も低く、好待遇な環境です。【当職種の魅力】当職種の社員の平均年収は4,082万円です。(※インセンティブを含む平均年収です) 経験年数や年齢に関わらず、成果に応じて評価される仕組みとなっており、 ご自身のスキルや実績に応じた報酬を得ることができます。また当職種に業務従事する社員の平均年齢は38歳で、若手から中堅まで幅広い世代の社員が活躍しています。
更新日 2025.02.20
不動産
まずは以下業務のいずれかをお任せし、将来的には2業務の専門性を高めてコンサルティング領域からプロジェクトマネジメントまでを一貫して担っていただくことを期待しています。【職務内容】ソリューション営業オフィスの移転やレイアウト変更を希望されている顧客に対するヒアリングや情報収集を通して要件を整理し、設計職と協働して最適な提案を構想します。顧客と設計職の橋渡しとなりつつ顧客の思いを実現する”ディレクター”のような役割です。顧客はリピーターや仲介会社からの紹介、HP問合せ経由が大半なのでテレアポや飛び込み営業は原則ありません。プロジェクトマネジメント関係者の要望を整理しつつ段取りを整え、プロジェクト全体のコストやスケジュールを管理する業務です。顧客の業種・業態が多様かつ設計や施工は社外パートナーが担当するケースもあるため、興味関心が多様な方やコミュニケーションが得意な方に向いている業務です。計画段階:スケジュールおよびタスクの整理、目標設定設計段階:与条件を踏まえたデザインやユーザビリティの検討・提案(設計担当と協働)工事段階:顧客への工事進捗の共有、移転に向けた手配等【求める人物像】・経験を活かして職種や働き方を変えたい方・整った制度&裁量の大きい労働環境で働き方を変えたい方・顧客と直接コミュニケーションを取りながら提案したい方・オフィス構築を通した経営的視点を身につけたい方・個人よりもチームで成果を上げたい方・風通しの良い社風を望む方・顧客目線で主体的に動ける方・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方・プランニング力や推進力をお持ちの方・バックキャスト思考をお持ちの方【同社のカルチャー】自由元々リクルートグループだった当社は、10人いれば10通りのスタイルで仕事を進めます。細かくマネジメントされるのではなく個を重視して裁量を与える環境で、手を挙げれば大きな仕事も任されます。働く時間や場所も個人の意思に委ねられています。多様な価値観建築という枠を超えて課題解決を行う私たちは、多様な観点を大事にします。だからこそ多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、建築会社ではありつつも社員の約半数が非建築出身です。
更新日 2024.10.17
不動産
【職務内容】顧客(大手デベロッパーやインフラ系企業等)に対して要望や土地の条件に応じた最適な提案を行い、受注後はプロジェクトマネージャーとして設計や施工管理を巻き込んでチームを牽引します。なお、顧客は既存が約半数です。扱う案件は請負額1億円超のリノベーション案件やオフィス・商業施設の内装案件、数千万円規模のマンションギャラリーなど、多岐にわたります。【求める人物像】・経験を活かして職種や働き方を変えたい方・顧客と直接コミュニケーションを取りながら提案したい方・個人よりもチームで成果を上げたい方・裁量のある職場環境を求めている方・風通しの良い社風を望む方・顧客目線で主体的に動ける方・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方・プランニング力や推進力をお持ちの方・バックキャスト思考をお持ちの方【同社のカルチャー】自由元々リクルートグループだった当社は、10人いれば10通りのスタイルで仕事を進めます。細かくマネジメントされるのではなく個を重視して裁量を与える環境で、手を挙げれば大きな仕事も任されます。働く時間や場所も個人の意思に委ねられています。多様な価値観建築という枠を超えて課題解決を行う私たちは、多様な観点を大事にします。だからこそ多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、建築会社ではありつつも社員の約半数が非建築出身です。
更新日 2024.10.17
不動産
当社のオフィス構築において、ユーザーを想定する「シーンデザイン」を通してソリューションとしての空間・場を提案していただきます。【職務内容】与条件整理営業担当と協働して顧客の課題を解決する「シーンデザイン」を探る。シーン構築コンセプトの策定およびユーザーエクスペリエンスの設計を通して方向性を決定する。基本設計家具や照明といった具体的なインテリアデザインをパースに落とし込む。実施設計壁や天井、床などのマテリアルを決定し、より詳細な図面を作成する。【求める人物像】・設計事務所勤務で給与や労働環境を改善されたい方・設計業務をされているものの裁量が小さい方・決定した案件の設計ではなく提案段階から設計に携わりたい方・設計力を活かせない環境(営業や事務作業偏重)を改善したい方・風通しの良い社風を望む方・顧客目線で主体的に動ける方・将来の設計者像をお持ちの方・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方・プランニング力や推進力をお持ちの方【同社のカルチャー】自由元々リクルートグループだった当社は、10人いれば10通りのスタイルで仕事を進めます。細かくマネジメントされるのではなく個を重視して裁量を与える環境で、手を挙げれば大きな仕事も任されます。働く時間や場所も個人の意思に委ねられています。多様な価値観建築という枠を超えて課題解決を行う私たちは、多様な観点を大事にします。だからこそ多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、建築会社ではありつつも社員の約半数が非建築出身です。
更新日 2024.10.17
不動産
【職務内容】同社の建築事業(建物の企画・設計・施工)において、ユーザーを想定する「シーンデザイン」を通してソリューションとしての空間・場を提案していただきます。提案段階では営業担当と協働し、顧客(大手デベロッパーやインフラ系企業等)に対して要望や土地の条件に応じた最適な提案を行います。決定した案件の設計を行うのではなく、提案段階から携わることが可能です。受注後は構造、設備、意匠の設計を担当します。扱う案件は請負額1億円超のリノベーション案件やオフィス・商業施設の内装案件、数千万円規模のマンションギャラリーなど、多岐にわたります。【求める人物像】・設計事務所勤務で給与や労働環境を改善されたい方・設計業務をされているものの裁量が小さい方・決定した案件の設計ではなく提案段階から設計に携わりたい方・設計力を活かせない環境(営業や事務作業偏重)を改善したい方・風通しの良い社風を望む方・顧客目線で主体的に動ける方・将来の設計者像をお持ちの方・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方・プランニング力や推進力をお持ちの方【同社のカルチャー】自由元々リクルートグループだった当社は、10人いれば10通りのスタイルで仕事を進めます。細かくマネジメントされるのではなく個を重視して裁量を与える環境で、手を挙げれば大きな仕事も任されます。働く時間や場所も個人の意思に委ねられています。多様な価値観建築という枠を超えて課題解決を行う私たちは、多様な観点を大事にします。だからこそ多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、建築会社ではありつつも社員の約半数が非建築出身です。
更新日 2024.10.21
不動産
【職務内容】施工管理設計図面を基に施工計画を作成し、工事を推進します。協力会社とは長きにわたって信頼関係を構築しているため、円滑にチームワークを取りながら仕事を進めることが可能です。企画段階:概算見積書、工程表、工事概要書の作成、ビルの現地調査計画段階:協力会社との交渉、最終見積書作成発注段階:入居ビル管理会社との工事条件等の調整、協力会社との施工方法等の協議施工段階:工事内容の図面との整合性の確認、現場の安全管理コンストラクションマネジメントプロジェクトにおける企画・計画、工事発注、施工、引き渡しの各段階で「コスト」「スケジュール」「品質」「情報」「リスク」などを管理する業務です。【求める人物像】・デザイン性の高い現場の施工管理に携わりたい方・コンストラクションマネジメント等の上流工程にも関心のある方・整った制度&裁量の大きい労働環境で働き方を変えたい方・ICT環境を活用して効率的に働きたい方・顧客や社内のチームメンバーと協働してモノ作りに携わりたい方・風通しの良い社風を望む方・主体的に動ける方・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方・課題発見力があり、それを改善する推進力をお持ちの方【同社のカルチャー】自由元々リクルートグループだった当社は、10人いれば10通りのスタイルで仕事を進めます。細かくマネジメントされるのではなく個を重視して裁量を与える環境で、手を挙げれば大きな仕事も任されます。働く時間や場所も個人の意思に委ねられています。多様な価値観建築という枠を超えて課題解決を行う私たちは、多様な観点を大事にします。だからこそ多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、建築会社ではありつつも社員の約半数が非建築出身です。
更新日 2024.10.17
不動産
顧客(大手デベロッパーやインフラ系企業、ビルオーナー等)から受注した建築工事における電気工事の統括的な立場として、施工管理及びコンストラクションマネジメントを担当していただきます。扱う案件は請負額1億円超のリノベーション案件やオフィス・商業施設の内装案件、数千万円規模のマンションギャラリーなど、多岐にわたります。顧客は既存が約半数で、請負形態は9割が元請けです。【職務内容】施工管理各現場の所長や現場担当を電気設備分野からサポートします。設計図面を元に施工するにあたって、社内外との協議を行い、下記各段階で電気設備分野を総合的にコントロールします。企画段階:概算見積書(電気設備部分)、工程表、工事概要書の作成、現地調査計画段階:電気設備協力会社との施工計画調整、現場担当との打合せ発注段階:電気設備協力会社との施工方法等の協議、金額調整、発注施工段階:定例開催、施工図調整、工事進捗確認、電気設備検査実施コンストラクションマネジメントプロジェクトの企画・設計、工事発注、施工、引き渡しの各段階で「コスト」「スケジュール」「品質」「情報」「リスク」などを管理する業務を設備分野からサポートします。【求める人物像】・整った制度&裁量の大きい労働環境で働き方を変えたい方・ICT環境を活用して効率的に働きたい方・顧客や社内のチームメンバーと協働してモノ作りに携わりたい方・風通しの良い社風を望む方・主体的に動ける方・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方・課題発見力があり、それを改善する推進力をお持ちの方【同社のカルチャー】自由元々リクルートグループだった当社は、10人いれば10通りのスタイルで仕事を進めます。細かくマネジメントされるのではなく個を重視して裁量を与える環境で、手を挙げれば大きな仕事も任されます。働く時間や場所も個人の意思に委ねられています。多様な価値観建築という枠を超えて課題解決を行う私たちは、多様な観点を大事にします。だからこそ多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、建築会社ではありつつも社員の約半数が非建築出身です。
更新日 2024.10.17
不動産
扱う案件は請負額1億円超のリノベーション案件やオフィス・商業施設の内装案件、数千万円規模のマンションギャラリーなど、多岐にわたります。顧客は既存が約半数で、請負形態は9割が元請けです。【職務内容】施工管理設計図面を基に施工計画を作成し、工事を推進します。発注先は長きにわたって信頼関係を構築している幅広い領域をカバーできる会社が多いため、発注先が煩雑化しづらく円滑にチームワークを取りながら仕事を進めることが可能です。企画段階:概算見積書、工程表、工事概要書の作成、ビルの現地調査計画段階:協力会社との交渉、最終見積書作成発注段階:入居ビル管理会社との工事条件等の調整、協力会社との施工方法等の協議施工段階:工事内容の図面との整合性の確認、現場の安全管理コンストラクションマネジメントプロジェクトにおける企画・計画、工事発注、施工、引き渡しの各段階で「コスト」「スケジュール」「品質」「情報」「リスク」などを管理する業務です。【求める人物像】・整った制度&裁量の大きい労働環境で働き方を変えたい方・ICT環境を活用して効率的に働きたい方・顧客や社内のチームメンバーと協働してモノ作りに携わりたい方・風通しの良い社風を望む方・主体的に動ける方・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方・課題発見力があり、それを改善する推進力をお持ちの方【同社のカルチャー】自由元々リクルートグループだった当社は、10人いれば10通りのスタイルで仕事を進めます。細かくマネジメントされるのではなく個を重視して裁量を与える環境で、手を挙げれば大きな仕事も任されます。働く時間や場所も個人の意思に委ねられています。多様な価値観建築という枠を超えて課題解決を行う私たちは、多様な観点を大事にします。だからこそ多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、建築会社ではありつつも社員の約半数が非建築出身です。
更新日 2024.10.17
不動産
扱う案件は請負額1億円超のリノベーション案件やオフィス・商業施設の内装案件、数千万円規模のマンションギャラリーなど、多岐にわたります。顧客は既存が約半数で、請負形態は9割が元請けです。【職務内容】施工管理設計図面を基に施工計画を作成し、工事を推進します。発注先は長きにわたって信頼関係を構築している幅広い領域をカバーできる会社が多いため、発注先が煩雑化しづらく円滑にチームワークを取りながら仕事を進めることが可能です。企画段階:概算見積書、工程表、工事概要書の作成、ビルの現地調査計画段階:協力会社との交渉、最終見積書作成発注段階:入居ビル管理会社との工事条件等の調整、協力会社との施工方法等の協議施工段階:工事内容の図面との整合性の確認、現場の安全管理コンストラクションマネジメントプロジェクトにおける企画・計画、工事発注、施工、引き渡しの各段階で「コスト」「スケジュール」「品質」「情報」「リスク」などを管理する業務です。【求める人物像】・整った制度&裁量の大きい労働環境で働き方を変えたい方・ICT環境を活用して効率的に働きたい方・顧客や社内のチームメンバーと協働してモノ作りに携わりたい方・風通しの良い社風を望む方・主体的に動ける方・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方・課題発見力があり、それを改善する推進力をお持ちの方【同社のカルチャー】自由元々リクルートグループだった当社は、10人いれば10通りのスタイルで仕事を進めます。細かくマネジメントされるのではなく個を重視して裁量を与える環境で、手を挙げれば大きな仕事も任されます。働く時間や場所も個人の意思に委ねられています。多様な価値観建築という枠を超えて課題解決を行う私たちは、多様な観点を大事にします。だからこそ多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、建築会社ではありつつも社員の約半数が非建築出身です。
更新日 2024.10.17
不動産
【職務内容】主に都心部の収益不動産用地や物件等の仕入を行っていただきます。 合わせて商品企画やリーシング、物件売却にも関わって頂き、事業全体のプロジェクトマネジメントをご担当頂きます。路地裏商業施設や高級賃貸マンション、デザイン性の高いオフィスビルなど、該当する物件や敷地の規模、場所や周辺マーケットの立地状況をもとに、カテゴリーに関係なく収益の最大化を図ることのできる事業を企画開発して頂きます。【組織構成】配属となる部署は10名程在籍しております。事業部長1名、開発メンバー6名(20代~40代)、事務複数名という構成です。ほとんどのメンバーが中途採用で入社した社員のため、それぞれがこれまでの経験や人脈をフルに生かして活躍いしています。【働き方】少数の社員で高収益の事業を展開し拡大していくため、生産性と効率性の高い働き方を推奨しています。【量】を追うのではなく、収益性を上げるための【企画】と【アイデア】にこだわるため、フリーアドレスの事務所にて法務や技術担当者とも自由に意見交換ができる環境としています。【オススメポイン】同社について:同社は株式会社LAホールディングス(グロース上場)グループの中核企業で不動産開発を手掛ける会社です。社員数は50人未満ではありますが、新築マンションや高価格帯に特化したプレミアムリノベーションマンションの開発、都心一等地における都市型商業施設や長期滞在型ホテルの開発など、幅広い分野で多様な開発を手掛けております。『量』より『アイデア』と『質』にこだわっております。安定性:幹部には銀行出身者もおり、M&Aや事業分析など様々な分野でのプロフェッショナルが在籍しています。また、再生不動産・新築・賃貸・証券化事業等幅広い事業を手掛けており、少数先鋭で年商120憶を売り上げているグロース上場企業グループの中核企業です。▽充実した福利厚生:従業員の働きやすい環境も整備されております。特徴的なところでは本社内にトレーニングルームを完備し、専任トレーナーによるパーソナルレッスンを週に3回実施しています。
更新日 2024.10.29
不動産
【職務内容】事業拡大に伴う法務機能強化のための募集です。当社および関連会社の法務業務全般をお任せ致します。入社後は、ご経験に応じて契約法務から企業法務まで、社内法務業務全般に携わっていただきたいと思います。■具体的な業務内容:・不動産の各種契約書作成、審査、折衝等の契約実務・不動産取引に関する法律相談業務・法改正等の情報収集及び対応策の立案、実行・会社法務実務・登記事務(法廷議事録、商業登記など)・紛争対応(訴訟、クレームなど)・コンプライアンス関連業務・M&Aや資本業務提携に伴う法的要件の確認等【組織構成】法務部は現在、部長(40歳男性)1名、新入社員20代男性の2名で業務を行っております。【会社の雰囲気・特徴】・個性を会社の枠にはめる必要はありません。短所を補うより個性を伸ばしていく社風です。情熱を持って自分の意思や意見を周りに伝え、やりたい仕事を自分の手で実現させていくことができる職場です。・20代から40代までの社員がほぼ同じ割合で在籍しており、男女比は概ね3対1といったところです。世代や性別に関係なく、新しい取り組みに対して積極的に提案し、議論し、チャレンジすることが奨励される社風です。・従業員の働きやすい環境も整備されております。具体的には社宅制度、本社内トレーニングルーム完備(専任トレーナーによるパーソナルレッスン実施)、リロ倶楽部加入等、また持株会入会者には拠出金に対し10%の奨励金を支給しています。
更新日 2024.10.29
不動産
日本全国で新築分譲マンションを展開する当社において、設計・商品企画の担当として、ボリュームスタディや、商品企画、建築企画の立案、基本計画・プラン作成、建築デザイン、各種図面作成・チェックといった実務業務を行なっていただきます。※基本構想まで自社で行い、実施設計以降は外注先に依頼しています。【具体的には】・ボリュームチェック、コスト算出、許認可検討・商品企画と連携した建築企画の立案・企画設計、基本計画・プランの作成・建築デザイン・実施設計段階における図面チェック及び是正指示(実施設計は外注)※設計担当は下記3チームに分かれて業務を行っております。(それぞれ10名程度)①ボリュームチェックを中心とした業務を行うチーム②商品企画担当と連携した基本設計業務を行うチーム③ゼネコンの実施設計図面チェックを中心とした業務を行うチーム【魅力】大手総合デベロッパーでは基本構想も外注するのが一般的な中で、住友不動産では社内で設計部署を持っているため、発注者の立場で計画段階の最上流から一貫してマンションの企画設計に携わることができます。【働き方】ワークライフバランスの取れた環境です。残業は月平均24時間、PCが21時にシャットダウンするなど、PCのログ管理が徹底されています。【企業からのメッセージ】超高層タワーマンションから大規模複合マンションまで、全国規模で展開している質の高い住空間づくりに参加していただきます。当社で分譲マンションの設計業務を担当する技術職は30名強。ほとんどが、設計事務所やゼネコン、他のデベロッパー等で実務を経験したキャリア採用です。
更新日 2025.03.03
不動産
決算業務をメインに管理部門を幅広くご担当していただきます。【入社後メインでお任せする仕事内容】・仕訳入力、伝票入力・月次年次決算・その他関連業務 など【将来的にお任せする業務】・開示書類作成・監査対応・税理士対応・会社法書類作成・予実管理・その他管理部門業務(採用・労務・人事企画・財務・法務など)【募集背景】元々会計コンサルタントの派遣の方がいらっしゃたため2.5人体制で経理業務を回していました。しかし派遣の方がお辞めになられ、現在経理業務担当者は2名という状況です。業務が増えており2名体制では厳しいため、今後経理課を引っ張っていただけるような方を募集します。現在開示業務や監査対応は係長の方が行っているため、ご入社いただいた後、上場経理を学んでいただき、今後の管理部門を引っ張っていただく想定です。選考を通じて、主任もしくは係長候補としてお迎えを検討しております。【所属部署情報】管理部の経理課に配属です。管理長1部名(40代男性) 経理課 係長1名(50代男性)、主任(40代男性)
更新日 2024.12.23
不動産
【期待する役割】総合不動産会社日本一という高みを目指す当社グループの中で、障がい者が活躍できる環境においても日本一を目指します。不動産業界日本一を目指すオープンハウスグループを支えるオープンハウス・オペレーションズオペレーションセンターの障がい者雇用部門にて障がいのある従業員のサポート業務をお任せします。【募集背景】障がい者のグループ内に特例子会社株式会社オープンハウス・オペレーションズ(新会社)を設立。新たに20名の障がい者雇用も増やし、今後さらに事業拡大をしていく中で、参画いただける新しいメンバーを募集(準備が整い次第、同社に転籍いただくことになります。)【組織構成】障がい者雇用部門のメンバーは全体で約120名程度。(精神障がい約45%・身体障がい約25%)そのうち横浜事務所には約40名が勤務。<サポートメンバー2名>・係長職 40代男性(公認心理師)※3拠点の事業責任者・メンバー 30代女性(臨床心理士、公認心理士、精神保健福祉士(PSW))【職務内容】■障がいのあるメンバーのサポート業務・対象のメンバーに対して週1回~月1回程度の面談実施・メンバーの体調に応じて臨時面談の実施・メンバーの休職、復職に伴う外部の各種制度・サービス(医療・復職支援プログラムなど)の調整・四半期に一度程度、部署内全レイヤーを対象とした各種研修の実施 (セルフケア・心理・ビジネスマナー・マネジメントなど)【オープンハウス・オペレーションズの魅力】https://works.litalico.jp/interview/company/openhouse/【社員インタビュー】https://works.litalico.jp/interview/storys/17/【実績】※2024年6月時点■グループ全体の障がい者雇用人数:124名■雇用率:2.75%■1年後の定着率:93.8%と非常に高い数値となっています。【本ポジションのやりがい】人が前向きに変わる瞬間に立ち会えることが大きなやりがいです!未経験の方でもはじめはできるところから少しずつお教えしますのでご安心ください。【本ポジションの魅力】■平均残業時間は約10時間/月。年間休日も125日と長期休暇が取りやすい環境のため、ご家庭と仕事のバランスを取りながら働くことが可能です。■安心のプライム上場企業。新会社設立ととともに、約80の様々な業務を同社に移管成功し、働く障がい者のスキルや特性に合わせた仕事を相談しながら采配していきます。■人の役に立てる仕事、社会貢献できる仕事に挑戦しながら、上場企業だからこそ経験できる幅広い業務に携わることが可能です。【オープンハウスの概要】同社は都心部で圧倒的なシェアを誇る戸建事業・マンション開発事業・不動産流通事業を柱とした総合不動産ディベロッパーです。1997年に創業。2013年に東証一部上場後、11期連続の増収増益。昨年2023年9月期の売上高は1兆1,484億円(前期比:20.6%増) 営業利益は1,423億円(前期比:19.2%増) を達成し、平成後に設立された企業で2番目に売上高1兆円超を実現しています。
更新日 2024.11.14
不動産
【職務内容】■助成金やロクイチ報告などの行政対応業務:属人化を解消し、業務マニュアルの作成・仕組化■部内総務全般:メンバーに関わる各種申請・手続き・管理・エンゲージメント関連の業務。こちらも属人化解消とマニュアル作成/仕組化■組織運営に必要な企画立案・推進:正社員登用や業務外活動、委員会活動等の計画と実行■対外露出強化:障がい者雇用団体への加盟やコンテストへの応募、ウェブサイト更新企画等これら多岐にわたる役割を果たすことで、我々はより効率的かつ効果的な組織運営を目指しています。その一端を担ってくださる方からのご応募を心よりお待ちしております。【同社の魅力】■平均残業時間は約10時間/月。年間休日も125日と長期休暇が取りやすい環境のため、ご家庭と仕事のバランスを取りながら働くことが可能です。■安心のプライム上場企業。新会社設立ととともに、約80の様々な業務を同社に移管成功し、働く障がい者のスキルや特性に合わせた仕事を相談しながら采配していきます。■人の役に立てる仕事、社会貢献できる仕事に挑戦しながら、上場企業だからこそ経験できる幅広い業務に携わることが可能です。【期待する役割】総合不動産会社日本一という高みを目指す当社グループの中で、障がい者が活躍できる環境においても日本一を目指します。不動産業界日本一を目指すオープンハウスグループを支えるオープンハウス・オペレーションズオペレーションセンターの障がい者雇用部門にて障がいのある従業員のサポート業務をお任せします。【募集背景】障がい者のグループ内に特例子会社株式会社オープンハウス・オペレーションズ(新会社)を設立。事業拡大に伴い、責任者ポジション1名、担当ポジション1名を募集【組織構成】障がい者雇用部門のメンバーは全体で約120名程度。(精神障がい約45%・身体障がい約25%)そのうち八王子事務所には約40名が勤務。<サポートメンバー2名>・メンバー2名(30代~40代 男女)【本ポジションの期待する役割・やりがい】来年以降、オープンハウスオペレーションセンターは埼玉など他県に拡大予定です。新会社を設立したばかりですので、人事制度や役職登用などの組織づくりにお力添えいただくことや現場のメンバーに対峙し取りまとめしていくこともご自身のスキル・特性によって可能です。オペレーションセンター市川部長も人柄が明るく、パワーにあふれた方です。市川部長に惹かれ入社された方もいらっしゃり、様々な権限を積極的に現場に落としつつ、週に1回各拠点を回っておりますので気軽にご相談もできる環境となっております。【オープンハウス・オペレーションズの魅力】https://works.litalico.jp/interview/company/openhouse/【社員インタビュー】https://works.litalico.jp/interview/storys/17/【実績】※2024年6月時点■グループ全体の障がい者雇用人数:124名■雇用率:2.75%■1年後の定着率:93.8%と非常に高い数値となっています。【オープンハウスグループの概要】同社は都心部で圧倒的なシェアを誇る戸建事業・マンション開発事業・不動産流通事業を柱とした総合不動産ディベロッパーです。1997年に創業。2013年に東証一部上場後、11期連続の増収増益。昨年2023年9月期の売上高は1兆1,484億円(前期比:20.6%増) 営業利益は1,423億円(前期比:19.2%増) を達成し、平成後に設立された企業で2番目に売上高1兆円超を実現しています。
更新日 2025.03.24
不動産
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~【仕事内容】全国で家具・家電付きの単身向け賃貸住宅を提供する同社の財務経理部銀行リレーションシップマネジメント課にて、以下の業務をお 任せします。 【業務詳細】 ■金融機関との良好な関係性構築:同社の対金融機関応対窓口として、金融機関との折衝および金融機関向け資料作成等、全国各地の 金融機関に対応いただくため、出張が発生します。 ■コーポレートファイナンス: 本体で資金調達実施時の財務戦略の策定、事業計画書の作成、金融機関との折衝、銀行借入や社債発 行、SPCや私募ファンドなど経営に関わる資金調達関連業務全般【魅力】 ・同ポジションは同社社長、取締役、執行役員CFO他、経営陣と直接やりとりする機会も多い、経営に近い非常に重要なポジ ションです。 ・外資系金融IBD出身のCFOや総合商社VC出身の上司と共に働くことで間接金融のみならず直接金融のスキルや経験が身につくポジシ ヨンです。 ・その他、ファイナンスに関わる特命事項について同社社長をプロジェクトオーナーとする全社横断プロジェクトに関与できるポジシ ヨンです。【配属先情報】財務経理部財務グループ 銀行リレーションシップマネジメント課【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.04.25
不動産
同社のコミュニケーションデザイン本部 広告宣伝部にて、 会社の認知維持~拡大・事業理解度・好意度の増進に向けたコミュニケーション活動の一翼を担っていただきます。【職務内容】■広告宣伝全般における施策企画・制作/実施・効果検証(メディア作業、クリエイティブ制作、プロモーション)■オウンドメディア・アーンドメディアにおける施策企画・制作/実施・効果検証(自社サイト、各種SNSなど)■広告宣伝およびオウンドメディア施策を横断した施策l企画・制作/実施・効果検証【仕事のポイント】■自ら先頭に立って業務の主体になれる広告宣伝部では、自ら企画し、制作・実施し、効果検証までを行います。もちろん、多くの業務では協力会社との連携は不可欠ですが、各メンバーが強いオーナーシップをもった働 き方が望まれます。■スピード感ある意思決定~施策実施が可能意思決定がく、わかりやすい効果検証手段を企画内に組み込むことで、素早く施策の実施まで進めます。【配属部署】コミュニケーションデザイン本部内にある広告宣伝部になります。同社の認知維持・拡大に加え、事業理解促進・好意度醸成を目的に、テレビ・デジタル等のペイドメディアや、自社サイトやSNS等のオウンド・アーンドメディアを駆使したコミュニケーション施策を推進します。社内の関係部署や協力会社との連携業務も多く、各メンバーが、プロジェクトのプロデューサーとなり業務遂行を行うことで、アッパーファネル~ミドルファネル向けの多彩なマーケティング活動の経験を積むことができます。現在、活躍しているメンバーの多くは中途入社です。前職は、同業のマーケ経験者、メディア、広告代理店出身のほか、元・スポーツ選手も活躍しています。「すぐに意思決定し、どんどん自分のアイデアを実現できる」点に魅力を感じて入社してくれています。
更新日 2025.03.24
不動産
【募集背景】同社は、近年において事業規模を大きく拡大させており、更なる成長を目指してM&A戦略を積極的に推進しています。それに伴い、経営企画部の体制強化が急務となっており、中核メンバーを増員募集することになりました。経営層と近い距離で経営に携わり、M&A戦略の実行を加速させる、やりがいのあるポジションです。経験は問いません。M&A業務にチャレンジしたいという意欲的な方を歓迎します。金融機関での法人営業経験を活かして、経営企画や事業企画に携わりたいという方も歓迎します。未経験からでも、成長企業で経営企画スキルを身につけることができます。同社と共に成長し、攻めの経営を推進し不動産業界日本一を目指しましょう!■「東証プライム上場企業の安心感」と「ベンチャー企業の成長性」を兼ね備える会社…同社は東証プライム上場企業なので会社の安定性や労働環境の面で安心して働ける上に、圧倒的な成長も同時に実現している会社です。大手企業の良いところとベンチャー企業の良いところを兼ね備えているのが魅力です。■キャリアアップのチャンス…圧倒的な成長率を誇る同社では、学歴や経験に関わらず、やる気と実力次第で様々な業務経験を積むことができます。【組織構成】経営企画部メンバーは8名程度(うち女性2名)。年齢層は20代~60代までと幅広く、9割が中途社員となります。【職務内容】会社の成長を牽引する経営企画部の中核メンバーとして、M&A戦略の立案から実行まで、幅広い業務に携わっていただきます。経営層と直接やり取りしながら、経営の根幹に関わる重要な意思決定に貢献するポジションです。これまでの経験を活かしながら、M&Aを中心とした幅広い経営企画スキルを習得し、将来的には経営の中枢を担う人材へと成長していくことが期待されています。若手メンバー中心の活気ある環境で、チャレンジ精神旺盛なあなたをお待ちしています。【業務内容】■M&A案件の発掘・検討・実行■M&A後のPMI(Post Merger Integration)実行支援■資本政策・資金調達に関する業務■経営会議体資料作成、その他経営企画業務【将来のキャリアパス例】M&Aチームを数年経験後、企画・管理部門を中心にジョブローテーションをしながら経験と実力をつけて頂きます。■買収した企業のPMIを経験 → グループ各社の経営管理 → M&Aのマネージャー■財務・経理など管理部門を経験 → グループ各社の管理部門 → 新規事業企画部門【求める人物像】■上昇志向がありやる気のある方■課題解決に向けて自発的に活動できる方■組織のチームワークを重んじる方■事業部門と適切にコミュニケーションが取れる方
更新日 2025.03.24
不動産
【案件概要】会社の急成長に伴う部門の体制強化のため、経理経験者の方を募集しております!売上高1兆円の企業で裁量の大きい仕事をしたい方歓迎です!■「東証プライム上場企業の安心感」と「ベンチャー企業の成長性」を兼ね備える会社…同社は東証プライム上場企業なので会社の安定性や労働環境の面で安心して働ける上に、圧倒的な成長も同時に実現している会社です。 大手企業の良いところとベンチャー企業の良いところを兼ね備えているのが魅力です。■キャリアアップのチャンス…圧倒的な成長率を誇る同社では、学歴や経験に関わらず、やる気と実力次第で様々な業務経験を積むことができます。【組織構成】経理部メンバーは現在25名(うち女性15名)。年齢層は、課長が50代(男性)、主任20代~30代半ば(女性3名)メンバーも20代半ば~30代半ばが中心です。8割以上が中途入社となり、様々な企業出身者が在籍しております。【職務内容】経理主任~係長として、以下の経理業務全般のサポート及び取りまとめをお願いします。【単体】■月次・四半期・年次決算(同社及びグループ会社)・売上計上・原価計算、人件費及び経費計上・固定資産管理他■会計監査対応■税務関連業務 ■会社法に基づく計算書類の作成■会計業務フローの整備・既存業務フローの効率化・会計基準・税法改正に伴う対応■システム導入等に関するプロジェクト推進【連結】■四半期・年次連結決算・連結財務諸表作成・子会社パッケージ確認・決算整理仕訳入力■開示書類作成・有価証券報告書・四半期報告書・決算短信■会計監査対応■会計業務フローの整備・既存業務フローの効率化・会計基準・税法改正に伴う対応【求める人物像】■高いコミュニケーション力を有し、社内外の関係者と円滑に業務を進められる方■売上高一兆円を見据えた組織体制の強化、構築を一緒に取り組んでいただける方■業務改善や効率化に対して労力を厭わず、前向きにチャレンジ出来る方■自ら考え行動できる方■大幅な裁量権を持って業務を遂行したい方■ベンチャースピリッツを持って結果を追求できる方【同社の企業ステージ】■結果や成果に対する正当な評価が得られる■自らが意見し、組織に反映させる事ができる■急成長中の企業で会社の成長と共に自らも成長できる職場環境や社内風土がある
更新日 2025.03.30
不動産
【募集背景】増員【組織構成】総務部メンバーは18名程度(うち女性10名)※年齢層は20代前半~30代前半が中心で比較的若いメンバーが多く新卒と中途の割合は半々となります。総務部長:30代前半(男性)課長:30代(女性)主任:20代(女性1名)、30代(男女2名)、40代後半(男性1名)以下メンバー:12名【業務内容】■社内イベント企画運営■取締役会/株主総会等運営■施設管理■許認可申請/更新業務■車両管理業務(新規リース手配/駐車場手配/車両事故対応/保険会社交渉など)■業務改革(マニュアル整備/システム導入など)■新規事業所開設対応■その他庶務業務(契約書管理など)【キャリアステップ】総務部にて社内イベントや各種管理・整備業務など会社全体の幅広い業務に携わっていただきます。プライム上場企業の基盤がありながら、ベンチャーのようなスピード感で経営陣との距離の近さがあるため、自身の取り組みが形になりやすく、やりがいを感じやすい環境です。【求める人物】・物量・業務内容ともに柔軟に対応できる方・業務改善能力がある・成長欲求の高い方【本ポジションの魅力】■経営層との距離が近く、チャレンジし成長できる環境越塚執行役員(元上場企業の社長)直下のポジションとなり、年齢に関わらず、社内でのプレゼンの機会や越塚執行役員や社長とのコミュニケーション機会もあるため、自身を成長させる機会があります。 【会社の魅力】オープンハウスグループは「不動産業界4位」の総合不動産ディベロッパーです。オープンハウスグループの前身であるオープンハウスは1997年に創業。2013年の上場から成長をし続けており、売上高は12期連続で過去最高を更新、売上高13倍・営業利益で11倍まで拡大。2024年9月期の売上高は1兆2,958億円(前期比: 112.8%) 営業利益1,190億円、自己資本比率36.2%、ネットD/Eレシオ0.4%と健全な財務状況を維持しながら、今後も事業領域のさらなる拡大と、M&Aを含めた投資を3年で5,000億を計画、順調に推移しています。【事業概要】主力事業として、下記4事業を展開しています。1.戸建住宅事業「便立地、好立地。」のテレビCMでお馴染み、都心部で圧倒的なシェアを誇る戸建住宅事業2.マンション開発事業全国分譲マンション供給戸数 3年連続 No.1のマンション開発事業(東京23区供給棟数も3年連続 No.1)3.収益不動産事業(ソリューション事業)売上高2,000億円に迫り、引渡件数400件越えの収益不動産事業(ソリューション事業)4.アメリカ不動産事業(ウェルス・マネジメント事業)管理棟数5,000戸を越え、売上高1,000億円に迫るアメリカ不動産事業(ウェルス・マネジメント事業)【オープンハウスについて知る】■採用ホームページhttps://recruit.openhouse-group.com/■2024年9月期 決算説明資料https://openhouse-group.co.jp/ir/upload_file/m005-m005_07/244q_kessan.pdf■「社員の士気」が高い企業 第1位「1300万件のクチコミでわかった超優良企業」https://openhouse-group.co.jp/news/release/pdf/20230124_1.pdf
更新日 2025.03.24
不動産
【業務内容】法務業務全般■会社法対応(機関運営)・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連■リスクマネジメント関連(事業部対応) ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック・訴訟/行政/トラブル対応・ネット系対応■コンプライアンス関連(仕組みづくり)・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等)・ホットラインの運営・法改正対応の業務■契約・文書作成及びチェック ■新規事業・M&A関連業務【同社の企業ステージ】■結果や成果に対する正当な評価が得られる■自らが意見し、組織に反映させる事ができる■急成長中の企業で会社の成長と共に自らも成長できる職場環境や社内風土がある
更新日 2024.12.26
不動産
【募集背景】不動産マンション事業(新築分譲 投資用 リノベ)を筆頭に旅館・ホテルなどの不動産開発を行う総合不動産企業です。今後はM&A を含めた事業拡大を計画し、チームを新設し事業戦略を推進するための募集です。【業務内容】入社後は当社事業の拡大の為に、不動産・建築会社のM&Aに取り組んでいただきます。買収後も自社ブランドの浸透と拡大の為、経営者目線での事業戦略の立案と実行をしていただきます。【具体的には】■M&Aの関連業務(オリジネーション・DD・交渉・投資実行・PMI)■M&A戦略の立案・推進■実際のM&A実行部隊の組織構築や関係各所との折衝■M&A後のPMI及び子会社経営支援(主にビジネスサイドの事業統合・事業シナジー創出)■戦略に基づいたグループ全体及び子会社の予算策定・モニタリング【配属先】社長直下となります。【魅力】経営層に近く、会社のやり方を覚えていただいた上で、裁量を任せてもらえる環境のため、やりがいも大きく、知識や経験を十分に発揮していただけるポジションです。【環境】基本的に残業時間は1日1時間以内を徹底しており、メリハリがあり、時間効率の高い働き方を実現しています。基本は出社を推奨としていますが、リモートワークなど働き方は各自の裁量に委ねています。
更新日 2025.06.20
不動産
【募集背景】今回募集をしている「DX推進部」は2018年11月、全社のIT企画・運用を担うとともに全社横断的なデジタル変革の専属組織として組成された組織です。既存事業の効率性を上げるためのIT活用の基盤整備と推進、また次の柱となる新規事業に取り組むことをミッションとし現在、外部より積極的に専門人材の採用を進めております。【業務内容】・システム、ネットワーク、エンドポイント等のセキュリティの分析評価・実装・運用を立案、実行・セキュリティ規程策定、教育、訓練等のセキュリティ管理の立案、実行・セキュリティ製品ベンダー、運用サービスベンダーのマネジメント・セキュリティインシデントが発生した場合の対応・最新のテクノロジーやセキュリティに関するトレンドの把握【組織体制】【組織構成】新規事業創出グループーDX推進部ーサイバーセキュリティ推進室 10名体制・少数精鋭のため、一人一人ができる業務の幅が広く、一般的な情シスという立ち位置に留まらず、ログ解析やルール策定などセキュリティの専門人材としてのキャリア形成が行える可能性があります。
更新日 2025.08.12
不動産
【募集背景】今回募集をしている「DX推進部」は2018年11月、全社のIT企画・運用を担うとともに全社横断的なデジタル変革の専属組織として組成された組織です。既存事業の効率性を上げるためのIT活用の基盤整備と推進、また次の柱となる新規事業に取り組むことをミッションとし現在、外部より積極的に専門人材の採用を進めております。【業務内容】・将来構想に基づき計画されたアプリケーションの開発、変更等に関するRFP作成に際して関連会社と協業して作成する・プロジェクトの企画構想/要件定義工程/設計工程/製造工程において、取り纏め推進(作成作業は関連会社及び外部ベンダーが行うがその推進業務、品質管理、コスト管理、納期管理、要員管理などを行う)・プロジェクト課題を能動的にハンドリングし、課題解決に導く・テスト工程においては関連会社が行うテストを客観的にチェックする・弊社グループ横断利用に資するサービスのPoC実施、導入展開 ・グループの生産性向上を目指し、BPR(Business Process Re-engineering)も行った上でITシステムを導入する【組織構成】新規事業創出グループーDX推進部ーグループITアプリユニット
更新日 2025.07.15
不動産
【募集背景】急速に変化する不動産市場や多様化するお客様のニーズ、さらには社会的なコンプライアンス意識の醸成等により、当社の法務関連業務も増加しています。そのため、専門性の高い法務人材の確保と、より強固なコンプライアンス体制の構築が急務となっています。【期待する役割】増加する法務ニーズへの対応をはじめ、企業法務全般を担っていただき、将来的には、法務の専門家として、経営陣への助言や戦略立案への参画など、より高度な業務にも携わっていただくことを期待しています。【職務内容】・各種法令調査、法務相談対応・契約書審査、契約交渉のサポート・社内規程の整備・改訂に関する業務・訴訟・紛争対応のサポート・情報管理、個人情報保護に関する業務・コンプライアンス教育の実施・リスクマネジメント、コンプライアンス体制の構築・運用支援【魅力】増加する法務ニーズへの対応をはじめ、企業法務全般を担っていただき、将来的には、法務の専門家として、経営陣への助言や戦略立案への参画など、より高度な業務にも携わっていただくことを期待しています。事業会社での法務経験や司法試験受験経験のある方は、経験を活かして組織の中核メンバーとして活躍していただけます。
更新日 2025.06.27
不動産
【募集背景】今回募集をしている「DX推進部」は2018年11月、全社のIT企画・運用を担うとともに全社横断的なデジタル変革の専属組織として組成された組織です。既存事業の効率性を上げるためのIT活用の基盤整備と推進、また次の柱となる新規事業に取り組むことをミッションとし現在、外部より積極的に専門人材の採用を進めております。【業務内容】・グループ会社含めたITインフラ基盤(端末、認証基盤、ネットワーク、サーバ/プライベートおよびパブリッククラウド基盤、データ分析基盤、保守運用基盤 等)の構想立案~役割整理、および実行をPM/PLとして主導・構想に基づき必要なタスクの整理を行う。一部の業務をタワー化する等の全体基盤設計を行う・全体基盤設計に基づき必要な個別タスクのプロジェクトマネジメントを行う・個別プロジェクト 等が保守運用フェーズとなった場合のサービスマネジメントを行う ・上記ITインフラ基盤に係る最新の技術をリサーチし、グループ横断利用に資するサービスのPoC・導入展開を行う。【組織構成】新規事業創出グループーDX推進部ーグループITインフラユニット
更新日 2025.07.15
不動産
【募集背景】今回人材募集を行う「DX推進部」は、グループにおける横断的なデジタル変革の専任組織として、2018年11月に組成されました。2021年6月には「デジタルビジョン」を発表し、デジタルテクノロジーを活用した既存事業領域の競争力向上に留まらず、企業グループの次の10年間の成長の柱となる新たな事業創出や大幅なビジネスモデル転換も視野に入れた取組みを推進しており、その実現に向けて現在外部より積極的に専門人材の採用を進めております。【業務内容】・SORアプリケーションに蓄積されたビジネスデータ、SOEアプリケーションを経由して取得されるログデータ、リアルアセット上でのユーザー行動履歴等を統合した多面的なデータの解析・可視化・事業計画の予実管理精度向上等に資するダッシュボード開発・OMOでのリアルタイムマーケティング実現に向けたアルゴリズムの検討・開発 等【組織構成】新規事業創出グループーDX推進部ー協業・変革支援ユニット(データ利活用、デジタルマーケティング、既存事業DX推進協業/支援)
更新日 2025.08.18
不動産
【募集背景】今回人材募集を行う「DX推進部」は、グループにおける横断的なデジタル変革の専任組織として、2018年11月に組成されました。2021年6月には「デジタルビジョン」を発表し、デジタルテクノロジーを活用した既存事業領域の競争力向上に留まらず、企業グループの次の10年間の成長の柱となる新たな事業創出や大幅なビジネスモデル転換も視野に入れた取組みを推進しており、その実現に向けて現在外部より積極的に専門人材の採用を進めております。【業務内容】・弊社が開発・保有・運営に携わる「まち」をフィールドとするオンライン・オフラインのタッチポイントを融合した新たなユーザー体験の設計・ユーザーが行動圏・生活圏として利用するまちでのみ利用される「ローカルプラットフォームアプリ」の機能拡張開発・上記UXに資するユーザーニーズ起点でのサービスコンテンツ開発・ブラッシュアップ・上記に関する課題定義、KGI・KSF・KPI設定、PoC・PoB計画、事業担当者との協業による事業・サービス開発、UXデザイン、アプリUIデザイン、ベンダーマネジメント、チーム組成、PJマネジメント、事業化調整等・プロダクトの課題特定、改善施策の立案・優先順位付け・ユーザー行動データや定性インサイトに基づいた仮説検証・企画書、仕様書の作成、UI/UXディレクション・スクラムをベースとしたエンジニア・デザイナーとの開発推進・新機能リリース後の効果検証とグロース施策の継続運用・カスタマーサクセス/マーケティング/企画など他部門との連携【組織構成】新規事業創出グループーDX推進部ーUXデザインユニット
更新日 2025.07.15
不動産
■募集背景某グループ発のAIベンチャーである当社は、デジタル時代を先導する企業としても東証/経産省よりDXグランプリ(2021年)、DX注目企業(2024年)に選定され、現在、さらなる成長期を迎えております。「不動産×テクノロジー」をはじめ、流通・金融・保険・ヘルスケア・製造・小売等の各業界において、AI・デジタルの最先端技術を駆使した事業開発とDXを軸としたコンサルティング事業を展開しております。2022年4月には東証プライムへ市場を変更し、コンサルティング事業の成長をさらに加速させたいと考えております。そのため、今回当事業専任のコンサルタントを募集することになりました。 ■部署の業務内容さまざまな業界の企業の課題解決と変革・成長をテクノロジーにより実現する戦略コンサルティングサービスを提供しています。某グループの様々な情報技術とベンチャー初のDXグランプリを受賞した高いAIとデジタル技術を核に、不動産DXやタンジブルアセットも活用し、企業の戦略策定と実行を最大限のスピードで実現します。■コンサルティング案件事例同社のコンサルティングは、不動産業界や金融業界から展開を始め、 現在、小売業界・電力業界など、幅広い業界に広がっています。■業務概要AIを中心としたデジタル技術を活用し、社会課題の解決や新しい事業開発、DXの実現に向けて、戦略立案や企画構想から実装までをクライアントやビジネスパートナーと共に推進。■求める人物像・AIやデジタルという新しい技術を生かし、ビジネスや社会の変革に主体者として推進したいとお考えの方・クライアントのビジネスの成功や事業の発展を心から願い、コミット出来る強い責任感やプロ意識の方・自ら新しい取り組みを前向きに挑戦しながら、マネタイズや事業意識を強く持てる方・分析的に考えることや、相手のために付加価値を出すことに強い喜びを感じられるようなマインドセットをお持ちの方・新しい技術や知識の習得を自ら積極的に行える方
更新日 2025.08.13
不動産
■募集背景某グループ発のAIベンチャーである当社は、デジタル時代を先導する企業としても東証/経産省よりDXグランプリ(2021年)、DX注目企業(2024年)に選定され、現在、さらなる成長期を迎えております。「不動産×テクノロジー」をはじめ、流通・金融・保険・ヘルスケア・製造・小売等の各業界において、AI・デジタルの最先端技術を駆使した事業開発とDXを軸としたコンサルティング事業を展開しております。2022年4月には東証プライムへ市場を変更し、コンサルティング事業の成長をさらに加速させたいと考えております。そのため、今回当事業専任のコンサルタントを募集することになりました。■部署の業務内容さまざまな業界の企業の課題解決と変革・成長をテクノロジーにより実現する戦略コンサルティングサービスを提供しています。某グループの様々な情報技術とベンチャー初のDXグランプリを受賞した高いAIとデジタル技術を核に、不動産DXやタンジブルアセットも活用し、企業の戦略策定と実行を最大限のスピードで実現します。■コンサルティング案件事例同社のコンサルティングは、不動産業界や金融業界から展開を始め、 現在、小売業界・電力業界など、幅広い業界に広がっています。■業務概要クライアントやビジネスパートナーと共に推進するトランスフォーメーションプロジェクトにおいて、構想策定から実行実現と安定運用化までEnd to EndでのPMOとしての支援。AIを中心にしたデジタル技術の業務への適用やデータ利活用基盤構築などDXの実現に向けたシステム構築にかかるプロジェクト管理と推進の実施。■求める人物像・SIerまたはコンサルティングファームにおいてPM/PMO業務の経験者・若手のコンサルタントをリードし、PM人材のロールモデルとなれる方・PM能力を活かして新たな技術の社会実装やDXの実現、新規事業創出に貢献されたい方
更新日 2025.08.13
不動産
<募集背景>機械学習等の最先端技術を駆使したAI・DXコンサルティング事業を展開している東証プライム上場企業である当社。コンサルティング事業の拡大に伴い、新規案件の引き合いが増加、内製開発力を強化するにあたり、要求事項に合わせたシステム構成を提案できるアーキテクト人材を拡充するため<手がけるサービス・事業領域> AI・DXコンサルティングの過去データに基づいて、各パートナー企業のシステムやプロセスのインテリジェント化を実現します。手掛ける事業領域は不動産を超えて、飲食、物流、宿泊業等の新規事業領域でのDX実績が増加しています。顧客課題に対して、ビジネス/テクノロジーの両面からアプローチし、ヒアリングやビジネス課題分析、デザインやアーキテクト提案等のコンサルティングから携わることができます。ここから得たニーズを将来的にはSaaSとして提供し、事業化を目指します。クライアントとの共同事業や新規ビジネスの立ち上げに関わることもできるのが当事業部の魅力です。 <手がける技術領域> 主にアプリケーション(Web全般、モバイル)を中心として、インフラ(AWSやIaaSなど)、AI領域など多岐にわたります。携わる工程はサービス企画から要求分析の最上流工程から、要件定義、設計、開発、運用までの全領域です。今まで培ってきた経験・スキル・得意分野に応じた業務をお任せしますが、知見・スキルを磨き、一連を担うフルスタックエンジニアやスペシャリストを目指してください。 <直近の開発実績の一例> 介護業界向け訪問員AIマニュアルDXコンサル・開発 飲食業界向け開業支援DXコンサル・開発 物流業界向け倉庫管理支援DXコンサル・開発 宿泊業界向けホテル業務改善DXコンサル・開発 ■仕事内容 AI・DXコンサルティングで培った様々な事業領域での実績や当社AIクラウドサービスで培った様々なAIモデルや知財をシステムに組み込んだ顧客向けのDXソリューション開発、顧客展開済みの既存サービスの機能、技術基盤整備、既存サービスの運用保守業務などをお任せいたします。
更新日 2025.08.13
不動産
■仕事内容AI不動産価格推定エンジンなど、弊社が保有する技術を活用したエンタープライズ案件のプロジェクトを、PM/PLとして推進していただきます。営業と同行して顧客要件のヒヤリングや技術コンサルティングを行い、提案活動をしていきます。案件受注後は具体的な仕様の折衝、プロジェクトの開発工程管理/予算管理、技術選定、最適なプロジェクトチームの組成、開発メンバーのフォローなど、幅広くご担当いただきます。※ご経験・ご希望に応じて、具体的な担当プロジェクトや役割をご相談させていただきます。■ポジションの魅力・某グループのAI技術を活用したプロジェクトに携わることができます。・顧客からのフィードバックやプロジェクトの経験を踏まえて、エンジンやAPIに対して改善・新機能の企画・提案を行うことができます。・既存システムのカスタマイズから新規システムの開発まで、顧客のニーズに合わせて様々なプロジェクトに携わることができます。・当社はSI事業とSaaS事業どちらも行っているため、エンジニアとして他にないキャリアパスを描くことも可能です。■開発環境開発言語:TypeScript, Java, Pythonフレームワーク:React, Next.js, Spring Boot, Fastifyインフラ:AWS, Azureデータベース:MySQL, PostgreSQL, Redis仮想化/自動化:Docker, Terraform, AnsibleCI/CD:GitHub Actionsツール:JIRA, Notion, Miro, GitHub, Slack
更新日 2025.08.13
不動産
<手がけるサービス・事業領域> AI・DXコンサルティングの過去データに基づいて、各パートナー企業のシステムやプロセスのインテリジェント化を実現します。手掛ける事業領域は不動産を超えて、飲食、物流、宿泊業等の新規事業領域でのDX実績が増加しています。顧客課題に対して、ビジネス/テクノロジーの両面からアプローチし、ヒアリングやビジネス課題分析、デザインやアーキテクト提案等のコンサルティングから携わることができます。ここから得たニーズを将来的にはSaaSとして提供し、事業化を目指します。クライアントとの共同事業や新規ビジネスの立ち上げに関わることもできるのが当事業部の魅力です。 <手がける技術領域> 主にアプリケーション(Web全般、モバイル)を中心として、インフラ(AWSやIaaSなど)、AI領域など多岐にわたります。携わる工程はサービス企画から要求分析の最上流工程から、要件定義、設計、開発、運用までの全領域です。今まで培ってきた経験・スキル・得意分野に応じた業務をお任せしますが、知見・スキルを磨き、一連を担うフルスタックエンジニアやスペシャリストを目指してください。 <直近の開発実績の一例> 介護業界向け訪問員AIマニュアルDXコンサル・開発 飲食業界向け開業支援DXコンサル・開発 物流業界向け倉庫管理支援DXコンサル・開発 宿泊業界向けホテル業務改善DXコンサル・開発 ■仕事内容 AI・DXコンサルティングで培った様々な事業領域での実績や当社AIクラウドサービスで培った様々なAIモデルや知財をシステムに組み込んだ顧客向けのDXソリューション開発、顧客展開済みの既存サービスの機能、技術基盤整備、既存サービスの運用保守業務などをお任せいたします。
更新日 2025.08.13
不動産
【職務概要】デベロッパーの立場で企画段階から積算を担っていただきます。コストマネジメントに加え、建築資材などの調達/仕入れ業者の選択/コスト交渉/事業主としての工程管理等をお任せします。今後、全国主要都市エリア中心部での上質物件の開発にも力を入れていくため、物件を造り上げていく上で非常に重要なポジションです。《開発の方針》これまではファミリー層向けのマンション開発を強みにしてきましたが、リブランディングを行い今後は三大都市圏中心部の物件の商品シェア獲得、事業拡大を目指しています。また集合住宅におけるZEH普及等サステナビリティの促進に積極的に取り組んでいます。新たな挑戦ができる環境です。【職種詳細】デベロッパーである当社にて、全国のマンション開発に関わる新築工事の積算/コスト交渉/事業主としての工程管理等をお任せします。・仕入案件に添付されるゼネコンからの見積もりの精査・上記に伴う現地調査(主にネットで実施)・事業推進における建築費の最適化に関するサポート業務・事業計画の策定にあたり主軸となる建築費の算定・仕入時に計画する建築物の施工方法の立案とそれに関わる建築費の算出・事業推進における建築費に関する社内交渉・仕入時にゼネコンから提出される概算見積の精査および《魅力》・残業時間月20時間程度、休日出勤ほとんどなし。・累計供給戸数№1の実績から、マンションに関するパイオニアとして、オートロックシステムの設置、宅配ボックスの導入、ZEHーM、災害対策等、今日の日本の住まいのスタンダードを作ってきたという自負がある。・開発、流通、管理、建築/修繕において、大京各社内で不動産事業をワンストップで担っているため、設計から新築や修繕工事の現場まで、建築分野をトータルで経験できる環境がある。
更新日 2025.07.24
不動産
【職務概要】当社が開発する分譲マンションにおける用地仕入れ・企画開発から、販売計画・販売管理まで携わります。《開発方針》全国主要都市に拠点を置き、事業拡大を目指しています。また2050年に住宅・建築物のストック平均でZEH・ZEB基準の水準の省エネルギー性能が確保されていることを目指すという国の政策目標の実現に向け、大京ではZEH-Mの普及などサステナビリティの促進に積極的に取り組んでいます。【職種詳細】・用地に関する情報収集/現地調査/企画立案/市場価格調査/売買折衝・用地仕入れ後の建築計画/商品企画/販売計画/コスト・予算管理/販売管理《魅力》・残業時間月20時間程度、休日出勤ほとんどなし。・累計供給戸数№1の実績から、マンションに関するパイオニアとして、オートロックシステムの設置、宅配ボックスの導入、ZEHーM、災害対策等、今日の日本の住まいのスタンダードを作ってきたという自負がある。・開発、流通、管理、建築/修繕において、大京各社内で不動産事業をワンストップで担っているため、設計から新築や修繕工事の現場まで、建築分野をトータルで経験できる環境がある。●全国の事業主別累計供給戸数ランキングで第1位(各社事業開始から2024年までの累計戸数)/(株)不動産経済研究所調べのデータを基に算出。(2024年12月末日現在)風土:コンプライアンスや働き方を重視し「正しく楽しく」仕事をする意識がある風土環境:福利厚生充実
更新日 2025.08.12
不動産
【雇入れ直後】㈱大京 沖縄支店/配属先に関する各種業務■ミッション当社が開発する分譲マンションにおける企画開発から、販売計画・販売管理まで携わっていただきます。ゆくゆくは、支店の経営管理、営業活動の監督から人材管理、予算管理など幅広くになっていただくことを視野に入れた募集となります。■具体的な業務内容・マンション企画立案/市場価格調査/売買折衝・用地仕入れ後の建築計画/商品企画/販売計画/コスト・予算管理/販売管理・経営管理・他部門との調整・現在進行中のプロジェクトの進捗管理・予算管理など
更新日 2025.07.24
不動産
【募集背景】資産開発2部は、産業用地・物流施設・複合開発を中心に、幅広いアセットタイプの不動産開発を推進する部門です。札幌や熊本など、半導体工場をはじめとする産業拠点の開発も担い、全国規模のプロジェクトを手掛けています。取り扱い案件・規模の拡大と事業強化に伴う増員募集です。【募集背景】資産開発二部は、産業用地・物流施設・複合開発を中心に、幅広いアセットタイプの不動産開発を推進する部門です。札幌や熊本など、半導体工場をはじめとする産業拠点の開発も担い、全国規模のプロジェクトを手掛けています。取り扱い案件・規模の拡大と事業強化に伴う増員募集です。【業務内容】用地仕入および不動産開発企画検討 - 上司持込案件の検討補佐業務、自らのルートによる用地情報の仕入・企画検討 - アセットタイプを問わず幅広い物件(ホテル、オフィス、賃貸レジデンス、物流施設、複合施設など)を対象 - JV(ジョイントベンチャー)やファイナンススキームなども含めた事業企画 - 事業収支作成、社外関係者調整、提案書・社内資料作成 - 関係者:仲介業者、事業パートナー、設計事務所、ホテルオペレーター、ゼネコン、インフラ会社等開発中物件の事業推進 - 地方オフィス開発PJをはじめとする開発プロジェクトの推進 - 用地仕入以降の業務引継ぎ、技術部門との協働 - 各種調査発注、物件収支管理、近隣対応、契約調整、設計(基本・実施)、行政対応等部門予算管理 - 部門が担当する開発・運用中物件の予算計画取りまとめ・チェック - 計画変更判断のための資料作成、各物件担当者との連携【配属先】事業本部 資産開発二部【魅力】1.産業拠点や物流施設など社会にインパクトのある大型プロジェクトに携われる!話題の半導体工場用地開発や、全国規模での産業・複合施設開発など、社会的意義の高い仕事にチャレンジできます。2.幅広いアセットタイプ・多様なスキームを経験できる!ホテル、オフィス、物流施設、複合型施設などジャンルを問わず企画・開発を推進。用地仕入から事業収支、JV・ファイナンスなど、総合力が身につきます。3.社内外で多くの関係者と連携し、ダイナミックなプロジェクトを動かせる!事業パートナー、設計事務所、ゼネコン、ホテルオペレーター等、業界のプロフェッショナルたちと協働し、多岐にわたる調整・提案業務に携われます。4.業務範囲が広く、成長機会が豊富! 企画検討、現場推進、予算管理など業務の幅が広く、自分自身の市場価値・プロフェッショナルスキルの向上に繋がります。
更新日 2025.08.26
不動産
同社における物流施設事業部において下記業務をお任せいたします。【具体的な職務内容】同社の物流施設開発にあたって、市街化調整区域における開発許認可取得業務(農地転用調整業務含む)、行政協議、地権者協議業務等のソーシング業務を中心にご担当いただきます。【同社の物流施設:ロジクロス】・最新のスペックを備えた『マルチテナント型』・お客様の要望を叶えるオーダーメイドの「BTS型物流施設」を展開・エリアは首都圏、関西、四国、九州の全国各地に展開をしており、海外では北米、 北京、上海にて開発。・『安全性』『快適性』『機能性』『柔軟性』を4つの柱としており、免震構造やBCP対応の観点から、従業員の生産性を高めるデザイン、ロボット導入による省人化を実現しています。最新の機能やスペックを取り入れ、将来のレイアウト変更も容易な構造をしているため、長きにわたってお客様の要望に応える事が可能な物流施設です。 【募集背景】同社物流施設事業部は、国内での成長著しい不動産分野である物流施設の開発事業に特化した部署です。部署内には、開発・リーシング・管理運営・技術にわたる各機能が一体となり組織で取り組んでおります。 昨今の物流ソーシングでは市況が過熱していることもあり、入札での土地取得の難易度が増しています。市街化調整区域での許認可取得を前提とした案件も増えており、この許認可取得にノウハウをもった人財の方を中心に募集するものです。【魅力】同社グループでは、オフィスや商業施設等の開発を通じて蓄積してきた“快適な環境づくり”のノウハウがあり、同社グループでは東京流通センター物流ビルのように物流業界のパイオニア的施設の設計実績もあることから、グループとしてのバリューチェーンも活かすことが可能。ハイレベルな環境でのスキルアップが可能です。
更新日 2025.08.28
不動産
当社グループ会社における内部統制強化のミッションをお任せします。経営陣や各部門と密接に連携しながら、グループ子会社の内部統制システムの高度化、管理部門の強化を推進していただく重要なポジションです。グループ拡大とともに、全体のガバナンス体制強化のための増員です。【具体的には】熊本にあるグループ子会社にて、以下の業務から進め、内部管理業務の統括を行ってもらいます。・社内規程の整備、運用業務・内部統制・ガバナンス強化に向けた施策 等ご志向やご経験等にあわせ、ゆくゆくは子会社だけに留まらず、グループ全体に視野を広げて、ご活躍いただくことを期待しています。【働き方】九州在住者:熊本オフィス常勤、時々東京への出張有。首都圏在住者:当面は東京、熊本との行き来有。(割合は熊本:東京=8:2)※場合により、東京から単身赴任の可能性有。※入社後、数か月は出社にて就業してもらい、習熟度により在宅勤務も併用可能。【残業時間】繁忙期:30h前後 平月:10~20h前後
更新日 2025.08.05
不動産
同社の関西開発部のメンバーとして以下の業務を主に担当していただきます。関西エリアの開発部門として多様なアセットを扱うため、レジ(賃貸・分譲)・物流・ビル・ホテル等開発全般を担当いただく予定です。【具体的には】■用地仕入れ(情報収集・調査・選定)■事業企画(開発物件の方針策定、マーケティング戦略の策定)■開発推進■出口戦略立案(保有運営・売却)■初期リーシング、管理数年~10年程を目安に保有、その後、長期保有物件として賃料収入を得る、または売却を行います。【配属先】関西開発一部 6名(20代~50代まで幅広い世代が活躍中です)【魅力】・取得~開発推進~売却(保有)まで一気通貫で携わる事が出来ます。・オフィス・レジデンス・ホテル・物流施設・複合施設等、多様なアセットを経験出来る環境がございます。・オフィスカジュアル、フリーアドレス、フレックス利用も可能です。・大阪で腰を据えて管理職を目指していただくことができます。
更新日 2025.08.15
不動産
【募集背景】取り扱い物件数の増加に伴う増員募集。再生事業をメインに事業企画からバリューアップまで一気通貫でお任せします。【業務内容】1. 不動産投資案件の発掘・取得(アクイジション)収益不動産(オフィスビル・ホテル・物流施設・地方の事業用地など)のソーシング、選定、デューデリジェンス(物件と売主調査、売買契約折衝など)SPC(特別目的会社)を活用した取得やファンドスキームによる案件組成新規投資手法の検討(メザニン投資、保証スキーム等)2. 投資案件の期中管理・収益改善取得後の物件について運営管理・コストコントロール・稼働率改善(BM仕様の見直し、業者切り替え、リーシング、テナント誘致)賃貸/運用方針の策定と実行、キャッシュフローモデルによる収益モニタリング開発やリブランド案件について、事業計画立案~設計・施工・開業まで一貫してマネジメント3. 投資スキームの構築・投資家対応私募ファンドの組成・ストラクチャリング、エクイティマーケティング(投資家向け提案営業、ファンドレイズ)グループAM会社との連携でファンド物件の組成・運用・売却(REITや外部投資家への売却も含む)新規事業(地熱・太陽光発電等)や金融スキーム(メザニン保証投資等)への取り組み4. 売却(ディスポジション)・ファンド/REITへの物件売却取得・運用した物件の売却戦略立案、売却交渉・クロージング業務REITや私募ファンドへの物件売却・ファンドリファイナンス業務売却益・配当収入などの予実管理5. マネジメント・組織運営部下マネジメント、部門管理(予実・費用・配当管理等)グループ会社との協業によるファンド組成や物件再生プロジェクト推進初期のAM会社設立や許認可取得への参画6. その他事業推進活動ホテル開発、リブランド、リーシング、運営収支改善の具体的施策推進傘下AM会社サポート、不動産開発案件の事業計画策定チーム横断でプロジェクトの基本設計・収益性評価・コスト調整等も担う【配属先】事業本部 投資企画部配属【昇給イメージ】30代前半 ~1000万円40代 ~1200万円管理職:~1300万円
更新日 2025.08.15
不動産
■オフィスビル事業■商業施設事業■住宅事業■ホテル・リゾート事業■不動産ソリューションサービス事業■海外事業■物流施設事業 等の企画・開発・営業・運営ならびにコーポレート(総務・経理・広報・人事・ITほか)等の業務をお任せします。<求める人物像>自らプレイヤーとして担当プロジェクトを率先垂範することはもとより、プロジェクトの達成に向けた進捗管理、社内外の関係者をまとめるリーダーシップ、チームメンバーの支援・指導や動機づけ、多様な組織メンバーの支援・相互補完、組織の生産性向上など、成果実現のための中心的役割を担える人物。弊社キャリア採用 HP(https://recruit.mitsuifudosan.co.jp/career/)の「私たちが大切にする心」、募集要項および FAQ も併せてご参照ください。<必要書類について>1.履歴書 以下の記載をお願いします。・3カ月以内撮影の顔写真・高校以降の全ての学歴・本人専用の携帯電話番号・過去の懲戒処分経験の有無(有の場合はその理由)。(例:譴責/訓戒/戒告/減給/出勤停止/停職/懲戒休職/降格/降職/諭旨解雇/諭旨退職/懲戒解雇など)2.職務経歴書・担当期間と担当職務、その際の成果等・志望動機/転職理由:ご自身のキャリアにおける、それぞれの会社の志望理由および転職理由(同社の志望理由も含む)。(1000字以内)・協働経験:これまでの業務経験において、チームやプロジェクト関係者と協働して成果を上げた経験。(500字以内)・自己PR(300字以内)※既に転職をご経験されている方は、それぞれの会社の志望理由および転職理由。※動機や背景が具体的に記載されていれば、文字数は選考に影響しません。(無理に1000文字近く記載いただく必要はありません。)【選考スケジュール】 書類選考(書類締切後に実施)5 月 23 日(金)~5 月 28 日(水) 一次面談 6 月 7 日(土)・8 日(日)※いずれか一日を予定 二次面談 6 月 14 日(土)・15 日(日)※いずれか一日を予定 三次面談 6 月 21 日(土)・22 日(日)※いずれか一日を予定
更新日 2025.08.09
不動産
【募集背景】現在事業部では、若いメンバー中心にチーム(4名)で、スモールオフィスやシェアオフィスを対象に、物件の企画・運用・賃貸管理を一貫して担当しています。物件数の増加に伴い増員募集です。【業務内容】・スモールオフィス・シェアオフィスの物件企画(複数案件を並行進行中)・ユーザー視点を重視し、収益性・運用効率の向上に取り組む・プロパティマネジメント(PM)も自分たちで内製化・ランニングコストの削減、効率的な運営方法の提案・実施(改善提案も歓迎!)・少数精鋭体制、チームで協力しながら案件を推進・細やかな物件オペレーション業務【配属先】事業本部 賃貸事業部配属【昇給イメージ】30代前半 ~1000万円40代 ~1200万円管理職:~1300万円
更新日 2025.08.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。