海外営業(アジア担当)【大阪】【STD上場】自動車・自動車部品・輸送機械商社
自動車・自動車部品・輸送機械商社
自社プライベートブランドの自動車部品(クラッチ、エンジンオイル等)などの海外営業をお任せします。輸入商社やバイヤーへの受注対応、新製品の案内など担当いただきます。【1日の流れ(アジア担当在社時)】■業務はメールチェックから開始。担当国との時差の関係で退勤後届いたメールに対応することも多々。■11時頃に担当国が始業し、現地スタッフとのやり取りが本格的に開始。■午後は社内会議が行われ先輩社員からお客様との関係構築の方法や担当国以外の市場情報について学習。また、サプライヤーやバイヤーとの商談も行います。【製品例】https://www.central-auto.co.jp/ja/product/car_parts.html【働き方について】◎営業スタイル:代理店、部品商向けルート営業 ◎出張頻度:2ヶ月に1回程度、数週間~1ヶ月間の出張(スケジュールにより変動) ※担当企業を持った後に発生いたします。◎残業頻度は少なく基本的には定時で退社できることがほとんどです。【入社後の流れ】まずは当社の扱う部品を覚えていただきながら、お客様からのお問合せやご注文への対応を通じて知識を身に付けていただきます。半年~1年程経過したタイミングで担当企業をお持ちいただきます。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 海外営業
更新日 2025.11.13