内部監査室長ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社にて以下業務に携わって頂きます。【主な業務内容】・全社の業務の内部監査・内部監査計画の策定と実施・各部門との定期的なコミュニケーション・監査報告書の作成および提出【チームミッション】社長直下の独立組織として組織のガバナンス強化を担う【ポジションの魅力】IPO準備とIPO後の内部監査を経験できる
- 年収
- 300万円~500万円※経験に応ず
- 職種
- 内部監査・内部統制
更新日 2025.05.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
同社にて以下業務に携わって頂きます。【主な業務内容】・全社の業務の内部監査・内部監査計画の策定と実施・各部門との定期的なコミュニケーション・監査報告書の作成および提出【チームミッション】社長直下の独立組織として組織のガバナンス強化を担う【ポジションの魅力】IPO準備とIPO後の内部監査を経験できる
更新日 2025.05.01
ネット広告
【ミッション】現在同社では、国内外の各事業部門および子会社を対象とした内部監査業務を推進し、ガバナンス強化と持続的成長を支える内部監査担当者を募集しています。創業9年で世界24都市に展開し、急成長を遂げる当社では、多国籍の拠点を横断的に監査しながら、組織の透明性やリスクマネジメントを強化する重要な役割を担っていただきます。本ポジションでは、J-SOX対応を含む内部統制の強化、業務プロセス改善、コンプライアンス推進など、経営層と近い距離で業務を進めながら、グローバルな視点での監査を経験できます。【業務内容】■グループ内部監査計画の策定・実施・改善■各事業部門や子会社に対する監査の実施(インタビュー、資料閲覧、調書・報告書作成)■管理職や監査対象部門への業務改善提案・指導、コンプライアンス強化の推進■監査結果を踏まえたリスクマネジメントの提案・実行支援■J-SOX整備支援・評価業務(経営者評価、監査法人対応)■国内外の事業部やバックオフィスメンバーと連携し、監査手続きを推進【組織構成】CEO直下の配属となります【同社とは?】~ブランドの生産・EC構築・マーケティング・物流をワンストップで支援するグローバルメガベンチャー企業~同社Groupは2016年にシンガポールで創業したコマース領域でアジアNo.1を目指すテクノロジーカンパニーです。商品開発から生産、EC、物流、マーケティングまでをワンストップで支援するプラットフォームを提供しています。現在世界15カ国23拠点にオフィスがあり1500+名のメンバーがいます。これまでに各国で9社のM&Aを行い、2023年には東証グロース市場に上場しています。【同社 Groupの魅力】■ブランドの企画生産・EC構築・マーケティング・物流において各ソフトウェアを自社開発しているため、蓄積された膨大なデータを用いたご提案が可能なこと■設立8年で年間売上334憶と急拡大企業。■代表はForbes JAPANの「日本の起業家ランキング」で日本の起業家TOP20に選出
更新日 2025.04.25
ネット広告
現在同社は、グロース市場に上場していますが、プライム市場への鞍替えに向けて本格的に動き出しています。また、国内のマーケティング領域に勢力を広げるためM&Aを活用した事業基盤の強化を実行しています。主にSaaS型サービスの拡大に注力しており、自社プロダクトのグロースを目的に2020年より既に6件のM&Aを実行。今後も事業の拡大を図るため、M&Aを推進しております。 本ポジションでは、M&Aによる組織拡大に伴い、当社およびグループ会社の内部統制対応の強化を図る必要があるため、下記業務を想定しております。【業務内容】内部統制業務(J-SOX)について、以下の業務を実施いただきます。■同社本体の内部統制関連業務(整備状況評価および運用テスト等の文書化業務、改善提案及び改善支援活動、並びに監査法人対応)■状況に応じて、グループ会社の内部統制関連業務(整備状況評価および運用テスト等の文書化業務、改善提案及び改善支援活動、並びに監査法人対応)【本ポジションで得られる経験や魅力】■プライム上場に向けたガバナンス強化業務に携われる現在グロース市場に上場していますが、プライム市場への鞍替えを目指しています。プライム上場に向けて、コーポレートガバナンス強化が重要なテーマとなっており、当該コーポレートガバナンス強化に向けたリスク管理業務や内部統制関連業務に携わることが可能です。■グローバルな環境で業務推進ができる当社は、北米・インドを中心に活動する子会社をはじめ、アジアを中心に複数の海外子会社を有しています。当該拠点と連携しながら業務を推進して行く必要があるため、グローバルな環境で業務推進していく経験を積むことが可能です。■裁量権を持って業務を推進することができる国内・海外グループ会社含め、自身で内部統制の検証・改善・構築と幅広い業務に携わっていただくことが可能です。内部統制だけではなく、リスク管理などコーポレートガバナンス関連業務全般を推進いただける環境です。【キャリアパスについて】リスクマネジメント部のマネージャー、部長を目指すことが可能※ご志向に応じて、M&A関連業務(財務デューデリジェンス、バリュエーション等)やFP&A等の業務に携わっていただくなどキャリアの幅を広げることも可能です。【組織体制について】リスクマネジメント部に配属となります。チーム人数:6名(業務委託及び派遣含む)部長代理→マネージャー★配属→リーダー→メンバー3名【同社について】法人向けに複雑化・高度化するマーケティング課題の解決を総合的に支援しています。マーケティングのハードルを下げ、高いコストパフォーマンス・業務の自動化/効率化により、誰もがマーケティングで成功できる世界を目指します。同社では2016年度に、主力事業」が国内トップクラスの規模になりました。2016年からは、SaaSプロダクトの提供を開始し、M&Aも実施しながら事業を拡大しています。海外事業では2012年から事業を拡大し始め、2023年にインドの会社を買収したことで、海外売上割合が大きく向上しています。また、2023年4月にAI特化した子会社を設立し、AI市場のリーディングカンパニーを目指すべくAI事業の拡大しています。<事業内容>■広告プラットフォーム事業■マーケティングSaaS事業■海外事業(アメリカ、上海、インドネシア、ベトナム、シンガポール、タイ、マレーシアなど)
更新日 2025.04.25
システムインテグレーター
同部門は、クレジットカード業界のセキュリティ基準である PCI DSS認定評価人(QSA)が多数在籍し、PCI DSS認証評価、SWIFT CSP外部検証などのオンサイト評価(訪問監査)サービスを提供しています。また、認証取得における様々なナレッジを活用したコンサルティングサービスも行っています。【具体的な業務内容】1、訪問評価(監査)におけるアシスタント業務~主評価人業務被評価者であるクレジットカード会社様やペイメントサービスプロバイダ様等に対しPCI DSSの基準を満たしているか評価します。評価内容としてはインタビュ、サーバやネットワーク機器の実機確認、現地の物理セキュリティ視察等を行い、成果物として評価報告書を作成。また海外送金のネットワークシステムであるSWIFTの評価では、銀行様等に対してSWIFTの基準を満たしているか評価2、認証取得に関するコンサルティング業務PCI DSSやSWIFTについて、新規で認証取得を目指すお客様や認証の維持を目指す顧客企業に対してコンサルティングを行います。【募集背景】事業拡大による増員【将来的なキャリアパス】1.PCI DSS認定評価人(QSA)資格 取得前・QSA のアシスタントとして、PCI DSSに準拠したい、もしくは PCI DSS等を基準としてセキュリティレベルを高めたいという顧客企業に対して、顧客訪問、顧客の現状のルールやシステムの現状調査、分析業務等に携わって頂きます。英語力のある方には英語力を生かして、英語でのインタビュや、報告書の作成に携わって頂きます。・調査、分析業務は首都圏のみならず日本全国、海外も対象になります。→顧客に納品する報告書作成にも携わって頂きます。・QSA のアシスタント業務遂行の中で、経験、知見を培っていただき、QSA 受験に必要な資格の取得やQSA 受験に挑んで頂きます。2、PCI DSS認定評価人(QSA)資格 取得後・メインQSA、もしくはサブQSA として、上記顧客向けコンサルティングやPCI DSS準拠認定の評価に携わって頂きます。・報告書作成に加え、顧客への報告説明をメインで実施していただきます。【本ポジションの魅力】以下の業務内容を通じ、セキュリティプロッフェッショナルとしての実践的な知見を培えます。・お客様への訪問評価(監査)業務に同行、同席し、実際の評価ヒアリング手法を学ぶことが出来ます。・サーバ、ネットワーク機器の実機評価業務を通じ、セキュリティ実装の実例を学ぶことが出来ます。・規程、手順、運用に対する分析及びアドバイザリ業務を通じ、セキュリティ維持に 関する様々なナレッジを習得出来ます。・評価記録手法を学び、評価報告書作成業務に携わることが出来ます。・業務遂行の中で、経験、知見を培っていただき、PCI DSS評価人資格取得等のキャリアパスもご用意しています。・評価人資格取得後は様々なお客様の主評価人を担当頂き、セキュリティコンサルタントとして成長を続けることが出来ます。
更新日 2025.04.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】現在、内部監査室は1名体制でJ-SOX評価と内部監査業務を行っております。ITインフラを担う企業として事業の成長に伴い、潜在的なリスクに今後もいち早く対応していく為に、今回募集を行います。IT領域を含めて、全般的に業務に携わっていただく予定です。【具体的な業務内容】■内部統制(J-SOX法)に関する業・リスクアセスメント・全社統制、全社/個別決算統制、業務処理統制(ITAC含む)、IT全般統制、ロールフォワード評価・課題の抽出および改善提案■内部監査・年間監査計画の策定・監査の実施(インタビュー・ドキュメントレビュー・データ分析等)・監査報告書の作成、経営者報告・フォローアップ監査の実施【魅力】事業の成長とともに、業務フローも常に進化を続けております。計画立案から監査手続き策定し、監査の実施と報告まで全ての業務フローを主体的に一貫して行う事が出来ます。受け身ではなく、自ら考えて幅広く監査業務を推進していきたい方にとっては非常にやりがいのある環境です。
更新日 2025.04.25
キリンビジネスシステム株式会社
【会社概要】同社は、キリングループ会社の中で唯一の情報システム会社です。キリングループ会社の経営戦略に基づき、ITを活用した事業戦略の策定・推進や、システムの開発・運用・保守など様々なソリューションを提供しています。【募集背景】犯罪者の攻撃手法の高度化・多様化している状況を踏まえ、グループ全体の製造設備を含むセキュリティレベルの維持・向上、および、グループ全体のセキュリティリスク管理の強化を進めるために体制強化を進めています【仕事内容】グループの中長期計画をふまえ、海外グループ会社を含む施策の立案~実行やリスク評価・アセスメントなどの業務を関係者とコミュニケーションを取りながら推進いただきます。■具体的な業務内容・ポリシー・ルール・マニュアル類の作成・更新作業の実施、及び、利用者への周知・対策状況の確認、及び、アセスメントの実施・分析・リテラシ向上施策(研修・訓練など)の企画・運営・インシデント発生時の対応、対応訓練の実施【働き方について】毎週 金曜日 チーム会(本社出社)現在、チームメンバーの出社は週2日程度となっております。※入社直後は原則出社いただく予定です。【アピールポイント】・業務経験を活かし、セキュリティ領域(SIEM運用、SOC運用、CSIRT)やアプリケーション領域、DX、IoTなど幅広い分野での活躍が可能です。・年1回のキャリア面談によりご本人の希望を聞くと共に、定期的な人材ローテーションによる育成を行っており、広い業務領域における経験を積んでいただけます。・将来的にはキリングループ全体の情報セキュリティ戦略企画業務を担っていただくことを期待しており、スケールの大きさを実感いただけます。・酒類・飲料・ヘルスサイエンスという多くの人にとって必要とされる商品の生産や流通を情報セキュリティの側面から支えるため、業務を通して影響度社会貢献実感を持っていただきやすい環境です。・クライアントであるキリングループの各事業会社とも同じ中野オフィスで勤務しているため、客先常駐が発生せず、案件ごとに勤務先が変わることはありません。・休祭日・夜間の対応は稀に発生します(年間で1回未満)が、基本的にはワークライフバランスを保ちやすい環境です。
更新日 2025.04.20
その他インターネット関連
【業務内容詳細】以下の業務に付随する業務に携わっていただきます。J-SOX、内部監査部門のマネージャー就任を前提としています。<J-SOX対応業務>■内部統制評価の計画立案/実施■監査法人との連携■内部統制報告書の作成■プロセスの統制文書化支援<内部監査業務>■内部監査の計画立案、実施■経営陣や各部門への結果のフィードバック■社内への改善の提言、改善状況のモニタリング
更新日 2025.04.09
システムインテグレーター
・同社グループではエンタプライズ事業のスピンオフ上場を準備中であり、同事業の中核会社に経理要員が移籍したため、この欠員を補充するための募集となります。・入社後は持株会社(同社)での決算業務を中心に、専門性の高い決算の取りまとめや法定の開示業務を担って頂く予定です。・レポートラインは本部長(部長兼務)→副部長/GL(課長級)→当ポジション、を想定しています。・専門知識やご経験に基づき自律的に業務を進め、コミュニケーションを取りながら関係者をリードし、業務目標に到達することができる方、かつ即戦力として業務に加わることが可能な方を求めております。・四半期ごとの決算では、連結決算の完成までの工程管理、監査対応全般、法定開示の取りまとめ、ならびにこれら一連の品質管理をお任せします。・経理部門内、社内関係部門とグループ各社、経理業務の委託先との連携とコミュニケーションを図り、決算と開示をミスなく予定通りに完成させる専門性と実行力が求められます。・四半期単位の決算時期以外には、監査課題や経理課題への対応、業務効率化等の見直し、業務手引き等の整理、その他管理職の補佐業務等も、担当して頂きます。・同社専門スタッフでの職位となり、部下を持つことは想定しておりません。(給与水準は課長級待遇)・M&Aによる事業拡大やグローバル事業の拡張を進めており、経理業務を通じて大いに専門性を発揮して頂きたいと考えております。・就業後の適性やパフォーマンスに応じ、海外子会社等の管理に携わって頂く可能性や、予算管理等の他の数値管理業務への担当変更の可能性があります。【具体的な業務内容】・同社での連結決算等の業務、(主担当業務)・決算スケジュールの管理、監査法人や業務委託先との段取り等の調整(主担当業務)・監査対応、法定の開示業務(主担当業務) ・上記に関する成果物の検証や確認(主担当業務)・同社等主要子会社の単体決算、関係する税務・経理決算業務に関連する業務効率化や課題解決、法令改正時の対応・経理部内での管理職補佐(J-SOX対応業務、使用システム維持管理、その他)(主担当の明記の無いものは随時発生とお考え下さい)【募集背景】組織強化のための増員【組織構成】経営管理本部経財部
更新日 2025.04.09
システムインテグレーター
ミドルオフィス部門として、会社横断的な立場から開発・保守・運用現場およびバックオフィスをサポートすることにより同社グループに貢献していきます。【業務詳細】・社内業務に対する、ガバナンス向上を目的とした牽制/統制活動・SOX外部監査対応の全体取りまとめ、および指摘事項に対する改善対応や現場サポート・SOX内部監査における整備/運用状況の検証、統制活動・同社グループの法務・コンプライアンス、 情報セキュリティに関する方針に基づく統制活動【入社後のキャリアプランについて】グループIT部門SEとして同職種でキャリアを積んでいただいた後、ご自身のキャリアパス拡大の一環として人事異動があるとお考えください。年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。※勤務地について11月下旬ごろに本社移転をいたします。<移転先>東京都港区浜松町<最寄り駅> 都営地下鉄大江戸線「大門駅」B5出口直結 JR・東京モノレール「浜松町駅」徒歩2分
更新日 2025.04.04
システムインテグレーター
内部監査室長及びメンバー(2024年9月現在計3名)と共に、グループ全体の内部監査体制の強化を遂行いただきます。【職務概要】・業務監査、J-SOX監査、ISMS監査、関係会社監査等の内部監査業務全般 ・業務改善の提案、構築支援及び業務管理(部門間の調整など) 【具体的な職務内容】 ・内部監査計画の策定 ・内部監査業務の企画 - 業務諸活動の法令、規程、諸規則、経営方針等への準拠性の分析、検討、評価 - 業務の経済性、効率性及び効果性の分析、検討、評価 - 組織・制度の機能性の分析、検討、評価 - 財務情報及び業務情報の信頼性の分析、検討、評価 - IT業務全般のリスク分析、検討、評価 ・関係各部門の役員や管理職との交渉や調整 ・内部監査の実施(インタビュー、資料閲覧、調書・報告書の作成) ・役員や管理職など監査対象部門への監査結果の報告 ・業務改善の提案・推進、コンプライアンスの強化徹底・推進 ・フォローアップ監査の実施 ・監査役、会計監査人との連携に関する業務 ・内部統制監査、ISMS監査、関係会社監査 等【特徴】・内部監査業務の1から10まで一通り社内で実施しておりますので、3年で内部監査業務全般をご自身で一通り遂行できる状態を目指していただきたいと思っています。 -部署別監査から全社監査まで -管理部門への監査から営業部門への監査まで全部署 -親会社社監査から子会社監査・関係会社監査まで -計画立案から経営陣への監査報告及びフォローアップまで・内部監査業務の体制は確立できているものの、業務の仕組みの定型化はこれからで、今後一緒に監査ツール、監査手法、監査ツールを作っていきます。仕組みを作っていくところに興味をお持ちの方にはおもしろみを感じていただけると思いますが、決められた仕組みを品質高く回していく(実行していく)ことが得意・お好きな方には、苦労が多いフェーズかもしれません。また、環境や事業の変化に応じて常に改善できるポイントはブラッシュアップしていきたいと考えています。内部監査全般の確実な遂行等アシュアランス業務に留まらず、社内ルール・仕組みの構築支援等コンサルティング業務へ積極的に関わっていただきたいと思います。・三様監査※を運営していることもあり、監査役・監査法人と密に連携しながら業務を進めています。監査役とは月1回以上、監査法人とは四半期に1回以上のペースで、その時々によるテーマでフリーディスカッションや意見交換を実施しており、社内に閉じない知見のインプットが可能です※三様監査では「監査役・監査法人・内部監査の3者が集まって、それぞれの監査計画及び監査観点について共有しあうことで、当該会社の監査領域に抜け漏れがないことを確認すること」を目的に会議を運営しています。・現在、室長1名及びメンバー2名の3名体制で業務を行っています。本ポジションで入社いただく方を含めても小規模な組織ですが、プライム上場企業としては一通りの内部監査業務を行う必要があります。それ故、通常であれば主査・室長等の長年経験があるクラスの方でしか扱えない事案や業務にも自然と関わることができ、幅広く経験を積んでいただくことができます。一方で、経営から期待されるレベルは低いものではありませんので、業務スピードやロジックの組み立て、アウトプット品質は高いレベルでチェックされます。必然的に業務レベルは高いものを求められ続けますが、それらに応え続けていれば、通常の会社の何倍も経験を積んでいただくことができると考えております。・ハイブリッド型勤務(出社勤務と在宅勤務の組み合わせ)を実施しております。組織内でのコミュニケーションをしっかりととるため、管理部門全体で朝夕の定例ミーティングを実施して業務報告や相談する時間を設けており、内部監査室メンバーもこれに参加しております。これとは別に、内部監査室内では、スムーズにキャッチアップ・業務遂行いただけることを目的に、定例MTGや個別MT
更新日 2025.02.26
ゲーム
【mission】『Entertainment in Real Life:』エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく東証プライム上場企業として、ゲーム・エンタメコンテンツを中心に展開し、IP活用・展開を行っている同社にて、コロプラ及び連結グループ会社の内部監査(業務・会計監査等)、財務報告に関する内部統制評価業務(J-SOX)等を担当いただきます。【具体的な業務内容】■内部監査業務(業務・会計監査等)・監査計画の策定の補助・監査チェックリストの整備・監査の実施・監査調書の作成・監査結果の報告・フォローアップ監査の実施■財務報告に関する内部統制評価業務(J-SOX)・内部統制評価に関する計画作成の補助・内部統制の整備/文書化等に関するサポート・内部統制の評価の実施、監査法人対応・内部統制報告書の作成、その後のフォローアップ
更新日 2025.04.04
システムインテグレーター
【業務内容】■リスクマネジメントの全社PDCAサイクル(継続的改善)に関する実務 ・リスクの視える化、評価、対策、モニタリングを年間を通じて全社へ推進■リスクマネジメント推進室事務局運営に関する業務 ・1回/月の定例会への報告等準備、各種調整 ・社内外からの依頼事項、トラブル等の窓口対応、打合せと関連主管部署との連携 ・リスクマネジメントに関する情報収集とコミュニケーション(社内、他社事例やトピックスなどの情報を含む) ・全社教育、啓蒙活動の為の企画と推進■資料作成、社内や経営層への報告 ・各種情報の分析、まとめと報告資料の作成と報告【期待する役割】専任担当者として将来にわたるリスクマネジメントの基盤づくりをお任せする予定です。徐々に知見を蓄えていくフェーズでもあるので、蓄えた知見をどう活かせるか、どこに活かすか等、既存の型にとらわれず推進いただくことを期待しています。【入社直後】リスクマネジメントにおける全体的な方向性については策定されつつあるため、入社タイミングにもよりますが基本的には推進・運用等の業務をメインにお任せすることを想定しております。既存メンバーから徐々に引継ぎを受けていただきながら業務遂行を期待するポジションとなり、業界知識についても徐々に身に着けることが可能なため異業界出身の方もご活躍可能です。【将来的なキャリアパス】制度策定や推進の舵取り等、より上流の業務をお任せすることになるので裁量大きく広範囲へ影響を及ぼしていけます。経営陣および社外の法令主幹部署と接する機会が多く、社内外問わず幅広い視野を身に着けられる環境です。ご希望や適性に応じて他部門への異動等も含め、スペシャリストもしくはゼネラリストとして経験を積んでいくことも可能なため志向性に沿ったキャリアパスを描いていくことが可能です。【やりがい】経営陣含めて様々な関係者と接するため、論理性、俯瞰する力、将来を見通す力等多岐に渡る能力が必要となり、時には難しい判断を行わねばならないからこそ得られるやりがいがあります。また、当然トヨタ並びに他トヨタグループ企業との横のつながりもあり、同社だけで閉じる業務範囲ではないため、グループ企業のノウハウや視点を身に着けていくことも可能です。【採用背景】2019年1月の3社合併以降、同社のビジネスは成長を続けている一方で、今後の更なる成長に向けては足元固めをしっかり行い経営の土台を盤石にしていく重要性が増しています。その足元固めの一つがリスクマネジメントであり、事業拡大に合わせてリスクを未然に回避するために適切かつ堅牢なリスクマネジメントの体制構築と、実効性のある枠組みを全社で推進していく必要があることから、当部署が2024年に新設されました。2025年1月から専任担当として室長(人事部からの異動)が加わった状況で、この度更なる推進を行うべくリスク管理の専門担当者の採用を行うこととなりました。【組織構成】8名【今後の展望】トヨタシステムズはトヨタグループのITメインパートナーとして、トヨタグループのビジネスにおいて欠かせないITシステムを企画・開発・運用し、ますますトヨタにとって欠かせない会社となることを社員一同目指しています。【求める人物像】◆グループ会社・経営層・関連部署等と連携を取り、施策を企画推進できる方◆業務に必要な情報等を自ら調査したり、新しく触れることへの理解に努めることが苦にならない方◆相談相手と良好な関係を築ける方、また能動的に情報を発信していける方◆常に知識・経験・スキルを高め、それを発揮して貢献しようとする意志のある方◆誰かの為に目標をもって動ける方
更新日 2025.04.22
システムインテグレーター
上場を目指すタイミングにおいて、内部監査業務に携わって頂きます。【具体的な業務内容】・上場準備における内部監査部門の立ち上げ・主幹事証券、監査法人とのコミュニケーション【働き方に関して】■リモートワーク現在は出社推奨日が週2日ほどありますが、基本的にはリモートで業務を進めています。■フレックスワーク1日の労働時間を自由にカスタマイズ可能です。 社内やチームの状況に鑑みて、常識の範囲内でご自身でスケジューリングしながら業務遂行していただきます。ご事情に応じて時短等も検討可能です。 (月の所定労働日数×8時間分の稼働を各自でご調整いただいております。)■ワークライフバランスワークライフバランスを大切に仕事をして頂いています。仕事に注力したい方、自分の時間を大切にしたい方どちらも馴染める環境だと思います。
更新日 2025.04.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【期待する役割】経理業務をはじめ、監査法人や税理士対応やIPOに関わる申請資料作成、内部統制強化などに携わっていただきます【職務内容】具体的には以下の業務をお任せします。・月次・年次決算作業・計算書類等作成・財務諸表の分析・内部統制作成(決算財務プロセスなど)・経理の業務プロセス改善・予実管理資料作成(各部と連携)・監査法人及び税理士法人対応・各種法定開示書類の作成(有価証券報告書策定)・証券会社対応・その他経理チームのマネジメント【魅力】ARR(年間経常利益)が1億円を超えてからも、売上・MRR(月間経常利益)・組織の全てにおいて、継続して2倍以上の成長を遂げています。入社3カ月という短期間でリーダーからマネージャーに抜擢されるスピード人事もございます。一定の事業目標が達成されるごとに、給与ベースアップを行っています。メンバーにもストックオプションが付与される制度があります【募集背景】IPOに向けた経理財務を強化
更新日 2025.02.03
その他インターネット関連
本ポジションではIT統制および課題解決業務をコア業務としてお任せします。運用改善の提案やリテラシー向上を目的とした社内教育、啓蒙活動などを行っていただきます。【具体的な業務内容】【メイン業務】■IT戦略・IT統制・セキュリティ戦略・ポリシーの策定・情報セキュリティ関連規程・運用や体制の整備・教育の推進・ISMS取得対応■改善、社内教育・定常業務の可視化、標準化、効率化・問い合わせ件数削減の提案、推進・関連部署と連携し、運用ルールの策定、改定・情報セキュリティガイダンスやアナウンス、啓蒙活動の立案実施■ファシリティマネジメント・社内インフラ設備(NW、電話、複合機等)の運用、改善、ベンダーコントロール・オフィス新設・増床時のインフラ設備(NW、電話、複合機等)の導入【サブ業務】(突発的に発生する可能性がある業務)■ITを活用した業務効率化、生産性の向上・業務効率化の戦略策定、実行、改善・関連部署と連携し、運用ルールの策定、改定・新規導入サービスの評価、検証■新規M&A会社のアセスメント、PMIの実行・M&Aの対象企業のIT環境整備・M&Aの対象企業の強化が必要なポイントの洗い出しと計画策定など
更新日 2025.04.25
ネット広告
【ミッション】現在当社では、国内外の各事業部門および子会社を対象とした内部監査業務を推進し、ガバナンス強化と持続的成長を支える内部監査担当者を募集しています。創業9年で世界24都市に展開し、急成長を遂げる当社では、多国籍の拠点を横断的に監査しながら、組織の透明性やリスクマネジメントを強化する重要な役割を担っていただきます。本ポジションでは、J-SOX対応を含む内部統制の強化、業務プロセス改善、コンプライアンス推進など、経営層と近い距離で業務を進めながら、グローバルな視点での監査を経験できます。【業務内容】■グループ内部監査計画の策定・実施・改善■各事業部門や子会社に対する監査の実施(インタビュー、資料閲覧、調書・報告書作成)■管理職や監査対象部門への業務改善提案・指導、コンプライアンス強化の推進■監査結果を踏まえたリスクマネジメントの提案・実行支援■J-SOX整備支援・評価業務(経営者評価、監査法人対応)■国内外の事業部やバックオフィスメンバーと連携し、監査手続きを推進【組織構成】CEO直下の配属となります【同社とは?】~ブランドの生産・EC構築・マーケティング・物流をワンストップで支援するグローバルメガベンチャー企業~同社Groupは2016年にシンガポールで創業したコマース領域でアジアNo.1を目指すテクノロジーカンパニーです。商品開発から生産、EC、物流、マーケティングまでをワンストップで支援するプラットフォームを提供しています。現在世界15カ国23拠点にオフィスがあり1500+名のメンバーがいます。これまでに各国で9社のM&Aを行い、2023年には東証グロース市場に上場しています。【同社Groupの魅力】■ブランドの企画生産・EC構築・マーケティング・物流において各ソフトウェアを自社開発しているため、蓄積された膨大なデータを用いたご提案が可能なこと■設立8年で年間売上334憶と急拡大企業。■代表はForbes JAPANの「日本の起業家ランキング」で日本の起業家TOP20に選出
更新日 2025.03.05
ゲーム
当社の内部監査・内部統制評価(責任者候補)として、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】■国内外のグループ会社に対する各種内部監査の実施、監査報告書の作成、報告会等の実施(ガバナンス、リスク、コンプライアンス、ITなどあらゆる分野の内部監査)■J-SOX評価対象会社に対する内部統制評価の実施、監査法人との対話と意見調整■監査や評価結果を踏まえての被監査部門に対するアドバイスやコンサルティング、支援の実施■監査等委員会、及び経営層向け報告資料の作成■各種情報収集とリスク分析、それに基づいた監査、行動計画の策定 ・・・など※監査実施のための国内、海外への出張有り(日本国内、東南アジア、EU圏、北米等)【キャリアメリット】■多様なビジネス展開を推進する中でリスクを先読みし、経営や事業に貢献できるプロアクティブな監査を心がけており、経営層からは事業への支援も強く期待されています。■セガサミーグループが更なるグローバル展開を目指す中で、当室のミッションを達成するためのコアとなるメンバーを募集します。■テレワークも適時組み込んだ比較的柔軟性のある勤務体系で、有休も取得し易い環境です。【部門からのメッセージ】古い監査業務の価値観に基づく、羅列された確認項目に〇×を付けるだけの作業的監査ではなく、確認した事やインタビュー時の対話などから背景にある根本的な事象を理解、分析し、監査や評価活動を通じて経営に資するリスクヘッジや効率化に関する総合的な意見発出、改善提言、アドバイスができる方を求めています。【働き方】■フレックスタイム制、在宅勤務制度により自由度の高い勤務が可能■副業制度により社外の仕事を通じた自己研鑽も可能
更新日 2025.04.25
調査・マーケティング
DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする、業界リーディングカンパニーの同社にて下記の業務をお任せします。【業務内容】同社グループの経営の中枢として、各事業の発展を経理財務の観点からリードいただきます。【ミッション】各カンパニー含む会社のメイン経理担当としてご活躍頂く事を想定しています。会計/財務/税務の視点から利益・資金効率を最大化させ、企業価値(経営 × 組織 × 事業)の成長を継続的に加速させることがミッションです。【キャリア】新しい業務フローの構築/効率化をはじめ、決まりきった会計税務の業務だけではなく、幅広い業務をお任せしていく予定です。【具体的な業務内容】■IFRS対応業務■決算業務全般(月次/四半期/年次等)■会計監査・税務申告対応■税務・会計戦略の立案と実行■有価証券報告書等の作成■業務フローの改善、適正化【使用ツール】■Google Apps(Google Workspace):Gmail、カレンダー、Meet、Chat等■Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint)■その他 業務効率化ツールなど【仕事と子育てを両立しやすい環境】女性も男性も等しく活躍する会社、育児・介護がしやすい会社、将来に安心できる会社、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する会社を目指しています。社員から広くアイデアを募り、全員で実現していく『全員参加型経営』が浸透しており、働き方改革、地域活性化、気候変動対策など持続可能性を高める様々な活動に取り組んでいます。令和2年度の総務省「テレワーク先駆者百選」にも選定され、全カンパニー、全職種でのテレワークが普及しております。【同社について】■DX現場支援で顧客と共に社会変革をリード業界リーディングカンパニーの同社。クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団■2017年に東京証券取引所市場第一部(現東証プライム)■デジタル人材の伴走によるDX現場支援を推進し、持続可能な社会への貢献
更新日 2025.04.08
その他インターネット関連
ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。登録ユーザー数は20万人、利用企業は2700社を突破。2024年はインド、アジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。▼展開しているサービス ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス『Findy』 フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス『Findy Freelance』 エンジニア組織の生産性向上を支援するSaaS『Findy Team+』 開発ツールに特化したレビューサイト『Findy Tools』
更新日 2025.04.21
システムインテグレーター
IT Governance Function 内部統制マネージャ Governance ManagerIT Governance Functionは、主に情報セキュリティ(Information Security Tower)、リスク&プライバシー管理(Risk Management Tower)、ガバナンス(Governance)の3つの課で構成されており、会社のガバナンス態勢を促進する役割を持った総勢で12名程度の組織で、いわゆる牽制や統制適切化の役割を持った部門です。職務内容本ポジションにおける主な業務内容は下記となります。1.PJ Techの内部統制に関する各種プロセスの実施状況の確認や課題認識に基づくプロセス改訂・新規導入時の親会社との調整や制度の実装、従業員向けコミュニケーション・トレーニングの実施など会社全体に対する内部統制業務全般に責任を持つ。2.IT ガバナンスファンクションから、PJ Tech 取締役会への報告事項・決裁事項の資料などのとりまとめ。また、PHJ への報告事項・決裁事項の資料のとりまとめ。3.通報窓口ならびに通報内容の調査、PJ Techの業務において懸念事項がある場合の問題の解決 (例:内部通報による申し出、コンプライアンス違反の問題解決など)を親会社や適切な関連者を交えながら進める。必要に応じて弁護士とも相談を行う。4.コンプライアスオフィサと協力し、コンプライアンスに関する内部統制プロセス(インサイダー取引、利益相反取引などのモニタリングなど)の推進並びに運用を行う。5.上述に関するレポーティング(レポート先は、当該Functionの長、親会社の監督部門、主要クライアントであるPrudentialグループ各社)6.その他、マネジメントやクライアントからの内部統制に関する要請への対応【このポジションの魅力/得られる経験など】様々な課題に対して、リスクとコスト(効率)をバランスよく考慮し、プロセス改善や導入を行っていくポジションです。社内の主としてIT以外の内部統制整備の主担当としての役割を中心として、会社の統制全般に渡り業務を行います。外国人を含むグループ内関係者とコミュニケーションを行っていく仕事ですので、業務を英語でも行いたい・いろいろな人と一緒に仕事したいという方にも適しています。【募集背景】・業務拡大に伴う新規ポジション グループのリーダとなるポジションです。他部署に積極的に働きかけ業務を推進していただきます。
更新日 2025.04.21
システムインテグレーター
【募集背景】全社として決定する年間監査計画に基づき、社内組織および海外を含むグループ会社への業務監査や、個人情報保護監査を実施しております。コーポレートガバナンスへの要請が広がる中で、リスクベース監査へのシフトやデータ活用推進を進めており、従来の監査に加えて監査高度化へ対応できる柔軟性の高い即戦力人材を募集します。【職務内容】・社内組織および国内外のグループ会社に対する業務監査等に監査人として参画(出張あり)・将来的には監査主査(監査リーダー)やライン職への登用・金商法に基づく、当社およびグループ会社の内部統制の整備・運用状況の評価・監査の効率化及び品質向上に向けた業務改善等の企画立案・推進【業務内容】・担当する内部監査の計画立案、遂行・予備調査の取り進めと質問表の作成・対象組織へのインタビュー、実査の実施・監査報告書の作成・業務遂行に伴うルールや関連資料の整備、ブラッシュアップ・第3線としての全社のガバナンス強化支援(改善提言や対象組織内自主点検遂行支援など)※各種社内システム、word、Excel、PPTなどを利用します。【このポジションの魅力、将来のキャリアパス】・第3線として、コーポレートガバナンスを通じて当社の事業規模拡大や中期経営計画の達成に貢献することができます。・内部監査業務により経営をサポートする人材を目指すことができます。・業務を通じて社内組織及びグループ各社のビジネス概況や業務内容、内部統制状況への理解を深めることができます。これにより多様なリスクマネジメントに関する知見を高め、関連する業務での活躍が期待できます。・業務を通じて複数の監査領域(商取引、会計、人事、情報セキュリティ、個人情報保護等)の知見を高め、スペシャリストとして成長できます。・中長期的には役職者として部全体をけん引いただくことも期待します。【入社後の研修等】・CIA(公認内部監査人)、CISA(公認情報システム監査人)、CSA(公認システム監査人)等の関連資格取得支援制度あり・英語力強化研修制度あり・その他、全社として提供している各種スキルに対する教育・研修制度の利用が可能【求める人物像】・事業会社における内部監査の標準プロセスを理解しており、当社独自のプロセスを習得すれば標準的な内部監査の業務遂行が可能な方・内部監査業務は監査対象組織ごとにチームを編成して実行するため、チームでの業務経験があり、リーダーやメンバーを的確にサポートするなどチームへの貢献を意識して行動できる方・スケジュールを厳守し業務を取り進める必要があるため、限られた時間内に業務を遂行できるタイムマネジメントスキルと、高いクオリティの成果物を効率的にアウトプットできる方・監査対象組織の役職者への事態説明やインタビューを頻繁に実施するため、多種多様な相手と良好なコミュニケーションを取ることができるスキル、丁寧かつ正確に監査に必要な情報をヒアリングできるスキルがある方・監査結果や発見事象を部内外、場合によっては経営層へ直接報告することがあるため、プレゼンテーションスキルのある方・変化への柔軟な対応ができる方・大局的に物事を見られる、物事の本質を見極められる方・将来的には監査チームをマネジメントする監査リーダー業務へのアサインを予定していますので、マネジメント経験がある方は歓迎します【配属先】内部監査部【歓迎条件】 ◆CIA(公認内部監査人)、CISA(公認情報システム監査人)、CSA(公認システム監査人)等の監査関連資格◆個人情報取扱主任者やプライバシーマーク審査員補等の個人情報保護関連資格◆簿記等の会計関連資格◆契約業務に関する経験・知識◆IT業界での業務経験◆ライン職などでのマネジメント経験◆プロジェクトマネジメントスキル◆TOEIC600程度の英語力◆海外の事業会社に関わる業務経験
更新日 2024.05.15
システムインテグレーター
【募集背景】顧客(商社)の内部統制(J-SOX IT統制)評価業務を受託しています。当受託業務の体制強化に伴い、当業務に関心のある新たなメンバーを募集します。【職務内容・担当業務】〇以下の業務を顧客の内部監査部門の立場で行います。・システム概要、業務プロセスを把握・IT統制(IT業務処理統制/IT全般統制)の整備/運用評価・評価結果報告書の作成・IT環境変化時のIT内部統制見直し支援・監査法人往査/打合せ同席、質問対応・新規J-SOX対象会社(新規に発生した場合)に対する、IT統制の整備/構築支援。 補足:評価範囲は、顧客の連結子会社含めた複数社・複数システムあり、現在4名のメンバーで、毎年担当割を行い評価を進めています。【役割・ポジション】メンバー【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】総合商社の幅広い業務のシステム化されたプロセス評価に携わることができるポジションです。システムの信頼性、安全性、保守・運用の効率性を高めることに貢献できる業務です。将来は当部での経験を、監査部門の現場で活かすことも、保守・運用や開発プロジェクトの現場でも活かすことも可能です。もちろんご自身の志向・キャリアに応じて、マネージャ・リーダの役割を目指していただくことも可能です。残業は平均月20時間未満で、リモートでの勤務も可能です。【入社後の研修等】座学による業務説明の後に、主にOJTにて指導します。CISA等の資格取得も支援しています。社内研修は、教育体系のもと、「キャリア開発」「リーダーシップ開発」「専門能力開発」「ビジネス基礎能力開発」の4つのカテゴリに分類された200を超える研修ラインナップ(本人申込型・指名型)を保有しています。社員は積極的にこれらの研修に参加して自らの成長を促していただく仕組みとなっています。【配属予定先】ソリューション事業グループ SCシステム事業本部
更新日 2024.07.24
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
内部監査メンバーとして、契約書・現金・情報・広告関連・外国人労働者手続き等に対して、法律上の問題がないかを確認頂きます。【募集背景】組織強化のための増員です。IPO準備を進めていくにあたり、管理体制をより強固にしていくため、内部監査での業務を推進していける方を募集しております。【業務内容】■各部門への内部業務監査計画の立案、および実施(立案・実施・調書作成、フォロー等)■各部門における関連法令の遵守、規程やマニュアルの保守運用 ・内部統制整備/運用の評価■法務教育・研修/各部署に対する法的支援【配属部署】内部監査室 40代1名【ポジションの魅力】■本ポジションは、内部監査業務の経験豊富なベテランの室長を筆頭に、お客様相談室の課長と連携しながら、当社の課題解決や業務改善提案が可能です。■社長とも距離が近く、意見交換をし合える環境の為、ご自身の今までのご経験を存分に発揮していただける環境です。■コンプラアンス違反等の報道が増えている中、自身の働きが企業経営に貢献し、会社を守ることができます。■法律の知識を学ぶ機会も多く、知見を深めたり、経験・能力を伸ばす機会になります。■中途入社の女性も多く活躍しておりますので、馴染める環境です。【同社の魅力】■安定した財務基盤8期目のベンチャーではございますが、現在資金調達を受けずに売り上げを伸ばしています。通常のベンチャー企業は資金繰りに難航することもよく見られますが、同社では外部からの援助なしに自社プロダクトの売り上げで業績を伸ばしております。■軸となる事業内容現在、イエリ―チというオーナー様と不動産業者様を繋ぐプラットフォームと、みんなの年金という高利回りで運用できる不動産ファンド事業を軸に展開しています。みんなの年金については、業界高水準の運用利回り8%ということもあり、募集19秒で完売するほどの人気を誇っています。(2022年10月時点累計調達金額27,510万円)また、不動産ファンド事業について、今NISA等で資産運用に世間の興味が出てきている中、同社は不動産投資に注力しています。株式投資では、例えば老後子供に資産を残すとなった際、現金や相続では最大55%が税金になってしまいますが、不動産の場合は7割分の相続が可能です。そのため不動産で投資をした方が多く子供にも残せるという利点もあるため、今後不動産投資は伸びる事業になります。今までは不動産投資と聞くと怪しい印象があるためなかなか手が出せない人が多かったのですが、同社では適正な価格で顧客に提供するというサービスも持っているため、安心して取引が可能です。■社長の経歴/人柄に共感した社員ばかりで皆が同じ方向を向いている社長は大病を経験しながらも、現在は売上60億円を超える企業を引っ張る存在となっています。過去の社長自身の経験からも、「一つのことにコミットして、やり切る」ことを大切にしており、この考えに共感した方がご入社いただいています。https://nexus-agent.com/company1992年:大阪市で生まれる2008年:白血病を発症2011年:白血病を2度再発2011年:闘病中に宅地建物取引主任者合格2012年:二度目の骨髄移植を受け完全社会復帰、1社目に入社2016年:1社目を退職、ネクサスエージェント創業2022年:売上げ60億円突破■今まさに成長中の企業で経験を積める直近急速に企業規模が拡大しており、2024年4月時点では従業員数200名を超える見込みです。7期目(2022年):従業員数100名を突破8期目(2023年):従業員数150名を突破9期目(2024年):4月時点で200名規模の見込み※IPO準備中のため、売り上げは非公開となります。
更新日 2025.04.29
その他インターネット関連
同社は、インターネット・ショッピングモールなどのEC事業、金融事業、移動体通信事業、プロスポーツなど、70を超える多様なサービスを提供しています。高品質なサービスを迅速に提供し、顧客満足度の最大化を図ることは、グループが掲げる主義の一部であり、最重要ビジネス戦略となっています。この戦略を実現するために、J-SOX(日本版SOX法)に準拠した内部統制の強化と運用は不可欠であり、このポジションの方には下記業務をご担当頂きます。【配属部署について】Technology DivisionのJ-SOX対応プロジェクトチームは、内部統制の構築、評価、改善活動を統括しています。【職務内容】・J-SOX対応プロジェクトの計画立案、遂行、モニタリング及び不備対応・内部統制のフレームワーク構築と運用の改善・プロジェクトチームの管理・内部統制に関するポリシー、手順、基準の開発及び遵守の推進・他部門との連携による内部統制の整合性と効率性の確保・J-SOX対応に関する組織内の認知向上と教育【募集背景】J-SOX対応を含む内部統制の強化とその運用改善を図るため、専門的な知識と経験を持つプロジェクトマネージャーを募集しています。
更新日 2025.04.01
調査・マーケティング
【職務内容】主に当社の内部監査と内部統制評価を担っていただきます。経営課題に基づいた企業リスクや業務プロセスにフォーカスした評価を行い、顕在化した問題をコントロールするための具体的な業務オペレーションや仕組みを事業部門と共に考え、全社横断の視点で支援していただきます。具体的には、以下の業務となります。・自社及び自社の属する業界の現状と取り巻く環境の把握・リスク分析、評価・重点監査テーマの設定・監査計画策定、監査アプローチの設計・ドキュメント調査、ヒアリング等の実施・監査結果まとめ、代表取締役及び取締役(監査等委員)への報告・被監査部門への改善フォローアップ など【募集背景】2016年に設立し、右肩上がりに業績が伸び続けている当社。コツコツと信頼と実績を積み重ねてきた結果、口コミやクライアントからの紹介などで大手企業から多くの依頼を頂くようになりました。今後IPOを目指すフェーズに突入し、更なる飛躍成長・体制強化のため内部監査担当(責任者候補)を募集いたします。【配属部署】コーポレート本部 内部監査室【この仕事で得られるもの】IT分野における成長企業での業務全般における理解【求める人物像】 ・当社のMVVに共感いただける方 ・コミュニケーション能力高く他部門とのやりとりがスムーズができる方 ・忖度なく公正な意見の表明ができる方
更新日 2024.09.03
その他インターネット関連
持株会社内部監査担当者としてチーム内で連携して主にシステム監査・情報セキュリティ監査に関わる、監査計画の作成、監査の実施、監査報告書の作成等の業務に取組んでいただきます。監査対象は、子会社金融機関でのシステム運用、子会社システム開発会社での開発・運営等となります。【具体的な業務内容】■内部監査に関わる企画業務(リスクアセスメントの実施、年度計画等の立案、年度報告等)■システム監査・情報セキュリティ監査等に関わる一連の業務(監査プログラムの策定、監査の実施、監査報告書・調書の作成、講評会の実施、監査後のフォローアップ等)■外部監査の委託先組織や監査役との連携
更新日 2025.04.12
その他インターネット関連
2025年1月よりホールディングス体制に移行したことに伴い、経営企画部門直下にグループリスクマネジメント及び子会社管理のコンサルティング・モニタリング機能を強化する新たな組織を設けました。グリーグループのコーポレートガバナンスの強化と持続可能な成長を実現するために、経営層と一緒に課題の発見と解決を担っていただける方を募集いたします。【主な業務内容】■グループのリスクマネジメント体制の構築と運用に関する統括・遂行■子会社管理業務に関するコンサルティングとモニタリング(リスクマネジメントに限らずBPR等の業務改善含む)【ポジションの魅力】■プライム上場企業における守りのガバナンスを通じて、持続可能な成長・企業価値向上に直接寄与できます!■グループ全体のリスクマネジメントや子会社管理のコンサルタント役として、事業領域や職域にとらわれない多種多様な課題の発見や、その課題解決に取り組めます!
更新日 2025.04.18
その他インターネット関連
【業務内容】同社及びグループ会社での内部監査担当として、以下の業務に従事をいただきます。■内部監査プロセスの整備・運用、業務監査、システム(含 セキュリティ)監査、監査モニタリング■業務監査、システム監査、監査モニタリングを通じた内部統制評価■監査対象のリスクの洗出し・分析・評価、監査計画の策定、品質評価など、監査業務全般■リスク管理、システムリスク管理、情報セキュリティ、サイバーセキュリティ、システム開発、証券業務、コンプライアンス等各業務に対し独立的な立場から内部統制上の助言【同社について】同社は、金融業界に変革をもたらすべく複数のビジネスを手掛け、日々邁進しております。その中の一つの領域として、AIを活用した金融サービス関連事業を展開しており、2020年1月には、AIによる相場予測をもとに運用を行うロボアドバイザーをリリースし、以降4年以上に渡ってAI投資のノウハウを蓄積しています。
更新日 2025.04.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
総務部門の体制強化を図るために総務マネージャー候補を募集します。入社後は、業務を通じて既存メンバーや他部門と連携を図りながら、グループの成長を支えていただきます。【業務内容】総務部では、総務・庶務機能、機関法務機能、及びリスクマネジメント機能があります。これら幅広い機能に関し、Mgrとともに戦略を立て、自ら施策等を企画するとともに、チームのリーダーとしてメンバーの育成やマネジメントを行いながら組織として施策を実行できる体制を作っていただきたいです。今後は機能ごとにチームを分けることも構想しており、そちらのマネージャーを担っていいただく可能性が高いです。(特にリスクマネジメントに関しては、自ら手を動かし施策を実行いただきます。)■このポジションでは主に以下の業務をリードしていただきます。・[総務リーダー(Mgr候補)] 総務(ガバナンス、リスクマネジメント、総務・庶務)に関する企画立案、メンバー育成とマネジメント・[リスクマネジメント] グループ全体のリスクマネジメント体制構築・運用・改善、施策立案・実行【ポジションのミッション・魅力】総務部には、いわゆる総務・庶務機能に加え、機関法務及びリスクマネジメントの機能があり、会社経営や事業に対するリスクを適切にコントロールしつつ、グループの成長に貢献していく重要な役割を担っています。社名変更、本店移転、新規事業等、会社と事業ともに変化の大きな環境において、以下のようなご経験を得ていただくことができます。1.グループ全体に深く関わる業務に携わることができる中期経営計画、コーポレート戦略及びグループ戦略に密接に関連する業務をご担当いただくことになります。新たなグループ会社や新規事業等を踏まえた体制整備に加え、現在のガバナンスやリスクマネジメント体制の改善など、総務として関わる範囲は多岐にわたります。経営層との直接のコミュニケーションを行いスピード感をもった対応をする中で貢献と成長を実感していただけます。2.変化の大きい環境での体制づくり、チームづくりを経験することができる上場企業でありながら、次なる成長に向けて事業・組織ともに変化の大きい環境です。現在の総務部にある幅広い機能(総務・庶務機能、機関法務機能、リスクマネジメント機能等)についても、変化に応じてアップデートが必要です。このような中で、マネージャー候補として組織として成果を上げるための戦略立案・実行に主体的に関わっていただきたいと考えています。【組織構成】Mgr1名、メンバーは正社員3名と派遣社員1名で構成され、現在はチーム分けを行っていません。
更新日 2025.04.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】銀行、証券、仮想通貨等、幅広い金融事業を行っている同グループの中核企業において、グループ連携を図りシナジーを生み出す役割を担っていただきます。グループの金融事業全体の要として、グループ金融事業各社との連携、銀行代理業、主要株主認可取得、国内外の金融関連業務を担います。各金融事業を各事業会社が行っておりますが、2018年にグループ連携を図りシナジーを生み出すために新しい部署を立ち上げました。【具体的な業務内容】■グループのガバナンス強化のための統制整備■グループのリスクマネジメント業務■金融庁、行政対応■銀行主要株主認可取得・維持■グループの金融事業の更なる連携のための企画・立案■銀行代理業をグループとして活かすための企画・立案【業務の魅力】■金融事業について当社およびグループ各社の幅広い業務携わることで大きな経験を得る機会がございます■グループ各社の法務担当者及び当社法務部とも密に連携しながら業務に携われる環境がございます■手を挙げた方に積極的に業務を割り振りするため、意識と実力次第で入社直後から活躍できる機会がございます【歓迎要件】続き■グループ金融事業各社(ネット銀行、ネット証券、仮想通貨事業、決済代行事業他との連携)にご興味のある方【活躍できる人物像】■AIや最新技術に関する知見・興味のある方■自分の考えを持ち、柔軟に判断し能動的に動ける方■IT業界に関心があり、成長意欲の高い方■責任を持って粘り強く物事に取り組める方■業界のスピード感にあわせられる方
更新日 2024.12.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】海外グループ会社の会計・財務関連の業務支援を担当いただきます。(海外出張での現地支援や現地会計事務所等との対応もあり。)20代~30代の仲間が活躍する職場です。【具体的な業務内容】海外グループ会社に対する下記の支援業務をご担当頂きます。■海外グループ各社の月次/年次決算のレビュー・日本基準への調整■海外グループ各社の連結パッケージ作成・内部取引調整■海外グループ各社の資金調達アレンジ■各国の税務論点対応■各国の新規法人設立/撤退のアレンジ■送金業務■監査対応■管理業務サポート(商業登記、会議体運営etc.)【業務の魅力】■前例が無いことにも挑戦する社風であり、誰も担当したことが無い新規案件へ挑戦する機会がございます■手を挙げる方へ案件をお任せする社風のため経験や知識を積んでいただくチャンスにあふれております各国拠点のマネジメント層との距離が近く、あなたの提案が直接会社の意思決定につなげられる機会も多いです■手を挙げた方に積極的に業務を割り振りするため、意識と実力次第で入社直後から活躍できる機会がございます■ご経験に応じて早ければ2年目~3年目には実際に海外出張して現地法人を直接サポートいただく機会もございます【活躍できる人物像】■経理だけでなく、管理部門全般のサポート業務に興味がある方■AI・RPA等を利用した業務効率化に興味のある方■自分の業務範囲(会計分野のみ)を限定せず、前向きに取り組める方■責任を持って粘り強く物事に取り組める方■動きの激しい成長企業で会計業務を経験している方、もしくは経験されたい方■IT業界に関心があり、成長意欲の高い方■高いコミュニケーション能力をお持ちの方■変化を楽しめる方
更新日 2024.12.26
その他インターネット関連
【募集概要】東証プライム上場インターネット企業として事業、組織ともに急成長している同社の内部監査室において、内部監査室長のサポートをする<マネージャー候補>を募集致します。【仕事内容】当ポジションでは、グループ会社も含めた各種内部監査・内部統制評価業務をリードして頂きます。【具体的な業務内容】・内部統制(J-SOX) の各整備・運用状況評価・業務監査・システム監査・情報セキュリティ監査・インシデント発生時の対応支援・アドバイザリー・監査役支援、外部監査法人対応※ご経験・スキルにより、以下もお任せしたいと考えております。・グループ全体のリスクアセスメント・内部監査・内部統制の年間計画策定・情報セキュリティ対策プロジェクト、デューデリジェンスの支援・PMIでの内部統制構築コンサルティング・リスクマネジメント・内部統制の教育・研修企画【仕事の魅力】・東証プライム上場企業ならではの高度なコーポレートアクションとインターネットベンチャー企業ならではの裁量やスピードを実感していただける環境です。・社長・取締役・監査役等の役員と日常的にコミュニケーションすることができます。・上場企業の内部監査業務の最上流工程からレポーティング・フォローアップまで一元的に関わることができます。・成長事業へのM&Aを活発にしており、新規子会社のPMIや内部監査構築に関わるチャンスが多数あります。・コーポレート全体としては会計士や弁護士など専門性の高いメンバーが在籍している一方で、20代30代を中心としたメンバーも多い若い組織で個々の裁量は大きく、企画提案をしやすく組織や業務を動かす経験を積みやすい環境です。・将来的には内部監査室室長やグループ会社を含むコーポレート部門における責任者、監査役等のキャリアパスもあります。【組織体制】管掌役員は代表取締役 社長執行役員CEO 平尾となり、現在室長1名、メンバー1名の組織となります。基本的にはリソースを踏まえて調整した年間計画に基づき業務をするため、働きやすい環境です。
更新日 2025.04.25
その他インターネット関連
★豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む。★スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメント等、多角化する当社にて下記の業務をお任せ致します。【業務内容】当社の事業拡大やグループ会社の増加に伴い、内部監査室では当社及びグループ全体の内部監査業務を一緒に進めていただきます。【具体的な業務内容】■内部監査計画に基づく定例監査/会計監査/業務監査 全般■グループ子会社の定例監査■内部統制(J-SOX)業務■監査役との連携【業務の魅力】■当社GROUPで、グループ会社含めた内部監査業務、子会社の会計監査、監査役監査などの監査業務全般に関わっていただきます。■日々の業務を通じて、当社グループが提供する様々なサービスに対する業務監査・会計監査や、監査項目の提案・構築などに携わることができます。■新たな事業領域の監査については、0から監査体制を構築することなどにも携わることができます。【配属予定部署】内部監査室 内部監査G【当社について】 ■1997年にIT系求人情報サイトの提供を開始■2004年:SNSがヒット■2013年:コミュニケーションを楽しむスマホゲームリリース■現在は下記3本の柱で事業展開・ライフスタイル事業・公営競技(スポーツベッティング)/スポーツ事業(・ゲーム事業★今後も、既存事業の拡大やグローバル展開、社内発の新規事業の創出、 M&Aや出資によって新たな事業の柱を創出すべく挑戦を続けております。
更新日 2025.04.25
その他インターネット関連
経営推進本部グループ会社主計部は、上場会社として必要な決算に関連する業務を行いつつ、事業部門及び子会社の意思決定と実行の支援を主に数値面から実行するという役割を担っています。 経験・スキル・希望を考慮した上で、以下の業務より複数ご担当いただきます。 ※案件に応じて、海外子会社への駐在や海外出張対応いただく可能性もございます。※今回のポジションは海外駐在(豪州)前提のポジションになります。駐在が難しい場合は長期出張等は要相談になります【職務内容】■M&Aによる新規子会社及び新設会社の経理まわりのスキーム検討業務■海外子会社の会計処理の検討、関連部門及び監査法人等との調整業務■海外子会社経理業務(日次・月次)及び税金計算全般■四半期及び年度決算業務、連結作業(会計基準間差異調整含む)■海外子会社の法定開示書類等確認■監査法人対応 ・海外子会社の内部統制整備及び文書化、J-SOX対応 ■日本及び現地の監査法人含む専門家対応■取締役会など各種会議体レポート対応【ポジションの魅力】■海外子会社CFOの右腕的立場で、裁量を持って経理業務全般を進めることができます。 ■グローバルな視点でビジネスをリードする海外CFOと共に、国際的な舞台で挑戦し成長できる絶好の機会です。■英語力を活かし、多文化な環境で幅広い経験を積むことができるポジションです。
更新日 2025.04.25
その他インターネット関連
【ミッション】当社の経営管理チームでは、自社の決算業務のみならず、系列社のバックオフィスのシェアードサービスも請け負っており、業務は多岐にわたります。スピード感ある実績管理を求めるCJグループの中で業務を遂行する、プレイングマネージャーとなる人材を募集します。【職務内容】◆月次・年次決算業務 ※シェアードサービス対象法人2社を含む、計3社分◆IFRS基準 グループ決算実績報告 ※3社分◆各種実績報告作成◆法人収支管理◆経営計画策定◆請求書・契約書等の翻訳(日⇔韓)◆取締役会、株主総会等の運営 ※3社分◆会計士、税理士、弁護士 対応◆内部統制(ワークフロー等の指導)◆資金管理(銀行対応 等)◆一部インフラ管理(総務領域)【配属先情報】経営支援室 経営管理チーム配属(室長、経理1名、総務1名、派遣スタッフ2名)【ポジションの魅力】・経理業務を活かし、経営企画や本社との交渉などより上流業務に携わることができます!・日本語と韓国語を活かし、外資系ならではのスピード感のある環境でご経験を積むことができます!
更新日 2025.03.08
システムインテグレーター
【担当業務(お任せしたい職務)】・担当技術領域でのサポート業務(問い合わせに対する回答)・技術検証(機能検証、障害再現検証 など)、ベンダーへのエスカレーション・社内トレーニング講師・技術文書(ナレッジドキュメント)作成と展開・他部署支援での構築、保守業務 など【過去の案件事例】・保守、構築、アカウントサービス実施部署で 解決できないシステム障害全般へ介入し解決に導く・自社での検証や各ベンダーへのエスカレーションによる お客様への迅速な対応で障害解決に導く【主要プロダクト取扱製品 等】・NetApp、Dell、HPE 社製ストレージ製品 など・映像配信系:AWS Elemental/Phenix など【入社後の流れ】入社後は先輩社員のサポートのもと、社内ルールや業務の流れ、組織のことを学んでいただきます。若手:OJTによる実務経験を積みながら、1年後には独力で顧客対応できるレベルを目指します。即戦力:担当製品のサポートエンジニアとして実績を積み上げ、対応範囲を拡大していきます。【配属部署】テクニカルサポート第2部【求める技術・経験・人物像】・誠意をもって行動を取れる人物・人とのコミュニケーションを大切にできる人物
更新日 2024.06.05
システムインテグレーター
【担当顧客・業界】大手通信キャリア (固定・モバイル)、ISP【技術領域】ネットワーク・サーバ・ストレージ・仮想・クラウド・セキュリティ【担当業務】ITインフラシステム運用/保守サポート(SMS)業務及びSI構築・運用業務■ITインフラシステム運用/保守サポート・障害発生時の切り分け、機器のログ情報のメーカへエスカレーション 、障害復旧、顧客報告・構築したシステムの保守サポートサービスの提案及び拡販業務 ・新規導入システムの運用設計等・定例会への参加 ■ITインフラシステム構築・システム構築時の以下の業務- 基本設計、詳細設計、検証/PoC、単体/結合試験- スケジュール管理、出荷検査、作業調整、納品物作成- Config/手順書作成、システム構築(作業)- 顧客、CTC関連部署との調整【主要プロダクト・取扱製品 等】ネットワーク:Cisco(IOS,IOS-XE,IOS-XR,UCSシリーズ,ASR5500)、Juniper(junos、Security)、A10、F5 他サーバ:hp、DELL 他 ストレージ:NetApp、EMC 他HV・OS:VMware/RedhatLinux/WindowsServer/Solaris 他 APL:Entrepras【配属部署】情報通信アカウントサービス第1本部情報通信アカウントサービス第2本部
更新日 2024.06.05
調査・マーケティング
【具体的な業務内容】■内部統制に関する業務(J-SOX対応):グループ会社の内部統制の文書化支援、内部統制の整備・運用状況の評価を担当。■内部監査業務:内部監査室のメンバーとして、年間の内部監査計画に基づき内部監査を担当。【キャリアパス】■内部監査室長やグループ会社の監査役を目指していただくことができます。半年に1回査定があるため、スピード感のあるキャリアアップも可能な環境です。■本人の希望・適性に応じて経理部門や経営企画部門への異動も可能です。■IPO準備中のグループ会社の内部統制に関われます。【配属部署】内部監査室メンバー構成(2024年7月現在)■メンバー:1名(他部署との兼任)■業務委託:2名【働く環境】■経営直轄にてグループ全体の内部統制の維持・管理を実施しています。■少数精鋭の部門のため、裁量を持って業務いただけます。■内部統制の専門知識を身につけることができます。■繁忙期は3~6月です。
更新日 2025.04.02
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。