財務部【静岡県清水区】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】財務会計、管理会計、原価計算、棚卸資産会計、固定資産会計、税務関連業務、資金管理、監査対応 などフッ素事業において業界をリードする同社で、経理業務・損益管理・財務に関する分析及び報告、提案・社内への財務や経理に関するアドバイスなど幅広い業務をお任せいたします。【配属先情報】管理部門 財務部
- 年収
- 459万円~740万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】財務会計、管理会計、原価計算、棚卸資産会計、固定資産会計、税務関連業務、資金管理、監査対応 などフッ素事業において業界をリードする同社で、経理業務・損益管理・財務に関する分析及び報告、提案・社内への財務や経理に関するアドバイスなど幅広い業務をお任せいたします。【配属先情報】管理部門 財務部
更新日 2025.04.14
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】 トヨタ車を生産する為の要員管理業務を担当いただきます。本社にある人事機能において、以下の業務を中心に携わっていただきます。■工場と連携し、生産のためリソースの最適配置を検討・推進。■要員管理の立案(生産のための必要人員を明確にし採用数を提案)■要員確保の施策を提案・実行■工場や人材会社、経営陣と関わります。人事機能における基幹業務です。
更新日 2025.07.07
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】環境保全全般・総合センター地区の環境保全事務局(ISO14001規格に準拠した活動推進)・廃掃法に基づく廃棄物処理管理(社内外の対応) ・カーボンニュートラルを主体としたCO2低減活動
更新日 2025.07.07
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】・自動車が市場に出る前に、認可を得るための申請書(資料)つくりを設計とともに行う業務 ■関係する部署に対し関連法規の教育を実施 ■認可取得に関する各国法規情報の展開 ■申請書(資料)作成の依頼と作成者(設計)の支援【魅力】・各国法規を知り、認可取得に向け車両開発を推進できること
更新日 2025.07.07
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【職務内容】トヨタ車の性能評価用クルマを製作する業務を担当頂きます。開発部門の一員として、以下の中から試作車製作に携わって頂きます。■部品調達■車両製作管理の全般【魅力】 クルマの全体構造を深く理解、「走る・曲がる・止まる」車の基本動作をシステムで理解できる。電子システムなど最新のテクノロジーに触れられること。 設計や評価&生産部署など多くの人々とコミュニケーションを取りながら開発中の車両を触る、乗る機会が多いこと。
更新日 2025.07.07
その他(流通・小売・サービス系)
【職務内容】■マネジメント業務現在15名の組織において、組織強化のためマネジメント業務を中心にお任せします。■月次その他の業務月次/四半期及び年次決算、連結決算に関する業務開示原稿の作成・承認会計監査の対応年度予算策定、税務申告業務監査法人との協議その他質疑依頼対応、有価証券報告書その他適時開示作成業務減損会計・税効果会計等、会計上の見積もりに関連する会計基準への対応 等■日次業務現金出納、手形・資金・売掛金・仕入債務、固定資産・原価・経理管理等【組織構成】男性7名、女性6名(派遣社員2名含む)の15名体制で20代~50代の方が活躍中しております。プライム市場に上場し管理体制も強化しており、担当業務は分かれておりますが、ジョブローテーションを行うことで他の業務も経験し学んで頂きます。今後は業務効率化を進め、業務負担を減らす方向で考えております。【同社の特徴】関東~東海地方を中心に、約3,000社の企業・行政機関を顧客としており、廃棄物処理業者としての売上高はトップクラスに位置しています。また、自社のみで収集運搬~中間処分~最終処分までを行う【一貫処理体制】と、自社施設を活用した許可品目の多さを強みとし、業界でも高い総合力を有しています。今後も更なる拠点展開を目標としつつ、業界を牽引する存在として持続可能な、循環型社会の一翼を担う責任を自覚しグループ一丸となって邁進していきます。【採用背景】同社は一貫処理体制を強みとし、今後は需要のある北関東地域をメインに進出していき、さらなる売上拡大が見込まれます。将来的に経理部門の中枢を担う人材として、上場企業の経理業務全般に携わっていただける方を募集しています。【歓迎要件】・月次・四半期・年次決算業務から開示書類作成までの一連のご経験のある方・各種税務関連の申告業務経験のある方
更新日 2025.03.26
化学・繊維・素材メーカー
アルコール除菌剤、業務用洗剤、業務用フロアワックス、業務用清掃マシンの開発・製造・販売を行っている当社の生産本部掛川工場にて担当者として原材料購買業務をお任せします。■サプライヤーのへの発注業務■サプライヤーとの調整連絡■月次支払処理 などを行って頂きます。【入社後】本社で上記業務を担当していた方から引継ぎをしていただきます【募集背景】掛川工場での新規部署の立ち上げのため ※本社にあった機能の移管になります。【同社について】業務用洗剤、床用ワックス、清掃資機材等の業界トップクラスのメーカーです。お客様は大手飲食チェーン、スーパー、ビルメンテナンス会社等、有名企業が多数ございます。
更新日 2025.08.13
メディア・広告・出版・印刷関連
経理部として、原価計算や決算業務などを担当いただきます。【期待する役割】将来的には、経理部の取りまとめを行い、経営層へのレポート作成業務を担当する、リーダーとしての活躍を期待されるポジションです!【職務内容】・原価計算 ・伝票起票・部門のコスト管理・他部署へのアドバイス ・月次、年次決算業務・予算策定 ・経営者向けの報告資料の作成【魅力】・経理として自分自身の見立てを経営者層に共有できる近い距離感で仕事ができる!・経理部は若めの組織で、フランクな雰囲気で・好きなアーティストのグッズ販売の物流に関われる!・中途入社が多く、馴染みやすい雰囲気!【募集背景】増員(管理職とメンバー職の間のレイヤーの人員強化)【組織構成】部長(50代)、係長(40代)、メンバー(30代1名、20代3名)
更新日 2025.08.12
化学・繊維・素材メーカー
日軽金アクト社へ入社→日経蒲原株式会社へ出向し下記業務に従事いただきます。【職務内容】担当業務は決算対応、社内・外の監査対応、管理会計、内部統制等、多岐に渡ります。予算策定や全社や部門横断的なPJへの参画等、企業活動の根幹に携わるチャンスも有ります。連携相手も間接部門や営業部門や工場・EY等、社内外と幅広くあります。各製造工場・本社(大阪、新潟、静岡、東京)への異動を経験(※)しながら、製造業経理としてのキャリア形成が目指せる環境です。既存の経理系メンバーは新卒プロパー、中途採用入社とバランスよく在籍しています。※個人のライフプランとの兼ね合いを相談しながら決定いたします。【組織】管理グループ/12名(リーダー1名、経理3名、受注/工程3名、安全/環境2名、他3名)【働き方】・残業時間:20-30時間/月【魅力】源流が素材メーカーである一方で、加工分野に注力している事業体の為、素材や工法など幅広く携われる面白みが有ります(グループ内で合金開発も行っているため、素材まで遡れます)。また設立(分社)当初から、新規案件(工法/顧客等)へのチャレンジに対して、積極的かつ肯定的な企業姿勢です。リーダー層との距離も近く、相談事がしやすい環境で業務を推進できます。
更新日 2025.07.24
医療機器商社
【職務内容】グループ会社の経理業務の代行・売掛/買掛金の管理・経費精算や支払管理・資金繰り管理・月次決算および年次決算業務
更新日 2025.06.18
医療機器商社
【職務内容】グループ会社の給与、社会保険業務の代行・給与計算・社会保険、労働保険各種手続き
更新日 2025.06.18
食品メーカー
【仕事内容】当社の財務管理本部において、財務アナリストを募集します。ファイナンスの専門的な知識・スキルを活かし、売り上げ分析、P&L分析、財務レポート作成、コスト管理、予算策定、業績予測等の業務についていただきます。 面接を通じ、ご経験や適性に応じて、ポジション、業務内容を提案させていただきます。 以下は、想定されるポジションの例です(1) コスティングアナリスト (勤務地:神戸本社、各工場)・製品原価・物流費・一般管理費等P&Lの主要な費用項目の分析および予測・予算設定、コストスタディ等によるビジネス・ファクション等へのサポート業務(2) デシジョンサポート・ビジネスアナリスト (勤務地:神戸本社)・製品カテゴリー・販売チャネル毎の財務分析、予算管理、業績予測・スイス本社への各種財務レポートの提出(3) セールスコントロールアナリスト (勤務地:神戸本社)・営業支社での販売促進費の分析、予算及び進捗管理、レポーティング・営業支社での顧客ビジネスの戦略立案のサポートや営業資産運用の管理・営業統括部門・ビジネス部門等関連部署への売り上げ予測、費用管理、レポーティング等のサポート業務【部署紹介】当社の財務管理本部において、いずれかの組織へ配属を想定しております。(神戸本社 原価管理部・各工場 原価管理課)ネスレ日本全体のコスト管理部門においてビジネスをサポートします。様々なコスト情報の提供源として、ビジネスの意思決定に必要な原価やKPIの情報を関係各所へタイムリーに提供します。原価計算、会計全般に関する専門的な知識・スキルを活かし、スイス本社、フィリピンのコスティングセンターとの協働により決算処理・レポーティング・コストスタディ・費用分析・予算設定・情報収集等の業務を主に行っております。(デシジョンサポート部)当社の経営を財務面からサポートしています。ビジネス コ・パイロットとして意思決定に必要な財務情報を関係部署へタイムリーに提供し、目標達成のために協働するチームです。(営業管理統括部)当社の営業組織に対し、営業販売促進費の分析や予測を通して、営業活動の実行を支援しています。同時にネスレ日本の経営を、適切な費用管理及び売り上げ予測を通してサポートしています。【部署構成】総数60名(男性32名 / 女性28名)
更新日 2024.07.12
医療機器メーカー
【背景】■今後拡大するグローバルニーズに対応するための体制強化【職務内容】■カテーテル診断・治療製品他の受注・生産・出荷管理業務・生産計画、進捗管理、出荷管理他・本社オペレーション・販売部門からの注文、見通し情報を受け生産計画へ展開、出荷までの進捗管理と本社部門との調整窓口業務・海外工場、国内工場への製品移管サポート(臨床現場へ必要な製品をタイムリーに適正な量をお届けする出発点の業務です)【仕事の魅力】★当社の活動が常に患者さん・医療に携わっている方々とつながっております。★基本的な商品知識や市場状況もつかめ、医療業界に自らも携わっている実感があります。★事業全体に関わることができ、カテーテル製品のマザー工場であることから工場移管など様々なことに挑戦できます。【組織構成】■10名規模の組織【求める人物像】■責任感が強い■業務に対し誠実■自ら動く
更新日 2025.04.21
人材ビジネス
【職務内容】ヤマハ発動機及び、ヤマハ発動機グループの調達部品物流、製造拠点間物流、製品物流等の管理業務・物流会社への輸送委託運用・法令遵守、ホワイト物流、カーボンニュートラル等への対応・物流改革、改善による全体最適化・物流領域における不具合対応【募集背景】企画、運用、改善が行える人財の補強を考えております。また部内の高齢化対応に向け、将来リーダーを担って頂ける方を募集しております。【配属予定先情報】国内物流 約20名程20代や40代など幅広い年齢の方が在籍されております。【この求人の魅力】ヤマハ発動機及び、ヤマハ発動機グループの国内物流を担当します。部品から製品まで日本全国の物流運用を担う業務になります。QCDの最適化を求めながら、一方で法令等を遵守した運用を構築していきます。企業としての役割、責任を果たしながら、最適な物流を運用する仕事です。【求める人物像】・課題解決が前向きでPDCAにより改善が出来る・他部門等と協議、調整する事ができ標準化まで完結する事が出来る・3現主義で考え、報連相が出来る・ヤマハ発動機の製品に興味がある
更新日 2025.04.22
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】効率的かつ正確な出荷計画の策定、客先の生産、出荷・在庫計画等を深く理解した上で営業、輸送、倉庫の各実務担当者と日々の出荷量、車両確保数、倉庫内のリソース等の調整を確実に実行することが主なミッションです。⇒出荷計画の策定までには、対面営業担当者と優先して出荷する製品の確認や輸送先の配送センターとの物量調整、製品在庫の配置計画と製品を輸送する上での物流全般に携わるやりがいのある仕事です。【職務内容】■車輛に積込む出荷計画の策定■製造工場内及び近隣の3PL倉庫に配置する在庫の最適化■客先の生産,出荷,在庫計画に対して物流(倉庫,輸送)側の制約を最小化する為の関係先との調整
更新日 2024.09.26
電気・電子・半導体メーカー
補修市場向けの自動車用鉛蓄電池の営業業務をご担当いただきます。【具体的には】販売管理、物流管理の両面から生産・販売・在庫(PSI)への対応力向上を図っていただきます。物流管理業務に伴い、倉庫会社、システム管理会社等々との協業があります。構想設計、見積もり、立上げ、進捗管理に至るまでの業務を一貫して進めていただけます。また各種システム・サービス導入に伴う協力会社との協業や、設備導入、立上げ業務もあることから、幅広い業務にやりがいを持って働ける環境です。【ご入社される方に期待すること】最近は、カーナビやドライブレコーダーの普及により、カーバッテリーの負担が大きくなっていることから、大容量バッテリーのニーズが高まっております。カーバッテリーは縁の下の力持ちのような存在で目立たない部品ですが、クルマの快適・安心を支えている自社商品に、自信と誇りを持っています。また、湖西市は製造業が中心でモノづくりに対する想い入れの強い人たちが多く集まる地域です。なかでも当社は開発・製造・販売が同じ拠点にあるため、部門間で意見を交わしやすく、よりスピーディーにお客様が求めるものを製品化していく団結力があります。私たちも『お客様に良い商品を届けたい』との気持ちで、積極的に「商品づくり」に参加しており、この取組の一役を担ってほしいと考えています。私たちの提案した商品が店頭に並んでいるのを見たり、研修会等の営業活動に対して感謝の言葉をいただいたりすると、非常に嬉しく、努力が結果として現れるため強いやりがいを感じることができます。【配属について】同社雇用で同社グループへ出向になります。
更新日 2025.07.08
電気・電子・半導体メーカー
★グローバルコネクタメーカーのAutomotive事業部(自動車業界)にて総務業務をお任せいたします。<具体的な職務>・総務業務(各種手続き・社宅・健康診断・リースカー)・全社員の業務サポート・イベント等のサポート など【Automotive事業部について】軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。
更新日 2025.08.13
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】資材管理(組立機構部品を中心とした資材管理全般)【具体的業務内容】部品入出庫管理 (納入調達状況の把握・管理、出庫部材の準備)部品の品質管理 (部品受入検査・管理)パート社員・派遣社員管理 (業務指示・管理)部材の所要量計算管理 棚卸管理 【魅力】【募集背景】募集背景:業務推進に伴う増員
更新日 2025.08.08
機械・精密機器メーカー
【職務内容】【調達】・同社開発の輸送用機器の部品見積、調達業務、部品調達における協力会社との折衝業務・小ロット生産品対応、OEM品対応・エンジニアリングコスト算出業務※同社開発の輸送用機器は、少量生産、特定のお客様向けの商品になります。製造は協力会社様へ依頼する業務形態になります。【業務の特徴】・同社が開発販売する様々な製品の生産業務(調達)に携わることができる。【募集背景・理由】同社で開発、販売する自社商材の拡大に伴い、調達業務ができる経験豊富な人材を募集します。【配属部署】コーポレートデザイン部 品質・調達グループ【求める人物像】・チャレンジ精神があり、メンバーと協調して業務を遂行できる方・諦めず最後までやり遂げる気概がある方・主体的に業務を遂行できる方・輸送機器分野での調達業務に興味がある方【歓迎要件】■IATF16949の理解■金属加工、板金溶接、表面処理、樹脂成型等の工程理解及び品質管理経験■金属加工品や樹脂部品、塗装部品検査を含む完成車の外観検査経験■四輪免許■輸送用機器の電気図面の理解ができる■輸送用機器の機械設計、組立図作成の経験がある
更新日 2025.07.18
CRO・SMO
これまでのご経験を踏まえて、以下のテーマより担う業務を検討させて頂きます。>具体的なプロジェクト■エンゲージメントサーベイの実施と、職場活性化のための活動支援■各種階層教育、トレーニング等の企画~実施・評価(特に、管理職以上への企画)・管理職強化のためのリーダーシップ研修と評価・1on1面談トレーニングおよび新規企画立案■キャリア形成を支援する機会やしくみ、研修の企画・実施・運用 ・キャリア意識向上、キャリアビジョン形成に関わる研修等の仕掛け ・タレントマネジメントシステムを活用した、人材の発掘と成長支援・キャリアローテーション制度の構築と運用■グローバル人材のための教育体系の構築、赴任前トレーニング■業務管理と部員育成 >今後の想定プロジェクトについて■人事制度の構築から運用、その後の落とし込み■コーポレートユニバーシティ構想の立案■M&A後の人事PMIや、海外事業展開における人事課題解決>採用背景人材開発機関 組織強化のための増員です。 今後が当センター担うべき役割として、社員のオーナーシップ向上(仕事、キャリアプラ ン、自身の人生など総合的な面における)を大きなテーマとして掲げており、今後の戦略 を実現していくために、人材開発・組織開発の知見のある方を課長候補としてお迎えした く考えております。現在、そういった人事領域に知見のあるメンバーが揃っておらず、戦 略立案からオペレーションの指揮まで積極的にリードしていただける方を求めております。
更新日 2025.07.23
化学・繊維・素材メーカー
アルコール除菌剤、業務用洗剤、業務用フロアワックス、業務用清掃マシンの開発・製造・販売を行っている当社の生産本部掛川工場にて担当者として原材料購買業務をお任せします。■サプライヤーのへの発注業務■サプライヤーとの調整連絡■月次支払処理 などを行って頂きます。【入社後】本社で上記業務を担当していた方から引継ぎをしていただきます【募集背景】掛川工場での新規部署の立ち上げのため ※本社にあった機能の移管になります。【同社について】業務用洗剤、床用ワックス、清掃資機材等の業界トップクラスのメーカーです。お客様は大手飲食チェーン、スーパー、ビルメンテナンス会社等、有名企業が多数ございます。
更新日 2025.08.13
医療機器メーカー
【募集背景】直接材ソーシング部門の機能を強化し調達活動の集約化・一元化によりソーシング活動を高度化させ、全社的なコストや契約取引条件の最適化へ貢献することを目指しています。前任者の退職に伴い、内部補充と併せて、外部から優秀な人材を募り、早急にソーシング活動の高度化を推進したいと考えています。【職務内容】対象商材:金属加工・押出成形・社内ニーズと外部シーズのマッチング(外部環境を調査し社内に企画提案を行う)・外部シーズの探索・最適取引先選定・取引条件交渉、契約交渉・工場内の関連部門と連携しニーズを把握・担当カテゴリーにおける購買戦略・コストダウン戦略の策定ならびに実行【仕事の魅力】当社心臓血管事業の主要製品の製造を担う主力工場で働くことで、原材料の安定調達・収益改善を通じて社会貢献性を実感できます。また、同社は日本発のグローバル企業として海外サプライヤーや海外製造拠点(関連子会社)とのやり取りを通じて、多様な人たちとつながりを持つことができます。この状況下で、これまでのキャリアで培った専門性を活かし、常に新しいことにチャレンジできる仕事です。
更新日 2025.07.31
エネルギー
【部署のミッション】同社は、1967年に静岡県小笠郡浜岡町(現在の御前崎市)に浜岡原子力発電所の建設を申し入れて以降、地元の皆さまのご理解とご協力のもと、5号機まで増設を重ねてきました。その後、2009年に1,2号機の営業運転を終了し、現在は1,2号機の廃止措置を進めるとともに、3,4号機の新規制基準適合性審査(※1)と安全向上対策を、5号機はその準備を進めています。※1 新規制基準適合性審査とは原子力発電所が、東京電力福島第一原子力発電所事故の教訓を踏まえて策定された新しい規制基準に適合しているかどうかを国の原子力規制委員会が審査する手続きのことです。今回の募集部署は、原子力発電所の必要性を含めた日本のエネルギー事情や、浜岡原子力発電所で実施中の廃止措置や安全性向上対策などについてステークホルダーの皆さまにご理解いただくため、広報活動、地域共生活動を展開しています。その中で今回配属予定の「総括・広報グループ」では、原子力発電への理解獲得のための広報戦略の立案、様々な広報媒体の作成、発電所の視察・見学の案内業務を行っています。<参考>地域事務所には総括・広報グループ、地域グループ、原子力館の3つの部署があり、70名程のメンバーが在籍しています。【採用背景】同社は、現在3,4号機の新規制基準適合性審査を受けています。こうした中、審査の大きな論点であった基準地震動と基準津波が、それぞれ2023年9月と2024年10月に決まり、2024年12月からはプラント施設の審査が始まりました。審査の進展を踏まえ、再稼働に対しての地元理解獲得活動を強化する時期に来ており、発電所見学者の受け入れ拡大や説明会の開催などを増やし、SNSやメディア対応などの更なる広報戦略の検討も行っています。そのため、日本のエネルギー事情や浜岡原子力発電所の特徴、審査の概要について早期に習得してもらい、即戦力としてご活躍いただける方を募集しています。【業務内容】●雇用時(1)発電所の視察・見学の案内に係る業務(2)広報媒体の作成に係る業務(3)地域共生活動に係る業務(4)原子力発電への理解獲得のための広報戦略の立案に係る業務【具体的には】(1)発電所の視察・見学の案内に係る業務視察・見学者への説明資料の準備や現場での視察案内・説明を行う。(2)広報媒体の作成に係る業務発電所の安全対策や運営に関する地域へのお知らせ事を電子媒体や紙媒体として発信する。(例:SNS、ダイレクトメール、折込チラシなど)(3)地域共生活動に係る業務地域イベントへの発電所ブースの出店、地元小中学校などへのエネルギー出前授業を行う。(4)原子力発電への理解獲得のための広報戦略の立案に係る業務3,4号機の審査や1,2号機の廃止措置の進捗などに合わせて、訴求内容・方法を検討する。【仕事の魅力】・地元の皆さまをはじめ多くのお客さまと直に接する部署であり、お客さまの生の声を肌で感じることができ、広報対応を通じ、お客さまの理解が深まった時や感謝のお言葉をいただいた時に、大きな達成感を得ることができます。 また、広報活動を通じて幅広い人脈の形成が可能です。・原子力を含むエネルギー全般の知識が得られるとともに、それらを地元の皆さまをはじめお客さまに分かりやすく説明していく中で、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力の向上が期待できます。・地域共生活動を通じて、地域の活性化、より良い街づくりに貢献することができます。・安全を最優先に原子力発電を活用していくことで、地球環境の保全(CO2削減)、日本のエネルギー自給率向上(※2)およびエネルギーの安定供給に貢献することができます。※2 エネルギー自給率の向上とは原子力発電は、発電費用に占める燃料費比率が小さく、燃料のウランは一度輸入すれば燃料サイクルにより長く使用できます。このため原子力発電は準国産エネルギーとも呼ばれ、活用することで資源に乏しい日本のエネルギー自給率を向上することができます。
更新日 2025.08.12
人材ビジネス
【業務内容】ヤマハ発動機キャリア入社手続きに関する業務 ※外国籍社員の採用含む・労働条件通知書作成、採用枠の管理、紹介手数料の確認・社外との各種調整業務(人材紹介会社・内定者からの問合せ対応、問合せサービスデスク運用管理)・入社手続きに関する社内関係各署への連絡・情報取り纏め(入社手続き案内・書類回収 等)・派遣/嘱託社員からの正規登用業務(応募受付~入社手続き)・業務フロー整理・効率化(人事制度変更への対応含む)、キャリア入社者/他社への情報収集 等【やりがい】事務作業が中心に見えるかもしれませんが、実際には内定者とのやり取りを通じて得た気づきや課題を、他部署に積極的に共有・提案する機会が多くあります。研修制度を活用し、新しいツールやシステムをいち早く学ぶ機会も多く、常に最新の業務スキルを身につけられる環境です。社内外の多種多様な人とコミュニケーションを取る機会が豊富なため、人との関わりを通じて視野が広がり、柔軟な対応力や対人スキルも自然と身につけることができます。
更新日 2025.08.07
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。