176_★ES★【アプリ】【フロント】【バック】新規フロントエンドアプリの実装方式・提案・設計・開発・導入人材ビジネス
人材ビジネス
■担当組織と募集概要:システムソリューション統括本部 エンタープライズソリューション本部 モビリティソリューション部■部門・グループ紹介(ミッション・方向性):同部門は、大手鉄道系企業をはじめとするモビリティ分野において、プライムSIとして企画・設計・構築から運用保守まで、一気通貫のサービスを提供しています。近年はMaaS領域におけるクロスインダストリー展開を進めるとともに、GX領域ではモビリティ分野以外の顧客・業種の新規開拓にも取り組んでいます。モダンITを基盤に、さらなる価値を創出し、顧客と社会に貢献することを目指します。■業務概要:新規プライム案件では、新規事業のアイデアを基に迅速な開発・仮説検証・改善を行うアジャイル手法を採用しています。さまざまなビジネスに触れる機会があり、それぞれに最適な開発手法を自ら考え実現する刺激的なエンジニアリング環境を提供します。自身の技術力や発想力を存分に活かし、成長できる場を目指しています。本ポジションでは、そんな新規案件向けに、Webエンジニアとしてプライム案件を担当いただきます。スキルやキャリアに応じて、プロジェクトの提案活動から参画し、技術者またはテックリードとして 「フロントエンドの設計を含む提案~要件定義~開発~デリバリー」 までの技術領域をお任せします。 ■業務詳細:プライム案件(アジャイル・スクラム適用前提)において、Webアプリ開発を担当いただきます。具体的には、以下の業務を想定しています。・実現方式の設計・開発・導入・フロントエンドの設計・開発 ‐ ハイブリッドアプリ開発・技術的支援(提案書作成、後輩の技術育成)・新機能・新製品の技術評価、プロトタイプ開発■組織魅力:①技術ベースで成長できる管理志向ではない、技術をベースとした実践的なチーム志向のプロジェクト運営を行っているため、OJTを通して、キャリアとスキルが身につきます。PMはQ重視のQCD、テックは最新から枯れた技術まで顧客志向のフィージビリティ重視、そしてWebアプリベースでスマホから基幹迄あります。また、OffJTとして、プロジェクトメンバーや技術情報サイトでナレッジを共有できること、横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があることで、技術ベースの成長を計れます。そして何と言っても、将来のキャリアプランを決めかねている方も、技術取得やキャリアの蓄積を通して、後々プランを決めることができます。※外部講習の事例として、ビジネス講習/スクラムマスター研修/パブリッククラウド研修/Oracle研修などがあります。②スピードと裁量があるエンタープライズソリューション本部は約350名の組織である一方、ほとんどの顧客がプライムで最上流から取り組みます。よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。これは通常のデリバリ部門だけでなく、営業や事業企画においても、自己裁量とチームマネジメントの両立により実現できます。③上流からのクライアントワーク同社のお客様は基本的にプライムで、ネームバリューのある企業に最上流から取り組みます。顧客が課題に感じている事象を明確化、要件化することから取り組み、場合によってはPoCやBPRを実施して確認いただくこともします。また、その過程で業務部門やコンシューマなど利用者との会話を通して、DXにつなげるため、コンサルティング能力も鍛えられます。これにより、PM力や提案力、コンサルティング能力、そして顧客折衝能力が身につきます。
- 年収
- 550万円~795万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.07.09