【ITプロジェクト推進※管理職候補】なでしこ銘柄認定人材ビジネス
人材ビジネス
【募集背景】2023年より同社内にCoE組織を立ち上げ、グループ内の事業会社のデジタル施策を個社と共に推進しています。特にStaffing(派遣事業領域)は同社内の基幹領域であり、CoE全体の75%程度のメンバーが参画しています。StaffingITソリューション部は主に派遣事業領域におけるデジタル/ITの重点施策にPM/PL、PMOとして参画し、プロジェクト推進を担っています。今後はプロジェクトマネジメント側面だけでなく、事業におけるデジタル課題の解決に向けた企画化や推進などに領域を広げていきます。CoE全体で2022年~2024年の2年半の間にゼロベースから100名規模(StaffingITソリューション部は30名ほど)にまで組織拡大しており、マネジメントをお任せ出来る方に加わっていただき、さらにCoEとしての役割を広げていきたいと考えています。【職務内容】売上1兆円規模、グループ計148社(国内37社 海外111社)を有し、国内・世界TOPクラスの総合人材企業である同社。 テクノロジーの力でグループビジョンを実現することをミッションに、サービスの進化や、グループの生産性・競争力の向上、社員の働く環境の良化などをITの側面から推進しています。 6万人のグループ企業の中で、ホールディングスのプロジェクト推進部隊の一員として、派遣事業領域(Staffing)案件をチームで支援し、グループ全体のデジタル化の推進を実現します。【業務詳細】管理職候補として近い将来チームマネジメントをお任せする想定ですが、ご入社時期に応じて最初は一時的にメンバーとして施策に入っていただく場合があります。ご入社後に適正に応じて早期にマネジメントに入っていただくことを期待しています。現在の担当領域の候補はいずれかになります。(1)大型プロジェクトの推進やIT課題解決のための企画化、推進等を担当する室(メンバー5名程度)(2)Staffing内のコーポレート系のIT導入支援やプロジェクトのPMOなどを担当する室(メンバー4名程度)【配属組織】グループAI・DX本部 StaffingITソリューション部 約30名ほど・CoEの中でStaffing領域のデジタル/IT施策を推進する部隊になります。部員は全員がStaffing領域の中核会社に兼務(※)しており、同社のStaffingITソリューション部の部長と某社の本部長が兼務しシームレスな運営を行っています。中途比率が100%で比較的新しい組織のため、立場に関わらず意見を伝え合う風通しの良い社風です。また、主体的な言動や意志を尊重し裁量ある働き方ができる環境であり、成長意欲がある方には組織として全面的にバックアップする環境です。コミュニケーションを大切にし、部を跨いだ定期的なイベントや、メンター管理職との定期的な1on1を行っています。※同社を主務とし、某社に兼務いただきます。女性活躍推進に関し、2030年までに女性管理職比率37%を目標として定め、さまざまな取り組みを推進しています。・女性活躍推進に優れた企業として、令和5年度「なでしこ銘柄」に初選定・本部毎の女性管理職比率の目標設定を行い、登用時期を定めた上での候補者のリストアップ、育成と並行して外部採用を行っています。・全社平均残業時間は21.4時間、リモート比率約90%、育児介護や学びなおしなどで利用できる時短・休業制度、男性社員の育児休暇取得率(1日以上)61.5%(2026年までに100%を目標)など、ライフステージに合わせた多様なはたらき方を後押しする制度を推進しています。
- 年収
- 760万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2025.04.28