総務(主にBCP活動推進, DX活動推進)【東京本社】※担当~管理職級 ■日本製鉄グループ化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】■BCP活動推進・本社地区業務につき、有事においても継続すべき「エッセンシャル業務」の特定と標準化の支援、および、有事におけるエッセンシャル業務の他箇所移管検討の支援・全社災害対策本部の活動の具体化と標準化検討、および、BCP発動訓練・その他、BCPに関するPDCAマネジメント体制への参画■DX活動推進(IT企画推進部と協働)・全社DX活動の中期ヴィジョン策定・全社基幹業務のシステム化推進、機能部門業務のDX化計画の具体化と推進・その他、DXに関するPDCAマネジメント体制への参画スタッフが担当する下記の主要業務についての日常運営支援を通じた育成■総務(会議体運営、規程管理、組織戦略、業務改革など) ・株主総会、取締役会、経営会議等の特に重要な会議体の計画的かつ円滑な運営(日程・議題の調整と案内、議事録整理など) ・会社のルールである規程の策定、定期的維持メンテ、周知活動など ・事業方針、事業計画に沿った中長期的イノベーション視点での全社組織戦略の策定■コミュニケーション ・HP・広報誌、展示会などの社内外コミュニケーションツールの企画と運営 ・プレスリリース、マスコミ対応■オフィス管理、管財 ・オフィスサービスプロバイダー管理、オフィス産廃手続き(電子マニフェスト、法的要求事項対応)、土地管理、損害保険など【募集背景】・BCPとDXの活動を全社展開するにあたり、事務局スタッフを増員する・若手担当者の育成体制の整備【配属部署】総務部円滑な組織運営と社員の働きやすさの充実、それが総務部の使命です。日々のルーティンから中長期視点での組織戦略まで、会社の下支えとしての役割を丁寧に確実にこなしていきます。<職場の雰囲気>若手からベテランまで年齢層は厚く、また、多くの部員が温厚な人柄であり、コミュニケーションは良好です。分からないことは何でも聞ける風通しの良い職場です。【組織構成】部長1名、シニアマネジャー1名、マネジャー1名、スタッフ5名の計8名男性4名、女性4名(20代:1名、30代1名、40代:3名、50代:3名)【キャリア】入社後、3~5年程度は総務部での業務を通じて会社のことを知ってもらい、その後はご本人の適性・希望にもよりますが、より事業に近い部門での企画管理業務、あるいは、総務以外の機能管理部門(例えば、人事・財務)などでの活躍を期待しています。【働き方】〇残業:平均して15~20時間程度。トラブル事案などの緊急対応時には30~45時間の可能性もあり。〇休日出勤:緊急時以外はなし〇出張:四半期毎に1~2回(各製造所、関連会社との共同検討会議など)〇研修:本社導入研修後、本配属先でのOJT開始。専門性担保のため、業務の必要性に応じて、社外研修などを受講していただきます。【身につくスキル・やりがい】・会社全体を見渡せる見識の広がりと深まり、それに基づく戦略企画力の向上 ・組織の潤滑油としてのコミュニケーションスキルの向上 ・「感謝されること」にやりがいを感じることができる
- 年収
- 700万円~1200万円
- 職種
- 総務
更新日 2025.10.22