- 入社実績あり
バッテリモジュール設計・開発マツダ株式会社
マツダ株式会社
【職務概要】バッテリモジュールおよびバッテリセルの設計/開発に関わるポジションです。モジュールサプライヤや弊社製造部門と協力し、オリジナルモジュールを設計/開発いただきます。また、サプライヤ様から供給されるバッテリセルを車両に適合させるための開発を行っていただきます。【詳細概要】・モジュール (電気接続、センシング部品設計、構造設計) 設計・モジュール性能、信頼性、安全性開発に関わるモジュール評価(評価自体は、弊社の実験部門や社外の委託先が行いますが、条件決めや結果の判断に関与していただきます)・バッテリセルの適合開発 (車両適合:充放電特性/劣化特性の計測、バッテリーモデルへのフィードバック 等) L 性能/寿命開発【配属先】パワートレイン開発本部 電気駆動システム開発部 第1電駆開グループ【採用背景】バッテリモジュール開発において、電気接続・センシング部品・モジュール構造を理解し、設計できる人材と性能・信頼性・安全性などモジュール評価に関する人材を募集しています。また高容量型円筒セルや高出力型ハイブリッド用セルに関わる性能・寿命開発を担っていただく方も募集しています。【ミッション】<部門>電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。<グループ>第1電駆開発Grとしてのミッションは、上記の内の、駆動用バッテリ全体に渡る技術、商品の開発と、その開発プロセスの構築、改善、加えて、電動化にかかわる開発部門全体への人財育成教育となります。【ポジション特徴/やりがい】本ポジションでは、バッテリセルの安全性や信頼性を担保しながら能力を最大限活用するためのモジュール構造設計を行います。またセルの性能、信頼性、安全性を評価し、サプライヤ様から供給されるバッテリセルを車両に適合させるための開発を行い、バッテリセルの特性を理解して性能・寿命を最適化します。最先端のバッテリー技術に触れ、実際の車両に搭載される製品の開発に直接関与することができるため、大きな達成感を得られるとともに、異なる部門や外部サプライヤとの連携を通じて幅広いスキルと知識を習得できる点が魅力ポイントです。高品質で安全な製品を市場に提供することで、環境に優しい電動車両の普及に貢献し、社会的意義を感じることができるやりがいのあるポジションです。
- 勤務地
- 広島県
- 年収
- 500万円~900万円
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.08.21