- 入社実績あり
【大阪/堺】グローバル開発プロジェクトコニカミノルタ株式会社
コニカミノルタ株式会社

画像・材料・微細加工・光学の4つのコア技術で、世界初や世界一を生み出す総合電機メーカーにて、センシング事業製品のグローバルプロジェクトのプロジェクトリードを担当して頂きます。入社後は計測機器の開発チームで数年開発経験を積み、将来的には海外グループ会社に駐在しグローバルプロジェクトのリードをお任せします。※1~2年は現場の人とコミュニケーションをとってもらいます。(海外駐在後のコミュニケーションを円滑にするため。)【具体的な職務内容】■海外販売会社と連携し、顧客の課題把握及び開発への落とし込み(現製品の改造、または新商品の開発)■国内外の開発チームのプロジェクトマネジメント■工程管理や、プロジェクト期間中の顧客先のフロント対応■プロジェクトは数か月から2年程度のものが多く、プロジェクト人数は開発チーム※数名のものがメイン。エレキ、メカ、ソフトエンジニア、本社販売企画部、販売会社など様々な部門と連携しながら進めていきます。※海外グループ会社へ駐在した後の業務■お客様からの要求ヒヤリング(現製品の改造、または新商品の開発)販売会社が聞いてくる(特に中国はフロント対応が積極的)、定期MTGを実施し情報キャッチアップしているケースもある。■現地で対応or日本側、現地の開発サイドにFB、モノづくりのマネジメント■ご自身である程度顧客側と要件定義を詰めて、本社側へ技術的な橋渡しを進める■工程管理や、PJT期間中の顧客先のフロント対応※小さいプロジェクトは数名単位のプロジェクト人数、3年かけてやるものは十数名規模になる(各領域3-5名ずつ) 。【期待する役割】まずは、センシング事業本部の技術部署で学んだ上で、グローバルビジネスを牽引する【携わる製品】スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品の色計測器、分光測色計、色品質管理ソフトウェア、ハイパースペクトルイメージング(HSI)等【ポジションの魅力】グローバル顧客との折衝、説明などでビジネスコミュニケーションを学び、アプリケーションや顧客のニーズやビジネスのインサイトの知見、さらに人脈も獲得可能性あり。海外派遣あるいはグローバルビジネスのプロジェクトマジメントを経て、将来はセンシング事業の中核にメンバーなることも期待。【入社後のキャリアパス】駐在期間は1拠点で3年程度。現地の経験を積んだ後は、本社側に戻ってきてブレイン的な役割を担って頂く予定です。※戻ってきた場合は、開発部と販売部いずれかに配属されることが多く、将来的に企画部にステップアップすることも可能【組織構成】■勤務地:堺サイト(大阪府堺市堺区大仙西町3-91)■配属予定部署:センシング事業部 LD&CA事業部 開発部 or 外観計測事業推進部※事業部について当社グループのポートフォリオ戦略上、インダストリー領域の中核事業部門としての成長を計画しています。光学技術をルーツとして光・色計測機器/ソリューションの企画、開発、製造、販売を担っており、自動車業界やICT業界等において、自動車の内外装やスマートフォンのディスプレイの品質向上に貢献するなど、デファクトスタンダードとしてワールドワイドでトップシェアです。本社(日本)での開発・生産、欧・米・中・韓・シンガポールの販売子会社から販売に加えて、ドイツ、アメリカ、スペイン、フィンランドの事業会社を買収、各地に開発生産拠点を構え、光・色測定から外観検査にも進出するなど事業拡大を図っています。【関連記事】■センシング事業に関するインタビュー記事https://img-insight.konicaminolta.com/blog/157/■物体色計測、光計測事業の歴史、技術を紹介https://img-insight.konicaminolta.com/blog/101/■物体色計測の技術情報についてhttps://research.konicaminolta.com/jp/technology/tech_details/spectrophotometer/
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- セールスエンジニア・FAE・技術営業
更新日 2025.04.14