海外工場設備保全の統括部門における技術企画立案・推進旭化成株式会社
旭化成株式会社
【期待する役割】旭化成グループの海外工場の設備保全をリードする部門において以下の業務を担っていただきます。・保全方針の立案・推進・現地社員(ナショナル・スタッフ)の育成支援/保全および安全衛生レベル向上のための施策立案・推進・人財育成と技術・技能伝承の推進【職務内容】1)海外工場の設備保全・安全衛生レベル向上に向けた企画立案・推進 1.保全方針及び保全業務計画の立案・実施の支援 2.労働安全衛生活動の立案と推進 3.健全な職場創りの推進(要管理者の削減とメンタルヘルス疾病予防の推進) 4.海外工事における安全・工事品質の維持向上(安全活動、ミス作業防止活動推進)2)人財育成 1.育成方針及び計画の立案・実行の支援 2.部全体の人員計画策定の支援と採用・ローテーションに係わる業務の実施 3.新人(新人、キャリア社員)教育の充実 4.層別教育(中堅・係長クラス)の推進 ※例)ナショナルスタッフへの研修における資料の作成・監修から講師なども担当します。3)協力会社育成と組織活性化 1.メーカーや施工会社のマネジメント・指導 2.設備の改善・改良提案、実施【業務のポイント】・本業務は直接的にプラント・工場のエンジニアリングを担当するものではなく、各海外製造拠点にある設備保全部門をリード・バックアップし、そのための施策を立案・推進することがミッションです。専門的な設備技術はもちろん必要ですが、最も重要なのは、保全的な視点から全体を俯瞰して考え、アイデアを出し、それを実行していくため関係者を巻き込みながら進めていくスキルとなります。・対象となる海外工場は、中国・タイ・ベトナム・ドイツ・アメリカなどにあります。・上司と連携しながら、チームの若手メンバーのリードも担って頂きたいと思います。・コロナ禍で現在は行っていませんが、状況が落ち着けば、国内・外への出張もあります。また将来的な海外赴任の可能性もあります。<仕事の魅力・やりがい>・海外生産拠点における設備保全に関する様々な課題に携わっていただく事ができ、国内外の多くの関係者と連携をしながら、チームで業務を推進していただきます・設備改善や改良に対して、自身の提案を積極的に行っていくことができます。・経験、知見を活かしながら国内・外社員への技術指導も担っていただく事ができます。<募集背景>今後、体制をより強固にしていくべく、将来のリーダー候補としてご活躍いただける方を募集します。■初任勤務地1)初任勤務地を「川崎(神奈川)・富士(静岡)・鈴鹿(三重)・守山(滋賀)・水島(岡山)・延岡(宮崎)」にある旭化成の主要製造拠点とさせていただきます。製造拠点にて、まずは旭化成の設備/装置・保全システム・製造プロセスなどを学び、身につけてください。その後、日比谷本社もしくは各製造拠点の海外設備技術部に正式配属となり海外設備技術の業務を担っていただく予定です。経験・スキル・習熟度によりますが、製造拠点での勤務期間は1~3年程度を考えています。※総合職のため、入社後の異動(転勤 ※海外含む)の可能性があります。
神奈川県
700万円~1300万円※経験に応ず
生産技術・プロセス開発
更新日 2022.12.28