海外事業開発:再エネ分野プロジェクト開発メンバーエネルギー
エネルギー
【ミッション】■同社の海外再エネ分野(脱炭素等)の事業開発にける、プロジェクトマネージャー(もしくは候補)をお任せいたします。■同社の海外事業開発は現在、主に米国・フィリピン・韓国に注力しており、各国を横断的にフットワーク軽くご対応頂き、電源開発、事業開発を担っていただく予定です。■分野:再エネ発電(太陽光、風力中心)、蓄電池併設・単体、水素・アンモニア、その他GX分野【具体的には】(主な例は以下。詳細はご相談)■デベロッパー等の開拓、協議を通じた案件の発掘、及び各種DDの推進■デベロッパーとの提携、買収等含めた協業協議■現地パートナー及び社内チームと連携した案件の開発(市場分析、PPA(オフテイカー)、土地・許認可、EPC、メーカー、ファイナンス、各種契約等の全部もしくは一部)■新市場、新規分野に関わる各種市場調査、戦略策定及び事業モデルの構築■上記を遂行するにあたりプロジェクト責任者のサポート(将来的には責任者(プロジェクトマネージャーを想定)【配属先】海外事業開発本部ー海外プロジェクト推進部 ※本ポジションを想定※(各国を横断的に担当)ーフィリピン事業部ー韓国事業部ー米国事業部【補足情報】■主な国:米国、フィリピン、韓国■出張について:当面は出張ベースでの海外対応を想定■分野:再エネ発電(太陽光、風力中心)、蓄電池併設・単体、水素・アンモニア、その他GX分野■出張の頻度:出張は状況に応じて発生。アジアで平均すると月に1回、期間は1週間、USで四半期に1回、期間は1週間 ※プロジェクトの状況で変化しますが、ご家族の事情等は加味いたします。■メンバーそれぞれの業務の割合:明確な割合はありませんが、新市場や新規分野の調査、開拓は最初の1年は担当頂かず、まずは既存プロジェクトの開発管理を行って頂きながら、キャッチアップ頂く事を想定しています。【ポジションの魅力】■今後著しい成長が見込める分野で、0から1をつくる海外の新規事業を立ち上げる醍醐味がございます。■大手にはない、刺激的なマネジメントチームや仲間たちと切磋琢磨しながら自らの成長を実感しながら会社の成長に直接貢献する臨場感が味わえます。■従来アプローチだけではない新規ソリューションを通じた脱炭素、地球環境への貢献が出来ます。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 購買・調達
更新日 2025.10.21