■採用背景DXの総合商社として成長をつづけ、2024年8月期には1,100億円の売上を達成。現在は1兆円企業を目標に、さらに挑戦をつづけています。年間2,000名以上の中途採用をおこなっている人事本部では、エンタープライズ領域で培った採用ノウハウを社会に還元すべく、人事プロセスにおけるさまざまなHRシステムの開発に着手しており、「つくって売る人事」に挑戦します。人事本部において大きな挑戦であるこの取り組みのなかで、開発をリードいただけるマネージャーもしくはテックリードを募集します。<参考資料>日経クロステック「AIサービスの新たな潮流を創る:丹下氏の挑戦」■具体的な業務内容開発の質を担保しながら、素早い開発サイクルを実現するためのキーパーソンとして活躍していただきます。 ・ビジネスサイド、クリエイティブサイドとのコミュニケーション・自社HR SaaSサービスにおける開発リード(要件定義、設計、開発)・技術選定、フィージビリティ検証、アーキテクチャ設計・プロダクトの開発ディレクション・チームメンバーのコードレビューと技術的指導・AI技術の活用をプロダクトに組み込む■ポジションの魅力SHIFTが推進するAIの徹底活用における、人事領域のプロダクト開発の中核人物としてご活躍いただけます。・1万名を超える大企業でありながら、プロダクト関連部署はベンチャー文化。・潤沢なリソースを活用しながら、スピード感をもってプロダクトのライフサイクルに関わることができ、「ベンチャーと大手企業のいいとこ取り」を体感できる。・一気通貫で開発テーマに関わるため、プロダクトグロースをEnd To Endで見届けられる。・特定のプロダクトではなく、複数のプロダクトの開発を横断的にリードすることができる。■サービス例「職務経歴書分析」「オファーメール作成支援」「従業員のメンタルケア」など、HR領域におけるAIサービスPoCを既に5本以上実装、テスト運用しています。(※2025年3月時点)※その他ソリューション関連・天才くん ■使用言語・フロントエンド TypeScript、React、Next.js、etc...・バックエンド Go、Typescript、Python、Next.js、GraphQL、CloudFront、ECS、ECR、GitHun Actions、S3、etc...・モバイルアプリ なし・インフラ AWS、GCP、Azure、Docker、etc...・DB Supabase、etc…・サーバー Vercel、etc…・言語モデル GPT、Claude、Gemini、etc…・画像生成 DALL-E、StableDiffusion、Imagen3、etc…・開発支援ツール cursor、Cline、Vercel v0、etc…■配属部署について人事本部 HRシステム開発G
- 年収
- 600万円~1800万円※経験に応ず
- 職種
- 社内SE