新製品企画 マネージャー(新規部門の立上げ) @神奈川自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】新規立ち上げ組織のグループリーダーとして、同社の自動車業界における今後の売上拡大に向けた新製品戦略業務をお任せいたします。自動車業界に限らず将来を予測し、どの領域で自社の技術を掛け合わせて新たな柱を創造できるか検討し、営業部門と連携して推進いただきます。~補足~当社は、自動車OEMや部品メーカーへ積極的な営業を行い、オイルポンプ等の機構製品におけるシェアを拡大してきました。しかし、100年に一度の変革期を迎える自動車業界において、改めて足元の受注獲得に向けたアクションだけでなく、先々を見据えた戦略を基に拡販を行っていく必要があると考え、25/04に新組織立上げをいたしました。新しく立ち上げる「マーケティング本部」には従来からございます、拡販活動を行う営業部門・原価分析を行う部門に加え、新製品戦略を企画する部門(当ポジション)で構成し、より「攻め」に転じた営業活動を行うことを目指しております。グループリーダー(管理職)として組織を牽引し、将来の更なる売上貢献いただきます。~事業について~■計測技術、精密加工技術を追求し、ゲージから計測機器へ、そして自動車部品へと事業展開を拡大してまいりました。自動車部品事業では、電磁弁、コントロールバルブ、さらには電動オイルポンプへの展開。また計測機器事業では、エアコン用コンプレッサー用自動芯出し機、非接触自動検査装置への拡がり等、当社の強みを活かした製品展開を進めております。■小型・省エネを実現するAT車、CVT車用部品をはじめ、電気自動車(EV車)、ハイブリッド車(HV車)など電動化に向けた部品をオーダーメイドで、お客様と一緒に開発しており、輸送用機器企業群としては高い営業利益率を記録しています。■主力製品のコントロールバルブ、油圧電磁弁、電動オイルポンプ等は、HV車並びにEV車でも重要な役割を持ち、引き続き需要増加が見込まれます。【具体的には】■自動車業界に限らず、6~7年先をターゲットとし、当社の新たな柱となりうる領域の探索を行い、売り上げ拡大に向けた戦略を検討(脱炭素・AIなど社会的にニーズが高まっている領域などで、自社の技術と掛け合わせた新製品の戦略を検討します)■市場動向や競合について調査を実施し、データを基にグローバルでの将来的な新製品戦略を企画■企画した戦略を基に、製品開発部門と連携して具体的な検討を推進■グループリーダーとして、メンバーのマネジメント業務も想定【募集背景】従来は営業がお客様へ足を運び、案件受注を行っておりましたが、今後はより戦略立てて拡販活動を行うべく、25/04に新組織を立ち上げいたします。マーケティング本部 企画部 第二企画Gのグループリーダーとしてご活躍いただく方を募集いたします。【組織構成】マーケティング本部 企画部:部長ー第一企画G:グループリーダーー以下1名ー第二企画G:★グループリーダーー以下1名ー原価企画G:グループリーダーー以下7名※マーケティング本部には、営業部隊も所属しており、実際の受注獲得を行うメンバーと近い距離で、今後の営業戦略の検討を実施します。※当部門を立ち上げ、受け身での受注獲得ではなく、攻めの施策を実施し、更なる拡販を目指します。〈各グループのミッション〉■第一企画G:営業戦略、拡販戦略業務(今後の売上拡大に向けた営業戦略・拡販戦略を検討)■第二企画G:新製品戦略業務(自動車業界に限らず将来を予測し、どの領域で自社の技術を掛け合わせて新たな柱を創造できるか検討)■原価企画G:新製品の見積り及び原価企画業務(既存・新規ともに製品の原価を算出し、数字を基に分析を行い改善へ活かす)【働き方】■残業:10~30時間程度/月 【定年/役職定年】定年:60歳/役職定年:なし(65歳まで嘱託雇用)※60歳以降も役職が継続する場合、それ以前の給料から変更はありません
- 年収
- 900万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.04.14