- 入社実績あり
大企業×スタートアップ/オープンイノベーション推進※大阪勤務株式会社三菱UFJ銀行
株式会社三菱UFJ銀行

■2021年にMUFGが設立した課題解決型のイノベーションHub:MUIC Kansai(一般社団法人関西イノベーションセンター)への業務出向により、大企業のオープンイノベーションとスタートアップへの伴走支援を両輪で対応し、MUFGのプレゼンス向上、金融ビジネスの将来原資を産み出すことを目指します。銀行では出向元として産業調査及び銀行取引先との新たな事業創出支援をミッションとする産業リサーチ&プロデュース部(大阪)に在籍します。【MUIC Kansai(一般社団法人関西イノベーションセンター)とは】https://www.muic-kansai.jp/MUIC Kansaiは、会員制のオープンイノベーション拠点です。共創の起点となるテーマ設定・チームアップから実証実験実施、実証実験後の効果検証や事業化まで、事業化に向けた共創プログラムとしてMUIC Kansaiが伴走しながらトータルサポートします。【詳細業務】■MUIC Kansaiに会員登録している参画会員に対して新規事業開発のご提案をし、三菱UFJ銀行のネットワークやピッチイベント等にてスタートアップ企業を探し、オープンイノベーション推進。■社会課題を起点にその解決に向けた新事業のアイデアを構想し、実証実験を企画・実行。■大企業・スタートアップ企業等への伴走により、事業のスケールアップ化を支援し、社会インパクトの大きい事業群を創出。■関係者との社会課題解決・地域振興に関する対話を通じ、深い関係性構築。【担当案件詳細】・テーマ例:観光産業、環境分野・健康・食・エンタメ・実施プロジェクト数:97件・社会実装件数:24件・1人当たりの担当数:5件程度・KPI:実証実験数、社会実装数(※収益はKPIではございません)主な収入源は会員からいただく会費となります。【配属部署】産業リサーチ&プロデュース部(大阪)※MUIC Kansai(一般社団法人関西イノベーションセンター)へ出向していただきます。※人数:銀行員8名、社外からの出向者1名、副業にて参画1名※年齢層:20代~30代前半が多いですが、40代の方も数名おります。【業務の魅力】■パートナーたる大企業・自治体・大学・スタートアップ企業と共にイノベーションを創出し、関西・日本経済の成長・発展をリードすることができます。■MUFGと連携したMUIC Kansaiのフィールド・資金を活用し、一定の裁量を持ちながら、新事業の実証実験に同事者として関わる中で、ご自身の柔軟な発想や斬新なアイデアを形にできます。■スタートアップ支援や大企業の新規事業開発など付加価値を創出する経験・スキルを獲得できます。■残業時間も月20時間程度のため、個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。【キャリアパス】■MUIC Kansaiでの業務を経験した後は、ご希望やご経験に応じて、取引先の新事業創出を支援する産業リサーチ&プロデュース部、オープンイノベーションや事業共創投資を推進する事業共創投資部といった大企業領域、スタートアップ企業との取引を推進するスタートアップ戦略部・同営業部、各支店の法人営業ライン、MUFG自身の新規事業を検討する経営企画部事業開発室といった部署でのキャリア形成を想定します。【MUIC Kansaiの記事】■社会課題解決を担うイノベーション創出拠点「MUIC Kansai」https://www.mufg.jp/profile/strategy/dx/articles/0094/index.html■Forbes JAPAN BrandVoice Studiohttps://forbesjapan.com/articles/detail/76472■取り組み記事一例https://www.muic-kansai.jp/news/20220720.html
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 800万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.04.30