コンサルタント(新規事業開発)その他(コンサルティング系)
その他(コンサルティング系)
■職務内容あらゆる業種の大手企業向けに、同社の業種別コンサルタントと連携し、「現場に強い戦略策定~実行」までを推進します。クライアントのビジネス拡大のための新規事業の戦略立案、検証、調査が中心です。<具体的には>大手企業の新規事業立案のための様々な課題に対するコンサルティングや戦略立案を含めた実行をしていただきます。・市場リサーチ・上流のプロジェクト促進・データ収集、分析、課題抽出、提案・ビジネスモデル構築・ドキュメント作成・クライアント折衝プロジェクトマネージメントのご経験をお持ちの方に参画いただくことで、よいよりサービス提供を目指していきます。現在リーダーとして活躍する中途入社3年目と2-3名のチームを組みプロジェクトを経験していただき、 1年~1年半ほどでプロジェクトマネージメントを担当いただきます。※プロジェクトの期間は3-6ヶ月ほどで、複数プロジェクトにアサインされます。※常駐はございません。同時にあらゆるプロジェクトをお任せするため、幅広い業種の新規事業開発の経験を積むことができ、成長スピードも速いポジションです。新規事業開発のプロとして支援する立場になるため、コンサルタントとしてのご自身の市場価値を高めることができます■仕事の魅力①同じ業種・業態だけではない色々なプロジェクトに関わることができる様々な業種やフェーズの新規事業の経験を複数積むことができます。②日本の市場を再編する一翼を担える大手企業が中小企業向けに 中小企業とのコネクションを軸に、大手企業と中小企業の間でビジネスを動かすことができます。■募集背景【同社の中でも高い成長率の部署】中小企業向けの経営コンサルティングで高いシェアを誇っている当社。その中でも当部署は「(中小企業向け総合経営コンサルティングで培った知見・ネットワークを活かした) 大手企業向け経営コンサルティング部門」として、前年比120%以上の成長率を維持しながら成長し続けています。【成長の背景は「大手企業が中小企業マーケット」への興味関心を強めているから】2018年の部署発足以降、急速な成長を続けている背景として 「大手企業による日本の中小企業マーケットへの興味関心度合いが急成長していること」があります。日本は「企業の大半が中小企業」という独特なビジネス構造をもっていますが、「生産性の低さ」や「後継者不足」といった課題から、大手企業による業界再編が進行していくことが予想されています。実際にM&A件数は急速に増加しており、小規模な事業者が乱立している状況から、有力な企業へ法人が集約されていく傾向があります。この“再編期”を「大きなビジネスチャンス」ととらえ、 中小企業マーケットの攻略を検討する大手企業が増加しているのです。【大手企業様から同社が選ばれる理由=「中小企業に強い同社だから」】具体例として、「中小企業の生産性向上を実現する新たなソリューションを開発したので、拡販戦略を中小企業に詳しい同社に相談したい」「新規事業としてあるテーマに参入したい。その軸として20~30億クラスの中堅企業を複数社買収したい。M&Aから市場拡大までの戦略設計を相談したい」 など、大手企業が日本の“中小企業マーケットの攻略”を図る上で、有力なパートナーとして同社にお声がけを頂いている状況です。このように、大手企業と中小企業の両方の特性を理解した上でコンサルティング提案ができるようなコンサルティング会社は少ないため、 近年急速にコンサルティング案件が拡大しておるのですが、案件数に対して対応できるプロジェクトマネージャー数が追い付いていないこともあり、 中途採用を強化しております。今後更なる事業拡大に向けて一緒に働いてくださる仲間を募集しています。【歓迎要件】続き・プロジェクトマネジメント能力∟クライアント企業の新規事業立ち上げをを創出し、事業立ち上げ推進まで一気通貫で実施いただきますので、0⇒1のみならず、プロジェクトの遂行やその後の事業の持続まで携わっていただきます。
- 年収
- 500万円~※経験に応ず
- 職種
- 戦略・経営コンサルタント
更新日 2025.02.19