スマートフォン版はこちら
更新日:2025.03.10
  • 入社実績あり

【SCSKグループの安定基盤】経理担当【フレックス】

  • 管理職・マネージャー経験
  • リモートワーク可
  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 土日休み
  • 415万円〜600万円 ※経験に応ず
  • 東京都千代田区
  • 経理・財務・会計 > 経理・財務・会計
  • -

★「顧客システムの品質支援」第三者検証のリーディングカンパニー★

★商社系大手IT企業SCSKグループ★5兆円もの市場規模を有する品質保証業界のリーディングカンパニー★残業平均26時間、離職率4.3%、平均有給取得日数14日、中途社員比率78%、産前・産後・育児休暇制度あり(育休復帰率は100%)、役職定年無、パソナから60名以上の入社実績★

Job No.81107430
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【期待する役割】
管理、財務(連結決算)、税務にわたる経理業務全般にご従事頂きます。

【職務内容】
■管理会計:単年度及び中期計数計画(予算)立案
      月次業績分析報告、並びに取締役会における業績報告資料作成
■財務会計:売上仕入処理、支払・社員の立替精算、入金消込、債権債務管理等
      四半期・年次での単体・連結決算作成・報告
■税務申告:法人税・地方税・消費税等の申告、連結納税に係る申告
■その他 :経理業務の改善活動、子会社業務支援
      新しい事業や取り組みに関する事業部門サポート

【募集背景】事業拡大に伴うコーポレート部門強化を目的とした増員
■M&Aを含めた新規事業開拓を進めており、グループ会社支援等、業務拡大に対応する募集です。
■急速な事業拡大を支える経理部門として、確実・正確な処理を行うだけでなく業務改善意欲の高い人材を必要としています。

【組織構成】課内人数:6名

【会社の魅力】
・約16兆円規模といわれるIT業界の中で、約5兆円を占める注目分野である
 「ソフトウエア品質の保証・検証分野」のリーディングカンパニー!!
 あらゆる産業においてIoT化、自動化、DX推進といった「IT利活用」が促進されており
 そんな世の中の「IT化」が追い風となり、案件・ニーズが急激に増えております。
・部門として立ち上がった後分社化をして成長拡大してきた同社は
 40年近く同業界特化のシステムインテグレーターとして積み上げてきた実績を誇ります。

【長く活躍頂ける環境・制度】
・定年60歳、雇用延長制度有(現状最大65歳)、加えて役職定年無し★★
・全社平均残業時間26時間(2019)
・離職率4%(IT業界の平均離職率9%)
・年間平均有給取得率14.2日、年間休日124日
・豊富なキャリアアップ支援制度
 年間100以上!充実した社内研修/講座を実施、資格手当・補助も充実
・スペシャリストの道とマネジメントの道どちらのキャリア形成も可能

会社特徴

~住友商事グループ/直近4年で売上2倍!!分社化前より30年以上にわたり品質保証/第三者検証にて日本のものづくりを下支え~

■大手メーカー/SI企業から中小企業まで幅広くサービスを提供
 大手から中小まで様々な企業に品質保証(第三者検証)サービスを提供しています。昨今の品質に対する意識の高まりも受け2014年度増収増益と順調に業績を伸ばしております。また、クラウドやIoT領域でもサービスを展開しており大手企業と協業で最先端のテクノロジーに触れられる点も大きな魅力です。
■上流から下流まで一貫した品質保証サービスを提供
 企画/上流工程(要件定義、設計段階)からの品質保証サービス提供が同社の大きな特徴です。全エンジニアの上流からの品質保証提案に向けて「仕様書検証」の研修など実務/研修両面でスキル向上を図っています。また、同社は業界のリーディングカンパニーとして業界全体の活性化に尽力しています。学術的研究も同社事業の背景にあり、十数年前に東京大学教授らと「システム検証理論研究会」を発足させ、年間20万件に及ぶデータを理論化の実績があります。
■働きやすい職場づくり推進
 ワークライフバランスを優先した社風を目指しております。働きやすい職場づくりの一貫として、中途入社向けの教育やOJTも実施しており、安心して入社いただけるよう、フォロー体制も準備しております。

職場環境

  • リモートワーク可

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
■経理実務経験 3年以上
■Excelを使用した業務経験

役職

-

予定年収

415万円〜600万円 ※経験に応ず

諸手当

通勤手当, 住宅手当, 残業手当, 退職金制度
確定拠出年金・確定給付年金制度、SCSKグループ健康相談室、産前産後休業制度、育児休業制度、介護休暇制度、法人会員利用施設多数、レクリエーション、社内クラブ制度、住宅手当:26,000円/月~(条件に応じ変動)
■部長手当:40,000円/月※課長職となった場合付与

学歴

大学 卒業以上

勤務地

東京都千代田区神田三崎町3-1-16 神保町北東急ビル9階
<最寄駅>水道橋

東京都

勤務時間

9:00~17:45
休憩時間:60分 ※コアタイム無し ※所定労働時間7時間45分

休日・休暇

完全週休二日(土日)
祝日、GW・夏期・年末年始、慶弔・有給休暇

選考フロー

面接回数2回
適性試験
1次面接 、 適性検査 ⇒ 最終面接(執行役員)

事業内容

■コンサルティングサービス
■製品検証サービス
 IT関連製品(HW/SW)のシステム検証
■セキュリティ検証サービス
 ネットワークシステムのセキュリティ分野での検証
■その他製品開発やシステム構築に伴う各種サービス

【福利厚生】
■休日:年間124日(2021年度予定)
■月平均残業:24.2時間(2020年4月~2021年2月)
■賞与:2020年度5.3ヶ月(2020年度実績 夏冬合計月数)
■有給休暇取得日数平均:11.3日(2020年4月~2021年2月)

本社所在地

東京都 千代田区神田三崎町3丁目1-16神保町北東急ビル 9F

企業URL

http://www.veriserve.co.jp

設立

2001年07月

資本金

792百万円

従業員数

単体:1615人 連結:-

売上高

-

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

■安定した経営基盤:上場大手IT企業であるSCSKのグループ企業 総額15兆円を誇るソフトウェア開発市場の中で5兆円もの規模を有する品質保証業界のリーディングカンパニー
■働きやすい環境:残業平均26時間/月、離職率4.3%、平均有給取得日数14日、中途社員比率78%、年間休日124日、男女比率7:3、産前・産後・育児休暇制度あり(育休復帰率は100%)、時短勤務制度有、フレックス勤務制度有、在宅勤務可、資格取得報奨金制度有(最大30万円)、SIとなるとお客様先に伺う事もございますが、リモートワーク等働き方や環境についても柔軟で、残業は月30時間程度と仕事とプライベートのメリハリがございます。
■社員を大切にする風土:社員の方が仕事と家庭を両立し長く健やかにはたらける会社である事を大切にしており、通勤手当全額支給や資格支援制度といったしくみが多くございます。
■研修充実:社内外の講師によるセミナーや年間150件を超える研修等も充実しており、部門や領域を超えて様々な情報を得たり、学ぶ機会も豊富にござます。
■定年制度:現状は定年は60歳、雇用延長65歳という制度です(それ以上についても検討中)役職定年は無く、評価によっては60歳以降の昇格や昇給もございます。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。