スマートフォン版はこちら
更新日:2025.04.30
  • 入社実績あり

リスク管理(M&Aメイン)【Big4/自社側/週3リモート】

  • リモートワーク可
  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 土日休み
  • 完全週休2日制
  • 年収非公開
  • 東京都千代田区
  • 法務・知財・特許 > 法務・知財・特許
  • -

デロイト トーマツ グループの経営を支える組織

当ポジションではM&Aに関連する業務のご経験をつむことができます。これまでの内部監査、リスク管理、コンプライアンス業務経験を活かしてM&Aという企業の最重要戦略に携われることができます。在宅勤務と出社のハイブリットワークを実施しています。

Job No.81113645
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【期待する役割】
デロイト トーマツ グループの最重要戦略の1つである自社のM&Aにおけるリスク管理に携わっていただきます。

【業務内容】
1.(50%)デロイトグループの企業買収案件の独立性検討・評価業務
・PJ期間は1件あたり3ヶ月程度、買収案件は年数件程度となります。
・取り扱う案件は国内がメインです。
・既存の契約や取引が買収後双方の業務に影響を与えないかの確認を行うため
必要に応じて被買収会社とのコミュニケーションが発生します。
2.(50%)法人関連の独立性業務に関する相談への対応
・例:監査クライアントに対して提案する非監査サービスが独立性の観点から提供可能なものか等

■アピールポイント
企業買収による持続的・発展的な成長は、デロイト トーマツ グループの最重要戦略の1つです。企業買収にあたり「独立性」によるリスクをいかに初期段階で識別、評価し、対応策を検討するかが重要となります。企業にとって重要なミッションを担いつつ、規制面で社会貢献したいという想いの方にはおすすめのポジションです。

■英語使用場面
海外拠点などに具体的な案件を英語で照会し、電話会議などでコミュニケーションする機会が月数回(多いときはより頻繁)あります。
*入社後に英語力向上にチャレンジしたい方であれば応募時の英語力は問いません

■想定されるキャリアパス
配属チームのマネージャーになられた後に、配属チームのチームリーダーや別チームのリーダーになる等のキャリアがあります。
また、デューデリジェンスチームに参画し、独立性デューデリジェンスの実施を担うキャリアも想定されます。

会社特徴

■DTCSについて:デロイト トーマツ グループ全体の経営を支えることを目的に、2017年4月に設立された、デロイト トーマツ グループ全体の「人事・経理・財務・総務・法務」などコーポレート機能を集約した新しい組織です。様々な業界出身の中途入社者がおり、それぞれの知見を活かして活躍しています。
■働き方:コロナ禍以降のニューノーマルを見据え、週2日以上の出社と一部在宅勤務のハイブリットワークを導入し、、出社対応が必要な契約書締結や押印については、電子署名システムの導入により対応しております。また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みを行っています
■D&I(ダイバーシティ&インクルージョン):Diversity&Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。ジェンダー、国籍・カルチャー、 LGBT、障がい等の個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity&Inclusionを推進しています

取材レポート

職場環境

  • リモートワーク可

週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークを導入しています。

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
■M&A業務もしくは金融業界における法務、コンプライアンス、リスク管理、内部監査のご経験

役職

-

予定年収

年収非公開

諸手当

通勤手当, 残業手当, 退職金制度
資格取得奨励、各種学校費用補助、団体生命保険、介護保険、デロイト トーマツ確定拠出年金、企業年金基金、総合福祉団体定期保険、定期健康診断など
【働き方】9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止、毎週水曜日、金曜日のNo残業day、グループ一斉のテレワーク・デイズの実施や、会議へのSkype設定、原則ペーパレス化、育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP等

学歴

短期大学 卒業以上

勤務地

東京都千代田区丸の内3-3-1新東京ビル 他、近隣各拠点
<最寄駅>東京

勤務時間

9:30~17:30
休憩時間:(コアタイムなし、標準労働時間7時間)

休日・休暇

完全週休二日(土日)
祝日、年末年始休暇、有給休暇(初年度15日、最大25日)、慶弔休暇など

選考フロー

面接回数2回
※選考回数は場合により変更の可能性がございます。
1次面接:マネージングディレクター1名、アソシエイトマネジャー2名
2次面接:パートナー1名、マネージングディレクター1名

事業内容

グループ内の主要事業法人のコーポレート機能、管理業務(間接業務)を担う

【デロイト トーマツ グループ】
・有限責任監査法人トーマツ
・DTコンサルティング合同会社
・DTFA合同会社
・DT税理士法人
・DT弁護士法人等

デロイトトーマツグループは世界150ヶ国以上、約263,900人のプロフェッショナルが協力し、監査・保証業務、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、リスクアドバイザリー、税務・法務等のサービスを提供するプロフェッショナルファームです。

本社所在地

東京都 千代田区丸の内3丁目3-1新東京ビル

企業URL

https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtcs/dtcs.html

設立

2017年04月

資本金

100百万円

従業員数

単体:1200人 連結:15000人

売上高

-

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

【DTG女性活躍における取り組み】取り組み1:女性が働きやすい職場環境の整備を強化する(多様な働き方推進)取り組み2:女性管理職の育成強化を継続的に対応する(キャリアコーチング、育成など)取り組み3:Diversity, Equity&Inclusionのエミネンス強化(キャリアにあわせたイベントや推進担当の配置など)
【実績】
・管理職に占める女性割合:50.6%、パートナー・ディレクターに占める女性割合:33.3%
・「職業生活と家庭の両立」に関する実績データ<有給休暇取得率>(正職員)71.9%(契約職員)59.1%
・えるぼし認定の取得:2019年10月17日付けで、女性の活躍推進に関する状況が優良な企業として、「えるぼし」3段階目(最高位)の認定を受けました。
参照:https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtg/diversity-women.html

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。