スマートフォン版はこちら
更新日:2025.05.12
  • 入社実績あり

製造系システム企画・運用管理

  • リモートワーク可
  • 上場企業
  • 副業制度あり
  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 年収非公開
  • 東京都港区
  • 社内SE > 生産技術・プロセス開発
  • -

★世界第3位のたばこメーカーとして、日本をはじめ130以上の国と地域展開/医薬や食品事業への多角化も進めポートフォリオ拡大中
★健康経営優良法人2023(大規模法人部門、通称「ホワイト500」)認定/プラチナくるみん」認定。リモートワーク、フレックス有

Job No.81168233
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

当社のManufacturing(製造部門(JT本社、製造工場、製造子会社))へのITサポート全般をお任せいたします。具体的な業務内容は以下の通りとなります。

【業務詳細】
①Support for Manufacturing Department members from IT point of view
■Support for BTS GSC Initiative
・ SAP Implementation in subsidiaries(Japan Filter Technology): 個社へのSAP導入に向けた業務要件、システム要件整理、コンフィグ、アドオン機能開発に向けたグローバルサポート、テスト、移行実行サポート、ローカルシステムの残置/廃止や残置する場合のインターフェースや機能の開発要否検討など

・ IWS Digital Tool Deployment Into Tobacco Factories: SmartSENSと呼ばれる製品機械から機械停止データや排除データ、品質を管理するセンサーから情報を収集し、Dashboardでそれを見える化し、最終的にはレポーティングや各種改善活動に繋げるGlobal Applicationの導入サポート。具体的なサポート内容は上記①と同じ。

・MOM(Manufacturing Operation Management) System Implementation into Tobacco Factories: MOMと呼ばれる製造現場の生産工程を管理するGlobal Applicationの導入サポート。具体的なサポート内容は上記①と同じ。

■Support for various JTI/JT integration
・サーバーのGlobal統合、ITSP統合、業務が保持するIT関連業務、システムのIT移管(Verticalization)等、各種統合PJにおける推進、コミュニケーションサポート等

■Support for Local Requirement/Inquiry
TYO(神谷町Manufacturing)、工場からのIT関連の問い合わせや要望に対する対応

②Particaipation in SDP(Solution Delivery Program)/MMDP(Must Do Deployment Program)
■Factory Cluster IT全員が参加しているプログラムに参画し、BTS GSCがResponsibilityを持つGlobal Applicationの未導入国への展開や、D&ITのStrategy(Must Do)をFactory視点から実現するための各種施策の検討並びに実行をGlobalメンバーと協業して行う

【配属部門】
Tobacco IT JPN FACTORY CLUSTER IT JAPAN

【魅力】
★グローバルレベルで市場価値を高められる:
世界第3位のたばこメーカーとして、日本をはじめ130以上の国と地域で、紙巻きたばこ製品や加熱式たばこ製品を製造・販売しており、日本国内の販売シェアは約60%、ロシア・イギリス・フランス・台湾等においては約20%後半台~40%台のシェアを有しております。このようなグローバルにて売上上位に位置する企業においてコーポレートIT部門のプロジェクト推進や、システム企画に関わることで得られる経験値は今後のキャリアの大きな基盤とすることが出来ます。

★働きやすさ:
テレワークやフレックスなどをフルに活用いただき、育児や介護との両立を図りながら働く社員様が多く在籍/新幹線通勤可能※諸条件あり

★IT投資額の大きさ:
技術調査チームを配置し、最新技術のリサーチ及び導入に関しては積極的ですので、スキルアップ含めて会社からの後押しも大きくございます。

★社風:
IT部門はキャリア入社比率も7割と高く、グローバルナ仕事がしたいというチャレンジングな志向性を持つ方が多く、そのような方々を後押しする土壌があります。同社の現地社員との交流もあり、協力し合いながら業務に取り組むチームワークの高さもあります。

会社特徴

事業について
1,たばこ事業:たばこ事業のグローバル化を積極的に推進し、現在では130以上の国と地域で当社のブランドを販売。JTグループの営業利益の約4割を占める日本市場では、最大の財産であるメビウス、セブンスター等のブランドに加え、世界トップレベルのたばこの研究・製造・販売の技術・ノウハウを生かし、紙巻きたばこで約6割市場シェアを獲得しました。また、新しいたばこのスタイル「プルーム・テック」にも注力し、海外でシェアを伸ばしています。
2,医薬事業:1987年より医薬事業に進出。自社にとどまらず、ライセンスパートナーをはじめとする国内外のネットワークやグループ会社との連携を広く活用した研究開発を推進するとともに、スムーズな製造・販売体制を構築しています。
3,加工食品事業:冷食・常温事業の「テーブルマーク㈱」と、酵母等の天然素材調味料を中心とした調味料事業の「富士食品工業㈱」にて幅広い製品をグローバルに展開。また、食に何らかの悩みや不安を抱えている方を中心に、特定の食材や成分を使わずに本格的な味わいが楽しめる、おいしさで選ぶフリー食「BEYOND FREE」を提供し、誰もが食べたいものを自由においしく楽しめる社会の実現に向けた取り組みを進めています。今後も、暮らしの源である「食」を通じた心の豊かさを追求し続け、世界中のお客様に「うれしい食事」、「たのしい食卓」をお届けすることを目指していきます。

取材レポート

職場環境

  • リモートワーク可
  • 副業制度あり

在宅勤務手当有 営業日数の8割~9割はリモート勤務をしている状況です。

応募要件

  • -経験・スキル
  • -語学

<経験・スキル>

【必須要件】※応募時、英文レジュメの提出必須※
■製造業に関する業界・業務知識(生産、販売、会計等)を持ち、ITPJにおいて上流工程(企画~業務要件定義~FIT&GAP~開発計画作成)を経験された方
■英語力:ビジネスでの活用経験(会議でのディスカッションやドキュメント作成)※TOEIC 730点以上(目安)
■ステークホルダーと積極的にコミュニケーションを取り、課題解決を推進するマインドセットがある方

【歓迎要件】
・製造業におけるスマートファクトリー導入経験
・SAP認定コンサルタント資格(MM/PP/SD)

<語学>

■英語:読み書きレベル歓迎

役職

-

予定年収

年収非公開

諸手当

通勤手当, 住宅手当, 残業手当, 地域手当, 退職金制度, 寮社宅
通勤手当、所定時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、地域手当(勤務地により基本給の0~13%)、借上社宅制度、企業年金、持株会、財形貯蓄、カフェテリアプラン制度、育児・介護休職制度 配偶者海外転勤休職制度 等

学歴

高等専門学校 卒業以上

勤務地

東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー
<最寄駅>神谷町

勤務時間

9:00~17:40
休憩時間:9:00~17:40(内、休憩時間12:00~13:00) フレックスタイム制:有(コアタイム無し、フレキシブルタイム5:00~22:00)

休日・休暇

完全週休二日(土日)
土日、祝日、会社創立記念日、夏季休日(5日)、年末年始休暇(12/30~1/4)、年次有給休暇(初年度10日、2年目以降20日)、慶弔休暇、出産休暇 等

選考フロー

面接回数2回
適性試験
面接は2回実施

事業内容

国内/海外たばこ事業・医薬事業・食品事業の3事業を中心に、「JTグループならではの多様な価値をお客様に提供するグローバル成長企業」の実現を目指し、多角的な事業展開を進めています。

【グループ】
・連結子会社:223社
・持分法適用会社:14社
(2022年12月31日時点)

本社所在地

東京都 港区虎ノ門4丁目1-1

企業URL

http://www.jti.co.jp/

設立

1985年04月

資本金

100000百万円

従業員数

単体:5819人 連結:52640人

売上高

530247百万円 ※2024年12月期

株式公開

プライム

この求人の担当コンサルタントのコメント

【たばこの分煙環境について】受動喫煙防止のための取り組みとして、健康増進法を遵守して分煙環境を整備しております。
また、JTにはたばこを吸わない社員も在籍しておりますので、たばこを吸う方・吸わない方、両者が気持ちよく働ける環境が整っています。
【IR資料】https://www.jti.co.jp/investors/index.html
※たばこ事業は引き続きグローバルでのニーズが高く続いていき、加工食品・医薬品に続く新たな事業の柱を作っていくことも検討しておりますので、
グローバルな環境でチャレンジングな仕事をしていきたい方にはおススメです。
【研修制度について】https://www.jti.co.jp/recruit/fresh/sogo/about/resource/index.html
【ダイバーシティを支える人事制度】https://www.jti.co.jp/recruit/fresh/sogo/about/jt/index.html

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。