スマートフォン版はこちら
更新日:2025.07.05

海外サービス拠点統括【東京/住友G/上場/機械メーカー】

  • リモートワーク可
  • 上場企業
  • 正社員
  • 英語
  • 土日休み
  • 年収非公開
  • 東京都西東京市
  • 海外営業 > 経営企画・事業企画
  • -

モノづくりを支える確かな技術で、 一流を、世界へ。

≪住友グループの総合機械メーカー≫≪プライム市場上場≫≪世界規模で事業を展開・射出成型機/変減速機/極低温冷凍機等国内外トップクラスのシェアを誇る製品が多数≫≪中途入社者が多く隔てない環境≫≪出産/育児支援金などの福利厚生が充実≫≪定年65歳、役職定年なし≫

Job No.81184252
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【期待する役割】
当事業部では主に極低温冷凍機とクライオポンプを製造・販売しており、市場成長に伴い、海外サービス拠点の展開を加速し、サービスビジネスを拡大していることから事業成長を見据えた人員補強・組織構築が急務となっております。本ポジションでは
海外拠点の業務統括として、受注業務統括、輸出入アレンジ、アフターサポート、海外サービス拠点のKPI管理等を行って頂きます。

極低温冷凍機:絶対零度付近まで冷やす製品で、主に医療用MRIや加速器、電波望遠鏡に搭載されて使われています。
クライオポンプ:真空を作り出すコンポーネントとして半導体製造装置に使われております。

【職務内容】
・海外サービス拠点からの受注業務統括(オーダーフルフィルメント)および輸出入アレンジ業務 
・海外サービス拠点からの問合せ対応・サポート業務
・アフターサポートに関する顧客ビジネスの理解と提案・折衝
・海外サービス拠点事業のKPI管理
・サービス事業の企画管理業務:予算・実績管理、グローバル戦略策定、海外サービス拠点との連携強化推進など

【働き方について】
■出張頻度・出張先
・オフィスでの勤務が前提です(顧客の元に出向き、製品の修理・交換等の作業を行うフィールドサービスの業務ではありません)。 
・担当する海外サービス拠点と状況によるが1年に数回程度の海外出張を想定。
■テレワーク頻度
リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下
※業務に慣れるまでは出社が前提です。
■フレックス:個人の状況に応じて利用可能です。

【本ポジションの魅力】
・製品は業界シェアは高く、顧客は海外の大手グローバル企業が中心です。
・当業務は、海外サービス拠点と密に連携した統括機能が求められており、顧客サービス要求の実現や課題解決には工場部門との調整が必要であり、海外サービス拠点との間に入り、双方を動かしていく司令塔的ポジションです。
・企画・営業・貿易・アフターセールス・技術といった知見を生かし、幅広い経験を積むことが可能です。
・海外展開を拡大・加速しており、海外サービス拠点とのやり取りを通じ、オールラウンダータイプ、メンバーシップタイプ共にグローバルで活躍することができ、成長できる環境です。
・グローバル大手顧客のビジネス戦略に触れて理解し、住友重機械グループ サービス事業戦略策定に携わることにより、医療や半導体・理化学分野の発展や価値創造に貢献することができます。

【キャリアステップイメージ】
■入社直後
・OJTを通じて製品知識の習得をしながら、海外サービス拠点を担当いただきます。
・入社直後は海外サービス拠点の一部を担当してもらうことを想定しており、顧客ビジネスを学びながら海外拠点と連携した業務を担当いただきます。
・入社後3〜5年間程度は業務範囲を広げて様々な経験を積み、知見を得て頂きます。
■5年後以降
・サービス事業の企画管理業務として、予算と投資計画に携わり、事業成長戦略の立案を担当いただきます。
・海外拠点は現地化が進んでおり、出張により海外拠点メンバーと連携する機会を増やします。

【組織構成】
精密機器事業部 サービス部 オペレーション統括グループ(6名)

【同社について】
・1888年創業のプライム上場、住友グループのメーカーで一般産業機械から最先端の精密機械、さらに建設機械、船舶、環境・プラント機器までをカバーする総合機械メーカーです。
・グループ会社187社、海外子会社比率77%、海外従業員比率約50%でグローバルに事業拡大しており、2023年度12月期で売上1兆815億円となっております。
・リモートワーク、フレックスタイムの導入や定時退社日の設定、平均有給取得日数15.8日(2022年度)、育児休業復職率100%、男性育休100%宣言、子育てサポート企業として厚生労働大臣より「プラチナくるみん」認定を受けており、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。
・定年65歳、役職定年なしの会社であり、長期的にご就業することが可能です。

会社特徴

★☆★プライム上場の総合機械メーカー★☆★~ナノテクノロジーから巨大構造物まで~
住友のモノづくりが暮らしの中の様々なフィールドで活躍しています!
■「メカトロニクス」「インダストリアルマシナリー」「ロジスティックス&コンストラクション」「エネルギー&ライフライン」
上記セグメントを事業領域としており、すべての事業で業界TOPクラスの実績を誇ります。また、「一流を、世界へ」のスローガンのもと、日本市場のみならず、世界にその技術力・製品を展開しています。
【住友重機械工業の研究開発】
新商品開発時には、各事業部門と技術研究所の一体活動を推進し、研究所での「要素技術開発」、各部門での「商品化開発」を一貫して行う開発プロセスを実施しています。また、研究所では、中長期ロードマップに基づき、材料、解析、制御、ICT、AI、ロボティクスなどの基盤技術開発にも注力しています。
【業績推移】
2021年度 売上高:8,491億円→2022年度 売上高:9,440億円→2023年度 売上高:1兆815億円→2024年度 売上高:1兆711億円→2025年度 売上高予想:1兆900億円→2026年度 売上高予想:1兆1730億円
【その他】
平均年齢:42.4歳/平均給与:945万円/平均勤続年数:14.4年/平均残業時間:22.4時間/平均有給休暇取得日数:16.4日/定年:65歳/男女別の育児休業取得率:男性98.9%、女性100%

職場環境

  • リモートワーク可

リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下

応募要件

  • -経験・スキル
  • -語学

<経験・スキル>

【必須要件】
日系メーカー・専門商社でのバックオフィス業務経験もしくは営業経験(3年以上)※海外代理店営業でも可

【歓迎要件】
・日系メーカー企業、特にコンポーネントメーカーでのBtoB海外営業経験
・海外顧客の担当経験

<語学>

■英語:読み書きレベル必須

役職

-

予定年収

年収非公開

諸手当

通勤手当, 残業手当, 退職金制度, 寮社宅
■定年65歳
■住宅手当(最大65%の賃貸料補助/無期限の支給/上限額有り)
■育児支援金(お子様出生時10万円、小学校入学時20万円、中・高校入学時10万円支給)
■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)/確定拠出年金制度など。

学歴

大学 卒業以上

勤務地

東京都西東京市谷戸町2丁目1番1号
<最寄駅>田無

東京都西東京市谷戸町2丁目1番1号
<最寄駅>ひばりケ丘(東京都)

勤務時間

9:00~17:50
休憩時間:50分

休日・休暇

完全週休二日(土日)
週休2日(土・日)、国民の祝日、メーデー(5月1日)、年末年始、 夏季休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、 年次有給休暇22日(年度途中の入社の場合は入社日付に応じ按分)

選考フロー

面接回数2回
適性試験

事業内容

1888年創業のプライム上場、住友グループのメーカーで一般産業機械から最先端の精密機械、建設機械、船舶、環境・プラント機器までをカバーする総合機械メーカーです。
グループ会社187社、海外子会社比率77%
海外従業員比率約50%でグローバルに事業拡大しており、2023年度12月期で売上1兆815億円となっております。

大きく分けて4つの部門に分かれております。
■メカトロニクス事業部
■インダストリアルマシナリー事業部
■ロジスティクス&コントラクション事業部
■エネルギー&ライフライン事業部

本社所在地

東京都 品川区大崎2丁目1-1ThinkPark Tower

企業URL

http://www.shi.co.jp/

設立

1934年11月

資本金

30872百万円

従業員数

単体:4410人 連結:25337人

売上高

225595百万円 ※2024年12月期

株式公開

プライム

この求人の担当コンサルタントのコメント

・1888年創業のプライム上場、住友グループのメーカーで一般産業機械から最先端の精密機械、建設機械、船舶、環境・プラント機器までをカバーする総合機械メーカーです。
・グループ会社187社、海外子会社比率77%、海外従業員比率約50%でグローバルに事業拡大しており、2023年度12月期で売上1兆815億円となっております。
・キャリア採用入社者比率が43%(2022年度)であり、約半数の方がキャリア入社で様々な部門で活躍しております。
・2023年度はパソナから数十名の入社実績がございます。
・リモートワーク、フレックスタイムの導入や定時退社日の設定、平均有給取得日数15.8日(2022年度)、育児休業復職率100%、男性育休100%宣言、子育てサポート企業として厚生労働大臣より「プラチナくるみん」認定を受けており、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。
・定年65歳、役職定年なしの会社であり、長期的にご就業することが可能です。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。