スマートフォン版はこちら
更新日:2025.09.05

【横浜/グローバル新規事業推進】自動運転システム開発リーダー

  • 上場企業
  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 土日休み
  • 完全週休2日制
  • 年収非公開
  • 神奈川県横浜市
  • ITアーキテクト > Web・オープン系
  • -

【プライム市場上場/日本を代表する総合電機メーカー】

Job No.81199539
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【採用背景】
モビリティソリューション事業推進部は2024年に設立された新しい部署で、変化の大きいモビリティ業界におけるモビリティインフラソリューション事業の企画、開発、事業化推進を担当しております。
募集元のグループであるHubPilot事業化プロジェクトは、事業・技術両面の観点から、国内外の関係者との調整を行い、プロジェクトを事業化に導く為にプロジェクト管理をリードしている部門です。
現在、HubPilot事業立ち上げに向けて、自動運転コア技術のアーキテクトおよびシステムエンジニアリングが不足しており、これらスキルをお持ちのエンジニアのリーダーポジションを募集しています。

【業務内容】
HubPilotプロジェクトの事業化及びスケーリングを見据えたエンジニアリング/開発業務(仕様調整、要件定義、技術選定、システム設計、自動運転車両の機能設計)をお任せします。また、システムの課題・問題解決を含めた技術の取りまとめ、関係者との調整を行って頂きます。

具体的には:
・事業スケーリングを見据えた、原低活動の技術選定、エンジニアリングリード
・要件定義、仕様調整、技術折衝
・グローバル拠点の各サイトでの開発への技術コディネート、課題解決支援
・自動運転システム開発のアーキテクチャ・システム設計およびそのレビュー
・自動運転車両側のサブシステム設計、機能開発
・推進担当者などチームメンバーのマネージメント、育成
・上位マネージャの意思決定支援

■使用言語、環境、ツール、資格等
・開発言語:MATLAB/Simulink、C/C++、Python、
・モデルベース開発、ROS2
・ツール:SparxEA、Azure、Confluence/Jira、Git、Miro等

【キャリアステップ/期待役割】
管理職の直下で働いて頂く、リーダークラスを想定しており、その後管理職への昇格可能性があります。
また、適性や希望などを総合的に考慮し、他部門で活躍頂くこともあります。

【組織構成】
モビリティソリューション事業推進部・・・計43名(本務39名、兼務4名)
┗HubPilot事業化プロジェクト・・・計8名(管理職1名、本務5名、兼務2名)

【組織のミッション】
■モビリティソリューション事業推進部
地球環境に優しく、サステナブルな電動モビリティ社会の実現に向け、インフラの観点からソリューションを企画・開発し、事業化まで推進。当社コアコンピタンスを最大限活用した上で、ミッシングパーツは補完戦略を策定する。

■モビリティソリューション事業化グループ
モビリティソリューション事業において本格的に事業化を推進する案件に関する、プロジェクト推進、品質保証方法・体制の企画、他ソリューションとの連携開発、グローバル標準仕様の企画、特許戦略

【業務のやりがい】
■三菱電機の保有する強みのある技術を活用しつつ、パートナー企業との協業を通じて、All in one パッケージのソリューションを構築して、新たな価値を顧客に提供出来ること
■経営と近く、かつ少数精鋭組織のため、裁量を持って、意思決定スピード早く、動いていける組織
■グローバルな新規事業の事業化経験を積む事ができること。
■ゴールに向けて、自ら提案し、アイディアを具現化する裁量があること
■海外出張の機会もあり、グローバルに活躍できること

【働き方】
平均残業時間:約20~30時間/月程度
在宅勤務:週1-2回程度可能
服装:ビジネスカジュアル
横浜駅から徒歩3分のオフィスビル

会社特徴

■同社は、産業・FAやエネルギーを始め、通信・半導体・電子デバイス・宇宙等、12の事業領域を展開する総合電機メーカーです。多様化する社会課題の解決に向け、100年培った経営基盤の強化に加え事業モデルの変革により、ライフ、インダストリー、インフラ、モビリティの4つの領域において、グループ内外の力を結集した統合ソリューションを提供していきます。
■リーマンショック時も黒字を計上。バランス経営を志向しており、「成長性」に加え、高い「収益性」「効率性」を継続して維持。「健全性」も加味することで更なる企業価値の向上に繋げています。
■エネルギー事業は、創業以来続く伝統あるビジネスで、発電から送変電、配電に至るすべてのフェーズにおいて、世界各国の電カインフラの発展に大きく貢献してきました。再生可能エネルギーやスマートグリッドなど電力供給の多様化・分散化を受け、パワーエレクトロニクス技術やICT、loTを活用した新たなビジネスにも積極的に展開しています。
■国際特許出願件数第2位(国内1位)の技術に立脚した幅広い事業を有する強みを生かし、ニューノーマルを始めとした新たな社会課題の解決について、技術・事業シナジー進化による同社独自の統合ソリューションの提供によって寄与しています。
■同社グループは2025年度に売上高5兆円、営業利益率10%を目指していきます。また、ROEは10%、キャッシュ・ジェネレーションは、中計期間の5年間で3.4兆円を目指します。

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
・自動運転やADASに関わるアーキテクト設計、システム開発経験(5年以上目安)
・センサフュージョン、経路計画、制御、AI/機械学習、またはシステム統合のいずれかの深い知見
・C++、Python等による開発経験、およびROS/ROS2、モデルベース開発、Autowareなどの実装経験
・自動車業界での機能安全(ISO 26262)やソフトウェア開発プロセス(ASPICEなど)への理解
・アジャイルでの開発経験、プロジェクト経験
・海外メンバー・パートナーとの英語による実務経験

【歓迎要件】
・PMP、CSM、PMI-ACP、または同等のプロジェクト管理資格保有者歓迎
・車両制御、ロボティクス、AI、ネットワーク、クラウドなどの周辺技術への関心と理解

役職

-

予定年収

年収非公開

諸手当

通勤手当, 住宅手当, 残業手当, 退職金制度, 寮社宅
■財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設
■扶養手当:子供(22歳未満)14,000円/配偶者9,000円
■家賃補助:家賃の半額を補助(上限55,000円・妻帯者のみ)

学歴

大学 卒業以上

勤務地

神奈川県横浜市神奈川区金港町1番地7 横浜ダイヤビルディング10階
<最寄駅>横浜

勤務時間

9:00~17:30

休日・休暇

完全週休二日(土日)
■年間休日:125日(2022年度)  ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日~25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。 ■その他:特別休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり

選考フロー

面接回数2回
適性試験
書類選考→一次面接(配属部門担当者+人事担当者)→最終面接(配属部門部長+配属部門課長+他部門課長)、筆記試験あり(SCOA)

事業内容

■重電システム、産業メカトロニクス、情報通信システム、電子デバイス、家庭電器などの製造・販売

三菱電機グループ コミットメント『Changes for the Better』は、「三菱電機グループは、常により良いものをめざし、変革していきます」という社員の目標や姿勢を意味するものです。社員が、自ら『より良いもの』を求めて変革し、日々の活動の中で、企業理念に示された「技術、サービス、創造力の向上」を図り、『もっと素晴らしい明日』を切り拓いていくことをお客様に約束する、同社グループの姿勢を表すものです。

本社所在地

東京都 千代田区丸の内2丁目7-3東京ビル

企業URL

https://www.mitsubishielectric.co.jp

設立

1921年01月

資本金

175820百万円

従業員数

単体:36700人 連結:145696人

売上高

2070072百万円 ※2025年03月期

株式公開

プライム

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。