- 入社実績あり
バッテリマネジメントシステムの製品・技術開発リーダー候補株式会社AESCジャパン
株式会社AESCジャパン
EV向けリチウムバッテリコントローラ(BMS)開発における以下のチームリードに携わっていただきます。①先行開発全般(コンセプト提案と試作検証の責任者)∟製品企画提案、コンセプト具現化のためのチーム運営、技術指導、CQT管理、検証報告∟技術動向調査にもとづくアーキテクチャ設計(回路設計/ソフトウェア設計)②プロジェクト開発推進(量産開発責任者)∟顧客からの見積もり依頼に対する技術回答/折衝∟実開発におけるチーム運営と技術指導∟顧客およびサプライヤとのCQT折衝∟開発プロセスに準じた開発推進とステータスレポート(顧客、社内、サプライヤ)※バッテリマネジメントシステム(BMS)では幅広い知識や経験から、多角的な視点が必要となります。弊社では、ご本人の資質、適正に鑑み定期的な業務ローテーションを計画しています。業務範囲:システム設計、性能設計、補機設計、実験、および関連部署◆魅力点地球規模でのエネルギー問題、環境問題の対策として注目される大型バッテリー市場が急速に成長しています。当社は、日産リーフ・フーガ用バッテリーの実用化を皮切りに、全世界の自動車OEMおよびその他の顧客に向けたバッテリー製品を開発しており、需要の急拡大に応えるために世界中でギガファクトリーの建設に着手しています。顧客の範囲、用途は幅広く、グローバルに活躍の場が用意されています。また担当業務は日進月歩の技術進化を遂げているため、自己の専門性をより深めることが可能です。さらに担当した最新バッテリーを世に送り出す醍醐味も味わうことができる業務です。バッテリーコントローラーはバッテリーシステムの中核部品のひとつであり、顧客である自動車メーカーと強力に連携し、時には車両システムに対する提案を行うなど、バッテリーシステムの枠を超えて車両システムまで入り込んだ開発を経験でき、他者にはない唯一無二の魅力と考えます。盛り上がりを見せる電池業界で、システム制御面の知識だけに留まらず電池についての知識も双方で得ることが叶います。◆働き方について・海外出張は最近はなく、今のところ海外出向者はいない∟未来受注ができた案件によっては、各海外含む拠点に長期出張あり得る ・平均残業時間:20-30Hくらい・リモート勤務可能∟ただし開発対象物として、リモートで成立しない業務が多い。仕様書作成などの業務だけの日はリモート可能◆魅力補足・事故0にできている背景∟安全と性能を技術に落し込むノウハウを保有している、閾値を他部署と連携して設計している安全だけを目指し過ぎても日産資本から、日産の完成車ノウハウや情報が蓄積されている◆勤務地補足基本は座間ですが、国内外事業所、必要に応じて客先オンサイト対応もあり。
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 490万円~987万円※経験に応ず
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.01.31