IT業務システム分析・業務改善自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社のIT業務システムにおける企画・設計に携わっていただき、システム運用・業務改善に貢献いただきます。・エンジニアリング(車両・PT開発、生産技術)分野でデジタル技術の活用を必要とするビジネスニーズを分析し、ビジネス要件をアプリ要件に変換・職務者として、(メカ・エレキ・制御ソフト等の)製品を設計・評価する各アプリケーションシステム担当を開発デジタル活用推進チームとして束ねながら、企画、設計、開発、導入を通じて、業務効率改善と付加価値創出を実現する。・上記システムに関連する情報セキュリティとBCPの要素をビジネスニーズにミートさせながら、情報システムの信頼性と安全性を確保・この領域の専門性に基づいた問題解決、改善活動を推進~補足~・同社は世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していくことをミッションとしています【職務内容】・全社IT計画策定事業運営における、IT活用のあるべき姿を描き、実現する・リスク管理(情報IT)グループの情報セキュリティリスクに関する対応状況を管理する・ITベンダー管理ITベンダーを管理する【募集の背景】中計課題である開発部門での新技術開発(自動運転、xEV)やデジタルツイン等の製品開発業務の高度化ならびに現行システム維持における人材強化のため【配属予定部署】システム企画部 デジタル開発領域G【魅力】・売上高2.5兆円超/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカーの同社ですが、今後もさらに「自動運転」「コネクテッドサービス」「カーボンニュートラル」など新しい領域に参入していくフェーズです。・先進的なカーボンニュートラルへの取り組みを進めています。2050年のカーボンニュートラル社会実現に貢献するため、同社グループは、2030年までに全車種に電動化商品を展開することを掲げています。また2030年に向けて1兆円規模のイノベーション投資を実施する計画です。・現在トレンドである2024年問題にも貢献している企業です。同社は商用車のリーディングカンパニーとして、トラックドライバーの人手不足解消や効率的な稼働の実現に取り組んでいます。・ 同社は従業員が長く安心して働ける環境づくりを積極的に進めております。時間外労働の削減や年次有給休暇の取得促進を進めるとともに、「育児休職」「介護休職」「ボランティア休職」などの各種休暇制度に加え、短時間勤務制度などを設けており、取得実績もございます。【歓迎要件】■自動車関連システムの開発及びプロジェクト管理経験■特にデジタル開発領域のアプリケーションの開発経験、レガシーシステムのマイグレーションプロジェクト経験■車両・PT開発プロセスと、その開発タスクで活用されるBOM/CAD/CAE/CATアプリケーションの知識 ・英語(ビジネスメールでの読み書きが可能なレベル)■PMP、ITIL等、相当
- 年収
- 750万円~900万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.01.29