- 入社実績あり
人材開発(研修・企画)【残業20H程度/キャリアアップ◎】日本電子材料株式会社
日本電子材料株式会社
【期待する役割】研修の運営や企画に介在することで人材育成を行っていただき、「人」の成長を通して「企業」の成長を実現する役割を担っていただきます。【職務内容】■研修の実施研修講師として、実際研修を実施して頂きます。(OJTを経て)■研修プログラムの実施サポート講師手配や運営準備、会場手配・資料準備など研修プログラムの企画実施をサポートしていただきます。■研修の運営サポート研修当日の会場設営、進行補助、参加者の対応、機材の準備・管理などスムーズな運営を支える業務です。■研修の評価・フィードバック研修後のアンケート集計や効果測定を行い、参加者のフィードバックを分析します。このデータをもとに講師へ研修内容の改善提案を行っていただきます。■eラーニングやオンライン教育のサポート受講レポートへのフィードバックやシステム運用やコンテンツ作成の補助、学習システムの管理を行います。受講者に対しての進捗管理も行っていただきます。■社内報の運営zoomドキュメントを活用したweb版社内報の作成を中心に、行く行くは目的に沿った新企画の立案を担当していただきます。■外部企業との折衝取引先との日程調整や次期カリキュラムの検討などを行っていただきます。研修によっては新規の講師も検討し、企業を選定していただきます。■教育資料やマニュアルの作成研修や教育に必要な資料の作成、更新、管理を行っていただきます。■自己啓発内製だけの研修にとどまらず、外部のセミナーも自ら受講し自社セミナーに活かせる内容があればフィードバックし、研修が画一化しないようにアップデートしていただきます。【魅力】■社員の成長に貢献できる社員が学び、成長する過程をサポートすることができます。研修を通じて社員が成長し、業務に活かして成果を上げていく姿を目の当たりにすることが達成感となります。■ゼロから仕組を作ることができる社内の教育・研修制度はまだまだ成長段階です。これから様々な施策を一緒に作り上げることができるので、部署の制度設計で事業成長を実感することができます。■多くの人と関わることができる多くの部署や社員、外部講師など様々な方と交流します。これにより社内外で幅広いネットワークを築き、多様な視点を持つことができます。■働く喜びを実感することができる社員に対する教育には、自己成長と他者貢献の意識が不可欠です。人財開発では、働く喜びとは「成長実感」と「貢献実感」であるとしており、チームの様々な取り組みを通じて、自分自身が体現・体感することが不可欠であると考えています。人財開発採用メッセージ:「誰かのためにを誰かと共に」 ・目標をもって考えて主体的に考動できる人 ・人を思いやり、互いに尊重し協働できる人 ・事業を通じて社会に貢献するという使命感を持ち取り組める人【組織構成】2名(マネジメント名、20代女性1名)
- 勤務地
- 兵庫県
- 年収
- 450万円~650万円※経験に応ず
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.04.15