中間膜の設備設計技術(設備立ち上げ・設備設計)【滋賀】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
◆中間膜の押出・製膜プロセスに関わる生産技術をご担当いただきます。【具体的には】■新規機能性中間膜の押出・製膜プロセスおよび設備の設計・導入・立上■既存生産プロセスおよび設備の改良■生産技術からのアプローチによる新製品開発、量産対応■既存製品の品質改善活動【魅力】◎他部署(設備生産技術部、開発研究所、製造課、安全課、保全課、技術開発、技術サービス、マーケティング、営業、海外工場*1) との連携により、スピーディーにプロジェクトを推進頂く事が出来ます。 *1 海外工場は、アメリカ、メキシコ、オランダ、中国、タイにあります。【募集背景】近年の合わせガラスの機能付与に対する要求は年々高くなっており、中間膜の高機能化・複合技術化へお客様からの期待は非常に高いものとなっています。また長期目標である2030年業容倍増には、新領域ビジネスを含めた新製品の開発・上市は目下必達の課題であり、増員募集です。【組織構成】滋賀水口工場 中間膜製造部 グローバルエンジニアリングセンター当部署は、合わせ硝子用中間膜のプロセス設計および設備設計を担っています。滋賀水口工場以外にアメリカ、メキシコ、オランダ、中国、タイに生産拠点があり、グローバルで活躍の場を広げることができます。26年度にはタイ新製膜ラインの稼働を予定しています。【製品について】積水化学は、S-LECというブランドで、合わせガラス用中間膜の製造・販売をグローバルに展開しています。自動車向けの中間膜市場では世界でトップシェア(同社推定値)を誇っています。1958年に合わせガラス用中間膜S-LEC?(エスレック)フィルムを世に出して以降、品質と技術の向上を繰り返しながら、安全・防犯・紫外線(UV)カットといった機能に加え、中間膜として世界初の遮音・遮熱(IRカット)機能、デザイン・ヘッドアップディスプレイ(HUD)対応などのイノベーションを1枚の中間膜の中で実現し、車内・屋内の快適性、意匠性の向上に貢献してきました。近年、エアコンの消費電力を抑え、高い電波透過性をもつ遮熱中間膜や、HUDの映像の視認性を高めるくさび中間膜の需要が急増しています。2030年以降も世界No.1のシェアを維持し続けるため、次世代を含む高機能中間膜の生産体制を増強し、事業を更に大きく発展、成長させていきます。※当ブランドのweb site:https://www.s-lecfilm.com/ja/
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.04.09