- 入社実績あり
【富山】知的財産関連業務(医薬品)日東メディック株式会社
日東メディック株式会社
【職務内容】医薬品の知的財産関連業務全般をご担当いただきます。■各種特許調査、分析■発明の発掘■出願、権利化手続き管理■他社権利対応 など【募集背景】増員【組織構成】研究開発本部 研究開発部 開発課
- 勤務地
- 富山県
- 年収
- 400万円~630万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.03.26
日東メディック株式会社
【職務内容】医薬品の知的財産関連業務全般をご担当いただきます。■各種特許調査、分析■発明の発掘■出願、権利化手続き管理■他社権利対応 など【募集背景】増員【組織構成】研究開発本部 研究開発部 開発課
更新日 2025.03.26
日東メディック株式会社
【職務内容】会社の運営に必要な法務およびその関連する業務全般<具体的には・・>■契約法務業務:各種契約書の作成・内容確認、借上社宅等の契約管理■コーポレート法務業務:取締役会や株主総会等の事務、コンプライアンスに関する業務(社内アンケートや社内研修企画等)、社内規程等の作成・更新■広報・その他:社外向け広報対応(新聞社等への対応やプレスリリース文章の作成等)※マネージャー候補としてこれまでのご経験を当社で活かし、ご活躍を期待しています。また、詳細な業務知識は、職務を通じて習得していただきます。【組織構成】管理本部 総務部 総務課
更新日 2025.04.02
日東メディック株式会社
■点眼剤を中心とした医薬品の製造業務をご担当いただきます。【具体的には】■点眼剤や眼軟膏など目にかかわる医薬品の製剤・包装工程(原料の秤量/薬液の調製/容器への充填/製品の包装作業など)
更新日 2025.03.26
日東メディック株式会社
■ジェネリック医薬品の品質保証業務(GQP)をお任せ致します。【具体的には】製造所監査、品質情報対応(逸脱対応を含む)、変更処理、取り決め、文書管理など【採用背景】■現在ジェネリック医薬品の推奨という追い風を受け、同社の業績は順調に推移しています。今後の更なる成長を目指しこれまで事業展開の主軸としてきた眼科領域加え、皮膚科領域への拡大が決定し体制強化を進めています。
更新日 2025.03.26
FPTジャパンホールディングス株式会社
【求人担当者より】こちらのポジションは、現在国内外でニーズが高まってきているローコード開発をテーマにコンサルティングを行っております。そのため、いままでの開発経験をもとに新たな領域にチャレンジしていきたい方や、今後のキャリアにおいてローコードを武器の一つとしていきたい方におすすめの求人です。【求人おすすめポイント】1.クライアントのIT課題を上流から支援していくことができる環境です!ローコードでのコンサルティングを行っていく中で課題となるのは、基幹システムや業務の中枢を担うような属人化しがちなシステムの課題を明確化し、移行していくことです。これらの意向は、大規模なプロジェクトになることもあり、クライアントの上流からしっかりと支援していくことが求められます。そのため、上流からクライアントと相対してコンサルティングを行っていきたい方にはお勧めです!2.安定した基盤と非常に高い競争力!FPTコンサルティングジャパンの母体であるFPTコーポレーションは、ベトナム最大手のSI企業であり、世界的に見ても非常に安定した経営基盤とITリソースを誇っております。日本でのローコード開発案件の支援においては、他のコンサルティングファームやSI企業と比較しても競争力が高く、リピート率も高いです。3.落ち着いた働き方を実現することができます!当ポジションにおける残業時間は約20時間/月となっており、45時間を超えた残業や休日出勤については特別な事情がない限り承認されないようになっております。超えた場合などは部門長の方が人事部門より確認が入るようになっており、社員の働き方を非常に大切にしております。【なぜ今ローコードによるコンサルティングが必要なのか?】現在国内ではDXの需要が高まる一方で、IT人材の不足や属人化が深刻な問題となっております。そこで、国内外で脚光を浴びているローコードは、少ない人材で効率よく開発を行っていくためのツールとしてFPTコンサルティングジャパンでも常用プログラムのひとつとなっており、その潜在ニーズは高まり続けています。こちらのポジションでは、そんなローコードを活用して、大手企業のDX化の課題解決を支援しております。【職務内容】クライアント企業の課題のヒアリングから、それを解決するための提案を行っていくプリセールス活動を行っていただきます。プロジェクト受注後には、プロジェクトをうまく推進していくための上流工程、つまり要件定義や企画立案などを行い、プロジェクトマネジメントを実施していただきます。■お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、FPTグループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。■DX加速のひとつの要素となるローコードプラットフォームを活用したアジャイル開発・保守の提案だけでなく、ローコード視点におけるDX加速に向けた提案(デジタルラボ・モダナイゼーション・ERP周辺含む統合・ソーシング戦略など)を担当します。■DX加速のひとつの要素となるローコードプラットフォームを活用した各種プロジェクトの実行支援・アドバイスを担当します。■またローコードプラットフォーム(OutSystems/Pega/MS PowerApps/servicenowのいずれか)のリーダーあるいはサブリーダーとして、プラットフォームチームの組成及びチームマネジメントを担当します。【案件事例】■大手カード会社における乱立したデータをServiceNowを活用して自動化及び統合を行っていくプロジェクトの支援■大手化粧品会社のローコードプラットフォームを活用したIT資産管理の内製化支援【組織について】採用部門:LMSチーム(ローコード・モダナイゼーションサービス)組織構成:約25名こちらの部門では、マネージャー以上の職階の方は以下のローコードプラットフォームのサービスでチームが分かれております。・OutSystems・MicroSoft Power Platform・ServiceNow・PEGA・Mendix・Intra-Mart
更新日 2024.09.17
FPTジャパンホールディングス株式会社
■お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、FPTグループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。■DX加速のひとつの要素となるローコードプラットフォームを活用したアジャイル開発・保守において、ベトナムオフショアと体制を組む中で主に要件定義・基本設計・詳細設計などの上流またはプロジェクトマネジメントを担当します。【主なクライアント】・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等
更新日 2024.05.15
株式会社TBM
環境配慮型の素材LIMEXおよび製品の開発・製造・販売を行う同社にて、生産技術を担っていただきます。・製造プロセスの設計および最適化(歩留改善、信頼性向上、生産効率最大化を主体的に実現)・新商品および、新規設備の量産導入・不具合品が発生した場合の原因追求と対策の実施■LIMEXとは:TBMが開発した枯渇リスクの低い石灰石を主原料とする新素材「LIMEX」は、プラスチックや紙に替わる第三極の素材として国内外で成長しています。LIMEXは2014年に「LIMEX」の国内特許を取得し、基本特許は、日中欧米を含む世界40か国で登録済です。■魅力点:・累計約230億円の資金調達を国内外の事業会社から実施しており、数少ない日本のユニコーン企業として、サステナビリティ(持続可能性)のビジネス領域でグローバルのトップ・プレイヤーになることを目指し、成長を続けています。・22年秋には国内最大級の第一号のリサイクルプラントを神奈川県横須賀市と協業して立ち上げました。使用済みの弊社新素材製品や廃プラスチックを回収し、自動選別・再生する循環システムを構築します。・21年には海外での現地法人、JVを設立、海外の成形メーカー大手の販売契約を締結、韓国のSKグループと135億円の資本業務提携を合意し、成長産業であるスタートアップの歴史に一石を投じています。
更新日 2025.05.07
株式会社STNet
システム構築・開発プロジェクトの主要メンバーとしてお客様へのコンサルティング、基本設計、仕様調整といったシステム開発の上流工程から、開発、導入後の運用支援など、お客様をトータルにサポートしていきます。
更新日 2024.04.17
小橋工業株式会社
1.業務内容弊社生産設備(熱間鍛造)で使用する金型の保全業務(間接作業)です。 2交替勤務で、下記業務内容をメンバーと一緒に行って頂きます。◎OJTでの教育を行いますので、ご安心ください。 2交替勤務時間 ①8:10~16:10 ②16:10~24:10 (休憩60分、実働7時間/日、月曜~金曜) 《1》金型をマシニングセンタを使用して加工(重量物はクレーンを使用) 《2》生産に使用する金型メンテナンス業務(1~25㎏の金型の分解・清掃・検査等) 《3》フライス盤や旋盤を用いた金型製作業務 《4》CAMを用いた加工データ作成業務 【周囲のサポート体制】 現在も中途入社メンバーが主に活躍している職場で、組織構成も5名の少数組織です。機械加工が未経験の方でも、OJT教育ブラザー教育など育成環境が整っており、安全教育等しっかり行いますのでご安心ください。 【職場の魅力】工作機械を用いた金型加工業務・金型メンテナンス業務・3次元測定器を用いた測定業務と様々な業務に携わる職場なので、多種多様な知識技術を学べます。少人数の部署ならではの風通しの良さがあり、先輩社員への相談や自分の意見が発しやすい環境です。また、本人のやる気と行動力次第で自己の能力向上を図れる環境が整っており、業務に関わる資格取得については、会社が全面サポート(機械加工技能士、機械検査技能士、熱処理技能士、QC検定等)致します!
更新日 2025.04.01
小橋工業株式会社
同社の農業機械に関わる設計開発業務をお任せいたします。製品開発における一工程や一部品だけでなく、製品全体の開発工程全て(ニーズ調査、構想設計、試作品作成/強度計算/分析、量産設計など)に関わることが出来ることが最大の魅力です!※ご経験に応じて徐々にお任せする業務範囲を広げていただく想定ですので、エンジニアとしてのスキルUPの向上が期待できます。※下記同社インタビュー記事にて、企業考え方や求める人物像について記載ありますので、是非ご一読下さい。https://ikikata-dappi.jp/4647
更新日 2025.04.01
小橋工業株式会社
同社の農業機械に関わる設計開発業務をお任せいたします。製品開発における一工程や一部品だけでなく、製品全体の開発工程全て(ニーズ調査、構想設計、試作品作成/強度計算/分析、量産設計など)に関わることが出来ることが最大の魅力です!※ご経験に応じて徐々にお任せする業務範囲を広げていただく想定ですので、エンジニアとしてのスキルUPの向上が期待できます。※下記同社インタビュー記事にて、企業考え方や求める人物像について記載ありますので、是非ご一読下さい。https://ikikata-dappi.jp/4647【募集背景】機能強化の為の増員
更新日 2025.04.01
小橋工業株式会社
●同社の製品(耕うん爪や農作業機)を取り扱うJAや販売代理店向けの販売支援、ルートセールスを担当していただきます。展示会での販促営業や試作品の試験時および商品納品後のリサーチなどに携わります。・農業用機械の提案および営業支援を行います。・販売代理店と協働し、一般顧客に対する商品の紹介や、新商品の開発や現商品の改良時に必要な要望のヒアリングを行います。・展示会にて来場者へデモンストレーションを行いながら製品を紹介します。・機能性や使い心地等の意見を収集し、技術者とともにそのデータを分析します。※宿泊が伴う出張があります。※土日に展示会などによる出勤もあり(平日振替休日取得)(繁忙期は10月~GWあたり)※3年~5年をめどに転勤の可能性があります(ご本人の事情を考慮して検討します)※農家の方からも「耕うん爪といえばKOBASHIの爪」と言われるほどの高い認知を誇ります。※同社は成果に応じた評価制度を確立しており、新卒・中途入社関係なく活躍しています。営業として頑張りを正当に評価されたい方におすすめの環境です。※年間休日121日、社員の健康管理や健康づくりの推進をおこなっており、経済産業省の「健康経営優良法人2020」に認定されました。
更新日 2025.04.01
小橋工業株式会社
●同社の製品(耕うん爪や農作業機)を取り扱うJAや販売代理店向けの販売支援、ルートセールスを担当していただきます。展示会での販促営業や試作品の試験時および商品納品後のリサーチなどに携わります。・農業用機械の提案および営業支援を行います。・販売代理店と協働し、一般顧客に対する商品の紹介や、新商品の開発や現商品の改良時に必要な要望のヒアリングを行います。・展示会にて来場者へデモンストレーションを行いながら製品を紹介します。・機能性や使い心地等の意見を収集し、技術者とともにそのデータを分析します。※宿泊が伴う出張があります。※土日に展示会などによる出勤もあり(平日振替休日取得)(繁忙期は10月~GWあたり)※3年~5年をめどに転勤の可能性があります(ご本人の事情を考慮して検討します)※農家の方からも「耕うん爪といえばKOBASHIの爪」と言われるほどの高い認知を誇ります。※同社は成果に応じた評価制度を確立しており、新卒・中途入社関係なく活躍しています。営業として頑張りを正当に評価されたい方におすすめの環境です。※年間休日121日、社員の健康管理や健康づくりの推進をおこなっており、経済産業省の「健康経営優良法人2020」に認定されました。
更新日 2025.04.01
小橋工業株式会社
■募集背景現在4名体制 業務過多のため増員■職務内容・知財の出願、権利化業務(特許事務所と連携した発明発掘、出願、中間処理等)、他社権利対策、調査・分析業務をお任せします。※ご経験に応じて業務をお任せいたしますのでご安心ください。※同社は新商品を毎年7月に必ずリリースするため、年に5~6回特許を出願しており、出願中のものを含め1,900以上の特許を有しております。※機械設計部門・品質管理部門と連携し、製品の設計フェーズから企画に関わることができます。技術に関わる分野の為、エンジニアスキルを活かすことも可能です。
更新日 2025.04.04
小橋工業株式会社
【業務内容】・部材調達における対外交渉、開発打ち合わせ、原価算定等をお任せします。部材としては機構部品・電気部品ともに幅広く領域があり、ご経験に合わせて領域をご相談させていただきます。・製品としては農業機械に限らず、多数のハードウェアベンチャーの案件があり新技術との接点も多くあります。地場の産業界との連携など、1企業の枠を超えた戦略的な活動に関わって頂くチャンスがあります。【ご入社後すぐにお任せしたい業務】《1》価格・納期交渉、生産指導《2》選定方針・理論原価の作成と改善《3》設計標準、開発内容へのFB《4》その他協力会社支援につながる施策策定と推進(産官学との連携等)【募集背景】・定年退職による人員減少・育成立ち上げ期間の確保
更新日 2025.04.01
株式会社セブン&アイ・ネットメディア
国内小売業売り上げ首位である業界最大手セブン&アイ・ホールディングスのIT中核企業の同社にて、自社サービス提案コンサル<セブン&アイグループシステム>職を担っていただきます。各グループ会社のシステム運用目線における課題解決に向けた新たなサービス提案を広くご担当頂きます。また提案だけでなく、サービスの開発~ビジネス化まで広く担って頂くことも可能です。【募集背景】運用目線での新規ビジネス開発、セブン&アイグループ各社への提案活動を行っており、グループ各社の課題解決にむけた当社独自のアプローチを進めております。今後よりスピード感をもってビジネス開発・提案を進めていくための体制強化【具体的な業務内容】・運用目線からの新規事業の構築、サービス開発・グループ各社との関係構築や課題ヒアリング・各社ごとの課題に合わせたサービス提案、新規サービスの検討 等当社の運用ノウハウをもとに、各社ごとの課題に応じた幅広いサービス提案が可能です。また既にあるサービス提案だけでなく、グループ会社の課題をヒアリングし、その課題解決につながる新たなサービス提案を企画していくことも実現可能です。【提案サービス一例】・システム監視、データ抽出等の運用サービス・各社の運用改善に向けた運用設計コンサルティング・各社の運用課題に応じたITSMツールの導入・自社独自のプロジェクト管理ツール導入 等【本ポジションの魅力】・単なるシステム営業ではなく、各社の課題のヒアリング~課題解決の手法まで広い範囲でソリューション営業、課題解決に向けたコンサルティングに携われます。・既にあるサービス提案だけでなく、新たなサービスの開発からビジネス化まで繋げていける最上流のプロセスでキャリアの幅を広げることが可能です。・セブン&アイグループの基盤を活かし、規模感の大きいサービス提案や影響力の大きいサービスの開発にも携われる可能性がございます。
更新日 2024.05.08
株式会社セブン&アイ・ネットメディア
国内小売業売り上げ首位である業界最大手セブン&アイ・ホールディングスのIT中核企業の同社にて、アプリ開発エンジニア(PM/PLクラス)職を担っていただきます。スマートフォンアプリ開発におけるプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーを募集致します。【具体的な業務内容】プロジェクトの品質・進捗・コスト管理、推進をご担当頂きます。常時複数の案件を並行開発しておりますので、ご経験に応じて、いずれかのプロジェクトをご担当頂きます。【本ポジションの魅力】セブンイレブンアプリを始めたとした、ダウンロード数が2500万回を超える大規模なアプリケーションを開発しており、エンドユーザーからの反応をダイレクトに感じられる環境です。また、プロジェクト管理のみではなく、サービスの企画・設計から携わるシーンもあり、やりがいと責任をもって、開発業務を行える環境です。
更新日 2024.05.08
株式会社セブン&アイ・ネットメディア
セブン&アイグループ各社に向けた企画/システム提案におけるPM/PL人材を募集します。※現在、Salesforceを中心としシステム提案を実施中。【業務内容】・プロジェクトにおける企画、提案、顧客折衝、ベンダー管理、要員管理等・一気通貫でのプロジェクト推進(要件定義からリリースまで一貫して行って頂くため、プロジェクト管理能力が求められます)・若手プロジェクトメンバーの育成 等【本ポジションの魅力】・エンドユーザーにあたる各グループ会社と直接コミュニケーションを取りながら、 ユーザーに近い立ち位置でプロジェクトに携われます。・億単位の大規模案件のPM/PLとしてご活躍頂けます。・各案件の進行管理がメインですが、対抗先システムとの連携も多く、 幅広い領域の技術に触れながら案件に携わることが可能です。
更新日 2024.03.28
株式会社セブン&アイ・ネットメディア
小売業界総売り上げ1位のセブン&アイ・ホールディングスの中核企業である同社にて、アプリ開発エンジニア(PM/PLクラス)職を担っていただきます。主にスマートフォンアプリ開発におけるプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーをご担当いただきます。【募集背景】組織拡大の為、増員【具体的な業務内容】プロジェクトの品質・進捗・コスト管理、推進をご担当頂きます。常時複数の案件を並行開発しておりますので、ご経験に応じて、いずれかのプロジェクトをご担当頂きます。【仕事の魅力】セブンイレブンアプリを始めたとした、ダウンロード数が2500万回を超える大規模なアプリケーションを開発しており、エンドユーザーからの反応をダイレクトに感じられる環境です。また、プロジェクト管理のみではなく、サービスの企画・設計から携わるシーンもあり、やりがいと責任をもって、開発業務を行える環境です。
更新日 2024.03.28
株式会社エトヴォス
【期待する役割/ミッション】ETVOSとしてのブランド価値を向上させるために、薬機法や関連規制を正しく理解し、また、技術的な知見を深めた上で法的観点から価値を作っていく役割を担っていただきます。【具体的には】■薬機法等関連規制に基づく化粧品、医薬部外品の表示確認(製品および広告)■各種行政機関への届出・申請■各部門へ薬機法観点からのアドバイスや社内教育■法規制等の情報収集【働き方】■フレックス制度有(コアタイム11:00~15:00) ■年間休日120日以上(2023年実績 公休122日+リフレッシュ休暇3日)
更新日 2025.05.02
株式会社エトヴォス
【期待する役割/ミッション】■肌に有効な成分の探索ならびにその肌への効果作用機序の新規・独自性を研究、肌への効果性の立証を実施することを主業務とし、その先にあるマーケティング上の商品訴求にまで落とし込むことを実践し、その研究成果を搭載した商品の製品開発を通じて、売上目標の達成への貢献を期待します。■商品企画・処方開発など他部門と連携しながら、最終商品の技術特性を考慮した成分の選定を行っていただきます。■ 新しい原料や学会資料などの情報を収集し、絶えず自身の知見をアップデートさせ自社開発品、また社内の共有資産として管理・活用に生かしていただきます。【具体的には】■製品訴求用のオリジナリティを担保できるスキンサイエンス研究 およびそのサイエンスのための成分開発■訴求開発用のETVOS製品(新製品・既存製品)における 肌への有効性データの取得(In-VivoおよびIn-Vitro試験デザイン確立、試験データ解析など)■製品の肌への有効性など販売促進をバックアップするデータ収集 (科学的な実験・実験に準拠するDemoを含む)を実践ならびに実践サポート■新規知見に対しての知的財産権の確保や担保の実践■製品の肌への効果性を立証するための実験の起案ならびに外部機関を通して 作成されたDataの解析を実施ならびに実施サポート■新製品の技術コンセプトを企画と資料作成・プレゼンテーション■上記業務を複合的に管理し、同時に遂行することを期待値とします。【働き方】■フレックス制度有(コアタイム11:00~15:00) ■年間休日120日以上(2023年実績 公休122日+リフレッシュ休暇3日)
更新日 2025.05.02
香川証券株式会社
【職務内容】■地域密着型で金融サービスを提供する同社にて、ITシステムの業務をお任せします。業務につきましては入社後、丁寧に指導いたします。※原則他ポジションへの異動や転勤などは想定しておりません。【具体的には】・社内システムの運用や管理、新システム導入時の社内窓口・社員からの問い合わせ対応(社外への連携含む)・新入社員へのシステム類の研修 など
更新日 2025.04.27
香川証券株式会社
■地域密着型で金融サービスを提供する同社にて、経理財務職(総合職)をお任せいたします。【具体的には】■証券会社の会計一般業務(月次決算、年次決算、管理会計)■決算関係業務:計算書作成、監督官庁への届出及び監督・税務対応■証券保管振替機構 株の権利移行 事務手続き など【働く環境】◇香川県中心に地元密着の企業。香川県を中心に四国エリアで腰を据え、長期就業が可能です。 ◇お客様をはじめ、家族や社員との関係構築を大事にする社風。社員同士の会話も活発でチームワークを大切にしています。 ◇働き方(基本定時に帰宅可)・福利厚生も充実しています。◇売上目標などはございません。★Uターン、Iターンも歓迎です!
更新日 2025.02.27
香川証券株式会社
■同社は、独立系証券会社の強みである機動力を武器にしています。この度、保険事業の新たな戦略として保険のスペシャリストが在籍する専門チームを立ち上げることになりました。新規開拓をメインとして行って頂きますが、同社が保有するマーケットも提供しますのでより多くのお客様と接点をもち、様々なご提案が可能となります。コロナ禍を契機にお客様のニーズも大きく変化している今だからこそ、スペシャリストをお招きし、お客様に最良と思われる金融サービスを提供し、将来にわたってお客様の伴走者となれる人材を募集します。【業務内容】■新規開拓並びに当社保有の顧客への保険商品のご提案とフォローをお願いします。■スケジュールはご自身で組むことの出来る環境です。富裕層を含む個人・法人など様々なお客様をターゲットにした、生命保険のフルコミッション型コンサルティング営業となります。※入社後、専門家サポートのもと研修を実施しますのでご安心ください。【働き方について】■毎週行う予定のMTGにはご参加頂きますが、直行直帰・時短勤務も可能ですので、ご自身のスケジュールによって自由に行動することができます。
更新日 2025.03.28
株式会社ジェイマックシステム
医療システムに係るコンピュータプログラム、ソフトウェアの開発及び販売等を行う当社にて、自社システム(医用画像ビューア・読影レポートシステム・放射線情報管理システム)の導入・保守・運用サポートを行なっていただきます。■システム構築・アプリケーションのインストール・他システムとの連携確認・アプリケーションの動作検証・お客様への操作説明■導入後のサポート・稼働後のサポートは病院訪問以外に、通信回線によるリモート保守、電話によるトラブルコールの受付も行います・定期的な点検を行い、システムが問題なく稼働しているか確認します■配属部署:カスタマーサービス部
更新日 2025.02.26
株式会社ジェイマックシステム
医療システムに係るコンピュータプログラム、ソフトウェアの開発及び販売等を行う当社にて、自社システム(医用画像ビューア・読影レポートシステム・放射線情報管理システム)の導入・保守・運用サポートを行なっていただきます。■システム構築・アプリケーションのインストール・他システムとの連携確認・アプリケーションの動作検証・お客様への操作説明■導入後のサポート・稼働後のサポートは病院訪問以外に、通信回線によるリモート保守、電話によるトラブルコールの受付も行います・定期的な点検を行い、システムが問題なく稼働しているか確認します■配属部署:カスタマーサービス部
更新日 2025.02.26
株式会社ジェイマックシステム
医療システムに係るコンピュータプログラム、ソフトウェアの開発及び販売等を行う当社にて、自社システム(医用画像ビューア・読影レポートシステム・放射線情報管理システム)の導入・保守・運用サポートを行なっていただきます。■システム構築・アプリケーションのインストール・他システムとの連携確認・アプリケーションの動作検証・お客様への操作説明■導入後のサポート・稼働後のサポートは病院訪問以外に、通信回線によるリモート保守、電話によるトラブルコールの受付も行います・定期的な点検を行い、システムが問題なく稼働しているか確認します■配属部署:カスタマーサービス部
更新日 2025.02.26
株式会社ジェイマックシステム
医療システムに係るコンピュータプログラム、ソフトウェアの開発及び販売等を行う当社にて、自社システム(医用画像ビューア・読影レポートシステム・放射線情報管理システム)の導入・保守・運用サポートを行なっていただきます。■システム構築・アプリケーションのインストール・他システムとの連携確認・アプリケーションの動作検証・お客様への操作説明■導入後のサポート・稼働後のサポートは病院訪問以外に、通信回線によるリモート保守、電話によるトラブルコールの受付も行います・定期的な点検を行い、システムが問題なく稼働しているか確認します■配属部署:カスタマーサービス部
更新日 2025.02.26
株式会社ジェイマックシステム
医療システムに係るコンピュータプログラム、ソフトウェアの開発及び販売等を行う当社にて、自社システム・サービスの販売を行う部門でご活躍いただきます。【業務の特徴】新規および既存営業のどちらも行っていただきます。新規の場合は担当エリアにある販売業者を通じて総合病院や個人病院に訪問したり、既に取引のある病院からのご紹介で訪問したりします。決して安い商品では無い為、足繁くお客様先へ通うことが大切です。また、相手はお医者様のため、豊富な知識を持っているため、いかに懐に入っていけるかが大切です。競合他社も多くある中、いかにお客様のニーズを引き出し、それに応じてカスタマイズしたシステムを提供することが差別化のポイントです。また、導入して頂いた後のアフターフォローも大切な業務の一つです。使い勝手はどうか、不便な部分はないか等を伺いながら、お客様に最適なシステムを提供していくことが求められます。【配属先の特徴】営業部は、営業グループ、営業推進グループ、アシスタントグループの3グループにて組織されています。営業グループは、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、九州の各営業所に配置され、1営業所につき2~3名で構成されています。営業グループでは、デモ、プレゼン支援の営業推進グループ、保守契約の締結などの事務作業支援のアシスタントグループの後方支援を受け販売活動を行います。
更新日 2025.02.25
株式会社ジェイマックシステム
医療システムに係るコンピュータプログラム、ソフトウェアの開発及び販売等を行う当社にて、自社システム・サービスの販売を行う部門でご活躍いただきます。【業務の特徴】新規および既存営業のどちらも行っていただきます。新規の場合は担当エリアにある販売業者を通じて総合病院や個人病院に訪問したり、既に取引のある病院からのご紹介で訪問したりします。決して安い商品では無い為、足繁くお客様先へ通うことが大切です。また、相手はお医者様のため、豊富な知識を持っているため、いかに懐に入っていけるかが大切です。競合他社も多くある中、いかにお客様のニーズを引き出し、それに応じてカスタマイズしたシステムを提供することが差別化のポイントです。また、導入して頂いた後のアフターフォローも大切な業務の一つです。使い勝手はどうか、不便な部分はないか等を伺いながら、お客様に最適なシステムを提供していくことが求められます。【配属先の特徴】営業部は、営業グループ、営業推進グループ、アシスタントグループの3グループにて組織されています。営業グループは、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、九州の各営業所に配置され、1営業所につき2~3名で構成されています。営業グループでは、デモ、プレゼン支援の営業推進グループ、保守契約の締結などの事務作業支援のアシスタントグループの後方支援を受け販売活動を行います。
更新日 2025.02.25
株式会社ジェイマックシステム
・主に放射線業務システムの設計・開発業務をお任せします。・フィールドエンジニアおよび開発グループメンバーと会話をしながら、既存アプリケーションに対する要望からの要件定義、仕様作成、設計、レビュー、開発、テスト工程、ドキュメント作成を行います。■使用する言語:C# or Delphi■当社の特徴:メディカルスタッフを中心に将来の理想的な医療システムを目指して創設した会社です。「医療現場で患者と向かい合い、様々な臨床経験を積んだスタッフ」と「最先端のITスキルを持つ有能なスタッフ」の両者がより密接に協力し、共同で理想のシステムを作り上げようと数々のハードルへ向かい歩み続けています。同社は、この「メディカルとITとの融合」が、医療を取り巻く他の優秀な企業や研究者とコラボレーションを推し進めていくことで、新しい医療世界の扉を開けてくれるものと確信しています。■当社の強み当社には、医療現場で患者と向き合い、様々な経験を積んだ人材が多数在籍しています。医療系の業務システムに関して海外メーカーのものを扱う企業が大多数の中で同社は完全自社開発です。国産の品質性とサポート体制の充実さを武器にしています。日本全国の医療機関では、院内の中枢となる業務システムを600施設で導入。またパッケージ製品としては、5,000台以上を納入しました。更に、医療用システムに特化する企業は国内に数社のみです。今後も引き合いは増えていくと見込んでいます。
更新日 2025.02.26
株式会社ジェイマックシステム
【配属部門】営業推進グループ【業務内容】営業グループから営業支援の依頼を受け、商談の背景や状況を踏まえた資料作成やデモンストレーション用の機材の準備を行います。その後、営業グループと共に直接現地へ同行し、病院の放射線技師や医師、販売会社等のお客様に対して、自社製品のデモンストレーションやプレゼンテーションを行います。お客様が抱えている課題に対して、自社製品を活用した解決方法を考え、お客様に最適な提案を行います。また、お客様からの声を集約し、自社製品のブラッシュアップにも携わって頂きます。【部門の役割】医療システムに係るコンピュータプログラム、ソフトウェアの開発及び販売等を行う当社にて、自社システム・サービスの販売サポートを行う。【部門概要】営業部は、営業グループ、営業推進グループ、アシスタントグループ3グループにて組織されています。営業推進グループは、現在7名で構成されており、自社製品・サービスのデモンストレーションやプレゼンテーション、新製品・新機能の企画、営業戦略の立案、BtoB等、多岐に渡る役割を担っています。※月に2回程度出張があります。(業務スケジュールにより増減あり)※入社1カ月程度は基礎研修を実施し、そこから1年間OJTにて業務を習得。
更新日 2025.02.26
株式会社ジェイマックシステム
【配属部門】営業推進グループ【業務内容】営業グループから営業支援の依頼を受け、商談の背景や状況を踏まえた資料作成やデモンストレーション用の機材の準備を行います。その後、営業グループと共に直接現地へ同行し、病院の放射線技師や医師、販売会社等のお客様に対して、自社製品のデモンストレーションやプレゼンテーションを行います。お客様が抱えている課題に対して、自社製品を活用した解決方法を考え、お客様に最適な提案を行います。また、お客様からの声を集約し、自社製品のブラッシュアップにも携わって頂きます。【部門の役割】医療システムに係るコンピュータプログラム、ソフトウェアの開発及び販売等を行う当社にて、自社システム・サービスの販売サポートを行う。【部門概要】営業部は、営業グループ、営業推進グループ、アシスタントグループ3グループにて組織されています。営業推進グループは、現在7名で構成されており、自社製品・サービスのデモンストレーションやプレゼンテーション、新製品・新機能の企画、営業戦略の立案、BtoB等、多岐に渡る役割を担っています。※月に2回程度出張があります。(業務スケジュールにより増減あり)※入社1カ月程度は基礎研修を実施し、そこから1年間OJTにて業務を習得。
更新日 2025.02.26
株式会社ジェイマックシステム
■業務内容:(1)自社開発の医療用画像表示システムの設計・開発を担当します。(2)フィールドエンジニアおよび開発グループメンバーと会話をしながら、既存アプリケーションに対する要望からの要件定義、仕様作成、設計、レビュー、開発、テスト工程、ドキュメント作成を行っていきます。■使用する言語:C/C++、JAVA言語■同社の特徴:メディカルスタッフを中心に将来の理想的な医療システムを目指して創設した会社です。「医療現場で患者と向かい合い、様々な臨床経験を積んだスタッフ」と「最先端のITスキルを持つ有能なスタッフ」の両者がより密接に協力し、共同で理想のシステムを作り上げようと数々のハードルへ向かい歩み続けています。同社は、この「メディカルとITとの融合」が、医療を取り巻く他の優秀な企業や研究者とコラボレーションを推し進めていくことで、新しい医療世界の扉を開けてくれるものと確信しています。■同社の強み:同社には医療現場で患者と向き合い、様々な経験を積んだ人材が多数在籍しています。医療系の業務システムに関して海外メーカーのものを扱う企業が大多数の中で同社は完全自社開発です。国産の品質性とサポート体制の充実さを武器にしています。日本全国の医療機関では、院内の中枢となる業務システムを600施設で導入。またパッケージ製品としては、5,000台以上を納入しました。更に、医療用システムに特化する企業は国内に数社のみです。今後も引き合いは増えていくと見込んでいます。
更新日 2025.04.07
株式会社ジェイマックシステム
■業務内容:自社製品PACS(医療用画像管理システム)の医用画像表示プログラムの設計・開発業務を担当していただきます。道内を中心に全国各地で導入しており、上流工程から携わることができます。■使用する言語:C++、C#、Java、Delph■当社の特徴:メディカルスタッフを中心に将来の理想的な医療システムを目指して創設した会社です。「医療現場で患者と向かい合い、様々な臨床経験を積んだスタッフ」と「最先端のITスキルを持つ有能なスタッフ」の両者がより密接に協力し、共同で理想のシステムを作り上げようと数々のハードルへ向かい歩み続けています。同社は、この「メディカルとITとの融合」が、医療を取り巻く他の優秀な企業や研究者とコラボレーションを推し進めていくことで、新しい医療世界の扉を開けてくれるものと確信しています。■当社の強み:当社には、医療現場で患者と向き合い、様々な経験を積んだ人材が多数在籍しています。医療系の業務システムに関して海外メーカーのものを扱う企業が大多数の中で同社は完全自社開発です。国産の品質性とサポート体制の充実さを武器にしています。日本全国の医療機関では、院内の中枢となる業務システムを600施設で導入。またパッケージ製品としては、5,000台以上を納入しました。更に、医療用システムに特化する企業は国内に数社のみです。今後も引き合いは増えていくと見込んでいます。
更新日 2025.02.26
株式会社ジェイマックシステム
■業務内容:1.システム構築・アプリケーションのインストール・他システムとの連携確認・アプリケーションの動作検証・お客様への操作説明2.導入後のサポート・稼働後のサポートは病院訪問以外に、通信回線によるリモート保守、電話によるトラブルコールの受付も行います・定期的な点検を行い、システムが問題なく稼働しているか確認します■配属部署:配属となるカスタマーサービス部は、現在全国38名で構成されております。
更新日 2024.12.25
株式会社テクノ経営総合研究所
■仕事内容ものづくり企業の生産現場に直接かかわり、管理・改善や教育の推進によって生産現場をより良くしていくことに貢献する業務【指導テーマ例】生産性向上、少人化活人化、人材育成、リードタイム短縮、在庫削減、品質向上、不良低減、歩留り向上、外注購買コストダウン、省エネ、物流コストダウン、製品設計改善、開発プロジェクト改善、間接部門効率化、総合収益改善 DX推進 等
更新日 2024.03.28
株式会社テクノ経営総合研究所
■仕事内容ものづくり企業の生産現場に直接かかわり、管理・改善や教育の推進によって生産現場をより良くしていくことに貢献する業務【指導テーマ例】生産性向上、少人化活人化、人材育成、リードタイム短縮、在庫削減、品質向上、不良低減、歩留り向上、外注購買コストダウン、省エネ、物流コストダウン、製品設計改善、開発プロジェクト改善、間接部門効率化、総合収益改善 DX推進 等
更新日 2024.03.28
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
〇人材サービス型AWS認定パートナー〇https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc【主要取引先】デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ ※敬称略【具体的には】取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。同社とプライム契約を結んでいる、大手メーカーやSIerにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)業務をご担当いただきます。AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。※経験や希望に応じて案件を決定いたします。ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。【業務内容事例】・自動車メーカーの内部システムの開発・列車運行管理システムの開発・自治体システムの仮想化・クラウド化・製鉄所向け計測装置の画面開発【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。
更新日 2025.05.02
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【募集背景】同社は製造業を中心とした顧客基盤を有しており、複数のプロダクトから最適なITソリューションを提供しています。DXの拡大に伴ってクラウド型ビジネスアプリやAI/RPA活用、エンジニアリングプロセス改善などに亘ります。顧客の課題に対してコンサルティングから開発、導入支援までの一貫した「ビジネス領域」をトータルソリューションとして提供するにあたり、増員募集する運びとなりました。【業務内容】■仕事内容営業とともに顧客の課題に対して、ヒアリングから企画・提案をしていただきつつ、請負プロジェクト立ち上げの推進。立ち上げ後のプロジェクト責任者としてPM(またはPL)のポジションとして担当いただきます。■―具体的にはプロジェクト管理をメインで行いつつ、構想をもとに要件設定、要求分析、基本設計、詳細設計、コーディング、評価、リリースの機能改善、保守、メンテナンスの一連を行う業務となります。構想を元に課題感を抽出、整理し、解決するために、どのような方法で実現するか方針を定め取り組んでいます。タスクの洗い出しや課題抽出・対応方針策定・要求事項整理・評価など、構想フェーズから関わることができます。※本ポジションは請負業務想定となります。■開発の進め方ウォーターフォールまたはアジャイル開発で進めます。【開発環境例】言語: Javaフレームワーク: Spring BootDB: MySQLインフラ: Azureツール: GitCI/CD: Azure PipelinesDevOps: Azure DevOpsコミュニケーションツール: Microsoft Teams【ポジションのやりがい】①白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。②プロセスが自由なため、様々な技術を試せる環境で働くことができます。③困ったことがあれば相談しながら進めることで、各々の技術力の成長ができる環境です。【こんな方にぴったりです】・しっかりと研修体制の整った環境で、着実にスキルアップを実現したい方・運用や保守、テストだけでなく自身でコードを書いたり開発実務に携わりたい方・今よりも上流工程の開発プロジェクトを経験したい方【求める人物像】<マインド>・チャレンジ精神旺盛な方・顧客との会話が好きな方・クラウドなどの先端技術に興味がある方【選考内容の続き】■面接地:対面の場合は本社または最寄りの支店にて実施する場合あり■選考曜日:月~金曜日■選考時間:9:00~20:00開始※ご都合が合わない場合は、ご相談ください。
更新日 2025.05.02
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【宮城】サーバエンジニア(UIターン歓迎/転勤無/残業約15h/決算賞与連続支給)★人材サービス型AWS認定パートナー★https://partners.amazonaws.com/jp/partners/0010L00001pBdhbQAC/TechnoPro,%20Inc【主要取引先】デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ ※敬称略【具体的には】取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。弊社とプライム契約を結んでいる、大手メーカーやSIerにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)業務をご担当いただきます。AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。※経験や希望に応じて案件を決定いたします。ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。経験・スキルにより、PL、PMとして活躍いただくことも想定しています。【業務内容事例】・水道局の需要家管理基幹システム・Linux/オブジェクトストレージ構築・製造業向け次期サーバー更新、インフラ構築【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。
更新日 2025.02.10
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【当社はコンサルティング・研究・設計・開発領域にフォーカスしています】当社は製造業を主要顧客とし、開発や製造における様々な課題を解決するため、8,000名を超える自社エンジニアの持つAI/データ・IT・機電領域の技術を組み合わせたサービスの提供にフォーカスしております。昨年度は研究開発やコンサルティング、アドバイザリー領域が97%、運用保守領域は3%となっています。【主要取引先】デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ自動車※敬称略【募集業務内容】取引先は全国の大手企業など800社以上ありますが、今回は大阪エリアのソフトウェア開発プロジェクトで活躍いただく方を募集します。製造業を含む多様な業界向けのWebシステム開発に従事いただきますが、将来の請負化/準委任化に向けてチームと設計をコントロールするリーダー/リーダー候補を募集いたします。新大阪最寄りの自社開発センターのポジションもございます。※経験や希望に応じて決定いたします。ユニットと呼ばれるチーム単位で取組んでいきます。テクノプロデザインのエンジニアで最大20数名規模で構成されたプロジェクトもございます。経験・スキルにより、PLやPL候補として活躍いただくことも想定しています。【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。【豊富な研修制度】自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。技術研修数:1,092研修ヒューマン&ビジネス系研修:155研修《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用OK!多様なニーズに対応しています。その他にもさまざまなプログラムを用意しております。
更新日 2025.01.17
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【業務内容】車両開発設計業務となります。(ボデー、外装、内装、電装、ハーネス、シート、ランプなど)・各種基本設計・詳細設計検討・CAE解析・CATIA V5を使用したモデリング・評価検証 等【使用ツール】CATIA V5【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【テクノプロ・デザイン社について】同社はプライム市場上場テクノプロ・ホールディングスの中核企業です。当カンパニーの取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。
更新日 2025.03.17
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【業務内容】未経験から以下の業務に挑戦いただけます!未経験でも研修制度が充実しておりますのでぜひ挑戦をお願いいたします。■自動車の車両開発設計業務(ボデー、外装、内装、電装、ハーネス、シート、ランプなど)・各種基本設計・詳細設計検討・CAE解析・CATIA V5を使用したモデリング・評価検証 等【使用ツール】CATIA V5【テクノプロ・デザイン社でのやりがい】1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。4.各々の技術力の成長ができる環境です。5.ライフワークバランスが取りやすいです。【テクノプロ・デザイン社について】同社はプライム市場上場テクノプロ・ホールディングスの中核企業です。当カンパニーの取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。【働く環境】リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために様々な取り組みを行っています。例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。
更新日 2025.03.17
東尾メック株式会社
【職務内容】■新しい製品開発に取り組んでいただきます。【具体的には】■新商材/新商品の開発、企画■新商品展開分野の調査、分析■必要な商材の発掘、展開イメージ企画■基礎設計、イメージ確認、試作設計■営業社員に同行し、顧客のニーズを聞いて、製品の改良に繋げる■新商品の市場開拓 等【魅力】■新商品の開発のための特許取得に携わることができます。【募集背景】■体制強化、増員【組織構成】■6名(60代部長、50代課長2名、40代2名、20代後半1名、新卒1名)■うち1名中途入社
更新日 2024.03.28
株式会社データⅩ
中途採用責任者として、主に営業/カスタマーサクセスといったビジネスサイドの人材採用を担って頂くポジションです。【具体的な業務内容】■候補者の集客業務(メイン業務)・中途採用エージェントからの候補者紹介数増加に向けた折衝/交渉・ミイダス/ABMI/Green等ダイレクトリクルーティングツールからの集客数増加に向けたスカウトメッセージ運用の設計と実行■その他採用関連業務(サブ業務)・書類選考~面接~内定~入社までの選考オペレーションの整備と実行・採用広報の企画と実行【福利厚生に関して】■評価制度に関して会社から求められる役割や能力によってグレードを定義し、序列付けを行う制度。評価は年4回実施しております。■家賃補助オフィスから3km以内に住んでいる社員に毎月最低3万円を支給しております。■健康支援プロのトレーナーを呼び、社員の体力づくりを助けるプログラムを無料で提供しています。
更新日 2024.10.02
PwCコンサルティング合同会社
◆担当業務金融業界では、Cloud Technologyの活用が進んであり、会計システムのCloud化を積極的に推進しています。Oracleは金融業界におけるERP導入において圧倒的なシェアを獲得しており、オンプレミスのOracle EBSからOracle ERP Cloudへの移行を検討する金融機関は数多く存在します。また各種規制対応や制度変更への迅速な対応や、経理・会計部門の人員最適化も金融機関にとって重要なアジェンダであり、会計システムが果たすべき役割の重要性は増しています。PwCのOracleチームでは、コンサルティング部門のみならず、監査法人や税理士法人、またグローバルでのPwCネットワークと連携しながら、Oracle ERP Coud導入を支援します。また単なるERP導入に留まらず、最適なシステムアーキテクチャ、業務プロセス、人・組織の在り方を含め、経営管理高度化に向けた経理・会計部門の変革を支援します。◆担当業界・サービス ● 銀行・証券 ● ノンバンク ● 保険(生命保険・損害保険・各種共済)◆プロジェクト例1. Oracle ERP Cloud導入に向けた構想策定- 構想策定、アーキテクチャーデザイン、業務プロセス設計- ソーシング戦略策定、導入・保守スキーム策定2.Oracle ERP Cloud導入支援- 金融標品会計領域- 財務会計領域(経費・一般会計・単体/連結決算)- 経営管理・管理会計領域- プロジェクト・プログラムマネジメント3. Oracle ERP Cloud導入第三者評価、Quality Assurance- プロジェクト第三者評価- 品質管理・リスク管理◆PwCのシゴトの魅力- 多様な中途入社人材が活躍する、自分と異なる人を自然と受け入れ・尊重するカルチャー・土壌- 目の前の仕事の規模だけで判断せず、中長期的な視点で投資する、多様な挑戦が可能な組織(ビジネスの組成や海外出向等)- 国内のコンサルティングに留まらない、「監査法人」「税理士法人」「弁護士法人」や海外拠点等の支援を背景とした価値提供が可能■協働と個の成長が成果を生む。PwCの根幹を成す、「サステナブル」なチームカルチャーとはhttps://forbesjapan-career.com/story/116■Youtube「金融機関向けコンサルティング」https://www.youtube.com/watch?v=DkWvk20nahk
更新日 2024.12.13
PwCコンサルティング合同会社
◆担当業務デジタルを含むIT領域のトランスフォーメーション企画、実行支援◆担当業界・サービス主なクライアントは、 ●銀行・信託銀行 ●証券 ●保険 ●ノンバンク(リース・カード等)◆プロジェクト例 1. グローバルや全社レベルでのEnterprise Architectureの計画立案、推進 -組織・業務・IT・マーケティング等、企業全体のビジョン・戦略を踏まえたアーキテクチャの策定支援 -アーキテクチャの実現に向けた最適なソリューションの選定、ロードマップの策定支援 2. レガシーからの脱却、PMIを含む大型IT刷新を含むトランスフォーメーションの計画立案、推進 -クラウドおよびデジタルトランスフォーメーションを実現させるための戦略・計画策定支援 -PMI(Post Merger Integration)における全社ITトランスフォーメーション推進支援 3. 大規模システムにおけるクオリティマネジメント、リスクマネジメント態勢強化推進 -ミッションクリティカルな金融機関のシステムに対する第三者的な品質評価支援、リスク未然防止のためのリスクマネジメント支援■協働と個の成長が成果を生む。PwCの根幹を成す、「サステナブル」なチームカルチャーとはhttps://forbesjapan-career.com/story/116■Youtube「金融機関向けコンサルティング」https://www.youtube.com/watch?v=DkWvk20nahk
更新日 2024.12.13
PwCコンサルティング合同会社
◆担当業務いかなる組織においても経営目的を達成するにあたってのキーサクセスファクターは経営と執行のコミュニケーションです。 その経営と執行のコミュニケーションを構成するのは組織ガバナンス・管理指標・業務プロセス・情報インフラであり、この構成要素を繋ぐものがFinance・Risk・Compliance・ESGなど財務・非財務のデータを介在した経営管理です。当チームは、デジタルテクノロジーを駆使して、財務・非財務データを連携・統合した経営管理の高度化、人材配置の最適化、およびその全体構想・計画の策定とトランスフォーメーションを支援していますまた、その対象は「財務部」「リスク管理部」「コンプライアンス部」といったバックオフィスに閉じた課題にとどまりません。当チームはこれらの経営管理領域の様々なコンピテンシーをもちながらフロントオフィスや外部協業も巻き込んだ、戦略的”攻め”の経営管理に転じるための課題解決・支援を行います。またPwC社内においてもテクノロジーチームや他業界チーム、及び、先行する金融機関を支援する海外PwCのチームとの連携を取ることで、金融機関ならではの堅牢な”守り”を固めつつ、健全な”攻め”を行うことご支援を行います。◆担当業界・サービス・大手金融機関 メガバンクおよび大手銀行 大手証券会社 大手損害保険会社 大手生命保険会社 大手リース会社 大手クレジットカード会社・異業種(非金融)業者による金融事業・決済事業(流通業、通信業など)・FinTech事業者 に対する、金融業界知見を活かしたサービスの提供◆プロジェクト例1. 財務部門、リスク管理部門、コンプライアンス部門のあるべき姿の設計・導入支援 -Target Operating Model設計・導入支援 -シェアード・サービスや外部へのアウトソーシングなどの導入支援 -業務効率化・ガバナンス高度化を可能とするデジタルツール導入支援2. 財務会計、管理会計、規制、リスク、コンプライアンス等のデータ・レポーティング業務高度化支援 ‐グループグローバルでの経営管理データガバナンス・データ基盤構築支援 -ERP・新会計システム、新会計基準(IFRS等)導入支援 -デジタルツールを活用した管理会計高度化支援 -リスクMIレポーティング(含むバーゼル対応・ICS対応等)高度化支援 ‐GRC(Governance Risk Compliance)導入支援3. マーケッツ業務、資産運用業務等の業務効率化・高度化支援 -グローバル・ブッキングモデル高度化支援 -事業ポートフォリオ・マネジメント高度化支援 - 金融規制対応支援(Market Abuse、LIBOR消滅、市場コンダクト対応等) -市場事務共通化・投資銀行業務自動化・効率化支援、等4. コンプライアンス・リスク管理 -AML/CFT・FATF第四次対日審査結果対応の支援 -KYC・取引モニタリングのアウトソーシング -コンプライアンス・プログラム高度化・実行支援 -データ利活用・高度化に伴うデータガバナンス・データプライバシーの保護 ‐各種業法・ガイドラインアセスメントおよび改善策実行支援 ‐ コンダクトリスク・リスクカルチャー醸成 ‐情報セキュリティリスク対応、システムリスク対応支援5. ESG/サステナビリティ -中期経営計画立案支援(サステナビリティ、ESGの観点から) -サステナビリティ領域での新規事業開発支援・市場調査 - ESGリスク管理フレームワーク高度化/顧客リスク管理高度化支援 -ESGデータ収集及びレポーティングプロセス構築支援 -カーボン・ニュートラル戦略の立案、実行支援 -気候変動リスク管理高度化支援 -人権リスク管理高度化支援
更新日 2024.12.13
PwCコンサルティング合同会社
◆担当業界 - 銀行業:国内メガバンク、地方銀行、政府系金融機関、ノンバンク・流通・通信系等企業の子会社銀行、大手信託銀行 - 証券業:大手証券会社、メガバンク系証券会社 - 資産運用業:大手信託銀行、資産運用会社、保険会社の資産運用部門・子会社◆担当業務【Growth & Innovation】 - 事業戦略・構想の策定、DX・営業改革等を通じたオーガニック成長の支援 - 事業再編、M&A、アライアンス等を通じたインオーガニック成長の支援 - 金融・非金融の新規事業の創出による非連続の成長の支援【Core Business】 - リテール、ホールセール・IB、グローバルマーケッツ、資産運用の各領域における - オペレーティングモデルの見直しによる業務効率化、生産性向上等の支援 - DX・BPR(顧客・商品ポートフォリオの見直しを含む)を通じた業務高度化・効率化、生産性向上等の支援 - 基幹システム・各商品システムの変革に係る企画・構想、更改実行の支援◆プロジェクト例【Growth & Innovation】 - メガバンク:法人向けデジタルサービスの構想策定・立ち上げ、海外M&Aの実行、グループ内事業再編の実行 - 地方銀行:新規事業の構想策定、非金融事業の新会社設立、AIを活用したデジタル与信サービスの構築 - 証券会社:中期DX構想の策定、非金融サービスの立ち上げ - 信託銀行:事業ポートフォリオ分析、資産運用事業の再編実行、海外資産管理会社のM&Aの実行、ブロックチェーンを用いた新規事業の立ち上げ【Core Business】 - メガバンク:全社DXの計画策定・実行、リテール業務のDX化・効率化、海外勘定系システムの要件定義・更改推進、グローバルシェアードサービスの構想策定 - 証券会社:ブッキングモデルの検討、リテールDXの推進 - 信託銀行:全社DXの計画策定・実行、海外勘定系システムの要件定義・更改推進◆このポジションの魅力・コンサルティングファーム、SIer、金融機関の多様なバックグラウンドの人材を受け入れ、相互に活躍を促すカルチャー・コンサルティングに留まらない、M&Aアドバイザリー、監査法人、税理士法人、弁護士法人との協業を通じた一気通貫での価値提供・US/EMEA/APACなど海外拠点との連携を通じたグローバルの先進的な知見を活用したコンサルティングビジネス・目の前の仕事の規模だけで判断せず、中長期的な視点で投資する、多様な挑戦が可能な組織(ビジネスの組成や海外出向等)・成長領域におけるチームのケイパビリティと新たなビジネスを創出する経験 ■協働と個の成長が成果を生む。PwCの根幹を成す、「サステナブル」なチームカルチャーとはhttps://forbesjapan-career.com/story/116■Youtube「金融機関向けコンサルティング」https://www.youtube.com/watch?v=DkWvk20nahk
更新日 2024.12.13
PwCコンサルティング合同会社
【担当業務】経営/経済/産業政策/社会学/文化論/メディア/サステナビリティ等の項目に関する調査・研究業務に取り組んでいただきます。また、コンサルティング及び政策立案・実行において、企画提案、プロジェクト運営を他チームと連携し実行していただきます。【PwC Intelligenceについて】人口増大、気候変動、地政学リスクなど、世界規模で新たな社会課題が次々と起こり、企業の持続可能性に大きな影響を及ぼしています。VUCA時代とも言われるこの不確実な現代において、企業を取り巻くマクロ環境についてはテクノロジーを活用することなどにより、今後の見通しを一定程度予測し、かつ説明することは可能です。しかし、世の中にあふれる多様かつ膨大な量の情報を適切に解釈することは困難であり、そのための羅針盤が今、必要とされています。「PwC Intelligence」はビジネス環境の短期、そして中長期変化を捉え、クライアント企業が未来を見通すための羅針盤となるシンクタンクです。PwC米国の「PwC Intelligence」をはじめ、PwCグローバルネットワークにおける他の情報機関・組織と連携しながら、日本国内において知の統合化を推進しています。■PwC Intelligenceウェブサイトhttps://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting/intelligence.html■PwC Japanグループ プレスリリース PwCコンサルティング、シンクタンク部門「PwC Intelligence」を創設https://www.pwc.com/jp/ja/press-room/intelligence221028.html
更新日 2024.12.13
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。