海外子会社の経営管理※管理職候補【滋賀】
◆同社にて海外子会社の経営管理業務をお任せいたします。 【具体的には…】 ■決算管理(月次、四半期、年次の予決算確認/分析、資金繰り管理フォロー) ■事業計画(予算、予想、中長期計画)の確認&フォロー ■投資案件FS作成フォロー ■その他課題のフォロー など 【月平均残業時間】20h 【部署構成】3名(20代1名、40代1名、50代1名) 【出張】 ■国内:ほとんどありません。 ※親会社FEC(東京)への出張若しくはサービスセンター(各所)への棚卸実査支援は可能性あり。 ■海外:状況に応じ、年1~2回発生します。 ※一回の渡航期間は約1週間前後、同行人数は1名若しくは本人のみ。 ※ここ1、2年はコロナ影響で隔離期間が長いこともあり、海外出張はほとんどありません。 【転勤】 ■長期的には国内・海外転勤の可能性があります。 ◎本ポジションの魅力◎ ■経理=机に座って伝票入力&電卓計算、というイメージですが、そういった業務ではなく海外子会社の事業に直接関与しやり取りをしますので、事業の全体感を俯瞰する感覚が身につくと思いますし、関連部門との繋がりも多いので、経理面以外の知識を得たり引き出しが増えることに繋がると考えます。 ■将来的には海外子会社の経営管理や経理業務をマネジメントする経理部長としてご活躍いただきたいと考えています。 【同社の魅力について】 ■当社の特徴: ■東証プライム上場の古河電工のグループ会社であり、2,000名を超える規模の大手メーカーです。素材開発力に強みをもつ古河電工グループ全体で連携を取ることにより、独自の製品を作り続けており、電動化、軽量化、省力化に貢献しています。 ■主力製品であるワイヤーハーネスは自動車の血管・神経といった重要な部品であり、クルマ1台あたり1,000~3,000本も使われています。ガソリンから電気への移行(EV化)が進む中、ワイヤーハーネスの重要性や搭載数は増しています。
滋賀県
年収非公開
経理・財務・会計