スマートフォン版はこちら

総会・株主対応関連実務のスキル・経験が活かせる転職・求人情報(11ページ目)

検索結果一覧553件(511~553件表示)
  • 【総務部/課長候補】東証プライム上場

    メディア・広告・出版・印刷関連

    【業務内容】総務関連施策等において各グループ会社のニーズを掴み、各所調整や社内整備の実施(もしくは実施に対するサポート)を行います。入社後は総務業務全般を一通り担当いただき、ご経験や適性の合った業務をお任せします。各グループ会社のニーズを掴み、各所調整や社内整備の実施・サポート、従業員の働く環境を整える業務をメインにご担当いただきます!【詳細】■全国にあるグループ各事業所の管理物件の維持管理全般、テナントビル各種対応等 ※現地を訪問して作業いただく場合もございます。■経営支援(株主総会・取締役会事務局補佐、役員との調整)■消耗品、機器、備品、貸与物等の管理、寮社宅管理■電話・メール対応・従業員の福利厚生業務管理(福利厚生ツール、慶弔対応など)【組織構成】■経営戦略本部総務部:部長1名(50代女性)∟経営戦略本部総務部総務課:課長(部長兼務)、課長代理1名(女性40代)、メンバー9名(うち秘書2名、ドライバー1名)∟経営戦略本部総務部施設戦略課:課長1名(50代男性)、課長代理2名(50代女性、30代男性)、メンバー1名(40代男性)※施設戦略課については、グループ保有施設の保守管理などに特化しております。【総務部/役割】総務部全体では、株主総会や取締役会運営等の経営サポート、ファシリティ管理や、不動産契約等の契約管理に加え、従業員のためのバリューアップセンターとなるべく、多様な働き方のサポートや業務効率を上げるための施策検討に取り組んでおります。

    年収
    583万円~698万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.21

  • 【東京】法務※WLB〇残業時間約5時間

    機械・精密機器メーカー

    【募集背景/ミッション】成長戦略のひとつとして従来の新築業界だけでなく、耐震補強事業に本格参入。業務増加に伴う組織強化のための増員です。 【業務内容】■契約書のリーガルチェック及びドラフト作成(和文が大半)■契約書管理業務(期限管理、自社書式の整備改訂等)■社内各部署やグループ会社の法務相談対応(M&A等のPJ案件、トラブル案件含む)■社内法務研修やコンプライアンス研修等の法務に関する社内啓蒙及び教育活動■関係法令の改正対応■コンプライアンス委員会事務局をはじめとするコンプライアンス活動■株主総会、取締役会対応■顧問弁護士との連携【働き方】月平均残業時間:5時間程度フレックスタイム制:あり 【法務グループについて】業務基盤の整備やシステム化や法務グループとしての知識・技術力向上等の施策を実行中です。実行力をもって会社的な課題改善に取り組み会社の進化に貢献できる"攻めの法務"を目指しています。(法務グループ:1名)※社内弁護士在籍中!【同社について】2015年に日立グループから独立して、2016年1月より新たなるステージへと踏み出しました。情報インフラ産業を支える「フリーアクセスフロア」、安全・安心な建築物を実現する「ハイベース」や「構造部材」、露出型固定柱脚で培った技術と経験を応用した「耐震補強システム」を主たる事業として展開しています。センクシアの技術と品質は、オフィスをはじめ、ショッピングモール、ターミナルビル、超高層ビル等さまざまなシーンで採用され、街の快適、安心、安全を支えております。▼納入事例https://www.senqcia.co.jp/projects/▼健康経営優良法人に認定されております。https://www.senqcia.co.jp/corporate/kenko-keiei/今後も、「安全・安心」、「省力」、「対震 」、「環境」をキーワードに、革新的なソリューションで社会インフラに貢献すべく積極的に挑戦していきます。

    年収
    550万円~750万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.19

  • 法務担当【キャッシュレス・Fintech事業会社】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    同社は、キャッシュレス/Fintech分野において、決済代行サービスを主軸とする企業です。決済代行サービスの更なる拡大のほか、新規事業開発やガバナンス向上(グループガバナンスを含む)にも積極的に取り組んでいます。これに伴い、求められる法的知識・法的素養は一層向上しており、また、3線モデルに即した体制の高度化を見据えるべき状況にもあります。そこで、リーガルリスクマネジメントを実践し、また、コンプライアンス/インテグリティや内部統制の推進にも寄与する力を持つ法務担当者を必要としております。成長を続ける同社を、ともに支え、推進し、経営法務人材として未来を切り開こうとする気概のある方を募集します。【具体的な業務内容】■ビジネス法務(決済ベンダー/加盟店との契約書作成、レビュー等、自社サービス規約策定 、新規サービス立ち上げ時の法務相談対応)■コーポレート法務(許認可対応支援、社内規程類の整備・改定、株主総会・取締役会運営の法的支援等)■契約法務(システムベンダーやアライアンス先などとの契約書作成、レビュー等)■コンプライアンス推進(法務研修、法務相談/ジェネラルコーポレート、コンプライアンスアセスメント/チェック等)■法的トラブル対応(訴訟・紛争・クレーム対応支援等)■その他の各種対応支援(GRC推進支援など)【本ポジションの魅力】■決済代行サービスの加盟店様の業態は様々ですので、これに伴う法的相談は多岐に渡ります。他方、他部署や決済事業者との連携の中で検討することも多い為、様々な知見を知る機会も有ります。■決済代行サービスにて取り扱う情報は高いセキュリティレベルが求められる為、これを踏まえた法的検討が求められることも有ります。他方、他部署等との連携の中で検討することも多い為、様々な知見を知る機会も有ります。■許認可対応や株主との連携等に伴い要求されるガバナンス体制の構築・運用の対応機会を得られます。なお、株主からの支援も有ります。【得られる経験・キャリアパス】■決済に関わる法的素養・知見・経験■コンプライアンス体制を含めた、社内管理体制に関する幅広い知見・経験■経営法務人材として「パートナー機能」(クリエーション機能、ナビゲーション機能)や「ガーディアン機能」を体現し、これをいかんなく発揮する経験

    年収
    450万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • 【神奈川・足柄(二宮)】人事総務リーダー

    機械・精密機器メーカー

    • 未経験可

    同社は、クリーニング工場やホテル等で使用される大型業務用洗濯機メーカーです。1933年の創業以来、業務用洗濯機・乾燥機・脱水機の独自技術を開発してきました。業界全体でもホテル建設ラッシュや介護施設の増加、食品安全性の流れでリネンサプライ業界は市場規模を拡大しております。現在は問い合わせが増えているもののマンパワーが足りておらず、人事体制の強化を図っているフェーズです。上記のような中で、人事業務全般を裁量を持って推進いただく事を期待しております。【業務内容】・人事業務: 採用関連(選考管理・1次面接経験)・総務業務: 取締役会・株主総会 事務局業務 安全衛生委員会 社内営繕・労務業務: 給与計算を中心 時間外の管理 労働組合対応 【業務補足】・お強みに応じてお任せする業務の比率を決定いたしますが、入社後は採用業務の比重が大きくなる想定です。・26年から制度改定(給与テーブル/評価制度)も検討しており、現部長と伴走しながら制度業務にも携わることができます。・フェローテックホールディングスの子会社という立ち位置ですが、独立経営を目指しております。その為、人事領域においては親会社の干渉が強く入ることは無く、寧ろ裁量を持って親会社に提案しながら組織作りに携わることができます。【組織体制について】・現在は人事総務部長(50代)1名、給与計算担当(40代)1名、派遣スタッフの3名で組織運営をしております。・今回採用する方にはリーダークラス(部長の右腕)としてご活躍いただく事を期待しております。・少数精鋭組織で運営しており、将来的な部長候補としてご活躍いただく事を期待しております。【製品について】洗浄に関する一連の作業において、同社の製品が多く利用されております。具体的には、下記等です。■連続洗濯機:予備洗い→本洗い→すすぎが自動でできます。1日10~20トン洗えます。■油圧式脱水機:電動よりもコストが下がり、パワーがあります。回転の無段階制御により、品物に合った圧力スピードで脱水出来ます。■トンネル型乾燥機:機械が後ろに傾き、後ろ扉が開くことで、洗濯物の絡みなくスピーディに取り出せます。【製品の取引先】病院、工場、クリーニング所などに使われております。【同社/同社を取り巻く環境について】■SDGsにも強み:創業当初から革新的な製品を投入し、業界内でシェアを獲得してきました。クリーニング業界は多工程かつ大量作業が特徴であることから、機械設備の導入による省力化・合理化が欠かせません。環境規制強化や新素材への対応、省力化対策等で年々高度化・自働化することが求められる装置産業を当社の製品で支えております。■長年の顧客基盤:長年の顧客基盤により安定した取引があります。30年同じ機械を使っていただくなど、高品質できめ細かなアフターフォローが当社の強みです。

    年収
    500万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.10

  • 広報担当【東証グロース上場】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    グループ各社のサービス広報を担当していただきます。さまざまなサービスの広報業務に加え、IR業務の経験を積むことでキャリアの市場価値を高めていただける環境です。【具体的には】■広報・PR業務・広報戦略の企画・立案・実行・プレスリリースの作成・配信・メディアリレーションズの構築・強化(テレビ、新聞、雑誌、Webメディア等)・各種広報取材の企画・提案・対応・オウンドメディア、公式SNS等の企画・運営・コーポレートサイト、サービスサイトの管理・運用■IR業務・株主総会の企画・運営サポート・適時開示資料の作成補助【本ポジションの魅力】■経営陣との距離の近さ経営の意思決定を間近で感じながら、直接フィードバックを得て業務を進めることができます。会社の成長戦略に深く関わり、自らの働きかけが企業価値向上に直結する手応えを感じられます。■多様な事業ドメインへの挑戦同社グループは、暮らしにまつわる多様なサービスを展開しています。それぞれの事業フェーズや特性に合わせた広報活動を経験することで、対応力の高いコミュニケーションスキルが身につきます。■「ユーザーファースト」を共通言語とする組織多様な事業を展開する中でも、「ユーザーファースト」という共通の価値観のもと、全社が一丸となって事業に取り組んでいます。本質的な価値を追求する組織で、深く事業を理解し、その魅力を発信するやりがいを感じられます。

    年収
    400万円~700万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.20

  • 【大阪】人事総務《スタンダード上場》

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    当社に管理部門における総務・人事・法務業務全般をお任せします。ご経験に応じて、現社員の業務を引き継ぎもかねて少しずつサポート的に切り出してお任せしていきます。【将来的にお任せしたい業務】 ■法務対応■子会社管理■ファシリティ管理■通信関連■社宅・社有車関連・申請書類・保険関連■取締役会運営■全社重要会議運営■株主総会■株式実務■その他、総務・人事関連庶務全般※管理部門として幅広いご経験を積んでいただき、数年後の次期リーダーとしてご活躍いただけることを期待しております。【募集背景】欠員補充【組織構成】人事総務部 総務課【同社の特色】日本国内の商業施設照明市場でトップクラスのシェアを誇ります。タイ・中国に生産拠点を持ちグローバル化も推進。顧客の潜在ニーズを刺激する「光」を提案し続け、高付加価値の製品を開発・提供しています。【同社について】創業50年を超えるスタンダード上場の照明器具メーカー。業務用LED照明器具のシェアでは常にトップクラスを走り続け、百貨店・大型商業施設から大学・美術館・ホテル等幅広い分野で高い評価を頂いています。照明事業の他、インテリア家具事業、レンタル事業、さらには海外展開と、高付加価値空間を創造するための事業を多面的に展開しています。人と地球にやさしい社会貢献性のある未来の光 『エシカルライティング』 を実現するために、私たちはチャレンジを続けていきます。

    年収
    545万円~785万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.18

  • 人事(管理職候補)【長野】住友金属鉱山G/面接1回

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【職務概要】<人事業務>従業員の労務管理・人材育成・組織要員管理・採用(面接のみ)・組合対応等<総務業務>社内規程や契約の整備・企業広報・株主総会、取締役会事務局等【ミッション】入社後は制度設計、労務管理、教育(研修)、組合対応等をメインでお任せすることを想定しております。※経験、ご経歴によっていつから何をお任せするか等は若干変化致します。【総務の組織構成】人事4名【同社について】・株式会社伸光製作所は、1958年の設立以来、プリント配線板の開発・製造・販売を手がけて成長を続けてまいりました。独自技術を駆使した“ものづくり企業”として、お客様の様々なニーズにもお応えし、信頼関係を構築。おかげさまで、業績は好調です。・設計から試作、量産まで全工程を一貫生産することで、国内上場企業の電機、自動車、産業機器、医療機器各メーカーとの取引が多いです。住友金属鉱山グループ企業として安定経営を目指しています。【同社の強み】半世紀の歴史の中で培った信頼と実績があります。設計から試作・量産製造までを全工程一貫生産することで低コスト・高品質・短納期を実現します。(1)基盤設計…長年にわたり培ってきたノウハウと伝送線路シミュレーションなどを組み合わせる事で、完成度の高い設計を行なっています。・パターン設計…長年のノウハウや基板製造知識で幅広い商品の設計に対応できます。・シミュレーション…伝送線路シミュレーション、インピーダンス整合を行います。特にインピーダンスは、実測の結果を随時反映し、精度の高い設定を行います。・データ編集、製造性チェック…基板製造性のチェックをデータ編集前後に行ない、試作時点から量産を想定した課題の潰し込みを行います。(2)試作…全ての試作基板を量産ラインで試作品を量産ラインで製造することで、試作の段階から量産品質を保持した基板をご提供する事ができます。さらに基板設計と組み合せる事により、早い段階から量産を想定した問題点の洗い出しや検証・潰しこみができるため、試作回数の削減や開発期間の短縮につながります。同社の試作基板は、試作専門メーカーには実現できない量産品質付きの基板で、大きなアドバンテージとなっています。(3)量産…同社は高い信頼性と品質を求められる車載基板、中でも安全に関わる「重要保安部品」を長年にわたり製造してきました。長年の品質実績は全ての顧客の厚い信頼を得ています。また、顧客の生産計画の変動にも対応して生産計画を組み直し、品質と共にだけでなくお客様のご要望に合わせた納期対応も実現しています。これらの管理体制は、顧客の販売促進に貢献できると考えています。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

  • 法務(主任~上級主任クラス)

    その他メーカー

    【業務内容】以下に例示する業務を担当いただきます。・契約法務(契約書の作成、審査、契約稟議の進行、契約交渉支援)・商品、サービス等事業の適法性に関する相談、検討・紛争処理対応・法令、ガイドラインの制定・改廃に応じた、社内ルールの制定、改廃・法令に関わる社内セミナーの企画立案、運営・商事法務業務(株主総会事務局、取締役会事務局、株式事務、商業登記、グループ会社ガバナンス対応等)・個人情報保護業務

    年収
    457万円~936万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.26

  • 経理・財務 (リーダー~マネージャー候補)

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ・経理・財務業務月次・四半期・年次決算での会計処理や、伝票のレビュー、勘定科目残高の確認、部門別・プロジェクト別の損益管理と分析、決算スケジュールの策定。入金・支払管理のレビューや、必要に応じて主要取引先との折衝、キャッシュフローの改善・会計論点の整理・対応新規取引に伴う会計処理の検討、収益認識や引当金などの専門的な論点への対応、それらが経営に与える影響分析、監査法人との連携・税務業務法人税・消費税等の申告業務に関する資料レビュー、税理士との連携・株主対応定期的な財務レポーティングや、内部統制・業務監査対応など・(将来的に)FP&A・経営管理業務予算策定・管理、事業計画の策定、財務戦略の立案など

    年収
    年収非公開
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.03

  • 【経営企画課長候補】上場企業/週4在宅・フレックス可

    建設・土木

    • 管理職・マネージャー経験

    【ミッション】経営陣の直下で、中期経営計画・IR・株主総会運営など、経営の意思決定に直接携わるポジションです。経営企画のキャリアをさらに広げ、将来的には部長や経営層へのステップアップを目指したい方を歓迎します。【業務内容】・中期経営計画の策定、推進・取締役会の運営(資料作成、議事録、調整)・IR業務(適時開示・決算資料作成、投資家対応)・株主総会運営・議事録作成・株主対応業務・月次の予実管理・分析、経営層へのレポート・その他付随業務【配属先】経営企画部 全体3名・部長 (40代後半※取締役兼務)、課長(50代前半)、担当者(30代女性、30代女性※兼務)、契約社員1名※兼務ほとんどが中途入社の方で、同じバックグラウンドの方が多いため安心してご入社いただけます。中小企業から大手企業出身と幅広い方がご在籍です。【働き方】■週4リモート可能 ※テレワークがメインとなるため、柔軟な働き方が可能です■残業時間も20~30時間程度のため、働き方◎■フレックス(コアタイムー11:00-16:00)■転勤無し【本ポジションの魅力】・経営直下で会社の方向性を決める中核ポジション・東証上場企業でありながら、週4リモート&フレックスの柔軟な働き方・持株会社体制で事業拡大中、将来はプライム上場を視野に成長中・IR・経営企画・管理会計など多面的な経営スキルを磨ける環境・穏やかで人間関係の良いカルチャー(中途者多数)【会社概要】エンゼルグループはTOKYO?PRO?Marketに上場し、「リゾート事業ですべての人々の笑顔を創造し続けること」をミッションに掲げ、リゾート専門の不動産業、ホテル・貸別荘・民泊等宿泊業、マンション・別荘地管理業、建設業、日本酒製造業など幅広く事業を展開しています。

    年収
    580万円~750万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.13

  • 法務【東京】フレックス制/在宅可能/福利厚生◎

    エネルギー

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】現在同社では事業改革や新規事業の開発を積極的に行っており、その中で法務部としても事業を法務の面でサポートしたり主導する機会が増えております。その為の体制強化の募集です。【組織ミッション】現在出光興産では、脱炭素の流れを踏まえ事業ポートフォリオの転換を積極的に推進しており、法務部でもこのような経営課題に対して積極的にチャレンジしていきたいと考えています。この考え方に基づき掲げている「法務部を取り巻く人々とともに”想い”の具現化に挑み続ける」という法務部ビジョンを体現すべく、専門性を強化し、事業部へのサポート力・課題解決力を向上しながら、出光グループが注力すべき分野を踏まえて年度ごとに設定する重点課題に取り組んでいます。【具体的には】ご担当者として、以下の業務をお任せします:・法的事項に関する幅広い相談対応 (会社法・民法・独占禁止法その他の国内法全般のみならず、国内外への投資、国際取引に関する法律問題などの法分野もカバーします)・契約書レビュー (日常的な取引契約の他、知的財産権がかかわる研究開発関連契約、投資関連契約、外国企業との間の各種英文契約など)・各種プロジェクト(国内および国外のM&A案件・大規模投資案件等)のサポート・訴訟および係争管理・社内教育 など【配属先】▽法務部 法務部員30名(うち派遣社員2名)法務第2グループ又は法務第3グループへの配属予定です。・第1Gr・第2Gr・第3Gr▽以下社員30名の内訳(うち派遣社員2名)男性16名・女性12名 20~30歳代:12名 40歳代:8名 50~60歳代:8名【働き方】・在宅勤務:積極活用中/週の半分在宅の方もいらっしゃいます。・フレックスタイム制度:有・業務都合に合わせ働き方を柔軟に対応することが出来ます。【特徴・魅力】出光興産法務部は、各事業部門やグループ会社の活動が、法令や契約と整合性をもって適正に行われ健全な発展ができるように、事業に関わるあらゆる法的業務を、ビジネスパートナーとしてサポートすることが主な役割です。また、株主総会・取締役会の運営等を通じて、会社の意思決定をサポートする役割も担っています。これらの業務を通じて、会社全体を広く見渡し、各種事業の遂行や会社の重要な意思決定に関与することが出来ることが大きなやりがいです。【キャリアパス】■まずは担当者として専門性を活かした業務に就いていただきますが、将来的にはマネジメント業務を含めて広くご経験を積んでいただける機会を提供いたします。【オススメポイント】■社会インフラだけでなく、今後の需要や課題解決の為の事業に携われる機会がございます。■社員の方が働きやすい環境が整っており、働き方(在宅勤務制度、フレックス制度)や福利厚生(住宅手当、子ども手当)が充実しています。※企業規定による対象者によります※

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • 【東京】広報・IR室担当者 シニアエキスパート/リーダー

    流通・小売・サービス

    【仕事についての詳細】 同社は大人女性の心豊かな生き方、暮らし方を応援する雑誌女性誌実売部数 第1位 ※日本ABC協会発行社レポート)の出版をはじめ、通販事業や店舗事業、文化事業、ヘルスケア事業、アライアンス事業など様々なドメインを持つユニークな企業です。現在は、グループ6社、社員約1,000名、グループの顧客資産130万人を超える規模となり、2023年3月に東証グロースに上場。さらなる事業拡大を目指し新規事業開発も積極的に行っております。広報室は2021年に発足し、それ以降、その他新聞、WEBなどを通じて認知度の向上と、経営理念の浸透、従業員のモチベーションアップに貢献しています。広報・IR室として、メディア対応だけではなく、オープン社内報の企画・運営、決算説明会や投資家説明会、株主総会懇親会の運営など、さまざまな経験を積むことができます。【主な仕事内容】 ■コーポレートブランディング活動 ※採用ブランディング含む ・広報戦略の立案 ・コーポレートサイト、広報物の制作・管理・運用 ・プレスリリースの作成 ・メディアリレーションの構築、維持 ■インナーブランディングの立案と実行 ・オープン社内報の企画・運営■危機管理広報■メディアリレーションを中心とした広報活動この仕事のやりがい 【組織構成】 室長50代、シニアエキスパート40代、主任30代【やりがい】購読者数No.1雑誌を中心に、物販やコミュニティ事業など、広報・IRとして扱うテーマは多く、メディアに対してもさまざまな提案が可能。経営陣や社内各部署との距離も近く、企業価値向上をリードするやりがいのあるポジションです。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.17

  • 法務※リーダー候補【プライム上場へ鞍替】

    ネット広告

    本ポジションは部長・マネージャーに直接報告し、日々の案件管理・プロジェクト推進を担います【主な業務内容】■部長/役員/マネージャーの指示・方針の下でのチーム運営サポート・リーダー業務■上場会社に必要な機関法務対応(取締役会、株主総会関連の準備・運営補助、開示関連の確認)■契約書の審査・作成・交渉・ 締結業務 (国内外、業務委託・SaaS・ライセンス、英文契約含む)■日常の法務相談窓口対応(事業、人事、調達等からの相談への助言)■内部統制(J?SOX等)や内部監査対応、社内規程の整備・改定と運用支援■コンプライアンス体制構築・運用(内部通報対応、社内教育・研修企画)■インサイダー情報管理、情報開示フローの運用管理■紛争・訴訟対応の一次対応および外部弁護士との調整・管理■知財(商標・著作権等)管理やライセンス交渉のサポート■プロジェクトマネジメント(AI導入対応、リスクマネジメント、GDPR/個人情報保護対応、法務DX等)■契約テンプレート・ナレッジ整備、法務ワークフロー改善の推進■M&A・業務提携時のデューデリジェンス支援(必要に応じてリード)【本ポジションの組織について】コーポレート 法務部法務グループ 計6名・部長(兼務):1名 ・マネージャー:1名・リーダー:1名・メンバー:3名(派遣含む)【本ポジションの魅力】■上場企業法務に幅広く携わる経験■上場企業のガバナンスに携わる経験■法務戦略の実行およびチームマネジメント経験■AIやグローバル事業に関する横断的な法務案件のプロジェクトマネジメント経験■ビジネス視点での法務助言力とプロジェクト推進力の向上

    年収
    500万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

  • 【東京】法務 ◇貴金属国内NO.1メーカー

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】法的な紛争(トラブル)を防ぐこと(守りの法務)、法的な視点から事業戦略をサポートし事業を成長させること(攻めの法務)を役割として担い、リーガルテックを活用しグローバルに法務業務のDX化を推進します。国内・外を問わず、グループ全体へのリーガルサポートを行います。主に次の項目です。1)リーガルテックを活用した契約管理・契約書レビュー・交渉サポート2)コンプライアンス・セミナー等の企画・実施3)グループ内コーポレートガバナンス推進(取締役会・総会事務局業務、規程整備支援等)4)法務相談・課題解決支援将来的には法務業務全般に精通し、適性に応じて経営、グループ全拠点に対する法務提言・支援に携わって頂きます。在宅勤務:2~3回/週、但し業務に慣れるまでは出社頂きます。【世界NO.1シェア製品多数】半導体に使用されるICチップのアルミ電極とリード電極の接続に使われるボンディングワイヤをはじめ、自動車向け接点材料、燃料電池向け貴金属触媒など、当社には、世界シェアトップを誇る製品が多数ございます。【グループ連結売上6800億円、創業139年を誇る日本トップの貴金属リーディングカンパニー】産休・育休後の復帰率93%、グループ保有特許件数国内481件、海外863件の安定企業です。これからも貴金属業界で期待され、信頼される企業を目指します。【世界で通用する田中貴金属ブランド】・当社は、世界中のロンドン金市場公認溶解業者の品質を検査する、世界でたった5社しかない公認審査会社のうちの1社です。・当社の純金は東京マラソンのメダル等にも使用されております。

    年収
    520万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.15

  • 人事担当【長野/上伊那郡】住友金属鉱山G/福利厚生充実

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【職務概要】<人事業務>従業員の労務管理・人材育成・組織要員管理・採用・組合対応等<総務業務>社内規程や契約の整備・企業広報・株主総会、取締役会事務局等※経験、ご経歴によっていつから何をお任せするか等は若干変化致します。【総務の組織構成】人事4名【同社について】・株式会社伸光製作所は、1958年の設立以来、プリント配線板の開発・製造・販売を手がけて成長を続けてまいりました。独自技術を駆使した“ものづくり企業”として、お客様の様々なニーズにもお応えし、信頼関係を構築。おかげさまで、業績は好調です。・設計から試作、量産まで全工程を一貫生産することで、国内上場企業の電機、自動車、産業機器、医療機器各メーカーとの取引が多いです。住友金属鉱山グループ企業として安定経営を目指しています。【同社の強み】半世紀の歴史の中で培った信頼と実績があります。設計から試作・量産製造までを全工程一貫生産することで低コスト・高品質・短納期を実現します。(1)基盤設計…長年にわたり培ってきたノウハウと伝送線路シミュレーションなどを組み合わせる事で、完成度の高い設計を行なっています。・パターン設計…長年のノウハウや基板製造知識で幅広い商品の設計に対応できます。・シミュレーション…伝送線路シミュレーション、インピーダンス整合を行います。特にインピーダンスは、実測の結果を随時反映し、精度の高い設定を行います。・データ編集、製造性チェック…基板製造性のチェックをデータ編集前後に行ない、試作時点から量産を想定した課題の潰し込みを行います。(2)試作…全ての試作基板を量産ラインで試作品を量産ラインで製造することで、試作の段階から量産品質を保持した基板をご提供する事ができます。さらに基板設計と組み合せる事により、早い段階から量産を想定した問題点の洗い出しや検証・潰しこみができるため、試作回数の削減や開発期間の短縮につながります。同社の試作基板は、試作専門メーカーには実現できない量産品質付きの基板で、大きなアドバンテージとなっています。(3)量産…同社は高い信頼性と品質を求められる車載基板、中でも安全に関わる「重要保安部品」を長年にわたり製造してきました。長年の品質実績は全ての顧客の厚い信頼を得ています。また、顧客の生産計画の変動にも対応して生産計画を組み直し、品質と共にだけでなくお客様のご要望に合わせた納期対応も実現しています。これらの管理体制は、顧客の販売促進に貢献できると考えています。

    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.20

  • 【法務】法務リーダー候補

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 管理職・マネージャー経験

    本社コーポレート部門にて、同社グループの法務業務をお任せいたします。同社グループでは、上場企業を中心としたクライアントの経営層・人事部門と密接に連携しながら、成長戦略を人・組織の面から支援しています。昨年も2件のM&Aを実行し成長フェーズにある同社グループで、事業拡大に伴いコーポレート・ガバナンスやリスク・コンプライアンスマネジメントなど、法務組織体制強化を行っていきます。法的見地からだけではなく、当社事業を理解した上で最適なソリューションが求められています。一部オンライン化も着手していますが、まだまだアナログな側面も残っており、その進化を牽引していただける方を求めております。■具体的な仕事内容・契約書作成、審査、管理・各種法務相談対応・会社法関連業務(株主総会、取締役会運営、議事録作成、等)・契約法務のプロセス進化(システム導入/仕組化)・コンプライアンス対応(社内業務マニュアル整備、社内教育・研修担当、等)・紛争対応・規程関連業務■ポジションの魅力・経営陣との近さとスピーディな意思決定環境株主総会・取締役会・監査役会の事務局を担い、経営層と日々対話を重ねます。管理部門でも"事業推進の当事者"としての役割を果たせるポジションです。・マネージャーへのチャレンジ将来的にマネージャーとしてより経営に近い立場での活躍も期待しており、そうしたチャレンジに前向きに取り組める方にとって大きな魅力となるポジションです。・多様な業界知見が得られる当社のクライアントは大手上場企業を中心にさまざまな業界に広がっており、業界横断的な法務スキルの習得やネットワークの構築が可能です。■働き方 同社では、リモートワークと出社のハイブリッドワークを取り入れており、フルフレックス制度と合わせて、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方を実現しております。 ・出社頻度全社として月4日以上の出社を推奨しております。入社当初は業務のキャッチアップのため、出社での勤務を想定しております。 ■組織体制 ※2025年10月現在 ▼部署 事業支援部(計6名)▼男女比 5:1 ▼メンバー構成  事業支援部 部長(取締役):1名・総務課マネージャー:1名 メンバー:1名派遣社員:1名・情報システム課メンバー:1名派遣社員:1名<求める人物像>・当社のパーパス、バリューに共感される方・コーポレート部門だけでなく、事業部門との関係性を主体的に構築できる方 ・挑戦したことのない領域や事象に対しても前向きに臨む姿勢をお持ちの方 ・生産性向上に必要な課題の特定を行い、その改善施策を、オーナーシップを持って自らの手で実行できる方

    年収
    507万円~709万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.22

  • 法務【契約法務/プライム上場/フレックス勤務】

    ゲーム

    • 管理職・マネージャー経験

    東証プライム上場企業として、ゲーム・エンタメコンテンツを中心に展開し、IP活用・展開を行っている同社にて、最新のテクノロジーと、独創的なアイデアで新しい体験を届ける」というビジョン実現のため、事業に直結した法務業務を共に推進いただきます。【具体的な業務内容】・契約書起案・レビュー・法律相談への対応・法務的な社内外ガイドライン起案・制定・研修実施・モニタリング・株主総会関連業務・その他企業法務業務全般※ご経験に応じてお任せします。【福利厚生】「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定された各種健康サポート制度、働きやすい環境制度などが充実しています。詳細

    年収
    550万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.21

  • 【虎ノ門】総務:ガバナンス・BCP構築など

    エネルギー

    • 未経験可

    【ミッション】総務課への配属を予定しており、会社の成長を内側から支える重要な役割を担っていただきます。組織づくりや働きやすい環境の整備など、総務業務を通じて企業の未来を形づくるやりがいのあるポジションです。【組織の役割】株主総会や取締役会等の会議運営、株式事務、規程管理、備品管理、リスク管理等、これまでのご経験やチャレンジしたい業務について、面接でお聞かせください。会社をよりよくするために取り組むべき課題はまだまだたくさんあります。ご入社される方には、これまでのご経験やキャリアプランを踏まえ、担当業務を決めていきます。未経験の業務でも現メンバーが伴走しながらお任せしてきますので、様々な業務に積極的にチャレンジしていただける環境です。【具体的な業務内容】※ご経験・ご希望に応じて、以下の業務を段階的にお任せします・社内規程、稟議・契約管理などのガバナンス関連業務・施設・備品管理、社内インフラ整備・文書管理、個人情報保護管理・安全衛生、防災・BCP(事業継続計画)対応・損害保険の契約管理・株式事務および管理・反社チェック・その他総務・庶務全般※将来的には、株主総会や取締役会などの機関運営にも携わっていただけます【本ポジションの魅力】このポジションは、経営層と直接関わる機会が多く、会社の意思決定や組織運営を支える重要な役割を担えます。・企業の根幹に関わる業務に携われるチャンス└ガバナンス体制の整備や社内規程の管理など、企業の根幹に関わる業務に携われるフェーズにあります。・幅広い領域に挑戦し、成長できる環境└総務業務にとどまらず、法務・リスク管理・BCP(事業継続計画)など幅広い領域に挑戦できる環境です。将来的には、株主総会や取締役会の運営など、より経営に近い業務にもステップアップしていただけます。「会社の未来を支える」という責任とやりがいを感じながら、管理部門の中核として成長していけるポジションです。・業務改善やDX推進にも積極的な社風└社員向け業務マニュアルの整備・運用を進めています。業務改善の提案から実行までを自らリードできる環境です。クラウドツールの導入及び活用など、DX推進にも積極的です。

    年収
    年収非公開
    職種
    総務

    更新日 2025.11.21

  • 【池袋】法務/ロースクール出身者歓迎

    システムインテグレーター

    【業務内容】同社の法務としてご活躍頂きます。ロースクール出身の方等の未経験の方も歓迎しています。具体的に:ご経験に合わせて下記いずれかの業務をお任せします。・契約書などの法的書面の審査、作成、管理・新事業における法的スキームの構築・各種関連法令の確認・取締役会、株主総会関連業務・訴訟対応・その他法務全般業務部には法務実務の経験豊富なメンバーが多く在籍しておりますので、知識を吸収しながら成長していただけます。同法務部では持株会社としてグループ全般の経営管理を行っており、各事業は各子会社にて法務対応も行っています。【組織構成】管理本部法務部への配属となります。約10名にて構成されており、20代~40代前半の幅広い年齢層の方が活躍しています。【同社の魅力】■同社はプライム上場、インターネット回線、電力、宅配水、保険、OA機器、携帯電話等法人向け、個人向けともに幅広い事業を展開しており、景気変動にも強いです。また、同社は「積極投資による新しい商品やサービスを創り、それを業務提携したアライアンスを組んで売ること」に注力しております。同社の新規サービスの条件は、「在庫を持たないこと」「設備投資を掛からないこと」「ストックビジネス(お客様に売ったあと、月々の使用料のサービスで収益が安定すること)」の3軸を中心としております。そのため、ストックビジネスの売り上げのみで年間およそ1000億円となっており、安定した収益体制が確立しています。■同社は通信・携帯電話などのイメージが強いですが会員2,000万以上を保有する「EPARK」予約Webサービスや、M&Aによるグループ拡大など多角化経営により事業を大きく展開しています。■同社は売上5782億円,連結子会社150社、法人顧客約100万社・個人顧客140万人と非常に社会に影響力が高い企業です。

    年収
    500万円~600万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.17

  • 【大阪本社】財務・グローバルIR担当(投資家対応、財務戦略)

    電気・電子・半導体メーカー

    【主な業務内容】当社の財務・IRを担う部門にて、海外投資家とのグローバルコミュニケーションや英文情報開示(IR・SR・開示業務など)をご担当いただきます。・IR(機関投資家・個人投資家向けイベントや投資家ミーティングの企画/開催)・SR(株主向け事業報告書の作成、株主総会の企画・運営、投資家との対話)・開示資料の策定(法定・適時開示、決算説明資料・HPコンテンツの作成)・中長期財務戦略の立案補助(配当方針、バランスシートの適正化、キャッシュフロー管理)・金融機関対応(借入・運用等)【ミッション】財務・IRの視点で、会社の目指す方向性を投資家に伝え、投資家から得られたフィードバックを社内に展開することで、企業価値を高めることをミッションとしています。企業価値の向上(時価総額の上昇、ROE/PBRの向上)への貢献を期待しています。【担当エージェントからのコメント】経理財務の経験を活かしながら、プライム上場企業のIR・SR業務や投資家対応などの経験を積むことができるポジションです。海外対応に関しては通訳の力を借りながらも裁量権を持って取り組むことが可能です。同社では、業績好調な任天堂に向けた半導体の提供を中心に、その他の主力事業や新規事業も含めてますます海外への販路拡大を目指しています。それらのグローバル展開において重要な役割を担ることができるポジションです。また、新大阪駅直結のオフィスで柔軟な働き方ができる環境など、安定して長く働ける企業です。※IR資料室 https://www.megachips.co.jp/irinfo/resource/【企業の特長】★日本初の半導体(LSI)ファブレスメーカーとして創業★社員の約7割が製品開発や技術部門に携わっている技術集団★自己資本比率83.7%/営業利益は10年間で1.5倍に成長★完全フレックス(コアタイム無し)や在宅制度など柔軟な働き方★育休復帰3年後の定着率100%/育児休業後の復職率100%★年間休日125日/平均残業17.3時間/有給休暇20日(入社日付与)★通信インフラ(5G)やIoTシステムなどの注目市場に貢献【企業情報URL】■数字で見るメガチップスhttps://www.megachips.co.jp/recruit/company/■働き方FAQ(福利厚生、転勤、女性活躍、社宅制度などについて)https://www.megachips.co.jp/recruit/recruit/faq.html【配属先】■大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル※JR線/御堂筋線の新大阪駅よりすぐ※フレックスタイム制(コアタイム無し)※リモートワーク可能(ハイブリット型:フルリモートは不可)【パソナとしての強み】★メーカー専任担当がメガチップス社の人事や執行役員の方々と直接コンタクトを取っています★パソナからのご紹介での入社実績が多数ございます(例)部長クラス年収1,400万円、課長クラス1,050万円★非公開求人の取り扱い実績もございます

    年収
    550万円~900万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.16

  • 法務【上場SaaS/建設DX】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    今回募集するポジションでは、日々の法務実務、法務業務フローの仕組みづくり、部門横断のプロジェクトのリーガルサポートなどを通じて、チームと共に成長していただける方を求めています。他の事業部門と協力しながら、法務の視点から会社を支える役割を担っていただきます。将来的には、本人の希望を踏まえて、リーダーやマネージャーとしてのキャリアパスも考えています。【具体的な業務内容】・契約書の作成、レビュー、事業遂行に関する法的な質問への回答・海外事業に伴う支援(法的論点の調査、事業スキーム構築)・新規事業の立ち上げ支援(法的論点の調査、事業スキーム構築)・法人設立(設立後の支援含む)、M&A、投資等の支援・個人情報保護、データ利用に関するリーガルサポート及び体制構築・新規事業立ち上げ時には、関連法規の基礎的なリサーチや規約作成のサポート・社内規程の作成や整備、改定及び管理・株主総会、取締役会関連業務(運営、議事録、資料作成管理等)・登記関連業務、法定開示書類作成、修正、確認・法律相談対応、支援、研修業務・紛争対応・Legalテック等を活用した法務DXの推進等※業務内容はご経験に沿って調整いたします【参考資料】https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

    年収
    500万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.11

  • 【愛知/春日井】法務

    機械・精密機器メーカー

    • 英語

    ・契約審査(NDA、業務委託、売買、代理店契約 等)英文含む・契約書管理(締結・押印業務、原本保管、台帳管理、書類整理等)・社内規程見直し、整備・法的根拠確認、判例調査・株主総会、取締役会事務局対応・法務社内研修の資料準備、出席者確認、開催等の研修業務全般・法改正チェック・請求書処理、謄本手配等の処理

    年収
    410万円~547万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.20

  • 【神戸】法務職《東証プライム上場》

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務概要】同社の法務職は、グループ全体の法的リスクマネジメントおよびガバナンス強化を担う重要なポジションです。国内外の契約法務を中心に、子会社管理、株主総会・取締役会対応、開示・コンプライアンス体制の整備など、企業法務全般を幅広く担当します。営業・開発・生産・管理など各部門と連携しながら、法的観点から事業活動を支援し、「社会の音を良くする」という同社ビジョンの実現を法務面から支えていただきます。今後は、サービスビジネスの拡大やグローバル展開の進展に合わせて、DX関連業務の具体的な実装や海外法務対応などにも、積極的に関与いただくことを期待しています。【主な業務内容】■契約法務(国内・海外)・各部門からの契約書レビュー・ドラフト・交渉支援(売買契約、開発委託契約、業務委託契約、NDA、ライセンス契約、保証契約、サービス利用規約など)・国内外の子会社・販売代理店との契約確認、法務相談対応・新規事業、業務提携、M&A等に関する法務支援・サービスビジネスに関連する法制度対応(特定商取引法、電気通信事業法等)■グループ会社管理・ガバナンス対応・国内・海外子会社の役員変更・登記サポート・株主総会・取締役会関連業務(議案調整、招集通知・議事録作成、想定問答集作成)・東証および関係同局対応(TDnet、Target等の運用、適時開示・ガバナンス報告対応)・株主事務・証券代行業務、独立委員会対応■リスクマネジメント・コンプライアンス・顧問弁護士・司法書士との相談・折衝窓口・債権保全・回収サポート、紛争案件対応・リスクマネジメント企画・立案・遂行・関連法令対応(民法、会社法、独禁法、下請法、個人情報保護法、公益通報者保護法等)■教育・研修・新卒・新任管理職向け法務・コンプライアンス研修の企画・実施・国内外子会社・営業所向け研修資料の作成・講師対応・課内研修および全社リスク啓発活動の推進■その他・文書・資料作成、契約書管理、法務台帳管理など一般事務・国内外出張(1~2日程度/回)対応あり※海外子会社との連携のため、パスポート保有必須

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.05

  • 【法務スタッフ】東証プライム上場 ※実務未経験可

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 未経験可

    下記業務のうちご経験に応じて業務をお任せします。ご入社いただく会社だけではなく、グループ会社の対応も行っていただきます。将来的には、幅広い業務をお任せする想定です。1.契約審査・契約書作成(一部子会社含む)、契約書原本管理・内容チェックとあわせて、相手方の法務と契約交渉・押印済み契約書の原本管理は、法務に集約中。2.各種相談対応(一部子会社含む)・業務中で問題になりそうな法律問題の確認などの問合せ対応・債権回収の方法の相談や交渉(直接、相手方の社?や弁護士と交渉することもあります)・事故発生時の対応のハンドリング・交渉(損害賠償の示談交渉。直接交渉することもあります)・M&A対応(法務デューデリジェンス)3.訴訟対応・弁護士と現場の間に入って、主張案の作成や証拠の収集などの訴訟準備など。4.株主総会・株主総会当日、事務局として総会出席・想定問答集の作成(設問:法務で作成?回答:該当部署、関係者(役員)などに確認)5.コンプライアンス活動・主にコンプライアンス教育の実施(定期的な教育、部門の要請による教育、外部の要請による教育)・社内イントラでコンプライアンスに関する情報の発信6.知財管理・商標の取得・更新対応・特許の取得・更新対応【配属予定組織】経営戦略本部法務課

    年収
    430万円~700万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.17

  • 【法務担当者】野村不動産G/フレックス/リモート(週3~)

    不動産

    【募集背景】2024年4月に野村不動産グループとなり、企画・設計/施工・運営の各事業領域の拡大に伴って法務に関わる案件も増大し、リーガル分野の対応力と人員体制を強化する必要性が生じているため、新たなメンバーを募集をします。【職務内容】・契約書(NDA、業務委託契約書、賃貸借契約書など)のリーガルチェック・契約書・覚書などの起案・契約書ひな形の作成及び見直し、管理・社内法務のインフラ整備・各種法律相談対応・コーポレートガバナンス・コンプライアンス体制整備・各種規程及び関連ガイドライン作成・株主総会対応【組織構成】総務部 法務担当<チーム構成>・執行役員 1名・正社員(マネージャー) 2名・派遣社員 1名法務部門では、より良いソリューションを提供するために、互いに協議しながら課題に取り組む体制としています。個性を尊重するとともに、チームワークを大切にする、風通しの良い職場環境です。【働き方】・フルフレックス可・リモート・在宅勤務可!(週3~4日活用も可)【本ポジションの魅力】■昇給スピードが速い 中途入社で1年で昇給された実績有り■マルチに活躍できる 情報管理のような丁寧さを求められる仕事から、採用戦略を練る数値管理、そしてスタッフ一人ひとりがポジティブに働くための企画まで、人事労務の幅はとても広いです。フルフレックス、リモートワーク可能ですが、ご自身の業務コントロールやチームワークは必要不可欠となります。■プロフェッショナル集団に 同社は企画・設計・運営が一体となり「人と人」「人と場所」をつなぐプロフェッショナルチームとして、新しい空間価値やスタイルを世界に発信し続ける“まちづくり企業”です。かっこいい空間づくりにとどまらず、人が集まる「しくみ」ごとデザインすることで、そのまちの魅力を引き出し賑わい生む場を創ります■まちづくり企業 “世界がワクワクするまちづくり”を目指し、「MUJI HOTEL GINZA」「リラックス食堂」など、全国各地のホテル・レストラン・住宅等の企画・建築設計・店舗運営を行っています。UDSでは「仕事を楽しむこと」が基本。自分たちが楽しみ、エンドユーザーの笑顔が生まれる―そんな場所を目指しています。

    年収
    450万円~500万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.13

  • 法務担当(契約法務)【プライム上場】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    法務部門のメンバーとして、主に契約法務を担当していただきます。法務部門には契約法務のほか商事法務、その他法務関連等の業務があり、ご経験に応じて幅広く携わっていただきます。【職務内容】■契約法務(メイン業務)・契約相談ヒアリング、契約書・規約のレビュー、ゼロドラフト・案件管理、製本・捺印手続き、・PDF保管・管理■商事法務(サブ)・株主総会運営(事前準備全般からリハーサル・当日運営まで)・取締役会及び経営会議運営(議案・資料取り纏め、役員招集、グループ連携、当日運営、議事録まで)・株式実務関連(証券代行との手続き全般)・商業登記(登記申請書類作成、法務局相談)■法務関連業務(サブ)・資本政策(組織再編)関連・プロジェクト関連、業務改善関連、稟議関連・Pマーク更新、コンプライアンス関連・電子公告、定款・規程管理、子会社管理 等【魅力】事業部門だけでなく、経営陣との距離も近い仕事が多く、いわゆるナビゲーション機能も担う「経営法務」の仕事です。会社のビジネス成長を継続するために、部門間のセパレートなくチーム一丸となって仕事をしています。業務範囲は広いですが、その分、法務として経験できる範囲も広く、契約以外も会社の重要な業務を一手に担うことができます。ジョブローテがなくキャリアに行き詰まることもありません。業務担当制の下で存分に力を発揮できていない方、「経営法務人材」を目指している方、大歓迎です。【募集背景】『業務範囲の拡大及び案件増加による補充』です。契約書作成・各種規約改定等の契約法務、株主総会・取締役会事務局運営・株式関連事務・商業登記・契約書管理等の商事法務、資本政策、子会社管理、各種プロジェクト関連、破産案件処理、Pマーク関連対応等を少人数で行っております。業務範囲の拡大及び案件の増加に伴い、会社の戦力として中心で主体的に働くチャンスを探している方を追加募集いたします。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.13

  • 法務(企業法務・コンプライアンス管理)【プライム上場】

    エネルギー

    【同社について】同社は燃料調達から発電、販売まで一貫して行う国内トップクラスのバイオマス発電事業会社です。再生可能エネルギーのリーディングカンパニーとし日本の低炭素社会の実現に貢献しております。また2015年にはプライム上場を果たし、パートナー1000社以上、需要家件数9000件を超える実績を誇ります。【期待する役割】・同社の法務部門にて、会社経営に関わる法務業務全般をご担当いただきます。・契約書の作成、レビューから事業開発に関する法務支援まで、幅広い法務業務をお任せする事を想定しております。【募集背景】事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です。【具体的な業務】・国内外契約書作成、レビュー、管理(和文7割、英文3割)・株主総会運営、会社法中心とした各種布令対応・事業開発に関わる法務支援(新規事業、新サービスの立ち上げ)・顧問弁護士や外部専門家との折衝、連携・社内規定の管理、改正等【配属組織について】部門:総務部 法務・コンプライアンス課構成:副部長1名(50代)、課長代理2名(40代2名)、メンバー1名補足:外部との連携に関しましては顧問弁護士や信託会社となります【企業の特徴】■東証プライム上場企業で、再生可能エネルギーで自社発電所を有する数少ない成長企業です。■バイオマス発電における燃料製造から電力販売まで一気通貫したサービスを展開しています。■脱炭素の流れも追い風になり事業急成長。販売は東京電力ともタッグを組み事業拡大を進めています。■社員は中途採用者が大部分であり、少人数精鋭で裁量権を持って業務に取り組むことが可能です。■65歳定年制のため、より長期で安定した雇用を継続できます。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.19

  • 人事・総務担当者【神奈川/登戸】フレックス・リモート有

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【職務内容】管理部門の一員として、組織運営に関わる幅広い業務を担当していただきます。人事制度運用、労務対応から総務・庶務的な業務まで、会社運営の基盤づくりに携わるポジションです。部門内で役割分担を行いながら、状況に応じて柔軟に業務を担っていただきます。具体的な業務領域はご経験・ご志向に応じて決定します。【業務例】組織・人事に関する制度の企画・運用就業・労働環境の整備、安全衛生に関する管理社内ルールや体制の整備・改善社内外との調整業務、イベント運営株主総会対応等の総務業務 など【組織構成】管理部門9名 部長1名、グループリーダー1名、正社員4名、契約社員1名、パート社員2名【環境】・年間休日121日、フルフレックス制度、在宅勤務可など働き方の多様化を進めています。・有給奨励日を設け、夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有休と繋げている社員が多くフレキシブルに働けます。・評価決定は、全部署の上長が集まる場で行い、偏りがなく妥当か検証しているため、客観的で公正な評価制度となっています。【同社について】「磁」界コントロールのスペシャリストとして、磁気シールドを製造しているグローバルニッチトップ企業です。唯一無二のテクノロジーで半導体・医療・宇宙をはじめ様々な分野の産業の発展に貢献しています。研究開発型企業として、『オータマがやらなきゃ誰がやる!』を掲げ、の日々チャレンジしています。【同社の魅力】同社従業員は新たな業務が増える中、各自の専門性を活かし責任感をもって業務に取り組んでいます。会社はその専門性を信頼して裁量を広く与えて成果に期待します。その方針があっている方であれば自由闊達な空気の中での躍動感を楽しんでいただけると思います。

    年収
    450万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.27

  • 総務 リーダー候補 ~戦略総務で同社の更なる事業円滑化へ~

    ホテル・旅行・レジャー

    【募集背景】既存株主の皆様からの高い期待に応えるとともに、新たな海外投資家の開拓を進めるなど、攻めのIR活動を強化していく重要な時期を迎えています。そのため、IR組織の体制強化を図るべく、今回新たにメンバーをお迎えすることとなりました。【職務内容】■決算説明資料、ファクトブック、統合報告書などのIR関連資料の作成■決算発表・説明会の企画・運営■機関投資家、アナリストとのコミュニケーション対応(投資家面談・説明会のサポート含む)■海外ノンディールロードショウ(NDR)やカンファレンスへの対応■株主総会や取締役会向け資料の作成サポート■金融マーケットや株式市場の動向調査・社内共有サポート■ESG・サステナビリティ関連の情報開示サポート■グループ内の各事業会社、社内各部門(財務、経理等)との連携・情報収集【魅力】★グループ会社に「株式会社円谷プロダクション」・「フィールズ株式会社」などの強固なIPを有している同社!業績も右肩上がりで2025年度には営業利益140億円を目指します!★同社は国内事業展開から海外事業展開への転換期を迎えており、積極的投資で成長フェーズです!今後更なる成長が見込める同社で活躍することが可能です!★年間休日125日などワークライフバランスにも長けており、「あなたらしい」働き方が実現できます!【求める人物像】■株式市場に対する深い理解を持ち、国内外のエンターテインメント業界をはじめとする最新トレンドに常にアンテナを張り、情報をキャッチアップできる方■多様なステークホルダーと柔軟に調整・交渉できる高いコミュニケーション力をお持ちの方■グローバルな視野を持ち、海外投資家との対応にも前向きな方【組織構成】■グループ事業経営戦略本部 グループ経営管理部 IR課■人員4名【男性2名、女性2名】

    年収
    504万円~703万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.10

  • 法務職【プライム上場】【京都駅前】

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    法務業務全般をお任せします。【具体的には】■契約書検討・作成(英文・和文)■コンプライアンス課題への取組み■安全保障輸出管理事務局業務■コーポレート・ガバナンス関連の実務■株式関連実務:(登記業務、株主総会運営、インサイダー防止事務、株主名簿管理、関連契約)■法務・コンプライアンス教育、規程管理【配属組織について】総務法務部法務グループ 6名

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

  • 戦略法務・リスクマネジメント【リーダー/マネージャー候補】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    法務・リスクマネジメント業務を担当いただきます。M&Aの実績も多数あり、複数の事業を抱える東証プライム上場企業の法務部門ならではの経験を多く積むことが可能なポジションです。東証プライム上場企業ならではの高度なコーポレートアクションとインターネットベンチャー企業ならではの裁量やスピードにやりがいを感じていただくことのできる環境をご提供できます。【具体的な業務内容】<主要業務>下記業務が法務業務の大部分を占める定常業務であり、ご入社いただいた場合は、まず、こちらの一部をご担当いただくこととなります。■契約書や利用規約等のレビュー・作成―月間100件程度。(グループ会社からの依頼含む。秘密保持契約、広告掲載契約、人材紹介契約、M&A仲介契約、各種業務委託契約等)■サービスや事業に関する法律・リスク相談―簡易な質問も含め1日に5件~10件程度(グループ会社からの依頼含む。個人情報の取り扱い、キャンペーンの内容、新規サービス開始・撤退、契約の解釈に係る相談等)<その他業務>下記業務については、ご本人の適正・希望その他の状況に応じて、お任せしていきます。■社内規程の整備―組織再編やルール変更に伴う制定・改定の際の起案・レビュー等■コンプライアンス研修等の実施―年に1回全社員を対象に実施。研修内容の起案、資料及びテスト作成(e-ラーニング形式が主)等■個人情報管理体制の運用―年に1回個人情報保護研修の実施、プライバシーマーク審査対応、各種台帳管理等■株主総会の事務局運営統括―2024年よりバーチャルオンリー株主総会へ移行。レイアウト作成、シナリオ作成、自社社員や配信事業者との連携、グループ会社の株主総会サポート等。■M&Aにおける法務サポート―主に株式譲受又は事業譲受、年間3件~4件程度発生。専門家との連携、リスク検討、契約書のレビュー、クロージング手続きのサポート、M&A実行後のPMI(統合プロセス)の実行等。■グループリスクマネジメント体制の構築・運用―グループ会社へのヒアリング、リスクマップの作成、対応策の検討等。■その他企業法務関連業務全般【このポジションの魅力】・グループ会社を多く有しており、じげん社本体の法務担当として裁量の広いミッションを担うことが可能です。・事業領域も広く、法務として関与できる経験幅が広い点が特徴です。海外展開している事業もあるため、グローバル法務の経験を積めるチャンスもあります。・M&Aを主軸とする戦略法務に挑戦することができ、すでにノウハウのある環境で学ぶことが可能です。・企業法務は実質未経験から入社したメンバーも活躍しており、成長機会を実感することのできる環境をご提供できます。【配属先部門について】法務・リスクマネジメント部:予防法務(契約書のレビューや法律相談等)を中心に、臨床法務・商事法務・戦略法務などを幅広く担当する専門性の高い部門です。部長、及び専任スタッフ2名の3名で構成されています。多様な経歴を持ち内部監査などにも精通する40代の部長を中心に、企業法務のほか情報セキュリティ領域での経験を持つ人材や、企業法務未経験から主力として活躍している人材など多様なバックボーンを持つメンバーが集まる30代が中心の3名体制のチームです。個々の裁量が大きく、ミッションに自らチャレンジしキャリア形成していただくことを歓迎するカルチャーです。<メンバーインタビュー># 現場に伴走し、会社の挑戦を支える ― じげん法務の仕事とはhttps://overs.zigexn.co.jp/career/11884/

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • 総務(リーダー候補)

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】 増員|会社規模拡大に伴う組織体制強化のため当面は総務庶務業務を中心にご対応いただく予定ですが、将来的には組織マネジメントや商事法務領域(株式事務など)の主担当としてご活躍いただくことを想定しております。【募集要項・ご担当いただく業務内容 】・オフィス・備品・消耗品管理などのファシリティマネジメント・各種申請書の受付、捺印業務の管理運用・リスクマネジメント・コンプライアンス対応(社内のリスク管理リスクの改善・運用)・福利厚生制度の運用・改善(各種制度の企画・見直し)・社内イベントの運営(社員総会など)・契約書管理、リーガルチェック業務・リスクマネジメント、コンプライアンス対応(社内のリスク管理、リスクの改善)・社内外の関係者との調整業務・株主総会、取締役会の運営補助(招集通知の作成、議事録作成)【歓迎要件】・株主事務関連の業務をコアメンバーとして推進した経験・ファシリティマネジメントの経験(オフィス)・メンバーマネジメント経験・以下の施設管理、安全衛生関連の資格保有者 第一種衛生管理者 ビル管理士(建築物環境管理衛生技術者) 防火・防災管理者 安全管理者 電気主任技術者・エネルギー管理士 ビジネス法務検定、行政書士などの資格保持者【求める人物像】・向上心の高い方・コミュニケーションを円滑に行える方・社内外の関係者と協議にコミュニケーションを取れる調整力がある方・総務組織のマネジメントに興味がある方

    年収
    530万円~700万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.17

  • 法務スタッフ(将来の管理職候補)

    医薬品メーカー

    【主な仕事内容】・各種契約(和文・英文)の締結支援(審査・作成・交渉支援など)・株主総会、取締役会に関する相談、支援・法令、法的手続に関する調査、相談、支援・社内規程類の制改廃に関する相談、支援・法律事務所・特許事務所など外部専門家との連携・コンプライアンスの推進、教育の企画と実施・特許・商標権等の知的財産権の取得、維持、管理に関する相談、支援・輸出管理に関する相談、支援・その他、各種法務に関する事務

    年収
    500万円~638万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.27

  • 法務【東証グロース上場/週2~3日程度リモート可】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    事業会社における、法務関連業務全般をお任せすることを想定しています。【具体的な業務内容】■契約書作成・審査(雛型修正、業務提携などに関わる契約関連業務)■社内法務相談対応(各事業部からの問い合わせ対応)■利用規約の作成および改訂■押印対応業務※メインでお任せしたいのは契約書作成・審査部分になります※グループ会社全体の対応も行っております将来的に、ご希望に応じて以下の業務もお任せしたいと考えております。■法務業務プロセスの改善■争訟対応業務■事務局運営(株主総会および取締役会など) など【募集背景】様々なコーポレートアクションが増えていく中、全社に対するコンプライアンス意識の浸透やガバナンス強化はもちろん、法務知識を前提とした会社全体の組織作り、経営層の意思決定支援など、より戦略的に法務として会社を支えるため、本ポジションの採用を実施します。

    年収
    400万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.16

  • 【在宅可】日立G/法務担当

    機械・精密機器メーカー

    人事総務本部 法務部 において、以下の業務を担当する。(経験及び適性に応じ決定)①法務業務・契約関係(各種契約の作成・レビュー)・訴訟・紛争案件対応(製品や取引に関わる訴訟・クレームに対し事業部門・営業部門と協働して対応)・上記以外の法務相談への対応②会社法関係業務・取締役会、株主総会、監査役の事務局業務、登記手続など③文書業務・会社規則の管理、社用印章の管理、押印対応など【職務詳細】・法務業務については、秘密保持契約、取引基本契約、業務委託契約などの作成・レビューに加え、顧客側の取引基本約款のデビエーションリストの作成や、案件に応じた覚書・付属契約の確認などの業務がある。また訴訟・紛争案件対応については、国内及び海外案件があり、必要に応じて法律事務所とやりとりしながら対応を行う。・会社法関係業務については、取締役会(1回/月)、株主総会(通常2回/年)、監査役の事務局としての業務(招集手続き、議案などの作成、当日の運営、議事録作成等)がある。・文書業務については、会社規則の制定、改廃の管理、社用印章の新調・廃止等の管理、押印請求対応、許認可管理等の業務がある。【製品情報】https://www.hitachi-ip.co.jp/products/index.html【事業紹介(映像)】https://www.hitachi-ip.co.jp/corporate/movie/【募集背景】当社は2019年4月に、日立グループの大型産業機器事業を担う会社として新たにスタートした。会社設立以来、業績が堅調に拡大し、国内、海外とも営業活動を活発に行っている。それに伴い、法務業務も拡大していることから、法務人員(経験者人財)を増強する必要性が生じている。そのため、様々な案件に対して共に取り組んでいただける法務人財を今回募集する。【ポジションの魅力・やりがい】・法務業務においては、プロジェクトのチームメンバーとして、会社の事業に貢献できる。また、訴訟・クレーム案件対応を通じ、顕在化した事業リスクを適切にコントロールすることにより、会社のリスクマネジメントに貢献できる。・会社法関係業務においては、会社の組織運営に貢献することができる。・文書業務においては、会社の運営に必須な会社規則、社用印章の管理業務などを通し、会社の組織運営に貢献することができる。【キャリアパス】法務部門内において業務経験を積んだうえで、法務部門内における、より上位のポジションにおいて、さらに活躍することが期待される。【配属組織 概要】配属組織:人事総務本部 法務部人員構成:法務部長以下、部長代理2名、主任2名、企画員3名、派遣社員1名の計9名法務の業務:法務では法務業務、会社法関係業務、文書業務、コンプライアンス業務、輸出管理、建設業法関連業務の計6つの分野の業務を担当している。【配属組織 ミッション】・法務サービスの充実により、当社グループ事業へ貢献する。【配属組織/チームについて】部全体の人員構成については上記の配属組織の欄参照。【働き方について】出社と在宅を組み合わせたハイブリッド型の勤務を基本としている(取締役会開催日や重要案件の相談等には出社して対応)。※各種相談の潜在ニーズを考慮すると週3程度以上のオフィス勤務を期待※上記内容は、募集開始時点の内容

    年収
    500万円~710万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.17

  • 法務部【担当者クラス】業界トップクラス企業

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    【募集背景】大王製紙では、第5次中期事業計画において、「基盤の強化(Reframe)」をスローガンに、長期ビジョン『Daio Group Transformation 2035』の達成に向けて、経営基盤の再構築・人財と組織の強化・ガバナンス強化を重視しています。法務部として、これらの方針を支える「リスク管理」「コンプライアンス」「ガバナンス」に加えて、本ポジションでは特に「新規事業」「海外展開の法的支援」などの役割を担ってくださる方を募集いたします。【職務内容】これまでのご経験をもとに以下のような業務をお任せします。・国内外の各種取引契約の審査(英文契約をお任せします)・海外M&A・提携案件に関する法務対応全般(デューデリジェンス、契約書レビュー、交渉支援等)・国内外のグループ内のコンプライアンス・ガバナンスに関する業務  (各種コンプライアンス研修の企画・実施、子会社によるグループ規程の遵守支援他)・コーポレートガバナンス(会社法に基づく報告書、関連社内規程の整備他)および株主総会運営支援・贈収賄・腐敗防止規程の整備、現地法令遵守の監督、海外子会社のリスク管理。・新規事業参入に伴う契約・規制対応・事業部門・経営層からの法的相談への対応・国内外の係争案件への戦略的対応【入社直後の動きについて】入社後の研修については、まず最初の1週間程度は、社内の業務に慣れていただくための導入研修を実施します。この期間中には、AIツールの活用方法に関する研修も行われます。英文契約に関する知識・スキルについては、外部研修をご用意しており、専門的な内容を体系的に学んでいただけます。その後、国内法務や企業法務の業務を担当いただき、経験を積んでいただいた後、海外法務や新規事業に関する業務にも徐々に携わっていただく流れとなります。【求める人物像】・従来の発想に囚われず、柔軟な思考で新しい課題に取り組める方・変化や違いを受容でき、前向きに挑戦できる方・新規事業参入やM&A、海外展開など、複雑な法的課題に対応できる専門性を持つ方・事業部門や経営層、海外拠点など多様な関係者と連携し、課題解決に向けて協働できるコミュニケーション能力をもつ方・経営戦略や事業方針を理解し、法務の観点から提案・調整できる方【ポジションの魅力】★「エリエール」でお馴染みのティッシュやトイレットペーパーを製造・販売しているプライム市場企業★アジアを中心に世界各国で工場増設、M&Aを積極的に進め海外展開をしております。★今後の海外ビジネスの伸長やダイバーシティ推進を積極的に行っております。★特に海外事業(英文契約・M&A)や新規事業への事業伴走を行っていただくことを期待しております。★入社後は、AIツール・英文契約等充実した研修も整っております。★プライム上場/従業員数10,000人以上/フレックス有/月平均残業20時間程度/月10日までの在宅可/飯田駅から徒歩2分の距離/福利厚生◎【大王製紙について】当社は、ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。当社は紙パルプ製品及び紙加工製品の製造販売を行う国内第3位の総合製紙メーカーです。1.紙・板紙・パルプ及びその副産物の製造加工並びに販売2.日用品雑貨の製造加工並びに販売3.機能性フィルム、粘着シート及び粘着剤等合成樹脂材料の製造加工並びに販売4.前各号に関連するプラントの設計、据付、売買並びに技術指導5.紙類・パルプ類製造加工に係る原材料、燃料の製造加工並びに売買 他

    年収
    500万円~640万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.07

  • 総務(株式関連)/課長候補【プライム上場/残業ほぼ無し】

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    プライム上場企業でアパレル業界の老舗である当社にて、株式関連業務や株主総会運営を中心に、役員株式報酬制度対応などを担う総務部門の重要ポジションです。【具体的な業務内容】■株式関連業務 ■株主総会運営 ■役員株式報酬制度窓口対応※ご経験に応じてお任せする業務 ■ビルメンテナンス管理、保険会社取引、取締役会の議事録作成なども担当。本社ビル(築50年)の建替えプロジェクトにも関与可能です。【募集背景・ミッション】株主業務に対する専門性の強化や新たな価値観・多様性を導入いただき、次期課長候補の採用を目的としています。課長候補として入社するため、まずは弊社の業務内容を理解いただき、1年~1年半を目途に、課長になるために力をつけていただきたいです【組織構成】総務部:計8名【同ポジションの魅力】★決算説明資料や適時開示の際に、IR担当者や社長など、役員とのやり取りが増えるため、経営陣と距離が近い環境です!そのため、会社の事業展開が見える立ち位置になります。★銀行取引や、社内部署など社内外とのやり取りが多いため、幅広い人脈を作ることが可能です。★社風としては非常に穏やかな社員が多く、落ち着いた環境でご活躍をいただける職場環境です。★平均残業月10時間程度であり、ワークライフバランスを整えながら長期的に就業いただける環境です。【同社概要】◆プライム市場上場企業 ◆確立されたライセンスビジネスの運営力ポール・スチュアートやマッキントッシュなど、世界の名立たるブランドとライセンスビジネスを進め、年代や性別を超えて25以上のブランドを展開しています。「TIMELESS WORK.ほんとうにいいものをつくろう。」というタグラインを掲げ、世界基準の「ものづくり」を通じて、時代に流されず、時代を超えるほんとうにいい服をつくり続けていきます。「TIMELESS WORK.ほんとうにいいものをつくろう」その想いをめぐらせて生まれたのが「100年コート」です。コート一筋で続けてきたからこそできるきめ細かなものづくりと国内で培われた技術を次世代へつなぐため日本製であることにこだわり、長く愛されるコート作りに挑戦しています。100年という言葉は、100年間の品質を保証するものではなく、手入れをしながら世代を超えて着られることを目指すもの。コートを通じて、昔から日本で育まれてきた、“ものを大事にする心”を伝えたいと考えています。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.17

  • 法務マネージャー候補【プライム上場/フレックス】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    東証プライム上場企業の法務担当として、契約審査等をはじめとする法務業務全般を、ご経験に応じてご担当いただきます。グループガバナンス体制の強化等を通じて、グループ会社の経営の意思決定プロセスにも深く関与した業務です。以下業務の中から、今までのご経験などを考慮してお任せする業務を決めていきます。【具体的には】・契約稟議の確認・承認・契約書等のリーガルチェック・会社法にもとづく議事録の作成・業務マニュアル等の作成・管理・株主総会開催の全体管理(準備、議事録作成、議案管理、役員調整)・ディスクロージャーの要否の判断、東証連携並びに開示実務・印刷会社様、社内関係部署と連携し、四半期報告書、臨時報告書、有価証券報告書の商事法務部分を作成・社内からの法務相談対応・稟議システムの運用ステップアップに併せて上記以外の業務もご担当いただく可能性がございます。【このポジションの魅力】経営側と事業部門からの要望に応えつつ、法的観点からリスクを検討・判断し、会社と従業員へのサポート全般を担うポジションです。・プライム上場企業の法務担当としてキャリアを積みながら、グループ会社の広い業務に携わることができます。・グループガバナンス体制の強化等を通じてグループ各社の経営意思決定プロセスに深く関与した業務に携われます。・会議体や規程の業務だけでなく、リーガル全体の経験も積むことができます。 【働きやすい環境づくりについて】 同社では、フレックスタイム制、法定基準日数を大幅に上回る子の看護休暇や介護休暇、出社勤務とリモート勤務を組み合わせたハイブリッド勤務制を導入するなど、仕事と家庭生活の両立を支援する働きやすい環境づくりを進めています。また、2024年1月期の年度内育児休業取得率も女性100%、男性50%に及んでおり、家庭生活に対する理解も進んだ風土になっています。 退職金と確定拠出年金の両方を設け、傷病補償保険も導入するなど、長期的な就業とライフプラン設計に向けた制度づくりも進めています。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

  • 法務【東京勤務・プライム上場メーカー】

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【職務内容】■契約関連業務(約4割)契約書の作成・審査・管理(月10件程度)社内依頼部門(営業・調達・製造など)との調整契約台帳・更新管理■法務・統制・ガバナンス業務(約4割)顧問弁護士との調整・訴訟/クレーム対応支援会社法対応(取締役会・株主総会運営、定款変更等)株主総会(6月開催)の企画運営(招集通知作成、想定問答準備、当日運営)内部統制・情報開示委員会の運営支援■総務業務との兼務社内規程管理、コンプライアンス研修支援広報対応(個人株主対応・問い合わせ対応など)その他庶務業務【配属部署】総務課4名課長1名(40代)ー総合職2名(30代、20代)‐一般職1名(40代)男女比2:2【募集背景】直近、法務の比重が増えてきたための増員【キャリアステップイメージ】将来的には総務課長含む管理職候補としてご活躍いただきたいです。【働き方】残業時間:10~20時間転勤:当面無し

    年収
    500万円~670万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • 【大阪】子会社の管理部門統括責任者《プライム上場》

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    同社子会社(PRE-EVモビリティ株式会社)の管理系業務全般に携わっていただく方を募集しております。PRE-EVモビリティ株式会社は商業用トラック向け電動駆動システムの研究開発を行う会社です。少人数制の会社であり、管理部門の業務を担当するものもごく少数の為、複数の分野をご担当いただけたらと思っております。ご自身の得意とする分野のスキルを活かして、ご活躍いただけたらと思います。【具体的な職務内容】エクセディ社員として入社頂き、子会社へは出向という形となります。全てお一人で網羅して頂くということではなく、可能な範囲で複数ご担当頂けると幸いです。■経営企画:事業計画の策定,株主総会の事務局,組織設計,経営サポート■経理:経費支払い,納税,金融機関対応,証憑管理,日次仕訳,記帳,決算書,法定調書対応,事業資金■法務:契約関連対応,専門家対応(弁護士,弁理士等)■人事:人材採用,給与計算,支払い事務,雇用等契約管理,年末調整■総務:契約関連,印章管理,社内規程■情報システム:社内ワークフロー【事業内容】マニュアルクラッチ(手動変速装置用製品)やトルクコンバータ(自動変速装置用製品)、その他、建設・産業機械用製品、二輪車用クラッチなどの駆動系部品を、世界25ヶ国にあるエクセディグループ52社で生産・販売をしています。【会社について】同社は、マニュアルクラッチ(手動変速装置用製品)やトルクコンバータ(自動変速装置用製品)、その他、建設・産業機械用製品、二輪車用クラッチなどを世界25ヶ国にあるグループ会社含め52社で生産・販売をしております。世界的な電動化への市場変化を見越して、電動新製品の開発を積極的に行っております。今まで培った技術を活かし、また、新たな新技術を取り入れ、世界・社会への更なる貢献に向けて、取り組んでおります。

    年収
    年収非公開
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.19

  • 【大阪】子会社管理《プライム上場》

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    同社子会社(PRE-EVモビリティ株式会社)の管理系業務全般に携わっていただく方を募集しております。PRE-EVモビリティ株式会社は商業用トラック向け電動駆動システムの研究開発を行う会社です。少人数制の会社であり、管理部門の業務を担当するものもごく少数の為、複数の分野をご担当いただけたらと思っております。ご自身の得意とする分野のスキルを活かして、ご活躍いただけたらと思います。【具体的な職務内容】エクセディ社員として入社頂き、子会社へは出向という形となります。全てお一人で網羅して頂くということではなく、可能な範囲で複数ご担当頂けると幸いです。■経営企画:事業計画の策定,株主総会の事務局,組織設計,経営サポート■経理:経費支払い,納税,金融機関対応,証憑管理,日次仕訳,記帳,決算書,法定調書対応,事業資金■法務:契約関連対応,専門家対応(弁護士,弁理士等)■人事:人材採用,給与計算,支払い事務,雇用等契約管理,年末調整■総務:契約関連,印章管理,社内規程■情報システム:社内ワークフロー【事業内容】マニュアルクラッチ(手動変速装置用製品)やトルクコンバータ(自動変速装置用製品)、その他、建設・産業機械用製品、二輪車用クラッチなどの駆動系部品を、世界25ヶ国にあるエクセディグループ52社で生産・販売をしています。【会社について】同社は、マニュアルクラッチ(手動変速装置用製品)やトルクコンバータ(自動変速装置用製品)、その他、建設・産業機械用製品、二輪車用クラッチなどを世界25ヶ国にあるグループ会社含め52社で生産・販売をしております。世界的な電動化への市場変化を見越して、電動新製品の開発を積極的に行っております。今まで培った技術を活かし、また、新たな新技術を取り入れ、世界・社会への更なる貢献に向けて、取り組んでおります。

    年収
    500万円~765万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.19

  • 検索結果一覧553件(511~553件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    総会・株主対応関連実務の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問