スマートフォン版はこちら

総会・株主対応関連実務のスキル・経験が活かせる転職・求人情報(8ページ目)

検索結果一覧553件(358~408件表示)
  • 総務部長候補【大阪】

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】 ■高周波加熱装置などを製造する当社にて総務業務全般をお任せします。 (※ご本人の経験に応じて部長職/課長職をお任せします。)【具体的には…】 《課長職の場合》■主に総務部(部長含め5名)の実務管理・運営 ■部長のサポート ■総務部重点課題の推進■人事・労務管理  ■安全衛生関連《部長職の場合》  ■総務部はもちろん全社レベルでの人事・労務管理 ■部長以上の経営戦略会議メンバー ■労使協議会進行(労使間の調整役) ■役員との調整 ■株主総会進行【募集背景】■部長が滋賀工場拠点との兼務で総務部長を従事しており、兼務解消を求めて人材を募集しております。【組織構成】総務部 5名

    年収
    600万円~800万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.02.19

  • 総務【東証プライム上場】

    ゲーム

    総務担当として以下の業務を中心にご担当いただきます。【具体的な業務内容】■取締役会運営、議事録作成■株主総会、株式事務、持株会の管理、運営 ※当社では株主総会事務は総務部が主管しております。■定款、規程の管理■リスクマネジメント(企業危機管理/防災・地震対策/BCP等)■社内パーティーなどのイベント企画、運営■社内のサークル管理■ファシリティマネジメント、寮・社宅・保養所管理(一部)、車両管理 など

    年収
    450万円~740万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.01

  • 法務担当 ※リモートワーク制度有/残業月20h程度

    ホテル・旅行・レジャー

    ■契約書のチェック、法務相談対応■コンプライアンス対応(社内業務マニュアル整備等)■株主総会、取締役会運営、議事録作成■許認可、免許届出関連■グループ会社(親会社のコスモスイニシア)との連携など■内部統制関連業務■規程関連業務など

    年収
    650万円~800万円※経験に応ず
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2024.07.29

  • 法務担当【リモート・フレックスタイム制あり◎】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    事業においては、既存事業を継続して高い成長率を保ちながら伸ばしていくことはもちろん、新規事業や海外展開など非連続的な成長を生み出すことを目指していきます。そのために事業成長を実現する法務・コンプライアンス体制の構築は重要な経営課題です。同社グループが事業を展開しているEC/決済/FinTech領域を取り巻く法制度は目まぐるしく変化しており、変化に対応した法令順守体制を構築することはもちろん、法律が未整備の分野について関連法令の趣旨を考慮して事業の適法性を判断することが求められます。【本ポジションについて】法務の役割としては、新規事業の立ち上げや当社グループの各サービスの提供にあたっての法令調査や法的課題の解決はもちろんのこと、法的リスクにとらわれずにリスクを幅広い観点から検討し、当該リスクへ対処しつつ、事業部が実現したいことを実現するための方法を事業部のパートナーとして共に考えることが重要だと考えております。当該領域において短期的な課題解決だけでなく、中長期の事業戦略を深く理解した上で考えうるリスクを先回りして検討し施策を実行するなど、未来を見据えた法務・コンプライアンス体制の構築を牽引していく方を募集します。【業務内容について】■法的観点での経営陣へのアドバイス■新規事業における法的観点からの調査及び法的課題の解決■提供するサービスに係る法的課題の解決■契約書、利用規約の作成、レビュー■法的質問への回答■社内規程の作成、整備、改訂■株主総会、取締役会の運営に関する業務■訴訟対応■知的財産権の出願、管理全般■コンプライアンスに関する業務■コーポレートガバナンスに関する業務■リスクマネジメントに関する業務【チーム構成】マネージャー1名(執行役員が兼任)、メンバー1名【同社について】同社をはじめとする当グループは、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍するための社会基盤を作っています。創業時より提供しているネットショップ作成サービスをはじめ、様々なEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。

    年収
    700万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.07.04

  • 【東京/日本橋】リスクマネジメント・グループガバナンスの推進

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    東証プライム上場のグローバルメーカーである当社にて、グループガバナンス・リスクマネジメント体制の高度化を推進して頂きます。専門的知見・スキルを持った人材を外部から採用し、機能強化を図ります。【業務例】・ERM委員会(委員長は経営企画を管掌する執行役員)の事務局として、全社のリスクマネジメントの推進(リスクシナリオの設定、各リスクオーナー部門へリスク評価依頼と結果のとりまとめ、経営会議・取締役会への報告準備、リスクマネジメントに関する開示文書の作成) ・グループ共通規程の管理事務局として、各本社部門に対して制定・改廃の働きかけ、制改定された規程の浸透推進 ・本社組織の機構設計と経営陣への提案・グループ全体および本体個社の職務権限に関する規程の策定 ・株主総会役員回答支援(事前の想定問題作成、当日の回答案提示)【働き方】残業時間:閑散期10時間、繁忙期40時間以上在宅勤務頻度:応相談【業務の魅力】リスクマネジメントの活動やグループガバナンスの高度化の取組を通じて、グループのリスク・機会や課題を認識し、それを通じて当社グループの方針・戦略・機構設計の策定に寄与できます。経営トップとの関わりも多く、会社のキーパーソンとして活躍をすることができます。グローバルビジネスの重要な一端を一緒に担っていただける方を歓迎します。

    年収
    820万円~1300万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.10.02

  • 【プライム上場】法務(未経験OK)

    不動産

    • 未経験可

    同社の法務業務全般を担って頂きます。【具体的には】1.会社法対応(機関運営) ・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連2.リスクマネジメント関連(事業部対応)  ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック ・訴訟/行政/トラブル対応 ・ネット系対応3.コンプライアンス関連(仕組みづくり) ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等) ・ホットラインの運営 ・法改正対応の業務4.契約・文書作成及びチェック  5.新規事業・M&A関連業務【求める人材像】■事業会社にて企業法務全般に携わった経験をお持ちの方■不動産業界1位を見据えた組織体制の強化、構築を一緒に取り組んでいただける方■組織の抜本的な改革や組織をゼロベースから作り上げてきたご経験のある方■自ら考え行動できる方■大幅な裁量権を持って業務を遂行したい方■企業法務のスペシャリストを目指している方■法務の立場から企業の変革に取り組みたい方■ベンチャースピリッツを持って結果を追求できる方【当社の企業ステージ】・結果や成果に対する正当な評価が得られる・自らが意見し、組織に反映させる事ができる・急成長中の企業で会社の成長と共に自らも成長できる職場環境や社内風土がある

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.03.24

  • 法務マネージャー(コーポレート)【新幹線通勤可】

    電気・電子・半導体メーカー

    ◆法務部にて下記業務をご担当いただきます。詳細はご本人様の経験・適性をふまえ、検討いたします。【具体的には】■各種契約書の起案、作成、交渉(海外案件含む)■法的問題、訴訟の対応■コンプライアンス法務■M&A・提携に関する法務業務■弁護士等関係者との折衝 など【募集背景と求める役割】現在、グローバル展開、及びM&Aや新規事業に積極的に取り組んでおり、それに関する法務案件やコンプライアンスが増加しているため増員募集を行います。(直近5年で海外売上高比率が約20%増加)高い専門性を保有する方にご入社いただき、まずはスペシャリスト(専門課長、専門部長等)として、実務をメインに携わっていただくことを期待しております。ご志向によっては、将来的にマネジメントに携わるキャリアパスもございます。【本ポジションの魅力・やりがい】世界100ヶ国以上で事業を展開しておりますので、ドイツ・アメリカ・ インド・中国といった各地のリーガルと密にコミュニケーションを取り、グローバルにご活躍いただくことが可能です。【部署構成】法務部:13名(東京7名・姫路6名/うち弁護士資格保有者1名)・コーポレート法務グループ:商事法務(株主総会)を担当・ビジネス法務グループ:契約・M&A等を担当 4名※ビジネス法務グループへの配属を想定【働き方】テレワークも積極活用しながら柔軟な働き方で勤務しております。フレックスタイム制あり【数字で見るグローリー】■グループ従業員数:約10000人、26か国■製品ラインナップ:950以上■研究開発費:約140億円■自己都合離職率:3%以下(2022)■有給休暇取得率:約70%(2022)■平均勤続年数:20.6年(2022)■時間外月平均時間:17.6時間 /月 ※25年以上前からノー残業デーを導入しており、現在も週2回定時退社日を設けメリハリのある働き方を実施しております。

    年収
    800万円~1100万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.20

  • 【東京】管理部門 部長候補

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    ■募集背景現在同ポジションは取締役の方が兼任している状況で、今後組織基盤を固めるためにも増員を図りたいと考えております。■ミッション2021年に某社のグループ会社となり、事業、人員など様々な観点で拡大フェーズとなっております。そのため、制度設計や経営マネジメント課題の改善などを行っていく必要があります。他事業部との連携強化やチームマネジメントを行いながら環境を整備し、発展の為の仕組み作りを行っていただきます。取締役と連携をとりながら、親会社への提案など経営に関わっていくことも期待しております。■配属組織管理部門メンバー4名派遣社員2名■業務内容まずはメンバーのマネジメントを通し、既存業務・事業への理解を深めていただきます。その後、業務改善、各種課題解決をしながら、従業員及び会社全体の生産性の向上や、強化すべき新規業務などに携わっていただきます。■担当業務具体的には管理部門の責任者として、財務経理及び、人事総務、法務まで管理部門全般のマネジメント業務を担当いただきます。○人事・労務・新卒・中途採用の企画・立案・教育・育成・研修制度の整備・労務管理・リスク管理全般・規程の改定及び運用・人事や社内規定に関する整備や管理○経理・財務・年次・月次決算、税務調査対応など・株式総務(株主総会、取締役会など)・予算管理、予実分析、事業計画や予算の策定・資金繰りや資金管理、金融機関対応○法務・契約レビューや法務相談対応等の法務実務・契約書管理、文書管理○その他・全社的な業務改善、業務効率化■当社事業内容当社は「お客様の想像を超えたソフトウェアを創造する」という企業理念のもと、会計・経理分野のソフトウェアの開発を行っております。徹底的に作りこんだアプリケーションの使い勝手の良さは高い評価をいただき、これまでに17万社以上の導入実績があります。2021年6月には某社のグループ会社となり、さらなる飛躍に向けての大きな転換期を迎えました。今後は既存事業の拡大や新規事業の創出・育成スピードを強化していく必要があります。専門的な知見から一緒にジョブカン会計、同グループの成長を担ってくれる仲間を募集します。

    年収
    650万円~900万円
    職種
    総務

    更新日 2024.09.26

  • 広報 ~企業の価値の最大化を実現できるポジション~

    流通・小売・サービス

    【職務内容】■広報全般(マスコミ対応、プレスリリース、企業PR等)■会社イベントやインナーコミュニケーションに関する企画・運営■SDGs の全社的推進■内部統制、監査等企業運営にの推進・管理■株主対応等【魅力】★同社の企業としての魅力の最大化をあなたの手で実現することが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をすることが可能です【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。【組織構成】経営企画部 12名うち広報2名

    年収
    420万円~700万円※経験に応ず
    職種
    広報・IR

    更新日 2024.12.03

  • 【未経験OK】総務(社内イベント企画、車両管理、業務改革)

    不動産

    • 未経験可

    【募集背景】増員【組織構成】総務部メンバーは18名程度(うち女性10名)※年齢層は20代前半~30代前半が中心で比較的若いメンバーが多く新卒と中途の割合は半々となります。総務部長:30代前半(男性)課長:30代(女性)主任:20代(女性1名)、30代(男女2名)、40代後半(男性1名)以下メンバー:12名【業務内容】■社内イベント企画運営■取締役会/株主総会等運営■施設管理■許認可申請/更新業務■車両管理業務(新規リース手配/駐車場手配/車両事故対応/保険会社交渉など)■業務改革(マニュアル整備/システム導入など)■新規事業所開設対応■その他庶務業務(契約書管理など)【キャリアステップ】総務部にて社内イベントや各種管理・整備業務など会社全体の幅広い業務に携わっていただきます。プライム上場企業の基盤がありながら、ベンチャーのようなスピード感で経営陣との距離の近さがあるため、自身の取り組みが形になりやすく、やりがいを感じやすい環境です。【求める人物】・物量・業務内容ともに柔軟に対応できる方・業務改善能力がある・成長欲求の高い方【本ポジションの魅力】■経営層との距離が近く、チャレンジし成長できる環境越塚執行役員(元上場企業の社長)直下のポジションとなり、年齢に関わらず、社内でのプレゼンの機会や越塚執行役員や社長とのコミュニケーション機会もあるため、自身を成長させる機会があります。  【会社の魅力】オープンハウスグループは「不動産業界4位」の総合不動産ディベロッパーです。オープンハウスグループの前身であるオープンハウスは1997年に創業。2013年の上場から成長をし続けており、売上高は12期連続で過去最高を更新、売上高13倍・営業利益で11倍まで拡大。2024年9月期の売上高は1兆2,958億円(前期比: 112.8%) 営業利益1,190億円、自己資本比率36.2%、ネットD/Eレシオ0.4%と健全な財務状況を維持しながら、今後も事業領域のさらなる拡大と、M&Aを含めた投資を3年で5,000億を計画、順調に推移しています。【事業概要】主力事業として、下記4事業を展開しています。1.戸建住宅事業「便立地、好立地。」のテレビCMでお馴染み、都心部で圧倒的なシェアを誇る戸建住宅事業2.マンション開発事業全国分譲マンション供給戸数 3年連続 No.1のマンション開発事業(東京23区供給棟数も3年連続 No.1)3.収益不動産事業(ソリューション事業)売上高2,000億円に迫り、引渡件数400件越えの収益不動産事業(ソリューション事業)4.アメリカ不動産事業(ウェルス・マネジメント事業)管理棟数5,000戸を越え、売上高1,000億円に迫るアメリカ不動産事業(ウェルス・マネジメント事業)【オープンハウスについて知る】■採用ホームページhttps://recruit.openhouse-group.com/■2024年9月期 決算説明資料https://openhouse-group.co.jp/ir/upload_file/m005-m005_07/244q_kessan.pdf■「社員の士気」が高い企業 第1位「1300万件のクチコミでわかった超優良企業」https://openhouse-group.co.jp/news/release/pdf/20230124_1.pdf

    年収
    年収非公開
    職種
    総務

    更新日 2025.03.24

  • 【プライム上場】法務(企業法務経験)

    不動産

    【業務内容】法務業務全般■会社法対応(機関運営)・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連■リスクマネジメント関連(事業部対応) ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック・訴訟/行政/トラブル対応・ネット系対応■コンプライアンス関連(仕組みづくり)・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等)・ホットラインの運営・法改正対応の業務■契約・文書作成及びチェック  ■新規事業・M&A関連業務【同社の企業ステージ】■結果や成果に対する正当な評価が得られる■自らが意見し、組織に反映させる事ができる■急成長中の企業で会社の成長と共に自らも成長できる職場環境や社内風土がある

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2024.12.26

  • 【リーガルテック/SaaS】法務専任担当・リモートワーク

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ■同社についてMNTSQ(モンテスキュー)は自社開発のSaaSである「MNTSQ CLM」の提供を通じ、大企業の契約関連業務のDXを推進しております。MNTSQは2018年の創業以来、トヨタ自動車様、三菱商事様、ENEOS様、ニトリ様、中外製薬様、三井住友銀行様、パナソニック様...と業種業態業界を問わず、大企業顧客への導入実績を積み重ねてきました。さらに、2024年6月にはシリーズBのフェーズにおいて総額10億円の資金調達を実施し、より成長を加速させていきます。日本を動かす大企業顧客に、最高のUI/UXを体験していただくために、顧客フィードバックや価値仮説を基に、AI契約レビュー機能などの新規機能の開発や既存機能の改善を継続的に行っています。最高のプロダクトをお客様に届け、「すべての合意を、フェアにする」というMNTSQのVisionを実現するというチャレンジに力を貸してくれる仲間を、私たちは募集しています。■業務内容MNTSQ(モンテスキュー)は、機械学習テクノロジーと日本トップローファームの力を掛け合わせ、契約業務の変革を進めるAI SaaSプロダクトを主に大企業向けに提供しています。2018年の設立以来、継続的な事業成長を実現し、2023年12月には社員数が100名を超え、今後もさらなる成長のために組織を強化していきます。現在法務チームは、他部門との兼務者2名で構成されています。事業の成長・拡大に伴い、また、将来的な上場を見据え、法務機能の拡充を図るべく1人目の法務専任メンバーを募集します。■担当業務事業やプロダクト、マーケティング、コーポレート等、会社の運営において生じるすべての法務関連領域の業務をチームのメンバーとともに担っていただきます。【具体的な業務例】・契約書の作成及びレビュー・社内雛型、利用規約等の作成・改定・社内法務相談への対応・商事法務(取締役会・株主総会運営)・社内体制の整備(業務フローの整備・改善、社内規程の整備、コンプライアンスの強化・推進等)・IPOを見据えたコーポレート・ガバナンス体制、内部統制の強化、社内規程等の整備■働き方・リモートとオフィス勤務を併用しています・原則、月8日以上の出社となります(週換算で週2日以上の出社)・出社するタイミング・出社時間については、自由となります※月1日全社MTGがあり、その日のみ原則出社となります※副業可です(要事前申請)【求める人物像】・リーガルテックにご興味をお持ちの方・自律駆動のできる方・自分の限界を超えて成長する意志のある方・異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方・ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方・役員を含め各部署と連携が必要な業務も多々あるため、業務上必要となるコミュニケーションを円滑にとることのできる方

    年収
    700万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.04.03

  • 【法務(弁護士)】リーガルの見地から事業部門サポート

    その他インターネット関連

    【期待する役割】同社はBtoBおよびBtoCのeコマース事業、ロジスティクス事業を中心とした様々なビジネスを展開し、ビッグデータの利活用をベースとした施策やサステナビリティに貢献するビジネスも率先して展開しているため、案件の幅が広いだけでなく、世の中の進化・変化をタイムリーに体感できる部門です。リスクを予防・低減する守りと、ビジネス推進をサポートする攻めの両面で、全社に貢献しています。【職務内容】■eコマース事業、ロジスティクス事業、サステナビリティ活動等に関する契約対応、法務コンサルティング■新規事業・サービスの法的スキーム構築支援■社内リーガルリテラシー向上施策(e-ラーニング、教育コンテンツ提供等)の実施■株主総会・取締役会事務局、商業登記■交渉・紛争サポート■M&A支援■AIレビュー等のリーガルテック活用■グループ会社への法務支援【部門責任者からのメッセージ】新卒1年目の若手から法務キャリア歴25年のベテランまでの多様なメンバーで構成されています。メンバーがそれぞれの個性を活かし、「理屈でなく、理想に向かって」を行動指針にして、リーガルサービスの向上・変革にチャレンジしています。アスクル法務を一緒に盛り上げていける方との出会いを楽しみにしています。

    年収
    760万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.08.27

  • 経営企画~フルフレックス勤務~

    システムインテグレーター

    【業務内容】経営企画の主な職務内容は以下となります。・株主総会の企画、運営・株式管理・株主資本戦略策定・IR(Investor Relations)活動・IRプランニング・開示資料の作成(有価証券報告書、決算短信、決算説明資料、会社説明会資料、統合報告書、等)・投資家ミーティング、問い合わせ対応・ESG関連、サステナビリティ推進活動・CGコード対応、TCFD対応、人的資本開示・会議体の運営、経営関連資料の作成・取締役会、経営会議等・グループ会社管理【魅力ポイント】株主総会は毎年定期的に実施することが求められますが、法改正等により前回の焼き直しでは対応できないことも多く、実施後には達成感が感じられる業務です。また、普段はあまり接点の無い経営陣に、実施事項を分かりやすく説明するためのコミュニケーション能力、説明能力が必要となります。その他に経営企画の一員として会社の企業価値を上げる為の上記の職務を担当していただきます。専門知識が求められ、業務も多岐に渡りますが、社内外の人脈も広がり、それが自分の成長にもつながり、やりがいとなります。

    年収
    600万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.05.09

  • 【東京/リーダー候補】企業法務(取引法務)★同社グループ

    システムインテグレーター

    【業務内容】当社法務コンプライアンス部にて、営業部門や事業部門が締結する契約に関連する業務をお任せします。主に、取引の初期段階(法令調査、取引スキーム検討、リスク分析等)から、契約締結に至るまでの法務関連業務(契約書作成、契約交渉参画等)を担当していただきます。また、取引上でトラブル・係争が発生した場合には、解決に向けた法的支援も担当いただきます。法令・契約関連の社内研修の企画・資料作成・講師を担当いただくこともございます。全社法務リテラシー向上のための施策の検討・実施にもかかわっていただきます。【具体的な職務内容】■法律・契約相談業務■契約交渉支援業務■トラブル・係争支援業務■法律・契約に関する社内研修の企画・運営■全社法務リテラシー向上のための施策の検討・実施【本ポジションの魅力/やりがい】■法務コンプライアンス部 取引法務グループ当社を取り巻く環境は、NECグループの事業再編等もあり、目まぐるしく変わっています。当社では、常にTransformation(変革・進化)を意識し、hinker to Doer(考えるよりも行動を)を掲げ、変化のチャンスを活かし、スピード感をもって価値創造にチャレンジすることを大切にしています。当部においては、変化の時期であることを楽しみながら、プロ意識をもって積極的に行動することを推奨しており、当部は上司・部下間、先輩・後輩間の闊達な議論を通じて、チームワークで課題を解決し、会社への貢献が実感できる部門です。また、当部は、取引法務(契約審査、係争案件対応等)、コーポレート法務(株主総会・取締役会事務局、全社規程管理等)、全社リスク管理・コンプライアンス推進業務、輸出管理業務、知的財産権管理等を担当しており、法務コンプライアンス領域全般の幅広い業務を経験することができます。(広いキャリアプランの選択肢を提供できます。)【案件事例や取り扱い商材】■受注契約(工事請負、クラウドサービス提供、業務委託等)■業務提携契約(M&A、共同開発等)、海外ベンダーとの販売店契約■取引先とのトラブル・係争解決対応【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】主に営業部門、事業部門からの契約相談、契約締結支援業務を担当していただきます。【将来のキャリアパス】入社当初は、契約相談、トラブル・係争案件対応を担当いただきますが、その後、ご本人の希望等を踏まえ、コーポレート法務業務、全社リスク・コンプライアンス推進業務等のガバナンス関係業務への人事ローテーションを行い、法務コンプライアンス領域全般のスキルアップができるよう考慮いたします。また、本人の希望等も踏まえ、マネジメント職または専門職のキャリアプランを策定し、それに基づくサポートを行います。本人の業務スキル・マネジメントスキル等の習熟度・発揮度に応じて、昇格推薦を行います。【会社の魅力ポイント】★同社グループで「施工力を有するSIer」の地位を築くプライム上場企業★注目度の高い「DX領域」「通信インフラ/ネットワーク」「社会環境ソリューション」を牽引★健康経営優良法人ホワイト500、くるみん獲得、勤続年数17年など長く安定して働ける環境

    年収
    650万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.16

  • 【愛知】総務担当/東証グロース上場・完全週休2日

    建設・土木

    • 時短入社可

    ■総務担当者として以下の業務のうちまずはご経験や適性に合わせた業務から担当いただきます。<総務>・新店舗開設時や移転時における備品発注・社用車管理・社内インフラ整備(各種システム・ネットワーク・サーバー管理等)・貸与端末(タブレット・PC)等の保守メンテ・管理・施設管理・各種契約書類管理・特許・知的財産・ライセンス契約等の保守・管理・コーポレートガバナンスの改定対応・株主総会・取引先業者総会・社員総会等のイベント会場手配・スケジューリング・IR資料等の作成<労務>・入退社手続き・社会保険等の手続き、年末調整業務・勤怠管理、給与計算・福利厚生制度等整備・リスクマネジメント(各種災害・事故等対策)・安全衛生管理<人事>・人事考課運用(実施管理・取りまとめ)・人事制度改定・組織管理(組織図作成等)・コンプライアンス研修等の社員研修企画・運営※採用・育成は他部署が担うため、業務には含みません【配属部署】管理本部 総務部 総務課:13名【魅力】・年齢や入社歴に関わらず、スキルや意欲に応じて重要な仕事もお任せします。ご自身のペースで経験値を積みながらスキルを磨き、成長していくことができます。・2021年2月には東証グロース市場への上場を果たすなど、事業成長に伴い組織も順調に拡大しています。経理部門においても、開示業務や経営分析等、新しい業務にチャレンジする機会がふんだんに用意されています。【募集背景】業績好調により、今後の事業拡大を見据えて新たな仲間を積極募集中。30周年に向けて、『売上高1,000億、社員1,000名、100拠点』を目標にしております。拠点拡大・新規出店のスピードも早いため、リーダーや事業責任者への早期ステップアップも可能です。※ぜひ下記もご覧ください!会社概要:https://youtu.be/BAirlyjN7mA事業紹介:https://youtu.be/pjPnhvtSCjU

    年収
    330万円~550万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.25

  • 東京本社|経営支援・PMI担当

    不動産

    • 管理職・マネージャー経験

    経営支援・PMI担当として下記業務をメインにご担当いただきます。【具体的に】(1)事業計画策定 グループ会社の事業モデルを整理、同社で目線の合った事業計画の策定。 (事業モデル整理、市場分析、収益分析、戦略/計画策定支援)(2)予実管理 各グループ会社の経営活動に関する予実数値の取得・評価/分析 (予算実績把握、主要KPI定義とモニタリング、ギャップ分析)(3)事業活動可視化と実行支援 各グループ会社の運営体制の理解、活動レベルの状況把握、コミュニケーション (運営体制把握、部門計画と活動状況把握、課題抽出と解決支援、定期連絡会設定(4)マネジメント支援 各グループ会社の事業計画達成に向けた意思決定のためのサポート 取締役会/株主総会参加、経営者向けコーチング、PMI推進【募集部門】経営企画本部 経営支援部※経営支援部は、部長が兼任する経営支援・PMI担当、BX(ビジネストランスフォーメーション)担当1名の計2名体制。 (今回、経営支援・PMI担当メイン担当として1名を採用いたします)※経営支援部のミッションは、新たに同社グループに迎えたグループ会社へのPMI(Post Merger Integration) の推進や経営計画策定支援・経営管理実行支援を実行します。グループ会社の経営活動に寄り添い、成長を支援し、 グループシナジー創出することです。【募集背景】グループ会社支援をメインミッションとしている「経営支援部」の体制見直し及び強化の為の採用です。【仕事の魅力】(1)経営全般に関する深い知識と視点が身に着けられる経営戦略、財務・会計、組織・人事、業務プロセス、法務・税務といった経営全般に関する幅広い専門知識と深い視点を体系的に習得できます。これにより、企業を多角的に理解し、様々な経営課題に対応できるスキルが身につきます。(2)企業の成長と変革に貢献し、また、不動産/金融以外の業界・企業に関われるM&Aを通じて企業の成長と変革に直接貢献できる点が大きなやりがいです。自身の仕事が企業の未来を左右する重要性から、大きな達成感を得られます。不動産・金融業界以外の業界や企業に深く関わり、幅広い知見と経験を積めるため、常に新鮮な気持ちで仕事に取り組めます。(3)高い専門性と市場価値の向上による達成感と自己成長の実感が得られる経営全般にわたる深い知識とM&A後の統合という専門性の高い経験を通じて、自身の市場価値を大きく高め、豊富なキャリアアップの機会をもたらします。また、異なる文化を持つ組織の統合といった困難な課題を乗り越え、成功に導くことで大きな達成感を得られ、経営者や従業員からの感謝を通じて自身の貢献を実感できます。常に新しい知識を学び、複雑な課題に挑戦し続けるため、自己成長を強く実感できる環境です。

    年収
    650万円~1250万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.10

  • 法務担当【総合エンタメ企業/年休130日】

    ゲーム

    • 副業制度あり

    当社の法務担当として、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】■法律相談、法的アドバイス・ソリューション提供(M&A・業務提携、株主総会対応を含む)■契約書等法的書面作成、レビュー、審査■法的リスク対応支援(訴訟対応を含む)■社内ルール、基準、ガイドライン等の策定、管理、周知(社内規程の制改定を含む)■・グループ会社の法令違反、経営監査、当局調査への対応支援■関連法規、法制度、当局動向のモニタリング及び情報発信■グループにおけるリーガルマインドの啓発、意識向上推進■その他法務業務全般※英語上級者の方には、法的書面の作成/審査、海外法人との会議/契約交渉もお願いする予定です【働き方】■フレックスタイム制、在宅勤務制度により自由度の高い勤務が可能■副業制度により社外の仕事を通じた自己研鑽も可能【募集背景】業績・事業拡大、組織体制強化のための増員募集です。【組織構成】法務知的財産本部全体で30名法務、知財、法務知財ソリューションの3部それぞれ10名ずつ

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

  • 【法務担当】プライム上場/業界リーディングカンパニー

    金融コンサルティング

    【期待する役割】契約書の管理やそのほか当社が当事者となるあらゆる契約書について、法務担当者として対応いただきます。また当社とクライアント間で締結する各種契約書(NDAやアドバイザリー契約書)のレビューや部分的な変更依頼を受けてのドラフティングを行っていただきます。またM&Aアドバイザリー契約は営業部門から状況をヒアリングしながら調整を行うなど、当社のM&A案件をよく理解した上での対応が求められるため営業部門の各社員とはコミュニケーションを適宜とっていただきます。【職務内容】<当部署の業務>・秘密保持契約書、アドバイザリー契約書などの法務チェック・業務全般におけるリーガルチェック、法的対応・社内申請手続きの受付、管理、反社チェック業務・契約書管理・その他、総務、人事課内の業務補助(経費精算など)※会社の成長、チーム拡大に伴って予定している業務・取締役会、株主総会、その他各種会議体の運営管理・内部統制(J-SOX)の実務全般(CLC、PLC、FSCPなど)・自社のM&A(契約書対応、法務DD対応等)・新規事業のための法的調査、社内体制構築・海外との契約対応【魅力】・当社で訴訟対応をするケースは稀ですが、当社が当事者となる法的対応や新規スキームを通じて学ぶことが可能です。・現時点では、英文契約書に係るレビューやドラフティング業務は年に数件程度しかありませんが、当社は世界最高峰の投資銀行を目指しており、将来的にはより高度な法務スキルが必要な業務に挑戦できる可能性もあります。【募集背景】・業容拡大、人員増加により、当社において法務ポジションの業務量が増加しており、体制強化が必須となっています。【組織構成】企画管理部 総務・人事課 課長(男性50代前半)-メンバー(男性7名・女性7名)+ 当ポジション※メンバーのうち4名が法務担当(男3名、女1名)となります。【働き方】・360度評価(創業以来、上司、部下、同僚をはじめ全社員から評価を受ける)⇒個人の実績だけでなく、全員が活躍できるリーダシップと雰囲気作りができる 人間性を評価しています。【キャリアパス】・入社段階ではM&Aの知識、経験の有無は一切問いません。入社いただいた後に、実務やOJT・営業部門社員や外部弁護士等とのコミュニケーションを通じて学んでいただく予定です。成長企業の中で業容拡大とともに自身のスキルや経験を高める働き方が可能であり、法務専門職としてスペシャリストを目指すことも、上場企業でのマネジメント職を目指すことも可能なポジションです。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.03

  • 法務【マネージャー候補/プライム上場】

    ゲーム

    • 管理職・マネージャー経験

    東証プライム上場企業として、ゲーム・エンタメコンテンツを中心に展開し、IP活用・展開を行っている同社にて、エンターテインメント事業の拡大に伴う、法務業務をご担当いただきます。法務組織強化のため、メンバーのマネジメントや業務整理などもお任せします。【具体的な業務内容】■チームビルディング、マネジメント■コンプライアンス関連の社内外ガイドライン起案・制定、研修実施、モニタリング■各種アプリ、プロジェクト等の法令等適合性の検討■契約書起案、レビュー■法律相談への対応■株主総会関連業務■紛争処理※ご経験に応じてお任せします。【参考URL】ゲーム業界における法務知財部のミッションブレーキとアクセルの二軸で事業に貢献【福利厚生】「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定された各種健康サポート制度、働きやすい環境制度などが充実しています。

    年収
    686万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.21

  • 法務ポジション【東京/リモート可/残業少なめ】

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    【職務内容】法務に関わるお仕事に幅広く携わっていただきます。・契約審査  ・株主総会  ・コーポレートガバナンス・株式関係  ・組織管理  ・規程管理  ・コンプライアンス【組織構造】法務部11名(部長1名‐副部長1名‐グループ リーダー 1名‐管理職2名‐メンバー6名(内2名嘱託/内1名派遣))【募集背景】業務量増加に伴う増員【働き方】残業10時間程度リモート勤務可能・在宅勤務可能年に数回程度の出張(出張先は工場・支店が中心)【仕事のやりがい】事業の最前線に関わりながら、法的視点でサポートできることが面白みです。また、そういったサポートを通じてビジネスと法務両面でスキルアップができます。実務を通じて多部門と連携するため、人的な繋がりができ実践的な経験が積めます。【将来のキャリアパス】法務のプロフェッショナルへ もしくは他の事務系部門へのローテーションとなりますが本人のキャリア志向を尊重いたします。【同社の強み】 セメントの3大大手企業の1社ですが、その中で培った粒子合成技術を活かして、化粧品材料から半導体製造装置用部品まで、さまざまな分野に製品を提供しております。セメントという安定した事業を基盤に多角的に事業を行っており、特に半導体関連は業績も好調です。【同社の強み】 セメントの3大大手企業の1社ですが、その中で培った粒子合成技術を活かして、化粧品材料から半導体製造装置用部品まで、さまざまな分野に製品を提供しております。セメントという安定した事業を基盤に多角的に事業を行っており、特に半導体関連は業績も好調です。

    年収
    500万円~600万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.04

  • 【池袋】総務※開示/株主総会(フレックス可)

    化学・繊維・素材メーカー

    ソルダーレジスト(電子材料)で世界トップシェアを誇る同社にて、総務業務をお任せいたします。■仕事内容:・開示・株主総会・総務/庶務業務全般・リーダーとしてのチームマネジメント・グループ会社との連携※もちろんですが、入社直後から全てお任せする訳ではありません。ご自身の得意分野からご担当いただき、徐々に領域を広げていっていただく予定です。■募集背景:同社およびグループ各社を含めた企業規模拡大に備えた人員確保・組織強化■部門構成:総務部 総務一課 部長1名、課長1名、メンバー6名 (総務部全体:総務二課4名、秘書課7名)【同社について】■あらゆる電子デバイスに不可欠な絶縁性樹脂材料のソルダーレジストにおいて、同社グループは全世界における市場シェアNo.1[液状SR 53%以上、ドライフィルム(ソルダーレジストフィルム)84%以上]※を誇る業界のリーディングカンパニーです。海外売上比率が高く、中国、韓国、台湾、ベトナムといったアジア諸国から、アメリカにも製造・販売拠点をもち、最近ではヨーロッパやアフリカ等、更に活動の範囲を広げています。■化学を基礎として医療・医薬品、ICT、ファインケミカル、エネルギー、食糧などの新しい分野への価値創造に挑戦しています。自律型人材が活躍する組織を目指し、創造性を高めるための趣向を凝らしたオフィスや、自社運営の社員食堂、保育園の設置など、社員一人ひとりにとって過ごしやすい空間作りに力を入れています。■また、2024年には人的資本経営を実現し企業価値を高めることを目的として嵐山事業所内に、各種最先端設備を導入した研究開発棟「InnoValley」を新設しました。その他、図書費用補助や旅行補助、レクリエーション制度など様々な角度から、社員の自律やモチベーションを高める取り組みを行っており、新卒・中途、勤続年数などに関わらず、実績に応じて昇給・昇格も可能です。(在籍役職者の中途入社比率は70%超)■既存事業を軸足に、新規事業やM&Aを通じて、新たな領域への挑戦と事業拡大に取り組んでいる同社で、共に活躍のフィールドを広げていきましょう。※ 出典:「2024 エレクトロニクス先端材料の現状と将来展望」株式会社富士キメラ総研より

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.03

  • 法務(スペシャリストクラス)

    その他メーカー

    【業務内容】以下に例示する業務を担当いただきます。・契約法務(契約書の作成、審査、契約稟議の進行、契約交渉支援)・商品、サービス等事業の適法性に関する相談、検討・紛争処理対応・法令、ガイドラインの制定・改廃に応じた、社内ルールの制定、改廃・法令に関わる社内セミナーの企画立案、運営・商事法務業務(株主総会事務局、取締役会事務局、株式事務、商業登記、グループ会社ガバナンス対応等)・個人情報保護業務

    年収
    705万円~1150万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.26

  • 横浜【総務/IR】上場企業/管理職候補/転勤無/裁量権◎

    住宅・建材・エクステリアメーカー

    【期待する役割】将来的には管理職としてご活躍頂くことを期待しているポジションで、総務・IR 全般の業務をお任せします。【職務内容】総務・IRのメンバーとして、上場関連業務、IR業務、株式事務、会議体運営を中心とした実務運用をお任せします。IR業務のご経験の方を特に募集しており、業務の幅を広げられる魅力あるポジションです。これまでのご経験やスキル、ご志向性を勘案して他総務業務の範囲を決定させて頂きます。(1)IR関連業務・決算発表等における各種IR資料の作成・決算説明会等IRイベントの企画、実施・IR活動の基礎となるデータ整備(2)総務業務■会議体運営、株式事務・株主総会・取締役会の運営に関する業務・株式事務・登記に関する業務・従業員持株会、ストックオプション等各制度の事務局■リスクマネジメントに関する業務・各種保険管理(契約、更新、解約等)・BCM、BCPに関する業務■社内規程類の管理に関する業務■総務関連業務・オフィス設備管理に関する業務・各種備品類手配・固定資産、備品類の棚卸及び在庫管理・社内情報機器管理(社用携帯電話/固定電話等)・福利厚生手配■その他庶務業務全般【キャリアプラン】・将来的の部長候補として、同社のコーポレート部門の中核人材になっていただきます。・総務、IR以外にも財務部、経理部との連携もあるため、管理部門幅広く業務経験を積めるポジションです。【募集背景】増員募集現在IR周りの業務は総務人事部全員で分担している状況です。IR業務をメインでお任せできる方を増員するべく募集を開始しております。【組織構成】 総務人事部総務人事部長 :1名(50代男性)★ご入社いただく方のポジション★総務メンバークラス: 2名(20代、40代それぞれ1名ずつ)※総務人事部の中には、人事をメインで担われている方もいらっしゃいます。※企業担当から見た同社の印象フォーライフ様の総務人事部の方は柔らかい雰囲気をお持ちの方が大半で、大変印象の良い方ばかりです社内でも良い関係性を構築をされておられ、周りに良い影響を与えているような印象を持ちました。【本ポジションの魅力】一人一人への裁量権があり、上場企業での実務経験を積むにあたって魅力あるポジションです。業務の幅も広いためキャリアアップを目指したい方へおススメの求人です。【働き方】◎残業時間30時間以内!◎年間休日125日以上!◎時短勤務制度も有◎夏・冬・GWと年3回の長期休暇を取得可能で、ワークライフバランスが整う企業です!【同社について】神奈川・東京・関西の人気エリアで建設業を担う東証グロース企業です。「居住性・利便性・資産性」を兼ね備えた“都市型コンパクト住宅”を提供しています。エリアや住宅の価格帯をローコスト住宅にターゲットを絞り込み、集中的に経営資源を投下していることで 5期連続増収を更新中です。今後、関東圏だけでなく京都エリアでの住宅事業の展開を加速していく方針です。

    年収
    800万円~1000万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.01

  • 【東京・渋谷区】法務メンバー/年休125日・フレックス

    その他インターネット関連

    【期待する役割】中期経営計画「G100」を次の目標に掲げてさらなる拡大・成長を目指す当社で、フリーランスの方とクライアント企業様との業務委託契約のチェックや、新規事業に係る契約書作成などの業務をお任せします。【職務内容】▼全体の業務範囲・契約書チェック(定型・非定型)・契約締結に伴う対外交渉・契約書雛形管理・事業全般の法的確認/管理・規程等管理・コンプライアンス対応・許認可/知財管理・株式事務対応・株主総会/取締役会運営・その他会社法事務対応・行政等対応・風評対策・社内研修・その他 管理部門業務全般▼将来、志向・スキルに応じて以下業務に携わることも可能です。・訴訟対応・クレーム対応・内部監査補助※チェックする契約書の形態は、主に業務委託契約になります。※業務は契約書のチェック・管理が中心ですが、ゆくゆくは事務手続きや各事業の法的サポート、許認可管理なども担当いただくことを考えています。【募集背景】東証上場企業として着実に成長を続けている一方、IT領域でM&Aを積極的に推進し、さらなる事業拡大を目指しています。今回は管理体制の強化を目的とした採用になります。【組織構成】経営管理本部 コーポレートデザイン部 2名【魅力】1.“即戦力”として成長できる環境・「数字をまとめるだけでは物足りない、もっと経営にインパクトを与える仕事がしたい」という方にフィットします。・少数精鋭組織のため、担当業務の幅が広く、経験の定着が早いことが特徴です。2.IT業界×M&A推進中の成長フェーズ・コア事業のIT人材領域で堅調に成長しつつ、M&Aで新規領域拡大を進めるフェーズです。・変化のある環境で、自分の実力を試したい方に最適なステージです。 3.グローバル対応・オーストラリアとフィリピンに子会社があります。「上場×グローバル」という管理人材としての市場価値が高まる経験を積むことが出来ます。4.将来的なキャリアの見通しが描ける・メンバーからチームリーダーなどのマネージャー職への昇進といったキャリアパスの用意があります。【求める人物像】・成長意欲の高い方・会社の発展のために行動できる方・明るく、前向きに課題や困難な状況に向き合える方・周囲の人に対して常に敬意を持って接することができる方

    年収
    400万円~550万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

  • 【法務・知財/大阪】課長候補/在宅勤務可/住宅手当有/大塚グループ/年休122日/法務・コンプライアンス

    化学・繊維・素材メーカー

    • 英語

    【仕事内容】【法務的な業務】国内外子会社も含めた各種契約内容のチェック、修正補足など相談対応/株主総会~法令関係に基づく対応/国内外の法制度ウォッチ/顧問弁護士との連携/社内規定~法制度の変更に伴う変更対応/行政機関、各種届出等対応/社員からの相談対応、啓蒙教育/会社のプロジェクトなどについて法的な支援、提案など【知財的な業務】自社特許/権利の他社へのライセンスについて戦略・方針の提案・実施/上記以外でも他社との契約が必要な場合、契約案の作成・交渉など/M&Aのデューデリジェンス対応や契約における知財の取り扱いに関するアドバイスの提供/不採算部門の売却、赤字会社の売却などの知財、法的な対応【働き方】土日祝休み/完全週休2日制を設けており、年間休日は120日以上です。平均残業時間は10~20時間の為、オンオフの切り替えがしやすい働き方が可能。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.05.28

  • 法務

    化学・繊維・素材メーカー

    【採用背景】将来的な部長候補(想定3~5年後)として、まずは課長クラスにてご活躍いただける方を募集し、今後の組織の体制強化を図っていきたいと考えています。【業務内容】≪法務≫・国内外子会社も含めた各種契約内容のチェック、修正補足など相談対応・株主総会~法令関係に基づく対応・国内外の法制度ウォッチ・顧問弁護士との連携・社内規定~法制度の変更に伴う変更対応・行政機関、各種届出等対応・社員からの相談対応、啓蒙教育・会社のプロジェクトなどについて法的な支援、提案など≪知財≫・自社特許・権利の他社へのライセンスについて戦略・方針の提案・実施・契約案の作成・交渉など・M&Aのデューデリジェンス対応や契約における知財の取り扱いに関するアドバイスの提供・不採算部門の売却、赤字会社の売却などの知財、法的な対応【知財法務部について】現在知財法務部には、部長1名(50代後半男性)、課長2名、チーフ2名、契約社員1名、派遣社員2名、徳島担当1名(研究・知財担当)が在籍しています。【働きやすい環境】在宅勤務OK・裁量権を持って日々のスケジュール調整が可能です。家賃補助・休暇制度等も豊富であり、ワークライフバランスを整えながら働くことが出来ます。【同社について】大塚化学の化学品事業は、ヒドラジン関連事業、材料事業、ファイン事業を中心とし、「自動車」「電気・電子」「住宅」「医療」等の幅広い分野へ、グローバルに製品を提供しています。素材を核とし、常に技術革新しながら、顧客と共に「健康で豊な暮らし」を社会にもたらす創造的な製品づくりを目指しています。【同社特徴】・育児/介護と仕事の両立を支援する勤務制度を充実させている点が評価され、日本次世代企業普及機構のホワイト企業認定(プラチナ)にも認定されました。・大塚化学は、日本初のヒドラジン工業化に成功した企業です。ヒドラジンのトップメーカーとしてヒドラジン誘導体事業、発泡剤事業、高機能ポリマー事業などグローバルに事業展開を進めております。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.06.07

  • 財務(管理職候補)

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【具体的には】・資金調達、管理、運用及び返済に関する業務・金融機関との折衝業務(銀行、証券会社、信託銀行 10社程度)・内為、外為に関する銀行取引に関する業務(承認)・手形に関する業務(照合)・予実管理(全社管理・分析)・月次、四半期、年次決算、有価証券報告書に関する業務・監査対応(年1~2回)・総会対応※将来的にはキャピタルアロケーションも含め、経営戦略にも携わっていただきます。※関連会社、連結業務、税務は別組織にて担当しています。

    年収
    660万円~800万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.15

  • 【AI領域プライム上場】法務担当

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■主な業務内容急速な企業成長に伴って、社内の法務体制の強化を図ります。グループ法務のメンバーとして、当社グループにおける法務コンプライアンス業務を対応いただきます。当社グループのダイナミックな成長の主体となり、会社とともに成長してください。■法務業務各種契約書の審査・法律相談、契約書雛形作成、紛争対応等M&A・ベンチャー投資等プロジェクト支援(DD及び契約書作成・確認等)経営者の意思決定のリーガルからのサポート業務■コンプライアンス業務法令遵守のための制度設計、役職員への法務教育、法規制の動向調査、社内調査等株主総会運営支援など、コーポレートガバナンス機能■法務チームマネジメント業務法務機能を担う体制構築、メンバーの育成・教育■ポジションの魅力法務チームのメンバーとしての募集になります。当社は画像認識・自然言語処理等、広範囲のAIを専門に扱う企業として稀有な存在と位置付けられています。AI法務に携わることは非常に貴重な経験であり、且つ良質なスキルを磨くことができます。法務チームは、買収先を含めたグループ全体のコンプライアンス・法務機能を管掌します。チームは立ち上げ段階ですが、体制構築から関与し、機能強化を牽引してください。設立以来安定して成長しており、社内は比較的落ち着いた雰囲気の会社です。現状、リモート勤務とリアル出社のハイブリット勤務を基本としており、柔軟な働き方が可能です。

    年収
    700万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.06.02

  • 法務担当/健康管理アプリダウンロード数No.1!/働き方◎

    医療機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】askenは『あすけん』のアプリ事業の成長を基軸としつつ、医療事業への参入、健康経営事業の拡充、新規事業の立ち上げなど事業の幅を広げています。事業の拡大に伴い、組織も急速に拡大・進化しており、経営・業務基盤の強化がこれまで以上に求められています。その中で、総務部門は会社全体の円滑な運営を支える役割として、より戦略的かつ柔軟な対応が求められるポジションとなってきました。経営会議や取締役会の運営、規程整備、オフィス環境の改善など、経営に近い立場で多岐にわたる業務を担う総務部門の中核としてご活躍いただけるマネージャーを新たにお迎えしたいと考えています。総務の専門性を活かしながら、経営に寄り添い、組織と事業の成長をともに支えてくださる方を増員することとしました。【職務内容】・経営会議および取締役会事務局運営・株主総会等の企画、準備、運営・規則・規程管理・登記関連事務・オフィスファシリティ、固定資産の管理・BCP計画の運営、防災備品管理、災害時危機管理体制の運営・総務業務全般(問い合わせ対応、ファシリティ管理、各種申請対応など)・社内イベント運営業務(全社キックオフ、朝会など)・防火防災管理、安全衛生管理、オフィス環境維持管理など・チームメンバーマネジメント・上記以外にも新しいチャレンジを積極的に実施いただく想定です【本ポジションの魅力】★健康×食×ITという分野で、新しいビジネスやサービスに関わりながら総務マネージャーとしての実務経験を積んでいただくことが可能です。★事業の拡大スピードが速く社員も増えていく中で、自ら課題を見つけ工夫しながら、業務に取り組むことができるポジションです。★当社は新しい取り組みやアイデアを形にすることを応援していく風土ですので、課題を見つけ改善するなど、チャレンジできる環境です。【社内の雰囲気】社員は70人程度。事業が急拡大中のため、ベンチャー企業的な活気や風通しの良さがある組織です。平均年齢は37歳前後、ほぼ中途入社の社員で構成されています。【組織構成】経営管理部 管理グループ・経営管理部 部長が直属の上長となります。・経営管理部には管理グループ、法務グループ、広報グループ、情シスグループの4つのグループがあり、11名が所属しています。【働き方】リモートワークを導入しています。経営管理部では月1回の経営管理部定例ミーティング以外は、所属グループと相談して、各自が自由に日々の働き方を選んでいます。ご家庭と両立して働いているママパパ社員も多く在籍し、フレックス制(コアレス)を導入しており、ご自身の裁量で業務スケジュールをコントロールしやすい環境です。

    年収
    700万円~900万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.10.09

  • 行政対応メンバー/ヘルスケア本部

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【業務内容詳細】大きく以下3点があり、メインは1点目の行政機関との折衝を想定しておりますが、状況に応じて他の業務のサポートも依頼させていただく可能性があります■行政機関との折衝・対応・定款変更など医療機関として必要な行政機関(自治体・厚生局・法務局など)に対する申請対応および行政機関との窓口折衝・上記対応のナレッジ蓄積とフロー化■事業運営に欠かせない各種意思決定会議体(理事会・委員会等)の設計・運用・提携先医療機関における経営会議、理事会、社員総会等の意思決定機関の運営・改善・議題の整理、アジェンダの作成、議事録作成など■その他、本部横断課題の拾い上げと解決推進・組織が急拡大する中で、部署間の狭間にこぼれた課題をいち早く検知し、適切な部署にアサインして解決推進するサポートを行う

    年収
    450万円~600万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.18

  • 法務コンプライアンス

    食品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】同社グループの事業拡大に応じて、法務機能としての対応事項は年々増えており、社内外での環境変化に応じ、契約書審査や訴訟対応、株主総会を中心とした会社法関係の対応といった法務機能としての業務だけでなく、経営トップサポートやガバナンス、コンプライアンス、リスク管理、個人株主関連業務等、法務部員としての活躍の場が近年急拡大しております。2030年に同社グループが目指す姿に到達するため、同社グループの様々な事業活動を法務的に支援し、また関連する様々な法令・ルールを遵守して健全・持続的な発展につなげていくことが重要なミッションです。特に海外の関係会社と密に連携してグローバルな発展を支える重要性が増しており、語学力、リーダーシップと行動力を高めることを目指す人財を募集します。【業務内容】同社および国内外の同社グループ会社(以下、総称して「同社グループ」)の事業活動を法務的に支援・リードし、同社グループ会社が法規範を順守して健全かつ持続的に発展するためのコンプライアンス活動を実施し、下記業務を担当いただきます。■同社グループの法務業務全般■グローバル/国内における、契約/法律相談、M&A、法的紛争、各種法律対応(独禁法、下請法、表示関連法規、個人情報保護法など)およびコンプライアンス活動(法務教育、法令マニュアル類の整備)■株主総会業務など他の法務業務も含まれる。※重要案件は、法務・コンプライアンス部長および上位の基幹職に報告・相談を行い、その指示に従うが、通常案件については、法務エキスパートとして独立して業務を行い、その責任を担う。<1か月後の業務イメージ>契約審査や法律相談等の各種法務案件を担当しながら、会社・事業に関する知見を深め、担当領域を拡大していくとともに、より複雑な案件に対応していただきます。早期に部下を持ち管理職としてご活躍いただくことを期待します。【配属組織について】法務・コンプライアンス部配属組織人数:約30名 配属グループ人数:13名年齢層:偏りなく分布 キャリア入社者:在籍■ミッション:高度な専門性とビジネスの現場に対する深い理解とコミットメントをベースに、経営の意思決定と事業推進のサポートおよび社会の求める規範を順守する活動を継続することで、健全で持続的な企業価値向上に貢献します。■ビジョン:社内外のステークホルダーと堅固な信頼関係を構築・継続するとともに、経営の意思決定と事業の創造、成長、継続に不可欠な法務・コンプライアンス部門となります。《キャリアパス/本ポジションの魅力》◎将来的には、海外のグループ会社における法務事項の責任者として、海外の地域本部や関係会社へ赴任していただくことを想定しております。◎国内から海外までグローバルに幅広い領域において、法務で活躍できます。・事業領域がBtoBからBtoC、食品から電子材料まで多岐に渡っており、多様なビジネスモデルに触れることができます。・各事業部問およびトップマネジメントとの距離が近い中で業務を遂行できます。《企業について》・時価総額約3兆円、業界最大手・日本を代表するグローバル食品メーカー・世界一のアミノ酸メーカーとして食品事業、アミノサイエンス事業をグローバル展開し、調味料分野カテゴリーNo.1ブランドを多数保有・アミノ酸の研究を起点として、アミノサイエンスを軸に成長し、 日本をはじめ、アジアの主要国、南米を中心に、グローバルでも調味料の分野で圧倒的なシェアを実現※うま味調味料は日本で90%以上のシェアを誇り、また、和風だしの素やコンソメ も、日本で50%以上のシェアを占めています。・研究員だけで1700人の社員が在籍し、アミノサイエンス技術を筆頭に、バイオ領域にて圧倒的強みを有します。※バイオ技術を応用した半導体の絶縁フィルムもトップシェアを誇ります。・平均勤続年数20年越、フレックス・リモート勤務可・住宅手当等福利厚生も充実しています。

    年収
    1100万円~1200万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.22

  • 法務(マネージャー候補)【オフィス環境◎|フレックス】

    その他インターネット関連

    ◆NHNグループの法務担当として、NHN JAPANおよび各子会社の実務をご担当いただきます!【業務内容】■契約関連業務:契約書ドラフティング、審査業務(秘密保持契約、事業提携契約、業務委託契約、ライセンス契約、販売代理店契約、サービス利用規約(BtoB、BtoC)、その他弊社及び子会社のサービスに関連する各種契約)■コンプライアンス関連業務:プロモーション施策等の適法性チェック、コンプライアンス研修の実施、社内規程の策定・管理、社内セミナーの実施、内部通報制度の運営等■登記、各種許認可関連業務: 登記申請、前払式支払手段発行者・電気通信事業者としての各種業務■商事法務: 株主総会、取締役における関連業務■組織再編業務:M&A、グループ組織再編等■紛争・訴訟対応■その他、法律相談、事業に関する法的調査・リスク分析等【募集背景】組織体制強化のため【組織編制】 法務室長 ー法務チーム(7名) マネージャ、以下メンバー(兼務を含む) -知財チーム(2名) マネージャ、以下メンバー -IT情報セキュリティチーム(4名) マネージャ、以下メンバー -内部監査チーム(2名) マネージャ、メンバー(共に兼務)【働き方】・原則出社となります→オフィス環境はその代わり非常に充実しております(マッサージルーム・ジムなど)・フレックス有(柔軟に活用されている社員が多いです/お子さんの送り迎え等◎)・残業時間平均:20時間/月 ※繁閑による差はありますが、閑散期は月10/h以下の月もございます★魅力■業務の影響力の大きさ:NHNグループで生み出すサービスは、常に新しくまたグローバルでの展開を見据え事業を行っています。技術力、表現力、面白さ、全ての点において世界市場で競い合うことができる品質とテクノロジーの向上が必要となるため、それを支える管理部門もスピード感を持って、柔軟に対応する必要があります。現状に満足することなく、新しいことにも積極的に取り組める方には非常に刺激的な環境です。■経営層との近さ 経営に近い立場での職務になるため、数字の背景にある経営者の思いを汲み取り、グループ全社が最適なかたちで運営できるようサポートすることが可能です。■オフィス環境フル出社だからこそ出社が楽しめるような環境を整えております。■社内 Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています。■カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。■マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です。■社内スポーツジム:筋肉トレーニングやランニングマシーン等、充実したスポーツ施設です。■お弁当の提供:福利厚生の一環として、社員の皆様には無料で提供しています。【転居を伴う方へ】勤務地半径100km圏外から転居を伴う入社者に対して来京から1ヶ月間のマンスリーマンション(単身者用)を提供いたします。また、当社規定のもと、 転居時の礼金・仲介手数料等の初期費用を負担いたします。

    年収
    700万円~900万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.10

  • 経営企画(全社経営・子会社管理)【役職定年無/事業変革期】

    銀行

    【業務内容】ご経験・ご志向に応じて、以下のいずれかまたは複数の業務をご担当いただきます。■経営企画・管理業務 中長期の経営計画・事業計画の企画・立案 金融庁・日本銀行などの監督官庁との対応窓口業務 銀行代理業の統括・管理 その他、経営層と連携した全社戦略の立案・推進■経営管理・会議体運営 株主総会、取締役会、経営会議などの重要会議体の企画・運営 議事録作成、関係部署との調整、意思決定プロセスの支援 コーポレートガバナンスの強化に向けた施策の推進■子会社の経営管理 子会社の経営状況のモニタリングとレポーティング 経営支援(必要に応じて子会社への出向を含む) 子会社の再編の企画・推進【特徴・魅力】■経営の中枢に関われるダイナミズム 経営陣と近い距離で、意思決定に直結する業務に携われます。 会社の方向性に影響を与えるやりがいのあるポジションです。■若手でも裁量を持って挑戦できる環境 年齢や年次に関係なく、実力と意欲次第で大きなプロジェクトを リードするチャンスがあります。主体的に動ける方には最適な環境です。■変革期のネット銀行でキャリアを加速 業界の変革期にある今、制度・組織・サービスの進化に携わることで、 挑戦と成長の機会が豊富にあります。【入社後の育成プラン・キャリアパス】■経営企画部門内での専門性の深化(企画・管理・子会社支援など)■将来的には部門マネジメントや全社戦略立案への参画など、 経営層に近いポジションへのステップアップも可能【業務・プロジェクト事例】■大手通信会社との資本提携プロジェクト 同社は大手通信会社からの資本参加を受け、通信グループの銀行として 新たなスタートを切りました。 経営企画部では、プロジェクト全体の統括として、戦略立案、全社的な 検討・推進体制の構築、株主とのリレーション形成などを担い、両社のアセットを 融合させながら、今後の成長基盤を築いています(現在進行中)■子会社の分割・売却プロジェクト 子会社の事業再編を経て外部企業へ譲渡したプロジェクトでは、社内外との 交渉・調整を経て、同社として過去最高となる数十億円規模の譲渡益を実現。 経営企画部が中心となり、戦略的意思決定と実行をリードしました。

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.23

  • 【法務責任者】東証プライム上場

    メディア・広告・出版・印刷関連

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待役割】同社のガバナンス・リスク・コンプライアンス領域全般を担っていただける方を募集いたします。【募集背景】経営戦略本部長が法務責任者を兼務している状況のため。【組織構成】・レポートライン:経営戦略本部長・経営戦略本部法務課:メンバー3名【職務内容】下記業務のうちご経験に応じて業務をお任せします。同社グループ会社の対応も行っていただきます。1.契約審査・契約書作成(一部子会社含む)、契約書原本管理・内容チェックとあわせて、相手方の法務と契約交渉・押印済み契約書の原本管理は、法務に集約中。2.各種相談対応(一部子会社含む)・業務中で問題になりそうな法律問題の確認などの問合せ対応・債権回収の方法の相談や交渉(直接、相手方の社?や弁護士と交渉することもあります)・事故発生時の対応のハンドリング・交渉(損害賠償の示談交渉。直接交渉することもあります)・M&A対応(法務デューデリジェンス)3.訴訟対応・弁護士と現場の間に入って、主張案の作成や証拠の収集などの訴訟準備など。4.株主総会・株主総会当日、事務局として総会出席・想定問答集の作成(設問:法務で作成?回答:該当部署、関係者(役員)などに確認)5.コンプライアンス活動・主にコンプライアンス教育の実施(定期的な教育、部門の要請による教育、外部の要請による教育)・社内イントラでコンプライアンスに関する情報の発信6.知財管理・商標の取得・更新対応・特許の取得・更新対応

    年収
    793万円~1101万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.21

  • 事業管理・経営管理マネージャー候補【ゲーム開発】

    ゲーム

    • 管理職・マネージャー経験

    同社の経営企画部マネージャーとして、事業戦略立案や事業推進、予算管理等、チームマネジメント等をご担当いただきます。親会社の経営企画や他事業領域の経営企画担当などともコミュニケーションを図ることができ、より幅広く経営に触れていただく機会が多い業務です。【具体的な業務内容】■事業推進・戦略立案・本部および各事業部の中期戦略策定・各部の事業改善提案・実行サポート・新規プロダクトの事業開発サポート・取締役会・総会の運営■数値管理・本部全体の中期計画・予算策定・管理会計の企画・オペレーション・親会社コーポレート部門との各種連携

    年収
    650万円~900万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.03

  • 人事労務【チームリーダー/人事労務関連業務全般】

    ゲーム

    • 管理職・マネージャー経験

    【業務内容】IR業務全般を担当いただきます。【具体的な業務内容】■IR関連資料(決算説明資料、アニュアルレポートなど)の作成■適時開示資料(決算短信、プレスリリース等)の作成■エクイティストーリー構築のサポート■投資家へのプレゼンテーション資料の作成、IR面談向けの手元資料作成■機関投資家、アナリスト対応 (英語を使用するケースもあり)■決算説明会の設計・運営■株主総会対応■その他付随業務(同業他社分析、定期的なフィードバック資料の作成等)【この仕事の面白み】グローバル市場で高い成長が見込まれる日本のコンテンツ企業において、成長ストーリーを発信する重要な役割を担うことができます。経営陣と直接コミュニケーションを取り、経営方針や戦略といった重要事項に関わることができます。日頃から高い視座でビジネスを捉える環境があり、将来的に経営層を目指す方にも適しています。当社グループの経営戦略や現状について、外部ステークホルダーと対話し、相互理解を深めることで企業価値の向上に貢献できます。社会的影響度も高く、大きなやりがいを感じられる職務です。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.21

  • 事務系総合職(総務、労務、採用、経理)年休126日

    エネルギー

    • 管理職・マネージャー経験

    経験等に応じ、何れかの部門に配属となります【総務部門】事業運営を円滑に推進するための支援・調整業務(会社規則管理、コンプライアンス、管財、秘書、株主総会、行事計画など)【人事労務部門】従業員の身分や処遇に関する業務(採用、退職、人事異動、賃金、社会保険、教育など)【経理部門】経営環境に応じた予算策定および予算執行に関する業務(予算・決算、現金出納、税務など)【資材部門】物品購入や工事付託契約などの契約締結業務(購買・賃借・委託・工事契約、発電用燃料油の計画管理・購入、取引先管理など)【事業所業務部門】各事業所における上記業務を総合的に運営【教育体制】資格取得サポート:業務で必要な資格には受験料や旅費などの費用を会社が負担合格祝金:会社が奨励する100を超える資格を取得したら、合格祝金を贈呈しています通信教育:300ものカリキュラムがある通信教育を受講できます【募集背景】組織強化のための増員

    年収
    400万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

  • 法務 マネージャー

    流通・小売・サービス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    万代スーパーマーケット運営会社を中核に持つ、持ち株会社にて法務マネージャーとしてご勤務をいただきます。【仕事内容】                                                                       契約書類の法務チェック契約締結及び法律に関わる相談・アドバイス社内規程の見直し・修正会社印等の捺印業務総会実務運営コーポレートガバナンスの運営管理当社は、スーパーマーケット万代を中核にグループ会社を有する持株会社となります。「食を生産からより早くお客様のお手元へ」「食を越えた健康を軸に体に良いもの役立つ商品をお手元へ」をコンセプトにグループ企業の価値向上に向け地域社会と共に前進しております。万代リテールHDグループ内のグループ会社の法務部門を担って頂きます。【募集背景】退職に伴い法務部の採用希望の為

    年収
    737万円~1007万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.10.23

  • 労務管理【大阪/吹田】創業50年以上/成長性◎/フレックス

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】管理部門の労務担当者として、給与計算・社会保険をはじめとする労務関連業務に携わっていただきます。【具体的職務】・給与計算 ・社会保険手続き・入退社手続き ・人事システム設定※勤怠:Timepro、給与:会計回りのシステムを使用【募集背景】増員強化、労務業務の後任者育成【部署構成】管理課:10名7割が人事労務の仕事、給与、社保、採用、教育、事業所からの総務相談など3割総務、株主総会、契約書、庶務など【本ポジションの魅力】・平均残業15h程度(?忙期は30h)、年間休日122日、フレックス制度など働きやすい環境が整っています。・関連会社の事業譲渡等で会社の規模が急激に大きくなっていっている段階です。会社の成長期に携わることができます!・労務管理以外にも将来的には、人事設計や法令改正にもチャレンジ可能!労務以外のスキルも身につきます。【当社の特徴】高い技術を用いて様々なプラスチック製品を製造し、住宅・家電・OA・機械・車両・食品包材等の幅広い分野にて販売しています。シート生産、熱成形、射出成形の3つの技術をベースに、多様化・国際化する産業界のマーケットニーズに幅広く対応。主力商品のA-PETシートは、シート外販メーカーにて日本トップクラスのシェアを誇ります。

    年収
    427万円~530万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.25

  • 人事マネージャー候補【採用・入社時研修】 @埼玉

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】ホンダ向けにトップシェアを誇る同社で、総務業務全般をご担当頂きます。配属先の総務課では、国内だけではなく海外拠点の管理・支援業務も行っております。海外は全8拠点ありますが、日本がマザー拠点として機能しております。仕事の幅は多岐にわたっており、先ずはご経験やスキルに応じた業務からお任せ致します。~補足~■ご経験に応じて管理職での採用もございます。【具体的には】■国内外拠点の損害保険管理■国内外の労働安全衛生・防災・環境活動推進の支援■株式実務/株主総会運営・規程管理■車両リース管理■スマートフォン・携帯電話管理■会社主催イベントの企画/運営■その他、総務庶務業務【募集背景】年々海外での生産高・売上高が増えており、総務面での海外子会社管理・支援業務が増加しているため、当該業務(新たな構築も含め)を中心に推進いただける新たなメンバーを募集いたします。【組織構成】管理本部ー総務部:部長ー総務課:課長ー主任(2名)+★ーメンバー1名・派遣スタッフ1名【将来のキャリアステップ】志向性次第では、総務・人事業務を幅広く経験する事が出来、また専門知識やスキルを身に付ける事が可能です。 【事業・会社の特徴・強み】■70年以上の歴史を持つ業界でもトップクラスの防振ゴム製品のメーカーです。ホンダ関係では売上トップシェアを誇ります。 ※HONDA車の約9割に同社製品が搭載されています。■独立系部品メーカーとしてさまざまな完成車メーカーとビジネスを行なっています。完成車メーカーから求められた部品をただ供給するスタンスではなく、完成車として製品化された際の視点を持ち、完成車メーカーと同じ目線で仕事を行っております。例として完成車を用いた試験設備を保持している点・完成車メーカーとの共同での試験作業等が挙げられます。■EV化になっても欠かせない製品世界的に電気自動車(EV)が急速に普及している中、自動車の動力源がエンジンからEVに変わっても欠かすことのできない製品を開発しています。EV化になることでより静粛性のある高機能製品が求められますが、その高いレベルのご要望にお応えしつつ、より付加価値の高い製品開発を行っているのが強みです。

    年収
    600万円~730万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.24

  • 人事労務【チームリーダー/人事労務関連業務全般】

    ゲーム

    • 管理職・マネージャー経験

    【業務内容】IR業務全般を担当いただきます。【具体的な業務内容】■IR関連資料(決算説明資料、アニュアルレポートなど)の作成■適時開示資料(決算短信、プレスリリース等)の作成■エクイティストーリー構築のサポート■投資家へのプレゼンテーション資料の作成、IR面談向けの手元資料作成■機関投資家、アナリスト対応 (英語を使用するケースもあり)■決算説明会の設計・運営■株主総会対応■その他付随業務(同業他社分析、定期的なフィードバック資料の作成等)【この仕事の面白み】グローバル市場で高い成長が見込まれる日本のコンテンツ企業において、成長ストーリーを発信する重要な役割を担うことができます。経営陣と直接コミュニケーションを取り、経営方針や戦略といった重要事項に関わることができます。日頃から高い視座でビジネスを捉える環境があり、将来的に経営層を目指す方にも適しています。当社グループの経営戦略や現状について、外部ステークホルダーと対話し、相互理解を深めることで企業価値の向上に貢献できます。社会的影響度も高く、大きなやりがいを感じられる職務です。

    年収
    550万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

  • IR(マネージャー)東証グロース上場企業

    メディア・広告・出版・印刷関連

    同社は生活者の皆様に価値ある「体験」を提供することで、社会/企業が抱える様々なマーケティング課題を解決する「体験創造」カンパニーです。クライアントからの商品の販売促進やスペースデザインにまつわる企画から、コンセプト設計、プレゼンテーション、実施・運営まで、多種多様なプロモーションをワンストップで提供しています。【募集背景】増員|会社規模拡大に伴う組織体制強化のため【職務内容】・投資家向け広報活動の企画・実施・決算説明会、株主総会の準備および運営・財務情報および事業情報の開示資料作成・投資家およびアナリストとのコミュニケーション・プレスリリースやIRサイトの管理・更新・各種レポートおよびプレゼンテーション資料の作成・IR戦略の立案および実行・株主対応およびIRイベントの企画・運営【求める人物像】・自発的に業務に取り組める方・投資家やアナリストとの良好な関係を築ける方・高い向上心を持ち、新しい知識やスキルの習得に積極的な方

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.17

  • 【東京】法務/ガバナンスグループマネージャー

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■コーポレート・ガバナンスの企画、検討(機関設計等)■株主総会事務局■取締役会事務局■経営会議事務局■社内規程管理■その他コーポレートガバナンスに関連する業務【配属部署】法務・コンプライアンス部【魅力】■国内最大級の開発に携わり、日本を背負う産業に関わるチャンスです。■ゆくゆく上場を目指しているため大型上場に関わることもできる予定です。【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【Rapidus社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    1000万円~1200万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.06

  • 法務スペシャリスト【フレックス・リモート可】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    ■募集背景・事業拡大及び法務の機能拡充に伴う増員募集幅広い既存プロダクトにおける法務相談への対応レベル・スピード向上新規事業・プロダクトリリースに関するリーガルリスクへの対応コンプライアンス、リスクマネジメント、知財等の領域に関する機能強化※ 弁護士有資格者が1名在籍しております■業務内容当ポジションでは、リーガルマインドや法令等の知識をもって、会社/事業/プロダクトが健全かつ圧倒的な成長を遂げることができるようサポートする役割を担います。ビジネス法務*を自律的に進めていただきつつ、お持ちの専門性や経験に合わせて、下記の業務のうちいずれかを担当いただく想定です。【業務範囲】・コーポレート法務株主総会や取締役会の運営(株主総会は現状は別のチームが主担当となります)コーポレートアクションへの対応・リスクマネジメント危機管理、インシデント対応全社的なリスクマネジメント活動計画の策定、推進・コンプライアンス法務研修計画の策定、研修資料の作成、研修の実施等・知財法務知財戦略の策定、特許・商標等の調査・出願等・ビジネス法務 契約書・利用規約・プライバシーポリシー等の作成やレビュー  新規事業・新規ビジネスに関わる法務レビュー、法務支援各種法務に関する相談や質問への対応法令改正対応など■業務で利用するツールGoogle WorkspaceSlackesaクラウドサインMiroBUSINESS LAWYERS LIBRARY■入社後のサポート体制について入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします■働き方について本ポジションでは、捺印対応等で週1回程度ご出社いただく可能性があります。交通費は会社負担ですのでご安心ください(上限15万円)。■ポジションの魅力・事業観点サービス利用事業者のITインフラとして、社会貢献性が高く、伸びしろのある事業に関与できます。コンパウンドスタートアップとして複数プロダクトを展開しており、今後も新規プロダクトを生み出していく予定です。このような環境で新規事業の開発からリリースまで関与することで、サービスの背景や仕様、関連する法規制に至るまで、幅広い観点で完結性の高い付加価値ある経験を得ることができます。・組織観点ご志向に応じ、マネジメント登用のチャンスをご提供できます。保守的な法務に終始することなく、最適なリスクのバランスを議論できます。法律事務所/民間企業/行政、役員/法務責任者/メンバー等、様々なポジションでの経験が豊かなメンバーが在籍しており、多様な視点による気づきを得られます。・働き方自由度の高い働き方ができます(フレックス、リモートワーク、副業等)。ロールやご希望に応じ、コンプライアンス・知財・リスクマネジメントなど、担当以外の領域に染み出して経験を広げることができます。

    年収
    年収非公開
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

  • 法務【東京】東証プライム/グローバル/化学

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【業務内容】①契約書作成・審査(英文契約書含む) ②法務相談 ③コンプライアンス/リスクマネジメント④コーポレート・ガバナンス関連 ⑤株主総会準備・運営、SR、株主政策、株式事務全般⑥その他 部署関連業務【募集背景】退職補充・増員(経験者採用による業務マンパワー強化)【配属部署】法務・広報部 法務グループ【本社以外の拠点】■支社・支店・営業所:札幌/仙台/名古屋/大阪/福岡  ■工場:鹿島/千葉/三重/富士/明石/相馬 ■研究所:尾久/浦和/久喜/大阪【関連会社】■国内:ADEKAケミカルサプライ(株)、ADEKAライフクリエイト(株) 等22社 ■海外:アメリカ、ドイツ、フランス、中国、台湾 等28社、13ヵ国・地域【当社の魅力】■2023年度は売上高3997億円を達成し、8期連続で増収を更新しております。引き続きコア事業の規模拡大とM&Aなどによる業容拡大を推進していく方針です。■市場変化への迅速かつ適切な対応と長期的視点に基づく戦略的研究開発のバランスを取りながら、オリジナリティを主張できる製品を開発できる研究開発力が強みです。研究開発は7つの分野(樹脂添加剤、機能化学品、情報化学品、電子材料、食品、ライフサイエンス材料、環境・エネルギー材料)とこれらを支援する研究企画部で組成。巨額の研究開発費を投じています。■ジミスゴ素財特設サイト→https://www.adeka.co.jp/jimisugo/

    年収
    610万円~735万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.14

  • 【在宅可】日立G/法務担当(主任クラス)

    機械・精密機器メーカー

    人事総務本部 法務部 において、以下の業務を担当する。(経験及び適性に応じ決定)①法務業務・契約関係(各種契約の作成・レビュー)・訴訟・紛争案件対応(製品や取引に関わる訴訟・クレームに対し事業部門・営業部門と協働して対応)・上記以外の法務相談への対応②会社法関係業務・取締役会、株主総会、監査役の事務局業務、登記手続など③文書業務・会社規則の管理、社用印章の管理、押印対応など【職務詳細】・法務業務については、秘密保持契約、取引基本契約、業務委託契約などの作成・レビューに加え、顧客側の取引基本約款のデビエーションリストの作成や、案件に応じた覚書・付属契約の確認などの業務がある。また訴訟・紛争案件対応については、国内及び海外案件があり、必要に応じて法律事務所とやりとりしながら対応を行う。・会社法関係業務については、取締役会(1回/月)、株主総会(通常2回/年)、監査役の事務局としての業務(招集手続き、議案などの作成、当日の運営、議事録作成等)がある。・文書業務については、会社規則の制定、改廃の管理、社用印章の新調・廃止等の管理、押印請求対応、許認可管理等の業務がある。【製品情報】https://www.hitachi-ip.co.jp/products/index.html【事業紹介(映像)】https://www.hitachi-ip.co.jp/corporate/movie/【募集背景】当社は2019年4月に、日立グループの大型産業機器事業を担う会社として新たにスタートした。会社設立以来、業績が堅調に拡大し、国内、海外とも営業活動を活発に行っている。それに伴い、法務業務も拡大していることから、法務人員(経験者人財)を増強する必要性が生じている。そのため、様々な案件に対して共に取り組んでいただける法務人財を今回募集する。【ポジションの魅力・やりがい】・法務業務においては、プロジェクトのチームメンバーとして、会社の事業に貢献できる。また、訴訟・クレーム案件対応を通じ、顕在化した事業リスクを適切にコントロールすることにより、会社のリスクマネジメントに貢献できる。・会社法関係業務においては、会社の組織運営に貢献することができる。・文書業務においては、会社の運営に必須な会社規則、社用印章の管理業務などを通し、会社の組織運営に貢献することができる。【キャリアパス】法務部門内において業務経験を積んだうえで、法務部門内における、より上位のポジションにおいて、さらに活躍することが期待される。【配属組織 概要】配属組織:人事総務本部 法務部人員構成:法務部長以下、部長代理2名、主任2名、企画員3名、派遣社員1名の計9名法務の業務:法務では法務業務、会社法関係業務、文書業務、コンプライアンス業務、輸出管理、建設業法関連業務の計6つの分野の業務を担当している。【配属組織 ミッション】・法務サービスの充実により、当社グループ事業へ貢献する。【配属組織/チームについて】部全体の人員構成については上記の配属組織の欄参照。【働き方について】出社と在宅を組み合わせたハイブリッド型の勤務を基本としている(取締役会開催日や重要案件の相談等には出社して対応)。※各種相談の潜在ニーズを考慮すると週3程度以上のオフィス勤務を期待※上記内容は、募集開始時点の内容

    年収
    760万円~990万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.17

  • 法務部【管理職候補】業界トップクラス企業

    アパレル・消費財・化粧品メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】大王製紙では、第5次中期事業計画において、「基盤の強化(Reframe)」をスローガンに、長期ビジョン『Daio Group Transformation 2035』の達成に向けて、経営基盤の再構築・人財と組織の強化・ガバナンス強化を重視しています。法務部として、これらの方針を支える「リスク管理」「コンプライアンス」「ガバナンス」に加えて、本ポジションでは特に「新規事業」「海外展開の法的支援」などの役割を担ってくださる方を募集いたします。【職務内容】これまでのご経験をもとに以下のような業務をお任せします。・国内外の各種取引契約の審査(英文契約をお任せします)・グループ内のコンプライアンス・ガバナンスに関する業務 (各種コンプライアンス研修の企画・実施、子会社によるグループ規程の遵守支援他)・コーポレートガバナンス(会社法に基づく報告書、関連社内規程の整備他)および株主総会運営支援・国内外の係争案件への戦略的対応■特に期待する点・海外M&A・提携案件に関する法務対応全般(デューデリジェンス、契約書レビュー、交渉支援等)・海外子会社および提携先企業との法務連携・サポート・海外法規制・コンプライアンス対応(現地法律事務所との折衝・調査依頼含む)・海外法務体制の構築・運用強化(ガバナンス体制、契約管理ルールの整備等)【入社直後の動きについて】入社後の研修については、まず最初の1週間程度は、社内の業務に慣れていただくための導入研修を実施します。この期間中には、AIツールの活用方法に関する研修も行われます。英文契約に関する知識・スキルについては、外部研修をご用意しており、専門的な内容を体系的に学んでいただけます。その後、国内法務や企業法務の業務を担当いただき、経験を積んでいただいた後、海外法務や新規事業に関する業務にも徐々に携わっていただく流れとなります。【求める人物像】・従来の発想に囚われず、柔軟な思考で新しい課題に取り組める方・変化や違いを受容でき、前向きに挑戦できる方・新規事業参入やM&A、海外展開など、複雑な法的課題に対応できる専門性を持つ方・事業部門や経営層、海外拠点など多様な関係者と連携し、課題解決に向けて協働できるコミュニケーション能力をもつ方・経営戦略や事業方針を理解し、法務の観点から提案・調整できる。【大王製紙について】当社は、ものづくりに対するこだわりを持ちながら、継続して新たな付加価値を提供することに挑戦している総合製紙メーカーです。国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。当社は紙パルプ製品及び紙加工製品の製造販売を行う国内第3位の総合製紙メーカーです。1.紙・板紙・パルプ及びその副産物の製造加工並びに販売2.日用品雑貨の製造加工並びに販売3.機能性フィルム、粘着シート及び粘着剤等合成樹脂材料の製造加工並びに販売4.前各号に関連するプラントの設計、据付、売買並びに技術指導5.紙類・パルプ類製造加工に係る原材料、燃料の製造加工並びに売買 他

    年収
    600万円~800万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.07

  • <コンサル未経験可>専門コンサルタント

    金融コンサルティング

    【モデル年収:30歳/1,000万円~2,000万円(経験3~5年、賞与・残業手当を含む)/東証プライム上場グループのコンサルティングファーム/1年で株価3倍以上・急成長中の注目企業/他にない圧倒的な実績と信頼を誇る企業】【業務概要】敵対的TOBおよびアクティビスト対応のコンサルタントとして、日本を代表する上場企業へ、M&A、ProxyFight、アクティビスト対応等の<戦略的コンサルティング>に従事していただきます。平時の株主対応支援からアクティビスト対応、プロキシー・ファイト、投資銀行業務、経営支配権にかかるM&A業務に至るまで、多岐にわたり上場企業の経営の根幹に関わる業務内容となります。【主要コンサルティング領域】■企業価値最大化/企業防衛コンサル■アクティビスト対応アドバイザリー■有事プロキシーアドバイザリー/委任状争奪■資本政策・B/Sアドバイザリー■コーポレートガバナンスコンサルティング■株主総会支援/議決権コンサル【組織構成】エクイティ・コンサルティング部のコンサルタントは20名程度で、20代~30代中心に活躍しています。金融機関や不動産からの中途採用社員も多く所属しています。【ご入社後】人によりますがご入社後約1年間は最大10社程度をご担当いただきます。将来的には30社程度をご担当いただくことを想定しております。【同社で働く魅力】■業界の再編、投資の激化、アクティビストの増加などによりかなりニーズが増えており、株価は1年で3倍以上に急上昇しています。■経営層と対峙するような折衝を行う為、高度な交渉能力、コンサルティング提案スキルが身に付きます。■将来的には「投資銀行部門」への異動等のキャリアパスも選択できる優良企業です。※提示年収に関しては、基本的に現年収に準拠します。これまでに現年収より下がった例はありませんので、ご安心下さい。【募集背景】取引社数及び案件数の増加にともない、人員拡充を行うための募集となります。【求める人物像】■知的好奇心旺盛な方■向上心のある方■コミュニケーション能力の高い方■主体性、責任感、協調性のある方

    年収
    750万円~1100万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.17

  • 【横浜】法務/管理職候補/株式関連業務※プライム上場

    機械・精密機器メーカー

    【募集背景/ミッション】組織強化のための増員です。【職務内容】■株主総会・取締役会の運営全般招集通知・議事録作成法定手続きの準備・実施■株式関連業務株主名簿管理株式事務(株式分割、配当、ストックオプション対応)■コーポレートガバナンス対応ガバナンスコードに基づく体制整備■関係部署・外部専門家(信託銀行、証券会社、法律事務所)との調整【働き方】■月平均残業時間:20時間程度■テレワーク:あり【魅力】■JR桜木町駅/みなとみらい線 みなとみらい駅徒歩5分の好立地■1956年創業68年の歴史を持つ老舗プライム上場企業■有給取得率:66.6%■平均勤続年数:9年■国内トップシェア(ニッチトップ)製品を擁する安定企業 【同社について】従業員数名166名(単体)、売上高180億円の東証プライム上場メーカーです。創業約70年が経過しており、企業としての安定性は抜群。上場後は1年間で時価総額50億円から500億円と成長し、東証上場企業3,500社の中で年間株価上昇率でトップになりました。事業として 建機用油圧フィルタにおいて国内トップシェアを誇り、フィルタの濾材から全て内製しています。建機用フィルタではいかに、長い時間稼働できるかが非常に重要になりますが、当社は世界トップクラスの耐久性を誇ります。建機メーカーにとってはフィルタの品質改善によって建機のダウンサイジングと低コスト化が図れ、燃費もよくなっており、当社のニーズが拡大しています。

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.21

  • 【富士通G/急成長企業/週3リモート可/残業30時間】法務

    ITコンサルティング

    【業務内容】・社外弁護士事務所と連携した契約審査(英文契約書あり)、法務相談の対応といったビジネス法務業務・社外弁理士事務所と連携した産業財産権の侵害回避調査・出願・維持管理・株主総会等の会社法対応ならびに社内規程の新規策定および改定といったコーポレート法務業務・個人情報および秘密情報の保護に関する体制構築および改善・内部統制、内部監査および社内外のコンプライアンス遵守の体制構築および改善・情報セキュリティのリスクマネジメント体制構築および改善■魅力設立から4年経ち、富士通Gメンバーだけでなく外からのメンバーを迎え入れて更なる企業成長を進める方針です。その中で、管理部門においても外からのメンバーを迎え入れて組織拡大を行っています。■組織としてのミッション・契約審査、法務相談を通じた法的リスクの軽減およびビジネス上の法的課題の解決支援・会社法、金融商品取引法、個人情報保護法、下請法、電帳法その他の各種法令対応・中期的な視点に立ったうえでの、あるべき内部統制・内部監査の体制検討および構築・社内決裁プロセスの継続的な基準策定、プロセス整備、システム構築■組織構成3名

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.11.25

  • 検索結果一覧553件(358~408件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    総会・株主対応関連実務の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問