- 入社実績あり
データサイエンティスト【ビックデータ解析/AI開発】ジオテクノロジーズ株式会社
ジオテクノロジーズ株式会社
【会社概要】■地図データ提供のリーディングカンパニー「地球を喜びで満たそう」をミッションに掲げ、テクノロジーを力に環境と社会課題の解決に取り組んでいます。1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の、AD/ADAS・高精度地図制作はもとより、移動を価値に変換するM2E(Move to Earn)アプリ、「位置情報」と「NFT」の活用など、日本、そして世界の人々に新たな価値を提供しています。【募集背景】当社では、位置情報ログを始めとする独自アセットのビッグデータと地図情報をテクノロジーの力で掛け合わせ、様々な社会課題を解決することを命題としております。現在、このための基盤としてGeo-Predictionプラットフォームを構築し、様々な新価値の創造にチャレンジしています。今後この取り組みをさらに発展・加速させるため、新たなメンバーを募集する事としました。【具体的な業務内容】・位置情報(GPS)ログや地図情報をはじめとする当社独自のビッグデータを活用したデータ分析・解析業務・実装の他、顧客の要求解析・要件定義・分析/解析・レポーティングに付随する業務全般・案件によっては機械学習モデルの構築といったAI開発を担当※開発環境位置情報分析基盤(Geo-PredictionPF)をAWS上に構築。分析環境としてはAmazon Sagemaker(Notebook)を主に採用。収集:Kinesis、保管:S3、加工:Glue(Spark)、分析:Athena、Sagemaker 機械学習:Sagemaker、地図情報:RDS(PostgreSQL/PostGIS)地図描画:kepler.gl【ミッション】1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、「地理空間の物語を描き続ける」という企業理念のもと、創業以来築き上げてきた、限りなく新鮮な「地理空間データ」と、国内トップクラスのポイ活アプリ 『トリマ』から得られる、世界に類を見ない「動態データ」を提供しています。これら2つのデータを融合することで、地理空間における過去から現在、そして近未来に至る人々の営みを可視化する「デジタルミニチュア」の実現を目指していま【魅力ポイント】・本プロジェクトはまさに立ち上げ期であるため、個人としてだけでなくチーム・組織としても成長していく過程を経験できます・フレックス制度やリモートワークなどの制度が整っており、個人の裁量によって自由な働き方を柔軟に選択できます・開発に必要なPC/macは比較的自由に選択できます・人流分析の領域は発展途上にあり、今後様々な業界・職種に利用されることが想定され、社会的にも大いに期待されています。このため、社会的インパクトの大きな仕事に携わることができますす。【キャリアパス】 本ポジションは、位置情報(GPS)ログや地図情報をはじめとする当社独自のビッグデータを活用したデータ分析が可能となるため、データ分析のスペシャリストを目指す事が可能な環境です。【配属先】・配属部署名は「データアナリティクス」であり、10名で構成されています・現状、データアナリストとしての専任者は不在のため、案件ベースで担当をアサインしています・定例会議はウィークリー、朝会はデイリーで実施しています。各案件の進捗確認や相談の場として活用されています【カルチャー】・アジャイル開発により意見交換が活発で自由闊達なカルチャーです・在宅勤務の比率も非常に高く、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 600万円~1100万円
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.08.23