プロジェクトリーダー(電力制御系システムの開発)中部電力パワーグリッド株式会社
中部電力パワーグリッド株式会社
【配属組織のミッション】24時間365日、常に電力ネットワークを監視し、発電機や流通設備を適切にコントロールすることで、良質な電気を安全・安価・安定的にお客さまにお届けすることが系統運用部のミッションです。私たちの部署では、再生可能エネルギーの導入拡大や国が進める電力システム改革による制度変更など、事業環境が大きく変わる中でも、上記ミッションを遂行できるよう、常に新しいシステムを開発しています。具体的には、先端技術やインターネット技術を積極的に活用しながら、電力ネットワークの運用や需給バランスの維持に必要となる制御系システムを開発しています。また、これらに加え、電力ネットワークを用いた社会インフラへの貢献として、電力需要情報、気象情報、防災情報を地域社会へ発信するシステムなど、社会に新しい価値を提供するシステムの開発にもチャレンジしています。【募集背景】電力システム改革を進めるために、様々な制度変更に合わせ、現在、多くのシステム開発・改修プロジェクトを同時に推進しております。これら複数のプロジェクトを完遂するために、即戦力としてご活躍頂ける方を募集しています。【業務概要】(1)需給、系統監視などを担う制御系システムの開発・改修・保守に係る業務(2)運用者支援系システムの開発・改修・保守に係る業務(3)その他同社の命ずる業務<①プロジェクトリーダー>上記各業務において、配下のサブリーダー・担当者に対してプロジェクト実施項目の指図・管理を行うとともに、自らも担当を兼任してプロジェクト実施項目を推進する。<②プロジェクトサブリーダー>上記各業務において、プロジェクトリーダーからの指示を受け、プロジェクトの実施項目を遂行するとともに、プロジェクトリーダーを補佐し、必要に応じプロジェクトリーダーの代行で指図・管理を行う。【業務内容詳細】■システム導入・更改プロジェクトの推進・制御系システムの更改計画立案・要件定義・基本設計フェーズでの社内外関係者との調整・ベンダー選定、技術審査・見積評価・発注後の進捗・品質・コスト管理(プロジェクトマネジメント)・受入試験、現地試験、切替作業の立会い■既存システムの維持・運用管理・日常運用における障害対応・原因分析・再発防止策の検討・ソフトウェアの改修計画とベンダー調整・セキュリティ対策の実施・年次点検・システム健全性確認と保守契約の管理■社内技術基準・仕様書の策定・新システム導入に向けた社内技術基準の見直し・計装・制御設計指針(IEC 61850等)との整合性確保・他部門(設備保全、系統運用など)との運用要件調整■情報共有・社内教育・改善活動・ベンダーとの技術情報共有、勉強会の実施・制御技術やサイバーセキュリティに関する最新知見の収集・社内の運用担当者向けマニュアル作成・教育の実施・現場の意見を反映したシステム改善提案の取りまとめ●具体的な開発案件・電力系統監視制御システム・中給自動給電システム・電力系統および需給運用にかかる支援システム●働き方・平均残業時間:30~35H/月・リモートワーク頻度:~2日程度/週●仕事の魅力同社は、お客さまに電力を送り届けるために必要となる費用について、国の認可にもとづき、電気料金を通じて回収させていただいております。安価な電力供給のために、例えば、私たちの業務においては全国の中央給電指令所システムの集約や機能の標準化などによって大幅なコストダウンを実現しており、社会に与える影響の大きさを実感することができます。また、システム開発にあたっては、最新のシステム開発動向を捉え、より良いシステムを構築していく必要があるため、自分自身で新しいシステムの歴史を切り開けるという魅力があります。この他にも、スキルを高めるための専門研修やシステム利用者として実運用を経験する機会、さらには国や他の電力会社とシステム内容を協議する機会もあり、知識だけでなく幅広い人脈を構築することができます。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 500万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- ネット系プロジェクトマネージャー
更新日 2025.05.12