- 入社実績あり
機械設計・開発(半導体露光装置)@宇都宮キヤノン株式会社
キヤノン株式会社
【具体的な仕事内容】半導体露光装置の・機器設計・機構設計および試作評価(構造体・駆動系、光化学部品の高精度保持、空調、ect.)・機械系・機構系・高精度/高生産性時期装置向け要素技術開発・シミュレーション、MBD(構造解析、熱・流体解析、振動解析、移動体、磁気解析、IDCAE、ect.)・FTA/FMEA/DRBFMなどを用いた信頼性設計・新製品量産化の生産サポート、および顧客先での技術サポートサブユニット毎にメカ5名程度のチームで協力して業務を進めますので、経験の少ない方でも前向きでチャレンジ精神さえあれば周りから学びながら成長し、業務を習得していくことができます。また電気・ソフトウェア・光学系の技術者とも連携しながら開発を行うため幅広い知識も身につけることができます。【仕事内容の訴求ポイント 面白さ、社会貢献性など】・半導体メーカー向けの生産装置であり、高精度・高生産性・高稼働率が要求される大規模製造装置です。その要求開発・製品設計を通じて民生活(大量生産品)では味わえない世界最先端の超精密技術を生み出す喜びを感じなから仕事ができます。・半導体メーカー向けBtoB製品のため、顧客と直接会話しながら協力して開発を進めますので、「世の中にどのように貢献しているか」を実感することができる仕事です。・顧客が国内だけでなく海外にも多数いるため、新製品の立上時など希望すれば海外出張も多く経験できる環境です。【今後の成長性】・従来のPC、スマホ、データサーバ向け半導体(CPU、DRAM、フラッシュ/SSD)から自動運転、5D通信、IoT(ロジック、イメージセンサー、パワー半導体、パッケージ)など半導体製品の多様化・国策による半導体産業育成強化のトレンド(日本、欧米、中国、韓国、台湾、インド、タイ、ect.)特に最近は生成AI(GPU、HBM、パッケージ)拡大に伴い半導体需要がさらに急増しており、そのなかでキヤノンは世界技術の発展に貢献していきます。ナノインプリントなど、同業他社にはないジャンルの技術や製品を開発することで世界でオンリーワンの存在になり、世界の先端半導体技術をリードしていくことを目指しています。【キャリアパス例】・20~30代前半の仕事例:チームリーダーの指導による、担当ユニットの一部メカ設計業務・30代後半の仕事例:チームリーダー、担当ユニットのメカ設計業務取りまとめ、後輩育成・40代の仕事例:露光装置全体のシステム開発・プロジェクト管理、顧客との各種折衝※その他、経験・能力に応じて適切なポジションを用意していいます。
- 勤務地
- 栃木県
- 年収
- 500万円~850万円※経験に応ず
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.04.08