- 入社実績あり
開発設計(樹脂・タイヤゴム業界向けの産業機械用制御装置)高砂株式会社神戸製鋼所
株式会社神戸製鋼所

【業務内容】入社当初は担当機種や業務の流れを学習しながら、主担当者からの指示に基づき副担当として実案件業務を遂行いただきますが、主に、計装品の手配および配線工事設計となります。1~2案件を副担当者として実案件(1案件の製作期間:14~16か月)、を経験いただいた後、徐々に制御、電機担当にも業務範囲を広げ、2年半後くらいには比較的難易度の低い案件の主担当者として業務遂行いただきます。【配属組織・体制】機械事業部門 技術本部 メカトロ技術部 産業機械室└室長+5チーム体制└樹脂系(3チーム):25名・・・樹脂業界向けの産業機械用制御装置の開発・設計└産機系(2チーム):11名・・・タイヤゴム業界向けの産業機械用制御装置の開発・設計【募集背景】好調な受注への対応、シェアの維持・拡大に向け、LCM(樹脂用大型混練造粒装置)受注案件を担当できる電気・計装・制御設計技術者を募集しております。【魅力・やりがい】LCMは重電からセンサやソフトウェアまで、幅広い技術に触れることができます。また世界各国の技術者と交流しながら、幅広い技術分野で技術力を向上させることができます。英語研修受講や様々な技術研修およびビジネス研修の受講機会の準備だけでなく、海外出張の機会もあり、実践にて英語力を磨くことができます。【キャリアパス】当室内(または、当部内)での担当変更等ローテーションの可能性があります。転勤頻度は非常に低いが、将来市場の変化に伴い、海外駐在の可能性があります。【歓迎要件】■国際規格(欧州・北米・中国など)の知識をお持ちの方└ほとんどの案件が海外顧客向けのため■防爆規格の知識をお持ちの方└防爆エリアに設置される機器であり、案件毎に要求仕様に差異があるため■PLCプログラミングツールを使用した経験のある方(経験があればベター)└運転法案理解・ソフト作成に活かせるため■E-CADが使える方(経験があればベター)└設計ツールとして自身で作図できれば軽微な修正が可能となり、効率的な業務が期待できるため【求める人物像】■電気・情報・システム系基礎学力を身に付けている方(電気工事士や電気主任技術者などの資格をお持ちの方はベターだが必須ではない)■明朗快活で、コミュニケーションスキルの高い方■個人プレーよりチームプレーを重視できる方■海外の技術者との交流や海外出張に前向きな方
- 勤務地
- 兵庫県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.02.12