- 入社実績あり
PM【海洋関連事業/システム開発】日本電気株式会社
日本電気株式会社

【事業・組織構成の概要】マリタイムセキュリティ統括部は、主に、海上自衛隊の護衛艦や航空機に搭載するソーナーシステムの開発を中心に 『海の守り』 に貢献しています。先進的な技術を駆使し、リアルなモノづくりを行い、国家安全保障に貢献する業務です。さらに、防衛事業で培った技術を民間転用するデュアルユースを進めており、新市場の開拓を行っています。【職務内容】主に海上自衛隊や海洋ビジネス事業者(洋上風力事業者、建設事業者など)を対象に、当社が保有する基盤技術(水中通信技術や次世代水中センシング技術など)を用いた各種システムの提案、事業形成、事業化推進の遂行 ・顧客要求分析、要件定義 ・事業戦略の策定、提案、役務、試作、実証実験、開発業務の遂行 ・外部パートナーとの協業ビジネスの創出 ・受注及び契約に関わる諸事項の遂行 ・各種システムの基本設計及び、各種製造会社のコントロールによる製品化管理【具体的なプロジェクト想定】 ・水中通信技術を活用した、システムの企画・開発・提案・プロジェクト推進(3年程度) ・次世代の水中センシング技術を活用したシステムの企画・開発・提案・プロジェクト推進(3年程度) ・海洋関連事業拡大に向けた事業探索活動変更の範囲:会社の定める職務【ポジションのアピールポイント】・海洋ビジネス市場は、安全保障領域に加えて、洋上風力発電やオーシャントランスフォーメーションの推進などで今後大きく伸びていくと見込まれています。・一方で、現状ではプレイヤーは少なく、過酷な海でのビジネスは、参入障壁が高いものとなっています。・その中で、当社は海洋ビジネスでの90年以上の経験と、競争力のある強い技術を保有しており、海上自衛隊向け各種ソーナーシステム(※)では国内No1シェアを有し安定的な事業を行っています。・当社が強みとしている水中センサや水中通信技術は、海上自衛隊や海洋関連の事業者(洋上風力発電や建設事業者など)が海中で活動するために不可欠な技術です。・本ポジションは、当社の強みの技術を背景に、今後伸びていく領域でシステム・ソリューション開発、事業形成に取り組んでいただきます。・長期で大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。また、業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。・担当領域が広がる事で、上位管理職への登用の可能性があります。※ソーナーとは水中音波センサを用いたセンシング技術【参考URL】■エアロスペース・ナショナルセキュリティビジネスユニット 紹介ページhttps://jpn.nec.com/recruit/dept/ans/index.html■エアロスペース・ナショナルセキュリティビジネスユニット 関連公開動画https://www.youtube.com/watch?v=qCQlSlc9aXE■本ポジション関連公開動画https://www.youtube.com/watch?v=3Zn0HWwQafI
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 680万円~1100万円※経験に応ず
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2025.03.26