- 入社実績あり
システムエンジニア/SE【岡山市】株式会社システムズナカシマ
株式会社システムズナカシマ
【職務内容】パッケージ開発、受託開発、最先端技術の研究開発【組織構成】岡山支店 30名 男女比=男性7:女性3【募集背景】新卒採用に力を入れていく中で、教育、管理の強化を図るため。
- 勤務地
- 岡山県
- 年収
- 300万円~600万円
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.10.06
株式会社システムズナカシマ
【職務内容】パッケージ開発、受託開発、最先端技術の研究開発【組織構成】岡山支店 30名 男女比=男性7:女性3【募集背景】新卒採用に力を入れていく中で、教育、管理の強化を図るため。
更新日 2025.10.06
株式会社システムズナカシマ
【職務内容】■既存顧客への法人ルート営業を中心としたCAD、SFAなど自社パッケージ商品の提案・販売、カスタマーサポート業務■TVCMなどでも話題の「kintone」を使用した営業支援システムの提案 など【組織構成】岡山支店 営業:30名【募集背景】新卒採用に力を入れていく中で、教育、管理の強化を図るため。
更新日 2025.09.01
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
【部門紹介】SalesforceにおけるGlobal Platinum Partnerとして海外最先端技術を用いた導入案件や海外への導入案件を手掛けています。体制はOn-site(日本)とOff-site(インド)のハイブリッドチームで構成されており、Globalメンバーとコミュニケーションを図りながら業務を実施しています。全ての案件をプライムベンダーとして、構想策定フェーズから導入後の保守運用まで一気通貫で対応しています。2020年において社内で優秀部門賞(Award)を受賞し、2021年度の前年比30%成長しており、日本における組織も大きく拡大している状況。【職務内容】プライム案件のエンジニアとして、Salesforceソリューションの新規導入を中心に、要件定義フェーズ~本番導入・運用保守工程を対応します。主な製品はSales Cloud、Service Cloud、Lightning platform、Commerce Cloud、Veeva、Experience Cloud、Mulesoft等になります。チーム体制はオンサイト要員のみの小規模体制(2~3名)からグローバルとのハイブリッド体制(30人超)での大規模体制があります。開発手法はウォーターフォール型開発とアジャイル型開発のどちらかでの対応となります。【ポジションの魅力】上流から一気通貫での工程経験、グローバル体制での最先端技術経験を実施する事が出来る。【キャリアパス】将来的にはプロジェクトマネージャー、テクニカルアーキテクト、コンサルタント、最終的にはラインマネジメントへのキャリアパスが想定されます。
更新日 2025.01.08
株式会社三光システム
<電力・年金分野の業務システムに特化したシステム開発・運用・保守>・業務アプリケーションのプログラミングからスタートしていただきます。 [使用言語]C#、VB.NET、PL/SQL、Javaなど・・・プログラマーとして経験を重ねた後は要件定義をはじめ、上流工程に携わっていただきます。・大手SIer等からの下請けではなく、顧客との直接契約なので、お客様の声をダイレクトに聞きながら問題解決に取り組めます。・開発業務は基本的に自社デスクで実施しています。・客先常駐とは違って、分からない事があればまわりの先輩社員に気軽に相談できるため、安心して業務に取り組む事ができます。
更新日 2025.08.29
株式会社システムズナカシマ
【職務内容】■既存顧客への法人ルート営業を中心としたCAD、SFAなど自社パッケージ商品の提案・販売、カスタマーサポート業務■TVCMなどでも話題の「kintone」を使用した営業支援システムの提案 など【組織構成】東京支店 営業:20名【募集背景】新卒採用に力を入れていく中で、教育、管理の強化を図るため。
更新日 2025.07.18
アビームシステムズ株式会社
お客様の業務ニーズ・業務課題を起点 として、SAPシステムの導入・開発・保守までの幅広いプロジェクトを担当頂きます。まずは SAPという 世界シェアNo.1 のERPパッケージ 機能の習得を通じて、お客様の基幹業務プロセス・ビジネスモデルの理解を深めていただき、将来は 要件定義など上流工程に強いSAPコンサルタント へのキャリアを積むことができます。【案件例】1.メーカーN社の物流3PL化対応プロジェクト2.メーカーO社の食品ロス削減システム対応プロジェクト3.メーカーB社のインド子会社導入検討調査プロジェクト4.メーカーG社の軽減税率対応プロジェクト(大阪)5.メーカーG社のインボイス制度対応プロジェクト(大阪)6.メーカーN社のS4/HANA導入後の稼働サポート、保守移管プロジェクト(大阪)【配属予定部署】・アウトソーシンググループ(OSG)お客様のニーズを起点としてプロジェクトが立ち上がるため、部署を跨いだチームで実施する場合も多くあります。【魅力】1.お客様ニーズ起点お客様の業務ニーズ・業務課題に対してのソリューション提案を行うため、SAP以外も含めたシステム全体の考慮が必要となります。パッケージの導入が目的ではなく、お客様のニーズに向き合った対応ができることが私たちの強みです。2.顧客に近い地に足の着いた実践力お客様との長期的な信頼関係を大切にします。お客様の10年・20年先のシステムを一緒に考える姿勢と、一時的な流行りに流されることのない地に足の着いたIT実践力(プロマネ、要件定義~開発・保守運用まで自社で出来る力)がお客様からの信頼に繋がっています。3.SAPの経験、実績、コンサルタント数アビームグループは日本での SAPコンサルタント数No.1 、アビームシステムズも 東海・関西地区においてはSAPコンサルタント数No.1 。経験と実績の積み重ねがプライム案件をリードできる土台となっています。【やりがい(現場の生声)】お客様に近い立場でサポートできるため、仕事の成果や貢献度を実感できます。要件定義から設計開発、導入、保守運用とシステムライフサイクル全体を見るため、お客様と長いお付き合いとなります。その中で築いた信頼関係と知見を活かし、するどい提案、ITマネジメント等様々な事ができるようになります。また、提案だけでなく、メンバー育成をする人、技術を深掘する人など各自の強みを活かしながら、それぞれの領域のプロフェッショナル達が、一体となってお客様にサービスを提供出来る所が魅力や強みでもありますし、やりがいでもあります。そして、様々なお客様やプロジェクトがあるため、常に成長を感じることが出来ています。【研修について】アビームシステムズは「 人が中心のビジネスモデル 」。アビームコンサルティング主催の研修をはじめ数多くの研修が用意されており、皆さんのキャリア形成をバックアップします。・ITスキル(SAP基礎研修、ABAP言語、 Udemyのオンライントレーニング 、 ABeam Method 他)・コンサルティングスキル(ロジカルシンキング、ドキュメンテーション他)・プロジェクトマネジメント(基礎、応用、実践)また、必要に応じて部門予算で研修や勉強会を受けて頂くことができます。【活躍事例】1.前職:Open系SE(開発経験6年。SAPは未経験)入社後にSAP研修を受講し、その後、SAP保守運用プロジェクトを通じて実践的にSAP機能とロジスティクス領域の業務プロセス知識を習得します。3年後にSAPロールアウトプロジェクトのロジチームリーダーを担当し、現在は様々なプロジェクトをリードしています。2.前職:Open系SE(開発経験3年。SAPは未経験)入社後、BI、ロジ領域保守担当の経験を通じて、SAP、設計開発力、お客様の業務知識などを習得します。また、チームリーダーを担当するようになり、人材育成、マネジメントや顧客調整や交渉力などが鍛えられ現在はプロジェクトマネージャーを担当しています。
更新日 2025.06.01
藤田ソリューションパートナーズ株式会社
システム開発、ネットワーク構築、電気通信工事などITインフラの中核を担う情報技術を、営業職として、工場、学校、病院など、様々な業種のへの提案をお願いします。 【取り扱い商材】 ■ネットワーク製品、セキュリティ製品の拡販(提案及び販売) ■ITインフラ物販全般の展開 【本ポジションの魅力】 ・営業としてのスキルアップ ・セキュリティ・ネットワーク製品の知識習得により営業職としてのレベルアップできます。 ・ITインフラ領域における、マーケット動向の把握、業界における横のつながり、関係構築が可能です。
更新日 2025.05.13
アビームシステムズ株式会社
お客様の業務ニーズ・業務課題を起点として、SAPシステムの導入・開発・保守までの幅広いプロジェクトを担当します。SAPという世界シェアNo.1のERPパッケージ機能の習得を通じて、お客様の基幹業務プロセス・ビジネスモデルの理解を深め、要件定義など上流工程に強いSAPコンサルタントへのキャリアを積むことができます。SAP Basisコンサルタントとして、サーバー(オンプレ、クラウド)/ネットワーク/セキュリティの知識をベースに、SAPのBasisと呼ばれる基盤に近い領域の知識を生かし、インフラの設計・構築・運用およびシステムの導入、更改案件などの技術支援サービスを提供しています。上流の設計・構築案件も多く、インフラ業務の全工程に関わる機会があります。【案件例】1.メーカーM社のハード保守切れに伴うSAP基盤の仮想化プロジェクト2.商社T社のSAPのHANA化プロジェクト【魅力】1.お客様ニーズ起点お客様の業務ニーズ・業務課題に対してのソリューション提案を行うため、SAP以外も含めたシステム全体の考慮が必要となります。パッケージの導入が目的ではなく、お客様のニーズに向き合った対応ができることが私たちの強みです。2.顧客に近い地に足の着いた実践力お客様との長期的な信頼関係を大切にします。お客様の10年・20年先のシステムを一緒に考える姿勢と、一時的な流行りに流されることのない地に足の着いたIT実践力(プロマネ、要件定義~開発・保守運用まで自社で出来る力)がお客様からの信頼に繋がっています。3.SAPの経験、実績、コンサルタント数アビームグループは日本でのSAPコンサルタント数No.1、アビームシステムズも東海・関西地区においてはSAPコンサルタント数No.1。経験と実績の積み重ねがプライム案件をリードできる土台となっています。【やりがい(現場の生の声)】お客様に近い立場でサポートできるため、仕事の成果や貢献度を実感できます。要件定義から設計開発、導入、保守運用とシステムライフサイクル全体を見るため、お客様と長いお付き合いとなります。その中で築いた信頼関係と知見を活かし、するどい提案、ITマネジメント等様々な事ができるようになります。また、提案だけでなく、メンバー育成をする人、技術を深掘する人など各自の強みを活かしながら、それぞれの領域のプロフェッショナル達が、一体となってお客様にサービスを提供出来る所が魅力や強みでもありますし、やりがいでもあります。そして、様々なお客様やプロジェクトがあるため、常に成長を感じることが出来ています。【研修について】アビームシステムズは「人が中心のビジネスモデル」。アビームコンサルティング主催の研修をはじめ数多くの研修が用意されており、皆さんのキャリア形成をバックアップします。・ITスキル(SAP基礎研修、ABAP言語、Udemyのオンライントレーニング、ABeam Method他)・コンサルティングスキル(ロジカルシンキング、ドキュメンテーション他)・プロジェクトマネジメント(基礎、応用、実践)また、必要に応じて部門予算で研修や勉強会を受けて頂くことができます【活躍事例】■前職:運用SE(SAP Basisの運用経験3年)元々、権限、ロール周りの設定などを担当していたため、その経験を活かしつつ、入社後のSAP研修や、SAP保守運用プロジェクトを通じて実践的にSAP Basisの知識を習得し経験値を着実に積んでいます。
更新日 2025.06.01
アビームシステムズ株式会社
お客様の業務の業務ニーズ・業務課題を起点として、インフラ、セキュリティツールの導入・開発・保守だけでなく、ユーザ要望に応じた業務システムのインフラ構築等、幅広いプロジェクトを担当します。クラウド(AWS、Azure、GCP)を利用したサーバレスへのシフトやOSS、Microsoft365を利用した自動化、これらを支えるネットワークやセキュリティ対応など、あらゆるインフラの要素で改革構想、要件定義など上流工程から支援することが可能で、エンジニアとしてだけでなく、コンサルタント、アーキテクトとしてのキャリアを積むことができます。【案件例】1.DX推進プロジェクトIaaS基盤構築だけでなくマイクロサービスを活用したデータレイク構築やChatbot、機械学習基盤等の導入をお客様や、アプリケーションコンサルタントと共に推進。Microsoft365をはじめ様々なクラウドサービスを検証しお客様のニーズに沿って、提案から導入、その後の保守運用まで一貫して推進しています。2.保守運用コスト削減に向けた自動化プロジェクトOSS、マイクロサービス、デジタルレイバー等活用による保守運用コスト削減と自動化を実現しました。お客様の新たな改革テーマへの取り組みをコストと時間の両面で貢献しています。3.セキュリティガバナンス強化に向けたSOC高度化プロジェクトお客様のグローバル拠点に統一されたセキュリティソリューションを導入し、SOCによる集中アラート監視による集中アラート監視と迅速な対応が行える体制と基盤を構築しました。これにより、拠点のITスキルに依存せずに統一された品質でセキュリティ対応が実施できる環境を実現出来ました。【魅力】1.お客様ニーズ起点お客様の業務ニーズ・業務課題に対してのソリューション提案を行うため、SAP以外も含めたシステム全体の考慮が必要となります。パッケージの導入が目的ではなく、お客様のニーズに向き合った対応ができることが私たちの強みです。2.顧客に近い地に足の着いた実践力お客様との長期的な信頼関係を大切にします。お客様の10年・20年先のシステムを一緒に考える姿勢と、一時的な流行りに流されることのない地に足の着いたIT実践力がお客様からの信頼に繋がっています。3.幅広いインフラ案件への関与クラウド(AWS、Azure、GCP)を利用したサーバレスへのシフトやOSS・Microsoft365を利用した自動化、これらを支えるネットワークやセキュリティ対応など改革構想、要件定義など上流工程から支援することが可能です。エンジニアとしてだけでなく、コンサルタント、アーキテクトとしてのキャリアを積むことができます。【やりがい(現場の生の声)】グループ企業1万人以上の認証基盤やコミュニケーション基盤に関する導入作業や保守運用を行える事をやりがいに感じています。また、お客様に近い立場でサポートさせていただけるため、仕事の意味合いやお客様への貢献を実感できます。技術力も身につく環境で、新技術に触れ合う機会が多く、また同じ仕事は2つとしてないため常に成長することができています。【活躍事例】1.前職:サーバ系SE(4年間経験。セキュリティ未経験)入社後は、SOCでのインシデント対応を通じて実践的にセキュリティ領域の業務とツールに関する知識を習得しました。1年後にツールバージョンアップのスケジュール立案や、お客様との調整など通じて、現在は上位者のフォローを受けながらプロジェクトをリードしています。2.前職:ネットワーク系SE(8年間経験)入社後、お客様のネットワーク構成やルールなどを保守運用を通じて理解し、1年後に国内ネットワーク再編のプロジェクトをリードしています。
更新日 2025.09.03
藤田ソリューションパートナーズ株式会社
製造系企業や官公庁等向けのサーバー構築・ネットワーク構築等をお願いします。【ネットワークエンジニア】・サーバ環境の構築(Windows・Linuxでファイルサーバ/ADサーバ/メールサーバ/Webサーバ等)・ネットワーク環境の設計・構築(Allied Telesis/Cisco/YAMAHA等)【部署構成】情報システム部:12名
更新日 2025.07.17
藤田ソリューションパートナーズ株式会社
グループ会社と連携して、産業用電気機器等の設備の提案営業をお願いします。【具体的には】・産業用機器、空調システム機器、低温環境システム機器等の販売【企業の魅力】1926年創業で情報システムの設計、開発をはじめとして、ネットワーク/セキュリティシステムの設計・構築・保守や産業用設備機器の提案・販売などの事業を展開してきました。 日立製作所の特約店として、90年以上、産業機器、空調機器をはじめとする幅広い製品を取り扱っています。
更新日 2025.05.13
藤田ソリューションパートナーズ株式会社
グループ会社と連携して、産業用電気機器等の設備の提案営業をお願いします。【具体的には】・産業用機器、空調システム機器、低温環境システム機器等の販売【企業の魅力】1926年創業で情報システムの設計、開発をはじめとして、ネットワーク/セキュリティシステムの設計・構築・保守や産業用設備機器の提案・販売などの事業を展開してきました。 日立製作所の特約店として、90年以上、産業機器、空調機器をはじめとする幅広い製品を取り扱っています。
更新日 2025.05.13
エムシーディースリー株式会社
・適切な職種を提案して欲しいという方・現在募集している職種の中で、どの職種に応募すれば良いかわからないという方・募集中の職種に希望のポジションはないが、今後新たに募集開始となった職種があれば紹介してほしい~新規事業開発のため体制強化中/三菱商事グループで新領域への挑戦~【当社の魅力】三菱商事が他社に先駆けて建設業に特化したクラウドサービスに本格着手したのは2001年。建設プロジェクト現場における 労務・安全衛生に関する管理書類をWeb上で簡単に作成・提出・確認できる「グリーンサイト」が現在の主力サービスです。また、ビッグデータ活用事業として、データ分析クラウド「cacicar(カシカル)」、消費者向け家計簿アプリ「recemaru(レシマル)」 などを展開しています。「cacicar(カシカル)」は、主にリテイル企業を対象に、各社が保有しているデータを圧倒的なスピードで分析するためのデータ分析クラウドサービスです。大手小売業者様を中心に多数導入していただいています。各事業領域で社会の課題を解決するVertical SaaSを提供することでデジタルプラットフォーム化を進め、そこで集まるビッグデータを活用して「リアル」×「デジタル」の新規事業を生み出していきます。【主要事業】・建設クラウド事業・リテイルクラウド事業・デジタルソリューション事業- 事業立案やご自身のスキルアップを含め、新しい挑戦を歓迎する社風です。主体的に動くことで、ディレクションのみならず事業のプロデュースやマーケティングをはじめとした幅広い業務経験を積むことが出来ます。- フレックスタイム制、在宅勤務、有給休暇取得率85%など働きやすい環境です。全社の平均残業時間は25時間以下で、更なる業務効率化を進めているため今後ますます減少予定。※現募集中のポジション※【建設クラウド】BizDev Lead、VerticalSaaSの事業開発リーダーポジション、アカウントマネージャー、エンジニア、プロダクトマネージャー、UI/UXデザイナー【リテイルクラウド】データアナリスト【デジタルソリューション事業】コンシューマーサービス:新規サービス開発ディレクター【事業開発】サービス企画、事業開発職、営業 兼 営業企画【経営管理】広報、情報システム、法務具体的には、ご経験、スキルに応じて業務をお任せします。【予定配属先】・建設クラウド事業・リテイルクラウド事業・デジタルソリューション事業・事業開発部・経営管理部 など【就業環境】自由なワークスタイルで働くことが可能であり、社内はフリーアドレスとなっております。社内に設置しているカフェエリアにおいても、社員の思いつきや考えを刺激する大きな役割を担っております。また、フレックスタイム制を導入しておりますので、有給休暇の取りやすさも魅力の一つと言えます。
更新日 2025.10.05
SBフレームワークス株式会社
営業担当として下記業務をお任せいたします。【具体的には】■新規顧客及び既存顧客への営業提案※法人営業が中心となります。※スキルに応じて、お任せする仕事内容を考慮させて頂きます。※近い将来のリーダー候補として、長期的に活躍できる方を希望しております。【配属部署】■部門長(40代/男性)■メンバー(20代~40代/7名、アシスタント/2名)【募集背景】募集背景としては、営業職社員の若返りと営業スキル強化を目的としております。また事業拡大においても営業戦力が不足しております事から、今回の募集に至りました。
更新日 2025.07.09
SBフレームワークス株式会社
インフラエンジニアとして、下記業務を担っていただきます。【具体的には】■社内外インフラ設備(ハード面orネットワーク面)■ネットワーク構築/保守■サーバー構築/保守■ITインフラヘルプデスク業務■情報セキュリティ対策業務※スキルに応じて、お任せする仕事内容を考慮させて頂きます。【配属先情報】情報システム本部 ITサービスマネジメント部■本部長(40代/男性)■部長(40代/男性)■メンバー(20代~50代/男性8名、女性5名)
更新日 2025.07.09
SBフレームワークス株式会社
システム開発エンジニアとして、下記業務を担っていただきます。【具体的には】■システム要件定義 基本設計 詳細設計(顧客との調整を含む)■システム保守/運用※スキルに応じて、お任せする仕事内容を考慮させて頂きます。※部門強化の為、将来の管理職候補とし、 長期的にご活躍できる方を希望しております。【配属先情報】情報システム本部 IT基盤システム部■本部長(40代/男性)■部長(40代/男性)■メンバー(20代~50代/男性8名、女性5名)
更新日 2025.07.09
住友電工情報システム株式会社
■担当業務と役割・飛び込みでの営業は全くなく、ホームページ、セミナーや展示会にお越しいただいたお客様からのお問合せに対して、ご要望をお伺いし、ヒアリングを重ねながら提案活動を行っていただきます。■担当製品楽々Framework(開発ツール)、楽々Workflow(電子稟議)、楽々Document Plus(文書管理)QuickSolution(検索エンジン)等の自社製品となります。・住友電工グループで培った知見をもとに製品開発を行い、実際のユーザーニーズに沿ったパッケージ製品として定評があります。・自社開発製品のため、万全の保守サポートをご提出することができ、基幹システムとして長期に渡りご利用いただいています。・顧客とのユーザ交流会やサポートサービスを通じて、顧客ニーズを積極的に取り入れることで、製品力の強化~顧客満足度の向上を図っています。■主たる顧客層・上場企業などの大手企業や官公庁、大手SIer等になります。3か月~1年越しの受注案件もあり、1営業担当で20~30案件がアクティブで担当することになります。また、社内調整は柔軟に対応できるため、エンジニアとのアサインも容易です。※ 名古屋市を中心に、中部圏ならびに北陸地方のお客様を担当していただきます。■本営業としての醍醐味単なる製品スペックの説明ではなく、お客様の業務や課題を把握した上で、分析し、提案する点です。※当部は複数のグループがあります。面接でお話しを伺い、適性の合うグループへの配属を予定しています。■営業目標について・年間のチーム目標(受注/売上)をメインに追いかけます。個人目標は立てますが、結果とプロセスの両方の総合評価となりますので、短期の結果にとらわれることなく安心してプロセス重視で営業活動を行えます。・この目標設定は上長との面談で設定し、年度途中での中間面談などを通して社員の成長のためのフォローアップを行っています。■モデル年収(残業・福利厚生込み)30代前半メンバー:600万~650万30代後半アシスタントマネージャー:750万~800万40代マネージャー:850万~900万■組織構成名古屋 ソリューション営業部 メンバー 5名男女比5:5(女性営業も絶賛活躍中です)■この仕事の魅力・身につくこと・一方的な製品説明や機能紹介に留まらず、お客様の課題解決のためのコンサルティング型の営業スタイルです。・完全自社開発製品であり、製品開発や機能強化、販売促進などの製品企画にも参画できます。
更新日 2025.07.17
住友電工情報システム株式会社
【期待する役割】同社製品である「楽々Framework3」「楽々WorkflowII」「楽々DocumentPlus」「QuickSolution」のアドオン・カスタマイズ案件のシステム開発を行います。顧客への提案から要件定義、設計、開発、導入までを担当します。将来的にはPM/PL候補として、マネジメントもお任せしたいと考えております。※「楽々WorkflowII」は、本格的なワークフロー・電子承認・電子決裁を実現する多言語対応Web決裁システム。 「楽々Framework3」は、部品組み立て型Webアプリケーション構築/運用ツールです。 「楽々DocumentPlus」は企業内の文書や図面などの情報を安全に管理・活用する文書管理システムです。 「QuickSolution」は、全文検索・情報活用システムであり、検索エンジンパッケージシェア5年連続No.1となっております。製品情報については下記URLもご参照ください。https://www.sei-info.co.jp/products/
更新日 2024.11.18
住友電工情報システム株式会社
【職務内容】同社の主力パッケージ製品である [楽々Document Plus] の導入SEとして、同製品を稼働させるサーバのサイジング提案から、ミドルウェアを含む製品のインストールおよび各種サービスとの連携設定、バージョンアップ、サーバ更新(データ移行を含む)などの業務を担っていただきます。【魅力】・「楽々Document Plus」は豊富な導入実績を誇る文書管理パッケージ製品で、 企画~設計~開発~保守を一貫して自社内で行っています。・お客様との信頼関係を構築し、それを実感しながらモチベーション高く業務を 行うことができます。・お客様からのフィードバックにより達成感を得たり、ご自身の成長も感じて いただくことができます。・最近話題のペーパーレス化推進、DX推進、働き方改革の後押しとなる製品販売に 携わることができます。・様々な業種のお客様と接する機会があります。
更新日 2024.11.18
住友電工情報システム株式会社
■職務内容:・同社の文書管理パッケージソフトウェア製品である「楽々Document Plus」のテクニカルコンサルタントとして、製品の特長を最大限に活かした提案(プレゼン、デモなど)およびQA対応を行っていただきます。・また、製品導入を決められたお客様に対しては、運用開始までに必要となる登録画面やワークフローの設定方法などのレクチャなどの導入支援も行っていただきます。「楽々Document Plus」について:・本製品は、800社以上の導入実績があり、さまざまな業種・用途でご利用いただいています。全文検索とビューワ、柔軟なワークフロー、ファイルへのセキュリティに強みを持ち、最近では電子契約やタイムスタンプなどのサービスとの連携機能など様々な機能追加を行っています。製品が持つ強みによりペーパーレス化の促進や業務効率向上を実現し、テレワーク(在宅勤務)や働き方改革を強力にサポートする製品として多くの引き合いを得て販売を伸ばしています。製品情報については、下記URLもご参照ください。https://www.sei-info.co.jp/document-plus/■同ポジションの魅力:・お客様との信頼関係を構築し、それを実感しながらモチベーション高く業務を行うことができます。・製品導入決定の際には、お客様からのフィードバックにより達成感を得たり、ご自身の成長も感じていただくことができます。・最近話題のペーパーレス化推進、テレワーク・リモートワーク推進の後押しとなる製品販売に携わることができます。・様々な業種のお客様と接する機会があります。
更新日 2024.11.18
住友電工情報システム株式会社
【期待する役割】自社製品のWeb購買システム「楽々Procurement II」に特化した部門にて、技術プレゼンやデモ等の営業支援を始め、構築支援・導入作業等の導入コンサル、要件定義段階からカスタマイズ提案をお任せします。入社後は、ご経験や適性に応じて、約3か月~半年目安にSE同行で要件定義の知見、営業同行で製品理解等、実際に先輩社員から学んで頂き、1年で要件定義から1社担当(中堅規模以上)を想定。※理想は年間3社想定。「購買」に特化した業務知識が身に付くのはもちろん、多種多様なお客様に提案するため、幅広い業界に対してコンサルティング能力も高めることができます。【「楽々Procurement II」について】https://www.sei-info.co.jp/procurement/
更新日 2024.11.18
住友電工情報システム株式会社
【期待する役割】自社製品のWeb購買システム「楽々Procurement II」に特化した部門にて、技術プレゼンやデモ等の営業支援を始め、構築支援・導入作業等の導入コンサル、要件定義段階からカスタマイズ提案をお任せします。入社後は、ご経験や適性に応じて、約3か月~半年目安にSE同行で要件定義の知見、営業同行で製品理解等、実際に先輩社員から学んで頂き、1年で要件定義から1社担当(中堅規模以上)を想定。※理想は年間3社想定。「購買」に特化した業務知識が身に付くのはもちろん、多種多様なお客様に提案するため、幅広い業界に対してコンサルティング能力も高めることができます。【「楽々Procurement II」について】https://www.sei-info.co.jp/procurement/
更新日 2024.11.18
株式会社JALインフォテック
主にJAL向けシステム構築プロジェクトにおいて、リーダーとしてご活躍いただきます。現在、JALグループ全体でIT刷新に取り組んでおり、大規模な案件に携わることが可能です。企画・要件定義などの上流工程をメインにお任せします。【同社で働く魅力】■航空業界のIT全体を支える幅広く、かつスケールの大きい案件に携われる(例)国際線/国内線の座席予約・空港チェックイン・貨物の追跡・航空機の運航/整備・JALマイレージバンク・インターネット予約システム・海外航空会社との提携システム・乗務員スケジュール管理システム【案件事例】■旅客系システム構築(航空券予約・発券・チェックイン等)■運航系システム構築(フライトプラン作成、スケジュール作成等)■整備系システム構築(機体整備、部品管理等)他(http://www.jalinfotec.co.jp/who/product/index.html)※JAL及びJALグループ案件:外販=8:2 外販案件は全てエンドユーザー直請けです。【想定配属先】■ソリューション事業本部■システム基盤サービス事業本部
更新日 2024.05.15
株式会社電通総研セキュアソリューション
2021年より西日本ビジネス本部として組織拡大を行っています、西日本領域拡大のためのプロジェクトマネージャー、コンサルタントの採用をおこなっております。入社後にご経験やご志向に応じてポジションをマッチングさせて頂きます。全ポジションにおいて自社内勤務(現在はフルリモート勤務)となっております。■プロジェクトマネジメントポジション ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〇インフラ系プロジェクトマネージャー・提案活動:要件ヒアリング/とりまとめ、提案方針策定、見積作成・案件実施:プロジェクト計画作成・実践(収支/要員/品質/スケジュール管理 他)・顧客対応:コミュニケーション管理、ステアリングコミッティー開催 他〇クラウド領域プロジェクトマネージャー(AWS、Azure等)・営業支援(要件ヒアリング/取りまとめ、提案方針策定、見積作成)・非機能要件定義書作成、システムグランドデザインの作成・稼動基盤、ネットワーク、ミドルウエアの調達、及びベンダー交渉・基盤構築に関わる、方式設計、アーキテクチャー設計、運用設計・案件推進(プロジェクト計画作成、実践(収支/要員/品質/スケジュール管理、他))〇経費精算システム導入プロジェクトマネージャー・経費精算ソリューション(Ci*X Expense)の効率的な業務実現方法のご提案・お客様業務と推奨業務とのGAPの洗い出しとその実現方法のすり合わせ・システムの操作方法、設定方法の説明・システム導入業務(要件整理、基本設計、設定、検証、教育)・製品開発チームとのコミュニケーション(お客様課題解決方法の検討、新機能検討など)〇SI領域プロジェクトマネージャー・新規システム及び既存システムの構築/改修に伴う企画提案・顧客要望に合わせたシステム化設計・システム構築に伴う見積、設計、開発、テスト・アプリケーション保守及び改善活動 (お客様問い合わせ対応等)・顧客への保守運用教育支援■コンサルタントポジション ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〇連結会計システムコンサルタント・連結会計システム「STRAVIS」の製品導入兼コンサルティング業務・企業の経営情報の収集・レポート、連結決算・開示の早期化、IFRS対応などと向き合い、課題解決業務〇CAD・PLMソリューションコンサルタント・大手製造業を対象にCAD・PLMソリューションの技術的なコンサルティング業務・活用提案や業務改善コンサルティング業務
更新日 2025.07.02
株式会社電通総研セキュアソリューション
大規模システム構築・導入案件における、インフラリーダー、インフラメンバーの役割を担っていただきます。【作業概要】■リーダー・提案支援(提案書/見積作成)・非機能要件定義、グランドデザイン、インフラ設計・導入 他・サーバ、ネットワーク、ミドルウエアの調達(クラウド含む)、及びベンダー交渉・インフラ構築に関わる、方式設計、アーキテクチャー設計、運用設計■メンバー・非機能要件に基づいた基本設計、詳細設計、テスト仕様書作成・設計書に基づいた、サーバ、ネットワーク、ミドルウエア稼働環境の構築、及びテスト実施 ・運用監視環境の設計、構築■共通・技術的課題の抽出と解決の推進 ・最新要素技術に関する研究開発
更新日 2025.05.15
株式会社JALインフォテック
主にJAL向けシステム構築プロジェクトにおいて、リーダーとしてご活躍いただきます。現在、JALグループ全体でIT刷新に取り組んでおり、大規模な案件に携わることが可能です。企画・要件定義などの上流工程をメインにお任せします。【同社で働く魅力】■航空業界のIT全体を支える幅広く、かつスケールの大きい案件に携われる(例)国際線/国内線の座席予約・空港チェックイン・貨物の追跡・航空機の運航/整備・JALマイレージバンク・インターネット予約システム・海外航空会社との提携システム・乗務員スケジュール管理システム【案件事例】■旅客系システム構築(航空券予約・発券・チェックイン等)■運航系システム構築(フライトプラン作成、スケジュール作成等)■整備系システム構築(機体整備、部品管理等)他(http://www.jalinfotec.co.jp/who/product/index.html)※JAL及びJALグループ案件:外販=8:2 外販案件は全てエンドユーザー直請けです。【想定配属先】■ソリューション事業本部■システム基盤サービス事業本部 【担当業務】業務アプリケーション領域におけるプロジェクトリーダー、システムエンジニア・新規システム開発・既存システムの維持管理
更新日 2024.05.15
住友電工情報システム株式会社
同社の文書管理パッケージソフトウェア製品である「楽々Document Plus」のテクニカルコンサルタントとして、製品の特長を最大限に活かした提案(プレゼン、デモなど)およびQA対応を行っていただきます。また、製品導入を決められたお客様に対しては、運用開始までに必要となる登録画面やワークフローの設定方法などのレクチャなどの導入支援も行っていただきます。【具体的には】■本製品は、700社以上の導入実績があり、さまざまな業種・用途でご利用いただいています。全文検索とビューワ、柔軟なワークフロー、ファイルへのセキュリティに強みを持ち、最近では電子契約やタイムスタンプなどのサービスとの連携機能など様々な機能追加を行っています。製品が持つ強みによりペーパーレス化の促進や業務効率向上を実現し、テレワーク(在宅勤務)や働き方改革を強力にサポートする製品として多くの引き合いを得て販売を伸ばしています。製品情報については、下記URLもご参照ください。https://www.sei-info.co.jp/document-plus/【PR】■お客様との信頼関係を構築し、それを実感しながらモチベーション高く業務を行うことができます。■製品導入決定の際には、お客様からのフィードバックにより達成感を得たり、ご自身の成長も感じていただくことができます。■最近話題のペーパーレス化推進、テレワーク・リモートワーク推進の後押しとなる製品販売に携わることができます。■様々な業種のお客様と接する機会があります。
更新日 2024.11.18
住友電工情報システム株式会社
同社伊丹センターにてクラウドシステムやBCPシステムなど、住友電工グループのグローバルサーバ系ITインフラの設計・構築業務をご担当いただきます。【具体的には】■仮想化技術やシステム冗長化技術など、最新のハードウェア、ソフトウェアの技術を習得・評価しながら構築業務を行っていただきます。業務全般習得を2ヶ月程度実施後、OJTを通して実業務に従事していただきます。■センター長+メンバー6名の7名の構成となっております。メンバーとしての募集ですが、将来的にはチームリーダーに成長していただくことを前提とした募集となります。【PR】■専門性・技術力・折衝スキルを身につけることが可能です。クラウドなど大規模システムの構築スキルが身につきます。
更新日 2024.11.18
住友電工情報システム株式会社
【ミッション】■同社ネットワークサービスグループにて、メールやプロキシシステム等のインフラシステムやセキュリティシステム(ウィルス対策、脆弱性対策)等、住友電工グループのインフラ/セキュリティシステムの設計・構築・運用業務及びセキュリティ対応(セキュリティインシデント発生時の対応、脆弱性対応、ログ解析等)をご担当いただきます。【組織】グループ長ネットーワークチーム:5名音声チーム :2名インフラ/セキュリティチーム :12名 の構成となっております。ネットワーク/インフラ/セキュリティチームのメンバーとしての募集ですが、将来的にはチームリーダーに成長していただくことを前提とした募集となります。■業務全般習得を2ヶ月程度実施後、OJTを通して実業務に従事していただきます。【魅力】■専門性・技術力・折衝スキルを身につけることが可能です。メールシステム、プロキシシステム等のインフラシステムの構築スキルやセキュリティインシデント対応等のスキルが身に付きます。
更新日 2024.11.18
住友電工情報システム株式会社
【職務内容】住友電工グループ各社の生産管理を中心とした社内業務システムの要件定義から設計、開発、導入、稼働後の維持業務まで一貫してご担当頂きます。スキルや経験に応じて先輩社員と一緒に各社、各事業部案件の開発・保守に従事頂く予定です。住友電工グループのシステムの特徴や使用するフレームワークでの開発方法等も習得いただいた上で、大規模/新規プロジェクトにも挑戦頂きます。 【魅力】住友電工グループで培った高い技術力と業界最先端の基幹業務システム開発力が魅力でもあり強みです。住友電工グループが多くの業種・事業を有しているため、様々な業務知識を身に着けることが可能。生産現場の業務効率化、業務改善を肌で感じることができ、やりがいを感じる仕事です。
更新日 2024.11.18
株式会社電通総研セキュアソリューション
インフラ構築・導入案件におけるプロジェクトマネジメントを担っていただくポジションです。AWS、Azure等のクラウド基盤に関するプロジェクトも多く、システム基盤の設計、構築、運用活動及び、プロジェクト管理をお任せします。必要に応じ社内外のソリューションアーキテクト/エンジニアと連携し、プロジェクト成功を目指して推進いただきます。業務概要・提案活動:要件ヒアリング/とりまとめ、提案方針策定、見積作成・案件実施:プロジェクト計画作成・実践(収支/要員/品質/スケジュール管理 他)・非機能要件定義書作成、システムグランドデザインの作成・稼動基盤、ネットワーク、ミドルウエアの調達、及びベンダー交渉・基盤構築に関わる、方式設計、アーキテクチャー設計、運用設計・顧客対応:コミュニケーション管理、ステアリングコミッティー開催 他プロジェクト管理のご経験のある方はもちろん、IT基盤やミドルウェア、クラウド関連の分野で経験を積まれてきた方にもご活躍いただける環境です。
更新日 2025.08.14
株式会社電通総研セキュアソリューション
大手製造業を対象にCAD・PLMソリューションの技術支援を行う業務です。提案・導入支援業務から導入後の技術サポート、さらには活用提案や業務改善コンサルティング等を行っています。業務拡大に伴い、プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダー候補およびシステムエンジニアを募集いたします。◆業務内容CAD・PLMソリューションの提案・導入・運用支援業務*経験に応じてアサインさせていただきます。業務の一例・設計CADシステムやデジタルエンジニアリングデータ管理システムのシステム設計、導入計画の立案、プロジェクト管理・推進・CADシステム、データ管理システム導入後の運用支援
更新日 2025.05.15
SCSK北海道株式会社
住友商事グループのSIerであるSCSK。そのグループの一員としてITで北海道企業の発展・DX化を支えているのがSCSK北海道です。あなたには、インフラエンジニアとして、サーバー・ネットワーク・クラウドの設計・構築、セキュリティ支援などをお任せします。<具体的には>・農業・畜産、電気、メディア、交通インフラ、スポーツなど多種多彩な業種の案件を担当。・基本的に複数の案件を担当しながらフレキシブルに動いていきます。・4~5名ほどのチームで対応し、期間は半年~1年程度の案件が中心です。<案件について>ジャンルも規模も様々ですが、道内外の大手企業様のシステム開発プロジェクトを手掛けています!【一例】 ・巡回・点検作業効率化ソリューション「CHECKROID」(自社開発) ・食品製造業向けソリューション「TABECLA」(自社開発) ・企業の基幹システム(総務・経理・人事等) ・大手流通小売業向けシステム開発、保守 (店舗・商品・物流・海外店舗向けシステム、ECサイト、インフラ構築) ・iOS・Android向けアプリ開発 ・畜産業向けのAIを活用した牛生体管理システム開発 ・アパレル業向けECサイト開発(フロントエンド・バックエンド) など
更新日 2025.07.01
富士ソフト株式会社
Webシステム開発のPL(プロジェクトリーダー)、PL候補または技術者スペシャリストとして、以下の仕事内容を実施して頂きます。【職務内容】<業務イメージ>プライム案件が多く上流工程からお客様とコミュニケーションを取りながら開発を行います。初めは経験値に応じたPM/PL/SE/PGのいずれかの役割をご担当頂きますが、将来的にはPM/PLやスペシャリストとしてチームを牽引して頂くことを期待します。<開発系>■任意の言語での開発(Java、C#、Python、他)■開発工程/工程成果物を理解したうえでの作成、レビュー■オープン系業務アプリケーションの開発 など<プロジェクトリーダー/マネージャー>■PLもしくはPMとしてメンバーの管理(3~10名以上)■エンドユーザーとの仕様調整、概算見積(社内向け・社外向け)■若手社員の教育、指導■ビジネスパートナー会社との打合せ、体制検討【ご入社後】■ご自身のスキル・経験に応じて最適な役割をアサインします。■将来的にはプロジェクトマネジメント能力を養いPM/PLを目指すキャリアパス、技術力に磨きをかけてスペシャリストを目指すキャリアパスなど、意向に沿ったキャリアパスの選択が可能です。■研修制度(e-learning/対面での研修)社内勉強会も豊富にあり、若手であってもやる気があれば早期キャリアアップが図れるよう、マネジメントや技術スキルもしっかり習得する環境が整っております。【案件について】■銀行、金融業界のシステム開発■製造業界、工場のDX化/システム開発■公共事業のシステム開発 など※その他の業界にも案件ございます。【同社のポイント】◆独立系SIであり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。◆働き方改革を推進し、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したワークライフバランスを実現できます。◆基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)◆社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
更新日 2025.05.26
株式会社エニシアス
大規模システムのサーバ構築やデータに基づいたチューニング、ネットワークインフラ構築等、顧客のニーズに合わせて様々なシステム基盤構築の支援をご担当いただきます。プロジェクトには基本チームでしており、個人で課題を抱え込まなくて良い体制づくりに配慮しております。今後はプライム案件獲得を目指しておりますので、様々な業界のプロジェクトへの参画や各フェーズへのチャレンジが可能です。また、同社の得意とするクラウド分野でも十分にご活躍いただけます。募集背景:プライム案件の獲得等を通して札幌拠点の強化を目指しておりますので、インフラエンジニアとして拠点強化に携わっていただける方を募集いたします?キャリア・スキルアップ:・年功序列ではなく、どのような働きをしたかによる正当な評価を実現しています。(現在、入社から3年程度でリーダー職になった社員が札幌で活躍しています)・拠点成長期のコアメンバーとしてご活躍いただくことが可能です。・Googlecloudのオフィシャルパートナーとして、クローズセミナーへのご参加も可能です。社社内でGooglecloudの勉強会等も実施しています。ポジションの魅力:・互いに上下関係を意識しすぎず、特にフラットな関係が構築されているチームです。だからこそ、業務の中でも発言がしやすく年齢や階層を問わずあらなたアイディアを提案しやすい環境です。配属部門:札幌DXソリューション部
更新日 2025.06.14
エムシーディースリー株式会社
【ミッション】建設現場の最前線にいる作業現場の業務改善を推進し、建設現場のDX化の推進を担う顧客接点の創出を担っていただきます。【仕事内容】‐ 弊社プロダクトを検討中の顧客に対するサービス説明、インサイドセールス‐ 契約後の顧客に対する定着フォロー(見込顧客ではなく、既存顧客との関係性維持/アップセルを行っていただきます)※以下業務は既存社員のサポートとして対応いただく想定です。‐ カスタマーサポート運営、業務改善 (カスタマーセンターの稼働状況モニタリング、KPI管理を通じた改善活動全般)‐ 外部ベンダーのコントロール、各種調整/折衝 【ポジションの魅力】Vertical SaaSの特徴として特定業界に対する価値提供の「深さ」がありますが、当社が目指すのは顧客への日々のサポートを通じた価値提供の先にある、社会課題ともいえる「業界全体のイシュー」や「顧客が抱える巨大なペイン」を解決するための一大プロジェクトであり、 それをダイレクトに体感できることとそのインパクトの大きさが「やりがい」です。まだベンチャーとして経営者とも近いこともあり、ダイナミックに、裁量とスピード感を持って事業に携われることも「魅力」です。 大きな社会課題を解決することを価値としたい。中長期的に難易度の高いことにチャレンジしたい。個人の成長を爆速に伸ばし市場価値も大きく上げたい。といったGrowth Mindsetを持っている方にはチャンスが待っています【募集背景】毎月増え続ける利用企業様により有効的にプロダクトを活用いただくためにプロモーション・セールス活動を行うための増員募集です。当社主要プロダクトである「グリーンサイト」は既にPMFを獲得し建設業界のデファクトスタンダードとなっていますが、現在のプロダクトにとどまらず、新規プロダクトの展開を予定しており、既存顧客との関係性強化は不可欠です。【ミッション】建設現場の最前線にいる作業現場の業務改善を推進し、建設現場のDX化の推進を担う顧客接点の創出を担っていただきます。【MCデータプラスとは】弊社は2015年に三菱商事からスピンオフし、建設業界に特化したVertical SaaSを展開するベンチャー企業です。(ご参考)ITmediaビジネスオンライン三菱商事発のMCデータプラス、知られざる「ユニコーン級」バーティカルSaaS企業とは https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/11/news037.html現在も、月平均1千社ペースで利用企業が増加するなど成長を継続し、三菱商事100%子会社であることもあいまって 成熟した組織を想像されがちですが、2020年から施工管理領域のデジタル化を牽引する「ワークサイト」を市場に投入し、 第二創業期に突入したこともあり、実情としては事業成長のスピードに組織の成長が追い付かず・・、全く手が足りていない状況です。
更新日 2025.10.05
株式会社コアソフト
◎社内受託WEB系のシステム開発業務をお任せします。《具体的には》 ※使用言語:PHPがメインです。■設計・プログラム開発・テスト・保守 ■CMS構築■ECサイトの構築 ■販売管理システムの構築 ■運用管理【開発実績】◎アパレル系ECサイトの構築◎大手メーカーグループの業務システムリニューアル ◎大手出版社のEラーニングシステム新規開発 【募集背景】業務拡大に伴う、増員の為の募集です。【部署構成】広島支社:30名 男性:女性=5:5 ※平均年齢:35歳★2030年度までに40名まで増員することを計画しています!《仕事の魅力》同社のクライアントは幅広く、金融、保険、医療、通信、教育など。それらのほとんどが大手企業です。様々な案件を上流工程から携われるので、経験を積みながらスキルアップできる環境です。★広島の自治体案件や観光協会の案件なども受注しております!
更新日 2025.09.09
株式会社コアソフト
◎社内受託WEB系のシステム開発業務と併せてマネジメントをお任せいたします。《具体的には》 ※使用言語:PHPがメインです。■設計・プログラム開発・テスト・保守 ■CMS構築■ECサイトの構築 ■販売管理システムの構築 ■運用管理【開発実績】◎アパレル系ECサイトの構築◎大手メーカーグループの業務システムリニューアル ◎大手出版社のEラーニングシステム新規開発 【募集背景】業務拡大に伴う、増員の為の募集です。【部署構成】広島支社:30名 男性:女性=5:5 ※平均年齢:35歳★2030年度までに40名まで増員することを計画しています!《仕事の魅力》同社のクライアントは幅広く、金融、保険、医療、通信、教育など。それらのほとんどが大手企業です。様々な案件を上流工程から携われるので、経験を積みながらスキルアップできる環境です。★広島の自治体案件や観光協会の案件なども受注しております!
更新日 2025.09.09
株式会社電通総研セキュアソリューション
SAPシステムの導入や移行に関わるインフラ設計・構築から保守・運用までインフラ、BASIS(ベーシス)、ミドルウェア・周辺システム領域を担当します。◆SAPシステムの導入・移行・SAPシステムを中心として導入・移行の提案支援・顧客要件に応じたシステム環境の設計・構築・SAPシステム構築に関わるBASIS業務全般◆SAPシステムの保守・運用・SAPシステムのBASIS領域に関する運用支援・保守業務(調査、障害対応、設定変更など)・システム改修、品質向上などの派生案件の対応・AMO(Application Management Outsourcing:アプリケーション マネージメント アウトソーシング)サービスの提案支援まずはSAPに関する知識を勉強していただいた後、OJT形式で運用保守系のプロジェクトなどに入りながら知見を深めていただきます。会社負担で資格試験を受験いただくこともできますので、個人でのスキルアップが難しいとも言われるSAP BASISに関するスキルを身につけることが可能な環境です。
更新日 2025.05.15
株式会社エコー・システム
■既存/新規の法人顧客に対して、システム課題をヒアリングし、当社のシステム及び自社製品の提案をしていただきます。顧客は製造業/小売り業等、幅広い業界で直接取引で営業いたします。単価は10万~1億円。■顧客課題をヒアリング/要件明確/提案内容の検討、提案型の営業のためスキルアップにつながります。■個人ノルマはなく、営業部全体で目標達成する体制をとっておりますので、チームワークと協調を重視した組織です。■開発と営業メンバーの仲が非常によく、気持ちの良いやりとりと連携の中、業務を進めて頂く環境がございます。■現在は既存顧客が中心ですが、新規顧客開拓も積極的に行っていただきたいと考えております。★配属:福山営業所(12名)※営業は営業所長(50代・男性)が行っています。部門強化・増員のための募集です。【労働環境の良さが抜群です!】■残業月平均15時間程度■効率的な働き方を重視してます。残業は申告を行い、上長が作業内容や状況を確認、判断し指導やスケジュール見直しを行っています。◎仏壇店の販売管理システム/映画館の発券・売店管理システム/自動販売機構成部品の受発注管理システム/エネルギー監視WEB閲覧システム/食肉卸業のトレサビリティ検品システム/化粧品販売向け肌診断システム/ハンディターミナルによるガス検針システム/自動車販売の営業支援システム/新聞社の広告折込管理システム/選挙合同集票システム/放送局向け素材管理/CM放送時間管理システム/写真集の生産管理システム/結婚式場の見積/精算トータル管理システム等実績1000社以上!
更新日 2025.03.05
エコー電子工業株式会社
上流工程をメインに、業務系システムや基幹システムを中心としたシステムの要件定義、提案並びに設計・開発業務をお任せします。※自社開発案件となります。■案件比率について九州地区では、ほとんど(8~9割)がエンドユーザー直の1次請けです。全国様々なメーカーさんとパートナーを組んでいるため、お客様の予算ややりたいことに合わせて、一番良いソリューションで柔軟な提案ができるのが強みです。【具体的には】1.提案(営業サポート):お客様にパッケージ導入の提案 2.要件定義:お客様の業務をヒアリングし、パッケージとのフィット&ギャップを実施 3.開発:要件定義の結果を受け、カスタマイズ開発(基本設計→詳細設計→プログラム作成→単体テスト→統合テスト→総合テスト) 4.本番導入:お客様にシステムを納品し、実務で使うためのサポート 操作説明/マスタ設定等 5.保守:お客様が利用する中でのQ&Aやトラブル対応■リモート環境について仕事を覚えるまでは出社が多いと思いますが、仕事に慣れたのちはリモート勤務可能です。完全なフルリモートは厳しいですが、熊本在住メンバーや育児世代など、月に数回だけ出社のメンバーもいます。(要相談)基本コミュニケーションはslackです。朝礼などはオンラインがメインで、お客様との打ち合わせもZOOMがメインです。
更新日 2025.07.12
住友電工情報システム株式会社
住友電装㈱の主力製品であるワイヤーハーネスを構成する部品・電子・電線にかかわる生産管理を行うシステムの構築、国内・海外(中国、アジア、欧米)への展開、ハード、ソフト保守を実施します。また、DXをキーワードに、各種ツールを利用し、ビッグデータの活用、製造工場の見える化等を担って頂ける方を募集しております。我々のグループ員は、常駐する準委任外注と連携し、中国、インド等の海外の開発ベンダーのオフショア開発及び内製での開発を実施し、顧客(住友電装の各事業部、国内外の関係会社、グループ会社)へシステムの提供を行っております。
更新日 2024.11.18
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
海外の新しい技術や製品を顧客へ展開するCTCの強みを活かし、システムエンジニア職として顧客に対し、アプリケーション開発、製品導入の案件を担当いただきます。担当業務例)・ユーザ企業向けのソリューション提案・プロジェクト計画・進捗管理/品質管理/調達管理/リスク管理などプロジェクト管理全般・上流設計(要件定義、外部仕様設計、アーキテクチャ設計)業務・協力会社(オフショア企業を含む)との協業・顧客へのプロジェクト状況報告【募集背景】DX時代を迎え、各業界においてITに関するビジネスの重要性が増しており、顧客の成長共にCTCも堅実に業績拡大を続けております。顧客と一緒に前向きに技術やビジネスを考えていける開発エンジニアの拡充が急務となっています。【ポジションの魅力】・要件定義~プロジェクト計画、設計作業~構築・テスト~リリース対応作業、アジャイル型開発など、プロジェクトの一連工程、時には新しい技術や製品を活用することもあり、プロジェクト遂行力や技術力が身につきます。中~大規模かつクリティカルな案件が多く、品質マネジメントも重要視しているため、プロジェクト運営力や経験ができます。また、社内の他部門やテクノロジーパートナーとも協働し、その中核的な役割を担って顧客と進めていくことで、コミュニケーション力や交渉力も向上します。・独立系SIerの強みを活かした自由度の高い、最先端の高度なソリューションの提供が可能。・クラウド、IoT、AI、5G等世界最先端のITベンダーがパートナー。【社風】・フランクで風通しの良い組織風土・学歴や採用形態(新卒/キャリア)に捉われずキャリアアップできる環境・社内勉強会多数開催、必要な研修は会社負担にて受講も可・テレワーク、オンライン会議などのツールも充実。服装の自由度も高めるなど働き方施策も進めています。
更新日 2025.06.01
株式会社NTTデータ北海道
自治体ネットワーク・情報システム構築において、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、試験・運用におけるマネジメント業務をご担当いただきます。【業務詳細】・営業支援(提案書、見積もり作成、お客様との折衝・調整)・基本設計から構築、テスト工程での開発、導入調整(キッティング情報、OS/MWインストール、設定情報の確認や整理、ベンダコントロール)・案件管理(スケジュール管理、メンバー管理、ベンダ交渉)・技術的課題の抽出と解決の推進※当社がプライムとなり自治体へ提供しているプロジェクトが多く、やりがいのある環境です。※本ポジションでは客先常駐ではなく、NTTデータ北海道本社での業務となります(今後部署異動が発生した場合は客先へ常駐する可能性もあります)※お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダーとしてご活躍いただけます。※3名~20名程度のプロジェクトメンバーの案件があります。【配属予定の案件規模】プロパー5名、協力会社10名程度の年単位のプロジェクトを予定しております。【案件例】・ネットワーク構築運用関連サービス・仮想化によるサーバー統合ソリューション・次世代教務情報システム【案件の魅力】・北海道地場のプライム案件あり!自社受注案件が主体です!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます・NTTデータグループが手掛ける公共性の高いシステムに携われます・当事業部は道内企業や官公庁・自治体向けにシステム提案を行っております。基盤システムの企画やベンダー選定から導入・運用テストまで、基盤システム構築のすべてのフェーズに携わることが可能です・NTTデータグループのノウハウが蓄積されているので、プロジェクト資料を見ることができたり、業務を通して技術や情報のキャッチアップが可能です。・部署全体で20~30%ほどがリモートワークをしております【開発言語】Python、Visual Basic、SQL、HTML、CSS■過去の経験を活かせる開発言語C言語、C++、Java、C#、JavaScript、PHP、Ruby、TypeScript、R言語、Go言語、Swift、Kotlin、Objective-C、VBScript、BASIC、Google Apps Script 、Haskell、 Scala、Groovy、Delphi、Dart、D言語、Perl、COBOL 、FORTRAN 、MATLAB、Scratch【開発環境(OS・DB含む)】Linux、Windows、MySQL、Apache、AWS、Azure、VMware vSphere、Microsoft Hyper-V、Cisco L2/L3Ruckus L2/L3、HPE L2/L3 、Apresia L2/L3 、A10 LB 、Fortigate FW、Paloalto FW、Juniper FW、Aruba WLAN■過去の経験を活かせる開発言語UNIX、Oracle、PostgreSQL、Nginx、xcode、.Net、PyChar、Java EE、Eclipse、Spring FW、Angular、Flutter、GCP、F5 LB、Cisco WLAN、Juniper WLAN、プロジェクトマネジメント、ITサービスマネジメント<想定役職>課長代理、主任※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します
更新日 2025.09.26
株式会社NTTデータ北海道
大手小売・流通系企業等開発案件における、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、開発業務及びマネジメント業務をご担当いただきます。(お客様との折衝・調整、課題のヒアリング、課題提起、プロジェクトメンバーの管理、案件進捗・品質管理及び報告等)NTTデータ案件や、当社がプライムとなり提供しているプロジェクトも多く、やりがいのある環境です。お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダとしてご活躍いただけます。5名~10名程度のプロジェクトメンバーの案件があり、今までのご経験やご志向に応じて、アサインをさせていただきます。【案件の魅力】■自社受注案件もあり!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります。■地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。■これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。■新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。■当事業部は日本全国もしくはグローバルに展開する大手小売・流通系企業様が多く、新たなシステム開発手法や新技術などを顧客から求められており、新たなスキルや知識が習得しやすい環境です。■業務の生産性を意識【プロジェクト例】・RPAツール「WinActorR」・サプライチェーン改革ソリューション(S-STYLER)・気象情報提供システム(HalexSmile!)プロジェクト開発金額:500万~2、3億円程度開発期間:3か月~2年程度北海道の大手インフラ企業、北海道の法人企業様等を顧客に持つプライム案件と、親会社であるNTTデータとの協働案件があり、割合は半々です。NTTデータとの協働案件は大規模案件も多く、技術を磨き経験を積んでスキルアップして頂ける環境です【開発言語・環境】開発言語:Java、Javascript、HTML、CSS、PHP、python など開発環境:AWS、Azure、Postgresql、Spring FW、Laravel など【客先常駐の有無】・参画するプロジェクトによりますが、一部のプロジェクトでは客先への常駐があります。・ほとんどのプロジェクトは、出勤・テレワークを組み合わせて業務をしています。【配属先情報】人数:社員60名程度、パートナー260名程度 全体で300名強のメンバーがおります男女比:男性8割、女性2割職場の雰囲気:年齢も幅広く、若いメンバーも多く活気のある事業部です!
更新日 2025.09.26
株式会社NTTデータ北海道
■業務内容大手小売・流通系企業などを担当する当事業部において、顧客の業務要件に関する課題解決に向けて、顧客もしくは事業部内のプロジェクト横断的に新技術や新開発手法を展開する役割を担っていただきます。NTTデータの案件に加えて、当社がプライムとなる地場の案件も多く、やりがいのある環境です。お持ちのご経験やスキルに応じて、マネジメント中心の役割ではなくソフトウェアアーキテクチャーとしてご活躍いただきます。テクニカルリーダーの立ち位置でシステム開発の道筋を導いて頂くことを期待しています。■業務詳細幅広い技術力を活かし、ビジネス上の課題解決のために、方式技術の各要素を組み合わせてシステム全体にとって最適なアーキテクチャ設計を行います。【案件の魅力】・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発等により、地域に貢献できます。・NTTデータグループが持つ最新技術を駆使した開発を通して、最新の技術スキルを得ることができます。・アプリケーションアーキテクトスキル、各種フレームワークやCI/CDツールなどを案件全体へ展開することができます。・AWS、GCPなどの他、オンプレも含めたインフラ環境スキルを習得することができます。・各種フレームワークやBI、セキュリティなどの技術知識の向上をすることができます。・当事業部は日本全国もしくはグローバルに展開する大手小売・流通系企業様が多く、新たなシステム開発手法や新技術などを顧客から求められており、新たなスキルや知識が習得しやすい環境です。・業務の生産性を意識しています。【プロジェクト例】プロジェクト開発金額:500万~2、3億円程度開発期間:3か月~2年程度北海道の大手インフラ企業、北海道の法人企業様等を顧客に持つプライム案件と、親会社であるNTTデータとの協働案件があり、割合は半々くらいです。【開発言語/環境】開発言語:Java、Javascript、HTML、CSS、PHP、python など開発環境:AWS、Azure、Postgresql、Spring FW、Laravel など【客先常駐の有無】・参画するプロジェクトによりますが、一部のプロジェクトでは客先への常駐があります。・ほとんどのプロジェクトは、出勤・テレワークを組み合わせて業務をしています。【配属先情報】人数:社員60名程度、パートナー260名程度 全体で300名強のメンバーがおります男女比:男性8割、女性2割職場の雰囲気:年齢も幅広く、若いメンバーも多く活気のある事業部です!\\こんな人がITアーキテクトに向いてます//自主性:自主性を持って業務に取り組み、自ら課題を解決に導いていただける方問題解決能力:複雑な問題を整理し、効果的な解決策を見つける能力がある方応用力・柔軟性:変化する状況や最新の技術への柔軟な対応力、適応する能力がある方技術志向:最新の技術やトレンドに興味を持ち、常に学び続ける姿勢がある方コミュニケーション能力:チームメンバーや他のステークホルダーと円滑にコミュニケーションを取ることができる方。お客様の目線に立って議論ができる方リーダーシップ:プロジェクトをテクニカル面でリードし、最適なシステム開発にチームを導く能力がある方チャレンジ精神:どんなことでも興味を持って、チャレンジしていただける方--株式会社NTTデータ北海道 からのメッセージ---お客様とお仕事をする機会も多いので、お客様の立場に立って丁寧に提案・仕事を進めていただく人を求めています。ITアーキテクチャーとしてプロジェクトを技術面でリードできる方、または今後の伸びしろを持った方の応募をお待ちしております!
更新日 2025.09.26
株式会社NTTデータ北海道
北海道内の自治体や道庁向けにITソリューション全般の営業活動・戦略立案を担っていただきます。システム構築及びソリューション導入の提案に関わる業務で、提案するソリューションは当社が展開するパッケージ/フルスクラッチどちらもとなります。【業務詳細】■地方自治体への顧客営業L各部署の担当者やシステム部門の担当者へ抱えている課題(何を実現したいのか、何に困っているのかなど)をヒアリングし、見積対応や予算化支援など適切なITソリューション・サービスをトータル提案【案件の魅力】■自治体対して、様々な提案を行うことができ、地域発展に寄与できます■最先端のIT,DX案件に携わることができるます※システム詳細については社内他部署の担当と連携しながら進めていきます■豊富な実績等を基に、別部署への新規提案をすることができます■NTTデータグループのため、商談を断られる機会はほとんどなく、提案に注力できる環境です■1案件あたりの規模も大きく、数億円規模の大きな提案をすることも可能です【過去の実績例】 https://www.nttdata-hokkaido.co.jp/information/2022/20220919-283.html■NTTデータグループ。安定した環境で長く働く事が可能■システムが進化し続けている大手金融機関の最新案件を担当「システム営業として幅広い分野での活躍が可能」・地方自治体に関わるだけではなく、それに伴う民間企業(金融やその他法人分野)との連携・開拓を行い、官民連携のプロジェクトを推進するなど非常に大きなテーマで仕事ができます・公共領域のみならず金融や法人など分野を跨ぐキャリアチェンジも可能です・システムが進化し続けている大手金融機関の最新案件を担当することもできます
更新日 2025.09.26
株式会社日立産業制御ソリューションズ
大規模小売業向けロジスティクスシステムに関するシステムエンジニアリング全般を担当していただきます。【具体的には】倉庫管理システム(WMS)、輸配送管理システムの提案・設計開発・導入をご経験に応じて担当していただきます。・ロジスティクスシステムに関する導入経験をお持ちの方は、業務コンサルやプレ活動を中心にお任せすることも可能です。・開発中心のご経験であれば、当面は設計・開発を担当していただき、将来的にPMにステップアップしていくことも可能です。※当社では将来を見据えた次世代の自社WMS(倉庫管理システム)開発にも着手していますので、その開発にも携わることが可能です。【配属組織】産業ソリューション事業部 産業情報本部ロジスティクスに関する自社製品の開発・導入を担当しているグループです。人数は30名程度で平均年齢は30歳前後と若いグループとなります。【この仕事の魅力・面白さ】1,物流は単なる業務システムではなく、社会インフラを支える重要なシステムでもありますので、やりがいは大きいです。また、新しい技術を取り込みながら顧客ニーズに応えていく必要がありますので、常にチャレンジしていく姿勢が求められます。2,自社ソリューションである「NEUPLANET(郵送計画システム)」「NEUTLEX(倉庫管理システム)」などを中心に提案から開発・導入までワンストップで手掛けることができる点が当社の魅力です。また日立グループ各社と連携することもありますので、グループのノウハウを活用したスケールの大きなプロジェクトにも関われます。【働く環境について】・在宅勤務:あり(プロジェクトによって頻度は異なります)・残業時間:月平均30時間・住宅手当有(自身で契約した賃貸物件については、賃料の70%を住宅手当として支給)・ワークライフバランス充実(計画年休、出産・育児サポートなど)※参考ページhttps://info.hitachi-ics.co.jp/recruit/fresher/system/worklife.html・当社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。
更新日 2025.08.01
株式会社日立産業制御ソリューションズ
製造業を中心としたお客さま向けに、AIを持ちいたデータ解析などの手法を駆使しながら、需要予測・不良要因分析・テキストマイニング・設備異常予知・生産計画最適化などを推進していただきます。【具体的には…】AIを用いたデータ解析・分析の実施、および数理最適化処理の提案・設計・開発AIを用いたデータ解析・分析、および数理最適化により顧客のビジネス課題を解決するなどの業務を担当していただきます。【配属組織】産業ソリューション事業部 産業情報本部グループ全体で25名程度です。【この仕事の魅力・面白さ】1,日立グループ全体で蓄積されたデータ解析手法やノウハウなどにもアクセスしながらデータサイエンティストしてのスキルを磨くことができます。また、常に新しい技術や手法などの動向に注目しながら、チャレンジする姿勢が求められます。そしてデータ解析だけで終わるのではなく、ビジネス課題を解決するために何をするのかという発想が求められる点が大変ですが、やりがいも大きくなります。2,データ可視化、データ解析・分析から数理最適化まで幅広くAI・DX関連の実務を経験することができるため、入社後もいろいろなプロジェクトに参加しスキルUPが計れるので、やりがいは大きいと思います。[働く環境について]・在宅勤務:あり(プロジェクトによって頻度は異なります)・残業時間:月平均25時間・住宅手当有(自身で契約した賃貸物件については、賃料の70%を住宅手当として支給)・ワークライフバランス充実(計画年休、出産・育児サポートなど)※参考ページhttps://info.hitachi-ics.co.jp/recruit/fresher/system/worklife.html・当社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。
更新日 2025.05.27
株式会社日立産業制御ソリューションズ
ガス・化学メーカーに対して、製造システム・供給システムなどさまざまなシステムを提供としている当社。日立製作所と連携して事業を展開し、各分野の主要企業とのビジネスを着々と伸ばしております。現在、既設システムの更新をはじめ、新規システムの提案・受注が集中しております。そこであなたには、お客さまとコミュニケーションを取るフロントに立ち、要求仕様の確認から設計・開発、テスト・納品まで一貫してお任せいたします。【具体的には…】・既設システムの場合:お客さまの要求を把握し、要件定義から詳細設計まで担当を頂きます。実際の開発は協力会社の方にご対応を頂き、実際出来上がったものの確認まで行っていただきます。お客さまごとに運用プロセスや考え方が異なるため、基本的にはお客さまを固定し、お客さま理解を深めて頂きます。・新設システムの場合:基本的には、他社からのリプレース、改造案件が多数となります。そのため、業務の流れは上記と変わりありませんが、将来的にはその担当顧客の纏め者としてお任せいたします。【配属組織】配属となる組織はガス会社、化学メーカー、食品メーカーなどさまざまなお客さまに対してソリューションを提供しています。90名程度の社員が在籍をしており、平均年齢は40代前半。20代の若手から経験ある40代・50代まで幅広い世代の社員が活躍をしております。【この仕事の魅力・面白さ】1,各分野の主要なお客さまと取引をしており、社会インフラとして無くてはならないサービスを提供しております。そのため、社会貢献性を感じやすく、仕事のやりがいにつながる環境です。2,日立製ミドルウェアをベースに監視制御システムを使用し、設計から現地調整まで一貫した業務ができます。最近ではAIを活用した新たな制御方式、都市ガス需要予測にもチャレンジしています。新しいことへのチャレンジもできる分野でもあります。出張も多いですが、さまざまな経験ができると思います。【働く環境について】・在宅勤務:基本的には出社にて業務を行います。・残業時間:30時間/月平均となります。繁忙期・閑散期で多少増減はございます。・その他 :プロジェクト期間は大小さまざまですが、半年から2年程度になります。基本的にはプロジェクトに専従しますが、規模次第で掛け持ちもあります。・住宅手当有(自身で契約した賃貸物件については、賃料の70%を住宅手当として支給)・ワークライフバランスは充実しています。(計画年休、出産・育児サポートなど)※参考ページhttps://info.hitachi-ics.co.jp/recruit/fresher/system/worklife.html・当社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。
更新日 2025.08.01
株式会社日立産業制御ソリューションズ
PSIRTに関係する業務の取りまとめを中心に、社内製品・サービスのセキュリティ対応や製品セキュリティ施策について立案、社内への提言および日立Gr内調整などを担当していただきます。※PSIRT自社で製造・開発する製品やサービスを対象に、セキュリティレベルの向上やインシデント発生時の対応を行う組織がPSIRT(Product Security Incident Response Team)です。【具体的には…】・製品セキュリティ脆弱性監視および対策推進・製品セキュリティ最新情報収集および全社フィードバック・製品セキュリティの脆弱性影響調査や有事の際の対応・製品ライフサイクルにおけるセキュリティ確保施策検討および規格化などを行っていただきます。【配属組織】品質保証本部 品質保証統括管理部配属となる組織は8名程度で、バランスの取れた職場です。【仕事の魅力・面白さ】1,サイバー攻撃の脅威は増大する一方、社内では製品セキュリティを担う人財が不足していることから体制強化を最重要課題と考えております。そのため当社製品セキュリティを担う人財として、日立グループ各社と連携した育成教育も計画していますので、スペシャリストをめざす方にとっては魅力的な環境がご提示できると考えております。2,入社直後は製品セキュリティをメインに取り組んでいただきますので、業務に必要な知識は教育研修などを積極的に行うことでサポートいたします。なお、業務を通して、社内各所と連携し、セキュリティ以外の知見を身につけることで経験の幅も広げることができる点は魅力と思います。【働く環境について】・在宅勤務:あり(プロジェクトの状況により頻度は異なります)・残業時間:月平均25時間程度・住宅手当有(自身で契約した賃貸物件については、賃料の70%を住宅手当として支給)・ワークライフバランスは充実しています。(計画年休、出産・育児サポートなど)※参考ページhttps://info.hitachi-ics.co.jp/recruit/fresher/system/worklife.html・当社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。
更新日 2025.05.27
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。