スマートフォン版はこちら

丸の内・有楽町の金融・保険業界の転職・求人情報

検索結果一覧493件(1~51件表示)
    • 入社実績あり

    経営企画(経営方針/経営管理/内部統制/経営会議)

    株式会社セブン銀行

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【チームの現状・ミッション・募集背景】企画部は、取締役会等の運営、経営方針の策定、経理、ATMに装填する現金の調達、広報活動、サステナビリティの推進など、全社経営戦略の統括および戦略的推進を行っています。その中で企画グループでは、取締役会等の運営、経営方針の策定、経営会議等の運営などを行っています。社長・会長をはじめとした経営層の近くで一緒に新しい事業を創りだしていくことができる部署です。現在セブン銀行は主事業の多角化等、組織変革期にあります。国内国外の子会社も増えていく中、規程面等の業務量も増加しており、体制強化のため本ポジションを募集しております。【チーム構成】企画部- 企画グループ- 経理グループ- IR・GRグループ- 資金証券室  ※ 太字 が本求人ポジションです企画部 企画グループには、グループ長を除き社員5名(20代後半~30代)が所属しており、機能と役割は以下のとおりです。・取締役会・経営会議の運営:会議の調整や資料作成を主導する担当1名、会議高度化や運営ルール整備をサポートする担当1名・組織、社内規程および権限管理:組織変更や規程整備等の調整担当1名・内部統制およびガバナンス関連業務:管理体制の構築・運用担当1名・経営管理・企画業務:担当領域を分けたうえで、経営計画の策定・KPIモニタリングをグループメンバー全員で担当し推進しています。【担当業務】※以下の業務の中からご経験に応じて業務をお任せしたいと考えています・経営管理、企画業務経営計画の策定及び管理、業績管理・収支予想の資料作成、KPIモニタリング、経営資料の作成、経営課題への対応策立案など、経営層の意思決定を支える業務を行います。・取締役会、経営会議の運営会議体のスケジュール調整、議題の整理、資料作成・取りまとめ、議事録作成など、経営層の意思決定を支援します。会議体の効率化や運営ルールの整備にも関与します。・社内規程および権限管理の運用、整備社内規程や権限基準の制定・改訂を行い、組織運営のルールを整備します。全社的な統一性や法令遵守の観点から、各部門との調整や審査も行います。・内部統制およびガバナンス関連業務内部統制(J-SOX含む)の整備・運用状況の確認、リスク管理体制の構築支援を行います。法令等・制度変更に係る調査・情報収集・必要施策の進捗管理の統括を行い、監査部門・経理部門・法務部門などと連携し、企業としての健全な経営基盤を支えます。 【働き方】・残業時間:月30時間程度・在宅勤務:週1回程度(担当により異なる)※家庭と両立しているメンバーもおり、お子様の送り迎え対応や出社日の夕方在宅勤務切り替え等、相談が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~880万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    データ分析・利活用【ピープルアナリティクス/在宅可】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行の人事部にてデータ利活用関連の業務(ピープルアナリティクス)を担当頂きます。【詳細業務】■業務課題やニーズの理解、言語化、ソリューションの提案■データ前処理(含むドメイン理解)、分析(含むモデリング、統計解析、機械学習)、可視化、報告■ピープルアナリティクス、人的資本経営に関する調査、社内還元■生成AI活用施策推進※ご経験に応じて人事業務効率化のツール開発やシステム企画・開発推進にも携わって頂く可能性がございます。【配属部署】人事部 人事G 150名程度ーシステムライン 50名程度ーHRTechライン 50名程度ーオペレーションライン 50名程度※配属はこれまでのご経験やご希望に応じて決定します。【募集背景】同社では全行的にデータ利活用やDX推進を展開しており、人事部もその方針のもと各種施策を進めています。業務上、部外への情報共有が制限されるケースもあり、DX部門へ依頼できない業務も一定数存在するため、部内でシステムやデータに強い人材を必要としています。人事部内でデータを活用し主体的に業務を推進できる人材を求めています。【キャリアパス】■システム部門のデータサイエンスチームや、より上流工程に携わるデジタル戦略統括部など、希望に応じたキャリアチェンジが可能です。データサイエンティストは同行の専門職として対象となるため、データサイエンティストという業務に特化した働き方も選択できます。全社のデジタル施策推進やDX推進に関わる道も開かれています。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有【本ポジションの魅力】■人事部内にデータサイエンス・システムチームがあり、人事施策を企画・運用するメンバーがどのように働いているか、抱えている課題を肌で感じながら分析案件やツール/システム開発案件に従事できます。従業員3万人の中で、それぞれのキャリアや人生を後押しする施策に当チームが分析した結果を活用することになり、間接的にはなりますが多くの行員のためになる仕事である点が面白さややりがいになります。技術検証した結果うまくいったものは、人事運営を担うマネジメントに直接働きかけることでしっかり予算を確保し、全行施策にスケールさせることが可能です。■システム担当、データ担当としてのみでなく一人の人事部員としてデータを扱う仕事であり、一般的なデータ分析担当とは異なるため希少価値の高いポジションとなります。■今年度、人事データを1か所に集約するシステム構築しており、最新のシステムを使用しながら業務に携われます。■いち早く生成AIを導入しており、現在実装フェーズに入っています。最新技術に触れながら業務に取り組めます。■人事施策は会社からの提言だけでなく、自分たちで企画・推進することもでき、やりがいを感じられます。■多様な人事データを用いて、会社の経営戦略にも直接関与できます。■人事未経験の方でもチャレンジできるポジションです。■ご入行後はOJTで業務習得を予定しております。■中途社員の方もご活躍中です。【本ポジション記事】https://www.mysite.bk.mufg.jp/career/circle/article16/*HRテック/ピープルアナリティクスが、人の幸せを増やすチカラになる。

    勤務地
    東京都
    年収
    680万円~1500万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    全社スピード改革推進【中計注力領域/社内変革フェーズ】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行の経営企画部・アジャイル変革推進室にて以下業務をお任せいたします。【詳細業務】社内CoEの一員として、アジャイルなネットワーク型組織運営へ“全社改革”を推進。課題抽出~戦略立案~施策実行・運用・KPI設計まで、一気通貫でリードしていただきます。具体的には以下のような業務を想定しています。■アジャイルな組織運営の全社理解浸透や拡大に向けた戦略企画・立案、実装に向けたプレイブックの策定■現行制度・ルールとの両立を前提としたアジャイル予算の編成・モニタリング、人事制度や人事運営の検討■アジャイル人材育成・確保に向けた方針策定■効果測定に向けた成果指標の設定やモニタリングの仕組みづくり【組織構成】経営企画部 アジャイル変革推進室ー17名にて構成されております。※縦のラインは儲けず、様々なスキル・バックグラウンドを持ったメンバーで構成された機能横断型のチームで運営しています。【部署業務】以下アジャイル運営導入・拡大に向けた企画機能(CoE)を担っています。■アジリティの獲得に向けた全社課題の特定■課題解決に向けた具体的アクション■啓蒙活動、ステークホルダー巻き込み■アジャイルの実践支援(案件の立ち上げ・運営支援)■アジャイルの効果検証【募集背景】金融界を取り巻く環境変化が加速し、MUFGも従来の「安心・安全」重視から、「俊敏性・柔軟性」にも大きく舵を切っています。2024年度新中期経営計画では「変革」を全社の柱に掲げ、全社を横断したアジャイル運営の導入・拡大を本格スタートしました。本気で“会社の根本を変える”べく、2024年9月に部門横断から成るCoE機能「変革推進チーム」を経営企画部を中心に組成。この企業変革を加速させるため、経営コミットの下、会社組織のアジャイル運営に向け、従来型の階層型組織とイノベーション・スピードを重視したネットワーク型組織を兼ね備えたデュアルシステムの構築を目指しています。社内外のノウハウ・多様な実務経験を持つプロフェッショナルをお迎えし、より強力な推進体制の構築を目指します。【魅力】■日本最大級の金融グループを“ゼロから”変革する、全社横断の最前線で活躍頂け、組織・文化・仕組みから“根本”を変える挑戦ということもあり、正解のない企業変革に、本気で向き合うチームで就業できます。■経営トップ、全社ステークホルダーと直接協働しながら、自身も“変革のプロ”としてキャリアアップ可能です。■変革推進チーム自体が自己管理型のアジャイルチームであり、探索を繰り返しながら、インクリメンタルに企業変革を実践可能です。■全社CoE機能として、経営・ビジネス・IT・リスクガバナンスといった全社ステークホルダーと関係性構築に加え、社外調査・発信も担っていただきますので、会社とともに、ご自身の成長・プレゼンス向上が可能です。【研修体制】■チームメンバーと一定期間伴走の後、ご自身の問題意識やスキル・専門性に合わせた業務を担っていただきます。企業変革がミッションとなるため、業務内容は多岐に亘りますが、様々なバックグランド・スキルを持ったメンバーで構成された部署であるため、柔軟なOJT、フォローアップが可能です。■アジャイル関連の研修受講・資格取得、外部イベントへの登壇・参画(国内外問わず)を積極的に行っています。【キャリアパス】全社目線での企画業務や経営を含めた多くのステーホルダーとの協働を通じ、MUFGの経営人材として、キャリア形成いただくことを想定しております。また、高いスキル・専門性を武器とした特定業務エリアのエキスパートとして活躍いただくキャリアもございます。【働き方】■在宅勤務有:週2日はチームで出社日を設けておりますがそれ以外は在宅勤務可能です。■フレックス勤務:導入【参考資料】■中期経営計画https://www.mufg.jp/dam/ir/report/disclosure/pdf/ir2024_all_ja.pdf■三菱UFJ銀行/ディスクロージャー/スピード改革の加速 P56をご覧くださいhttps://www.mufg.jp/dam/ir/report/disclosure/pdf/ir2025_all_ja.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    全社アジャイルコーチ【中計にて注力/社内変革フェーズ】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同社経営企画部・アジャイル変革推進室にて社内変革をミッションとするCoEの一員として、アジャイル運営の拡大に向けた各領域の実践サポート、コーチング提供、伴走支援をリードいただきます。【詳細業務】■各領域でのアジャイル運営の体制構築、準備、課題解消、運営支援■組織運営やプロダクトリリースに関するマインドセット・考え方の転換の浸透推進■主要ロールへのコーチング、人材育成、自律的な実践促進■システム開発における適切なアジャイル適用指南■外部ベンダーのコーチング品質管理【組織構成】経営企画部 アジャイル変革推進室 ー17名※縦のラインは儲けず、様々なスキル・バックグラウンドを持ったメンバーで構成された機能横断型のチームで運営しています。【部署業務】以下アジャイル運営導入・拡大に向けた企画機能(CoE)を担っています。・アジリティの獲得に向けた全社課題の特定・課題解決に向けた具体的アクション・啓蒙活動、ステークホルダー巻き込み・アジャイルの実践支援(案件の立ち上げ・運営支援)・アジャイルの効果検証【部署状況】2024年度は2領域でアジャイル運営をし、現在7領域でアジャイル運営を展開中です。カルチャー改革という同社の大きな変革フェーズのため、まずは自社の従業員が「変わった」と実感できる改革を目指しています。アジャイル運営の拡大と浸透を通じて、企業変革を推進しております。【募集背景】金融界を取り巻く環境変化が加速し、MUFGも従来の「安心・安全」重視から、「俊敏性・柔軟性」にも大きく舵を切っています。2024年度新中期経営計画では「変革」を全社の柱に掲げ、全社を横断したアジャイル運営の導入・拡大を本格スタートしました。本気で“会社の根本を変える”べく、2024年9月に部門横断から成るCoE機能「変革推進チーム」を経営企画部を中心に組成。この企業変革を加速させるため、経営コミットの下、会社組織のアジャイル運営に向け、従来型の階層型組織とイノベーション・スピードを重視したネットワーク型組織を兼ね備えたデュアルシステムの構築を目指しています。社内外のノウハウ・多様な実務経験を持つプロフェッショナルをお迎えし、より強力な推進体制の構築を目指します。【魅力】■日本最大級の金融グループを“ゼロから”変革する、全社横断の最前線で活躍頂け、組織・文化・仕組みから“根本”を変える挑戦ということもあり、正解のない企業変革に、本気で向き合うチームで就業できます。■各領域におけるアジャイル運営の導入支援を通じて、変革を直接主導することが可能であり、多岐にわたる関係者との協働により、多様な経験が可能です。■アジャイル変革推進室自体が自己管理型のアジャイルチームであり、探索を繰り返しながら、インクリメンタルに企業変革を実践可能です■チームメンバー一人ひとりが強い意志を持ってアジャイル運営の拡大に取り組んでおり、個々のスキル・専門性を活かしながら、チーム全体の成果を最大化しています■全社CoE機能として、コーチング・伴走支援以外の業務に携わっていただく機会もございます。【働き方】■在宅勤務有:週2日はチームで出社日を設けておりますがそれ以外は在宅勤務可能です。■フレックス勤務:導入【キャリアパス】全社目線での企画業務や経営を含めた多くのステーホルダーとの協働を通じ、MUFGの経営人材として、キャリア形成いただくことを想定しております。また、高いスキル・専門性を武器とした特定業務エリアのエキスパートとして活躍いただくキャリアもございます。【参考資料】■中期経営計画https://www.mufg.jp/dam/ir/report/disclosure/pdf/ir2024_all_ja.pdf■三菱UFJ銀行/ディスクロージャー/スピード改革の加速 P56をご覧くださいhttps://www.mufg.jp/dam/ir/report/disclosure/pdf/ir2025_all_ja.pdf■三菱UFJがアジャイル変革推進室を新設、開発単体ではなく組織全体に主眼https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10274/

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    グローバル事業戦略・企画【企業注力部門/オープンポジション】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■海外非日系大企業ビジネスの戦略企画全般を担う部署において、ご経験や適性に応じて、グローバルCIB(以下“GCIB”)事業本部の各領域で業務に従事いただきます。【詳細業務】国内部署ではGCIB事業本部の発展に向け海外フロントを幅広くサポート頂きます。■下記主要業務の一例です。・事業戦略の策定・遂行・組織ガバナンスの整備・運営・財務計画の立案・管理・各ビジネスの成長戦略立案・支援・与信方針やインセンティブ制度の構築※先ずは国内部署にて業務経験を積んでいただき、その後はご自身の希望や適性を勘案しながら、海外拠点・グループ証券・当行出資先を含むGCIBビジネス関連の幅広い領域で活躍いただく想定しております。■国内部署:GCIB企画部(銀行)、O&D企画部(証券ホールディングス)のいずれか■海外拠点:ニューヨーク・ロンドン・シンガポール・香港を中心に世界各地に拠点有【直近のビジネス例】下記のような新領域の発展が目覚ましく、陣容を拡大しております。■新規ビジネスへの参画: 海外Fintech企業と当行でシンガポールに合弁会社(デットファンド)を設立し、AI技術を駆使したスピーディーな融資でアジアのスタートアップ企業の成長を支援。その他、インド新興企業向けの投資ファンド枠も設定し、現地でのエクイティ投資を開始。■サステナブルビジネスの推進: 世界的にカーボンニュートラル・脱炭素の流れが加速していく中、GCIB領域のサステナブルビジネスをグローバルに管轄。国内外の関係者と連携しながら社会にインパクトを与えていくダイナミックな業務。【組織】■グローバルCIB事業本部:国内国外3000名程度所属→本邦は100数十名の組織となります。【働き方】在宅勤務週3日程度→現地法人等のやり取りで時差がある場合は、時差出勤を活用しフレキシブルに勤務をしております。【キャリアパス】ご希望に応じて、グローバルCIB企画部内の海外現地部署(シンガポール・ニューヨーク・ロンドン・香港)への異動や海外現地部署を統括する部署への異動等、海外における幅広いキャリア形成が可能です。その他、ご希望に応じた部署へのご異動も可能です。【業務の魅力】■グローバルに強みを持つメガバンクにて、海外非日系大企業ビジネスの戦略企画・立案のダイナミズムを経験でき、欧米ア非日系業務全般の知識・経験を身に付けることができます。■当部署で経験を積んでいただいた後、ご希望に応じ海外での就業につながるキャリアを築くことができます。三菱UFJ銀行内でもグローバル人材を多く輩出する先端の部署です。■三菱UFJ銀行の海外業務を担っており、横断的に海外事業を担当できるため、海外のネットワークが広がります。■グローバルに圧倒的な強みを持つ三菱UFJ銀行においてグローバルの事業を展開するうえで本ポジションが舵を切り、プロジェクトの戦略立案・プロジェクトの取り纏め等を担当しております。【本ポジションの魅力】■GCIB事業本部は海外採用スタッフが8割以上を占める非常に国際色豊かな組織で、2023年度決算では顧客部門営業純益の24%を占める等、MUFG発展の一翼を担う。グローバルなキャリアを展望しやすい環境です。■経営層との距離が近く、フラットに意見を言い合える自由闊達な風土も魅力の一つ。■GCIB企画部では在宅勤務を積極的に推奨しており、MUFG各部署の中でも高い在宅勤務率を誇っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    ストラクチャードファイナンス・アセットファイナンス

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    M&Aファイナンス業務推進・管理【未経験歓迎】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■ソリューションプロダクツ部にて、本邦企業のM&Aファイナンス並びにプライベートエクイティファンドによる買収案件にかかるLBOファイナンス等の業務推進・管理、及びプライベートエクイティファンドのカバレッジ業務をご担当いただきます。【担当業務】※ご経験スキルに応じて担当業務を決定いたします。・案件ソーシングサポート・投資実行までのエグゼキュ―ション業務(DD・ドキュメンテーション・バリューエーション)・LBO/MBOローン支援先の案件管理(月次業績管理、意見結集対応等)・投資後のバリューアップ(担当部門への業務連携含む)※PEファンドと密接に関わり合いながら案件をご担当いただきます。【配属先情報】ソリューションプロダクツ部ーM&Aファイナンス部74名※ご経験スキルに応じて、以下より配属チームを決定いたします。※未経験者の場合はまずはLBO/MBOローン支援先の案件管理を担当いただき、習熟度に応じて半年~1年程度で他担当を担っていただきます。※中途入社者も12名所属しております。【各組織の担当業務】※希望に応じてローテーション可能です。■第1Gr・企画担当:企画総括、内部管理・フィナンシャルスポンサーカバレッジ担当:案件発掘、PEファンドカバレッジ・コーポレートM&A担当:案件発掘・組成、エグゼキューション、買収案件のファイナンスをアレンジ■第2Gr・LBO/MBOチーム:LBO/MBOファイナンスの案件組成、エグゼキューション、ファイナンス面でのPEファンドカバレッジ■デッドストラクチャリングGr・スぺシャルシチュエーション担当:LBO/MBOローン支援先の業績悪化時及び高難度案件管理、対応・クレジットアナリシス担当:LBO/MBO案件でのクレジット分析・ポートフォリオマネジメント担当:LBO/MBOローン支援先の案件管理・エージェント担当:LBO/MBOローン支援先のエージェント対応【ポジションの魅力】■日本の社会問題とされる、企業オーナーの高齢化・後継者不足においてM&Aというソリューションを通じ、日本の社会問題を解決する社会的意義の大きな業務です。■業界、職種未経験の方の中途入行実績もあり、未経験の方も専門性の高いキャリア構築を目指して頂けます。■M&Aファイナンス領域で関与・管理するLBO/MBO件数は直近で140弱まで増加しており、アセットベースでは2017年対比でおよそ194%まで拡大しております。引き続き行内でも注目されるプロダクトの一つです。■入行後まずは、当部門でのキャリア構築を目指して頂きますが、将来的には行内のM&A領域部門はじめ、MUMSSや投資先ファンドへのローテーション等、専門性の高いキャリア形成を目指して頂く想定です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    M&Aオリジネーション担当【働き方◎/未経験歓迎】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 採用人数5名以上

    ■M&A案件のオリジネーション業務を担当いただきます。担当セクターの企業経営層との対話、事業戦略理解を通じて、クライアントにとって信頼あるアドバイザーとして、経営課題解決に資するM&Aソリューション機能を提供していただきます。【詳細業務】・ターゲティング・スクリーニング・主要取引条件の検討・候補先へのコンタクト・エグゼキューション部隊との案件連携・拠点RMに対するM&Aのリテラシーを高める指導 等〈案件規模〉20億~500億 ※売り案件が多い【配属部署】コーポレート情報営業部 M&A戦略室 エリアGr 17名 ★営本セクターGr 14名★※M&A戦略室は2024年4月1日の中計改装に伴い、産業リサーチ&プロデュース部とコーポレート情報営業部の子部署として立ち上がった部署です。【M&A戦略室の役割】・営業拠点と連携し、経営戦略・事業戦略の実現に向けたオリジネーションを提供しております。・M&Aオリジネーション専門組織として営業拠点とMUFG各組織の中核を担い、MUFG内のM&A/セクター知見を活用してお客様のニーズに機動的に対応して対応しております。・圧倒的な実績をほこるMUFGのエグゼキューション組織(三菱UFJモルガン・スタンレー証券や財務開発室)と密接に連携し、M&A初期段階から一気通貫してサポートしております。【魅力ポイント】■残業時間も少なく、サービス残業もないため、柔軟な働き方が可能です。■三菱UFJ銀行に対するお客様からの信頼が強く、長期的な関係性の中で、案件を担当できるため、お客様との関係が非常に良いです。■MUFGの有する顧客ネットワークを最大限活用し、経営トップとのダイレクトなコンタクトができます。■業界環境変化の最先端に身を置くことで、業界再編等のダイナミックな動きを肌で感じることができます。■事業会社、コンサルティングファーム、PEファンド、投資銀行等、各業界のご経験及び知見を活かせる幅広い活躍のフィールドがございます。【配属部門設立の背景・募集背景】M&Aに関して、MUFGは三菱UFJモルガン・スタンレー証券の案件が多く、リーグテーブルでは上位にいます。一方で内訳として大型のクロスボーダー案件が多く、中規模の案件は着手できておりませんでした。そこで、今後のM&Aにおけるソーシングやオリジネーションの強化に伴い、コーポレートファイナンスやM&Aを担当していた「コーポレート情報営業部」と各産業のリサーチやビジネス開発を担当していた「産業リサーチ&プロデュース部」の2つの部署を掛け合わせ、誕生しました。今期からの中期経営計画の重要戦略の一つであり、会社として非常に注力しているポジションです。【MUFGのM&A推進体制と特徴】■大型案件は三菱UFJモルガン・スタンレー証券が主にFA業務を執行、クロスボーダーを含む中小型案件は三菱UFJ銀行の財務開発室が主にFA業務を執行します。■M&A戦略室のM&Aオリジネーション担当は、大型案件とクロスボーダーを含む中小型案件双方の案件獲得を担います。【キャリアパス】ご希望に応じて、様々なキャリアパスがございます。M&A領域で専門性を磨きプロフェッショナルとなることをご希望の場合、三菱UFJ銀行内のエグゼキューション部隊や三菱UFJモルガン・スタンレー証券のエグゼキューション部隊、カバレッジ部隊等、IBDとしてのキャリアもございます。また、M&A領域以外でキャリアを形成したい方は営業本部へのキャリアもございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    その他の金融・不動産金融関連の専門職

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    クオンツ経済・マクロ経済モデル分析【計量経済アナリスト】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行・融資企画部CPM企画Grにて以下クオンツ経済・マクロ経済モデル分析業務を担っていただきます。【詳細業務】■主にクレジットリスク管理のための、マーケットや外部環境・マクロ経済の分析■定量分析、統計分析■GTAPモデル等の経済モデルを用いた分析■他部署マネジメントメンバーに対して分析結果の報告(例:関税変更による経済・銀行の健全性シミュレーション等)※各種テーマごとに少数チームで計量分析を実施(依頼案件の分析/自身で設定したテーマの分析)【組織構成】融資企画部CPM企画Gr:30名程度の体制ー計量経済アナリスト:15名程度 20代前半~50代まで幅広く在籍【部門について】融資企画部■MUFGグループの信用リスク全般(融資関連の諸制度、権限ルール、格付制度、自己査定・引当制度、RWA、ストレステスト等)をグローバルに統括する部署。各分野のプロ人材が、国内外の関係部署や金融当局等とも幅広く連携しながら、グループ横断的に各リスク管理に係る制度の企画や運用を担います。今回のポジションは、こういった信用リスクの管理を徹底し、行内で新しい大口の案件・ビジネスもあるのでそういったビジネスに柔軟に対応するために必要な分析活動をしているポジションでの業務となります。【募集背景】■組織強化のため積極的に新しいメンバーを増員を予定しています。【キャリアパス】■行内で分析業務のプロフェッショナルとして専門性を高めることが可能です。エキスパート職と呼ばれる分析におけるプロ人材としての活躍または行内の希望業務等、多様なキャリア選択ができる環境です。【働き方】■在宅勤務可(週2日以上は出社必須)■時差出勤:柔軟に対応可能

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1500万円
    職種
    証券アナリスト・エコノミスト

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    マクロ経済調査(エコノミスト)

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    【職務内容】■マクロ経済や金融市場に係る調査分析とレポート・資料の作成■社内の役員・他部署宛の経済動向説明や、社外の顧客等向けのレクチャー・講演の実施■銀行の経営・リスク管理に係るマクロ経済シナリオの策定、等■なお、調査分析をご担当頂く地域・分野は、経験や適性等を踏まえて決定【組織構成】■経済調査室は「経済調査Gr.(経済・金融・政策調査)」と「海外情報戦略Gr.(地政学等調査)」により構成される約30名の組織です。■「経済調査Gr.」は、東京に経済調査班・金融調査班・政策調査班3チームを配するほか、名古屋・大阪・ニューヨーク・ロンドン・香港に駐在を置いています。■今回の募集ポストは「経済調査Gr.」の経済調査班に配属されるエコノミストです。【部署概要】■経済調査室は経営企画部内にあり、経済・金融・政策動向の分析を通じて経営戦略立案やリスク管理、顧客業務推進等をサポートしているインハウスのシンクタンクです。■調査レポートの一部は三菱UFJ銀行のウェブサイト内「経済・産業レポートとマーケット情報」に掲載されています(https://www.bk.mufg.jp/rept_mkt/index.html)。【業務の魅力】■マクロ経済等の調査に係る専門スキルを磨きながら、銀行経営や顧客ビジネスのサポートなど、インハウスのシンクタンクならではの経験を積むことができます。■東京でマクロ経済調査をしながら、金融・政策調査の担当者やニューヨーク・ロンドン・香港・名古屋・大阪の室員と接点を持つことで、調査の幅や視野を拡げる機会が得られます。■出社と在宅勤務を組み合わせた柔軟な働き方が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    信託アドバイザー【信託銀行経験者歓迎】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■企業のお客さまに対して、信託スキルを切り口とした総合的なアプローチ・提案を行うアドバイザリー業務を担当をいただきます。【詳細業務】支店の担当者に同行し、お客さまへのヒアリングを通じて、信託3業務に関する課題およびニーズを把握。そのニーズに対する最適なソリューションを検討し、オーダーメイドの提案書を作成したうえで、信託の業務所管部署とも連携しながらお客さまへの提案を実施。【対象顧客】信託主要3業務(証券代行・年金・不動産)のニーズが想定されるお客さま(上場企業、従業員・資産規模が相応にあるお客さまが中心)【提供するサービス】主に信託主要3業務について顧客宛て提案を行うアドバイザリー業務【魅力ポイント】■信託主要3業務を軸に、MUFGグループの全機能を用いた総合金融サービスを提供することで、お客さまの様々なニーズにお応えすることが可能です。■長期間にわたって同一のお客さまを担当することをポリシーとし、お客さまに真に寄り添った提案活動を行うことが可能です。【キャリアパス】ご入行後は一定期間のトレーニングプログラムをご用意。当初は信託アドバイザーのペア担当としてOJTを受けた後、主担当の信託アドバイザーとして拠点をサポート。当室において、信託業務を梃子にした大企業向けアプローチを習得、営業店RMや業務所管部等、MUFGグループの幅広いフィールドの中でのキャリアアップ可能。【組織】拠点部信託業務室 企画Gr【拠点部信託業務室の概要】2018年4月の銀信機能別再編に伴い、銀行内の各業務所管部に分散していた信託業務に関する企画・業推機能を集約しました。法人・ウェルスマネジメント部門における信託ビジネス(年金・証券代行・不動産)に関する施策推進・銀行内への展開を行うとともに銀信間の連携をサポートしております。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    大企業営業/海外財務戦略提案【トランジションバンキング部】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■大企業の海外展開サポートやそれに際しての資金投下提案、クロスボーダーM&Aに関連した各種提案(資金投下、FX、PMI等)、大企業の海外事業戦略を踏まえた商流捕捉およびFX提案、大企業のグローバルベースでの財務戦略提案等を担当いただきます。■大企業法人顧客の事業及び成長戦略・商流の把握を通じ、顧客の成長支援・円滑な投資のサポート・外貨建てエクスポージャーや為替リスク管理の高度化・資金管理高度化に向けた各種提案(CMSプロダクト・資金調達・親子間ファイナンススキーム等)を推進し、顧客のグローバル事業展開をサポートしております。■大企業向けグローバル決済ビジネスのフロントとしてトランザクションバンキング(国内外外為収益・外貨預金資金収益・グローバル決済関連収益)収益達成を意識し、「商流、投資、為替リスクヘッジ、財務戦略、資金管理」等、広範で付加価値の高い提案を実践していただきます。【案件ソーシングイメージ】支店RMからのトスアップと、本ポジションキックでの案件創出の2通りがあり、案件の割合は約半々となっております。【担当企業規模】営業本部が担当している日本を代表する大企業を担当していただきます。【配属先】トランザクションバンキング部ーグローバル財務戦略グループ 38名程度・次長+ラインヘッド+ユニットリーダー3名のチーム編成、各ユニットリーダー傘下に3~4名の担当者を配置。(ユニットリーダー以下の年齢構成:20代:2名、30代:5名、40代:6名)【魅力ポイント】■日系大企業の投資・商流に関連する案件にダイレクトに関与し、日本の原動力たる金流・商流の変化に立ち会うことができます。■日系大企業の投資・商流・貿易フローの事例研究を通じ、日系企業のクロスボーダービジネスの真髄にかかる知見に精通できます。■外部環境・地政学バランス・政策等の変更時に迅速なプロコン分析と対応策提示が求められ、各顧客接点において顧客からの謝意と潜在ニーズを受け取り、強い遣り甲斐を持って対峙できます。■日系大企業グローバルビジネスに精通した上司・同僚との意見交換を通じ、日々知見・提案軸のアップデートが得られ、ともに成長できる環境がございます。■外為・トランザクションバンキング・市場と複数のビジネス・人材に触れることで、今後のキャリアの選択肢を広げることができます。【キャリアパス】・外為・クロスボーダービジネス・トランザクションバンキングの各ソリューション・プロダクトを駆使し、お客様の商流・金流にまつわる総合的な提案活動を手掛けることを通じて、当行の外為・グローバル決済ビジネスのプロフェッショナルとしてのキャリアを重ねていただきたいと考えています。また、将来的にはマネジメントとして同業務をリードいただくことを期待します。・同業務での経験を活かし、海外トランザクションバンキングの拠点における経験を重ね、MUFGのグローバルなフィールドでのチャレンジを模索することも可能です。【働き方】・残業時間:月平均35時間程度・在宅勤務:週1~2回程度【育成・研修体制】・配属部署にて新任者研修実施(顔合わせ・業務概要など)を実施、その後は先輩社員によるOJT体制(約半年~1年間)。【募集背景】■施策推進体制強化に伴い、外部からの人材登用を検討しています。■即戦力人材が理想ですが、日系大企業事業法人領域のクロスボーダービジネスの経験値や、商銀での法人RM経験等を生かせるポストでもあり、育成を前提としたポテンシャル採用も検討しております。■ポテンシャル人材の場合は、経験値が豊富なメンバーとのペア制にて業務をスタートいただき、ラインヘッド・ユニットリーダーによる指導で円滑にキャッチアップいただけるOJTを実施いたします。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    リスクマネージャー【勤務地選択制度有/残業基本無】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 土日休み

    ■同行の本部機能(法人・リテールリスク統括部)に所属頂き、以下国内営業拠点のリスクオーナーシップの浸透・定着に向けて、本部所属の立場ながら営業拠点に駐在し、拠点活動をサポート頂きます。【詳細業務】■営業拠点のリスク管理支援(営業拠点に駐在し、リスクオーナーシップの浸透・定着をサポート、地区ごとのリスク統括マネージャーをヘッドとするチームに所属し、連携しながら活動します)■内部管理責任者業務(例:法令・社内ルール遵守状況のチェック、フィデューシャリーデューティーに関する指導等)■内部管理態勢の高度化(業務改善計画に基づく再発防止支援、営業活動のプロセス確認、事務領域の点検、行内手続きに準拠したチェック・指導等)※営業拠点に駐在し、リスクオーナーシップ(自律的なリスク管理)の浸透・定着を支援するポジションです。本部所属ながら現場に密着し、内部管理態勢の強化を担います。※内部管理責任者業務:3割程度、行内手続きに準拠したチェック・指導、拠点管理体制の高度化、維持:7割程度の割合を想定しています。(拠点の大きさにより多少割合は異なります。)※営業拠点内では「課長」としてご活躍頂きます。(本部所属のため、部下無しの課長をイメージしております。)【担当店舗】■ユニット制を採用しており、1ユニットは5~10店舗で構成、2~3名で分担して管理しています。各担当者は曜日ごとに店舗を定め、1日1店舗で業務を行います。【組織】法人・リテールリスク統括部 ※リスクマネージャーは以下人数がご活躍中です。■東京(東日本)ー85名■大阪(西日本)ー46名■名古屋(中部)ー33名【募集背景】営業拠点の内部管理体制強化を目的とした増員募集です。従来は営業店所属でリスク管理を担っていましたが、今年度から同行本部所属・営業拠点駐在の体制へ移行しました。【本ポジションのミッション/役割】■リスクマネージャーは、営業拠点に駐在し、法令遵守や業務リスクの監督を通じて、拠点の健全な運営を支える重要な役割を担います。単なる検査ではなく、営業店が自律的にリスクを管理できる体制を構築することがミッションです。本部所属の立場でありながら、現場のマネジメントと対話し、改善提案や指導を行うことで、リスク管理レベルの維持・向上を実現する役割を担っています。【入行後の研修体制】■まずは3ヶ月の研修を受講頂きます。3か月後、卒業試験合格となりましたら実際に現場に配属となります。いきなりお一人で業務をすることはなく、OJTで1年程度は教えて頂ける環境です。未経験領域でも安心してキャリアチェンジ可能です。【キャリアパス】■実務経験を積んだ後に、リスク統括マネージャー(リスクマネージャーの統括・指導、拠点臨店による面談、拠点マネジメントとの対話によるリスクオーナーシップ浸透等)を目指すリスク統括マネージャーを目指す方や、業務監査や支店監査へご異動されている方が多く、ご自身の思い描くキャリア形成が可能です。【残業】■基本なしにて対応している方が多く、ワークライフバランスを保ってご従事頂けます。【勤務地】■ご自宅から90分圏内の支店管轄へと配属となります。※2カ店目以降は入行後にご自身で下記の勤務地区分を選択頂けます。転居を伴わない異動を選択することも可能です。〈勤務区分〉下記3つのいずれかを選択■転居を伴う異動はない■全国グローバル本人の同意なく、国内海外を問わず転居を伴う異動があります。■国内ブロック・本部本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動があります。<東日本ブロック>北海道・東北・北陸・関東エリア<中部ブロック>中部・静岡エリア<西日本ブロック>関西・中国・四国・九州エリア

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    個人営業・訪問販売

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    ファンドアナリスト【プロダクト評価スペシャリスト/MUFG】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■MUFGグループの中立的な立場で商品選定を担う専門部隊「インベストメント・プロダクト分析チーム(IPAT)」にて、投資信託のスクリーニング、デューデリジェンス、モニタリングを通じて、以下顧客本位の資産運用支援を行っていただきます。【詳細業務】IPATの主な業務内容は1)商品選定2)モニタリング3)管理となり、具体的に以下をお任せいたします。1)国内公募追加型株式投資信託の中から、MUFG独自の定性・定量基準に基づく投資信託のスクリーニング外部評価機関と連携したデューデリジェンスの実施。(将来的には、外国籍投信、ヘッジファンド、オルタナ等へ対象を拡大予定)2)銀行・証券・信託が取り扱う商品の四半期モニタリング。3)パフォーマンスが劣後する商品の抽出と改善提案、中立的な立場から業態に対する各種提言、商品ラインアップの品質維持とアフターフォロー支援。※案件は基本ペア制で業務を行っていただきます。【ファンド選定のフロー】1)初期分析:国内の投資信託から、MUFG統一基準に基づき相対的に優位なファンド群を抽出2)評価・調査:外部評価機関と連携し、運用会社・商品の詳細なデューデリジェンスを実施3)商品提供:抽出ファンドをもとに、顧客のニーズに応じた商品を各事業会社が選定・提案4)継続的モニタリング:提案後も定期的にパフォーマンスを評価し、品質維持と改善を図る【組織(IPAT)設立背景】■国内には数千本に及ぶ公募投資信託が存在し、投資初心者にとって商品選定は非常に困難です。こうした状況を受け、MUFGでは「顧客本位の業務運営に関する原則」や「フィデューシャリー・デューティー(受託者責任)」の実践を目的に、商品選定の透明性と規律性を担保する専門チームとしてIPATを設立しました。【組織体制】インベストメント・プロダクト分析チーム(IPAT)■専属担当者3名(50代半ば、40代後半、40代前半)+証券・信託からの出向者2名(計5名)で構成されています。専属担当3名は中途入社の方たちとなり、研修体制もしっかり整っております。【組織について】■MUFG(銀信証)で個人投資家向けに販売する、投資信託などの金融商品について、クライアントパフォーマンス向上、FD対応強化に繋がるよう、ゲートキープ機能やプロダクトシェルフの質の強化に取り組んでいます。■参考資料:インベストメント・プロダクト分析チームについてhttps://www.bk.mufg.jp/soudan/shisan/lp/column/27.html【募集背景】■MUFGグループにおける資産運用商品の品質向上を目的に設立されたIPATチームは、銀行・信託・証券の公募投信を中心にゲートキーパー機能を担っています。近年、業務カバレッジが拡大しており、従来の投資信託に加え、デジタル領域、法人向け商品、プライベートアセット(私募ファンド)なども評価対象にする可能性がございます。このため、専門性を強化し、より高度な分析・提言を行うための増員を行います。【キャリアパス】■本ポジションにて長期キャリアを描くことも可能。ご意向によって社内企画部門や金融商品所管部門等、ご自身の描きたいキャリア選択ができる環境です。【本ポジションの魅力】■個人向けの商品業務だが、銀行・信託・証券の商品を扱うダイナミックな業務で専門性を身に着けることが可能です。■在宅勤務を週半分程度導入しており、フレックス勤務も可能です。【本ポジションのめざす姿や想い】■MUFGウェルスマネジメントは、お客さまに対して規律性・透明性のあるプロセスにより、グローバル分散投資に資する商品群選定のクオリティを提供することで、中長期の “ポートフォリオ構築”をサポート・実現し、お客さまの資産運用への納得感と信頼感の両立をめざしていきます。多岐に渡るお客様にニーズに応えるため、銀行・信託・証券という3つのエンティティの壁を越えて、お客さまとゴールを共有させていただきながら、証券でやれること、銀行でやれること、信託でやれること、グループでやれることをジャストインタイムで届けていきたいという想いがございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1400万円
    職種
    ファンドマネージャー

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    貸出審査・企画【ウェルスマネジメントビジネス/中計注力領域】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行ウェルスマネジメント戦略部にて銀行の新領域「富裕層向け貸出」の商品審査・企画推進を担っていただきます。【詳細業務】■事業承継関連貸出の審査・企画(主に上場企業オーナー・創業家資産管理会社向け融資業務)■有価証券担保を活用した新たな貸出スキームの設計・企画・新商品開発■中期経営計画における富裕層レンディングの注力領域の拡大に資するプロダクトポートフォリオ構築※まずは審査業務から携わっていただき、業務把握後に企画業務も担っていただきたい想定です。【本ポジションについて】■従来の銀行審査業務とは異なるアプローチを取ります。従来の審査は「貸したお金が返ってくるか」という信用リスクを中心に、キャッシュフロー・担保・返済原資などを確認するものでした。しかし、今回のポジションでは、顧客にとって借入が合理的か、資産形成や事業承継に役立つかを判断する“商品審査”を担います。具体的には、借入後の運用計画やキャッシュポジション改善の妥当性を評価し、以下を判断します。・運用期間とキャッシュ蓄積の見込み・運用商品選定とスケジュールの整合性単なる返済可能性ではなく、資産・税・キャッシュフロー・運用計画の整合性を踏まえ、顧客にとって最適な資金調達かどうかを見極めることが重要です。■富裕層向け貸出という銀行における成長領域に直結します。一般的に「お金持ちは借入ニーズが少ない」と思われがちですが、実際にはIPO後の経営者や上場企業オーナーなど、資産の大半が自社株に偏り、現金流動性が不足しているケースが多く存在します。IPO前はスタートアップ経営者だったが、IPO後に資産が株式中心となり、現金が少ない・自社株を担保に資金調達を希望するニーズがあり、銀行として有価証券担保ローンや運用資金向け融資など、新しい貸出商品を開発・審査するのが本ポジションの役割です。証券会社では一般的な「エクイティ・マージン・ローン」を銀行プロダクトとして確立し、富裕層の資産戦略を支援することがミッションとなります。【組織構成】部長+副部長+次長×4名の4ライン体制ー営業推進ライン:次長+担当9名 ★(このラインの中に更に4つのグループがございます。1)戦略企画2)営業推進・事業開発3)貸し出し審査業務★4)データ分析ーFG戦略ライン:次長+担当16名、ー人材開発ライン:次長+担当10名ーデジタルライン:次長+担当23名★が今回の配属ラインです。【部署概要】ウェルスマネジメントビジネスの企画立案・推進・管理、新商品・サービス開発、人材育成プログラム運営、ブランド戦略立案、DX推進等に関する業務を所管する持株・銀行兼務組織です。【募集背景】円滑な事業承継や資産承継を実現するソリューションとして富裕層向けレンディングサービスのニーズが急速に高まっていることから、審査体制強化と商品企画力向上に貢献いただける外部人材の採用を検討しています。現在富裕層向けの貸し出し業務が成長領域となっており、こちらでご活躍頂ける人材を法人向け・個人向けを問わず、金融機関で貸出審査業務に従事した経験のある方を募集します。【魅力】■MUFGの注力領域であるウェルスマネジメントビジネスの本部業務に携わることで、ダイナミックな事業成長を日々実感しながら、スキル・専門性を高めることができます。■お客さまからの問い合わせ・ご相談が顕著な増加傾向にある富裕層レンディングの領域において、金融機関で培ってこられた与信業務スキル・経験を最大限活かすことができます。■企画まで広がるキャリア:審査で磨いた洞察を商品改善・新規企画に反映。裁量と影響範囲が広いです。■在宅勤務や時差勤務等を活用した柔軟な働き方を積極的に後押ししています。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    銀行業務

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    営業推進・事業開発【ウェルスマネジメント領域/中計注力領域】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行のウェルスマネジメント戦略部・営業推進ラインにて以下ウェルスマネジメント領域におけるキャンペーンの企画・新商品サービス開発、お客様の提案ツールの制作等を担っていただきます。【詳細業務】■ウェルスマネジメントビジネス全般に関わる営業推進・事業開発施策の企画立案・運営■具体的には、富裕層顧客の新規開拓・取引活性化を目的としたキャンペーン企画・展開、新商品・サービス開発、営業支援ツール制作、組織業績評価制度の運営等の業務■営業店評価のための 業績評価シートの運営※全国約300拠点に向けた 戦略立案・企画業務となります。【業務補足】ウェルスマネジメントの対象顧客は 1億円以上の資産を保有する層(超富裕層に限定せず、幅広い富裕層)となります。現在、富裕層向けビジネス(旧プライベートバンキング)を基盤に、法人・個人双方へのアプローチを強化しており、これまで手掛けていなかった非金融サービス(趣味・旅行・医療・介護・遺品整理など)を含む アライアンス活用による付加価値提供を開始しています。富裕層のお客様の様々なニーズにお応えするためにサービス拡充をしており、これから更にこの領域を拡大するための業務となります。【組織構成】部長+副部長+次長×4名の4ライン体制ー営業推進ライン:次長+担当9名 ★(このラインの中に更に4つのグループがございます。1)戦略企画2)営業推進・事業開発★3)貸し出し審査業務4)データ分析)ーFG戦略ライン:次長+担当16名、ー人材開発ライン:次長+担当10名ーデジタルライン:次長+担当23名★が今回の配属ラインです。20代から50代まで幅広い世代の方が在籍。法人営業や個人営業の経験者、他社からのキャリア採用者も多数活躍中。【部署概要】ウェルスマネジメントビジネスの企画立案・推進・管理、新商品・サービス開発、人材育成プログラム運営、ブランド戦略立案、DX推進等に関する業務を所管する持株・銀行兼務組織【募集背景】ビジネスモデルの浸透・高度化を通じた事業拡大・成長を目指す中、社内に加えて、外部人材の採用を検討しています。金融機関で本部業務に従事した経験のある即戦力人材が理想ですが、営業経験のみの方や他業界・業態で企画業務経験のある方のポテンシャル採用も積極的に検討いたします。【魅力】■MUFGの注力領域であるウェルスマネジメントビジネスの企画業務に携わることで、ダイナミックな事業成長を日々実感しながら、スキル・専門性を高めることができます。■自身が手掛けたキャンペーン施策や新商品・サービス等が営業拠点を介してお客さまに直接届けられるため、広く社会に対して新たな付加価値を提供できる手応えのある業務です。■ウェルスマネジメントはまだ浸透途上であり、法人ビジネス中心から個人資産へのアプローチを強化しております。提案手法や拠点評価軸の見直しを進めており、変革期に携われるポジションです。■MUFGグループ横断型の戦略立案:証券・信託など多様な業態を巻き込み、グループ全体で戦略を構築可能です。■在宅勤務や時差勤務等を活用した柔軟な働き方を積極的に後押ししています。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    事業戦略企画・立案【ウェルスマネジメント部門/中計注力領域】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行のウェルスマネジメント戦略部にて次期中期経営計画における戦略・立案業務に携わって頂きます。【詳細業務】■2027年開始の次期中期経営計画におけるWM領域の戦略・計画立案■グループベース・銀行全体・部門内の各種会議体対応(定例会議、アドホックな会議両方あり)■その他WMビジネス全般に係るPDCA、個別課題・施策対応等【部署概要】ウェルスマネジメント戦略部同部は、持株と銀行の双方に所属する組織であり、銀行・信託・証券グループ一体でのウェルスマネジメント(以下、WM)ビジネスに係る戦略・企画立案・推進を担います。部全体の業務ラインは人材開発、デジタル、営業推進等多岐に及びますが、本募集ポストは全体を総括する戦略企画業務となります。【組織構成】部長+副部長+次長4名・4チーム体制ーFG戦略ライン(募集ポスト):次長+担当16名 ★ー営業推進ライン:次長+担当9名ー人材開発ライン:次長+担当10名ーWMデジタルライン:次長+担当23名★が今回の配属想定ラインです。企画業務経験者(含む他領域)や個人営業の経験者、他社からのキャリア採用者が多く在籍。【募集背景】次期中期経営計画策定を控え業務が拡大する中、社内・社外問わず戦略・企画業務に強みを持つ方、WMビジネスへの深い知見を有する方を即戦力として採用したく、募集しております。即戦力人材の採用を検討しております。チーム内では次期中計を見据えたWMビジネス戦略立案の中核を担って頂きたいと考えております。【魅力】■MUFGグループの中核ビジネスであるウェルスマネジメント領域において、次期中期経営計画の策定や戦略立案に直接関わることができる非常に重要な役割です。シニアマネジメントや経営層との対話を通じて、経営に直結する業務を担い、経営目線を養うことができます。■グループ全体を横断し、証券・信託など多様な業態を巻き込みながら戦略を構築する点は、他メガバンクにはない大きな強みです。■将来的には、銀行やグループ会社での企画業務やウェルスマネジメント領域での活躍が期待されるポジションであり、マネジメント職務へのキャリアパスも描けます。■柔軟な働き方が可能で、在宅勤務などワークライフバランスを重視した環境が整っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    MUFG全社IT改革をリードする戦略企画推進【中計注力領域】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行の経営企画部/アーキテクチャ戦略推進室にて以下レガシー刷新 × IT資産最適化 × 経営戦略に直結する全社規模のIT改革の推進業務を担って頂きます。【詳細業務】■アーキテクチャ戦略推進 ・レガシーシステムのモダナイゼーション検討 ・事業部門と協業し、システム再構築に伴う業務BPR・新システムを活用した新サービスを検討■IT資産適正化施策推進 ・適切な投資判断基準定着に向けた、ITガバナンス設計のレベルアップ検討 ・システム数・経費削減、不要なシステム投資抑制を目指した、システム部門・事業部門との調整【部署概要/ミッション】■経営企画部とシステム企画部の共管組織として、アーキテクチャ戦略、IT資産適正化施策の2つを担っています。■中期経営計画で目指す具体的なビジネスニーズを各施策で実現するため、システム部門・事業部門と協働でプロジェクトを推進しています。■アーキテクチャ戦略とは、「安心・安全・安定」・「ビジネス競争力」・「資産最適化」を目的に中長期にわたり安定的で競争力のあるシステム構築を目指す仕組みです。■MUFGグループの国内全システムを対象に、2024年度から開始したモダナイゼーション施策をリードしています。古いシステムを刷新し、経営戦略に沿った新サービスや業務プロセス改革(BPR)を企画・実行します。■システム統廃合の選定、投資判断基準の策定、不要なシステム投資の抑制など、IT資産の効率化を推進。経営層と連携し、ITガバナンスの高度化を図っています。■システム部門・事業部門・経営層など多様なステークホルダーと調整し、全社的な合意形成を実現。経営直下のプロジェクトとして、CIOへの定期報告や経営層向けプレゼン資料の作成も担当します。■経営課題の解決をナビゲート;「何が課題か」を定義し、関係者と対話しながら解決策を導く役割。単なるIT刷新ではなく、MUFGのビジネスモデル変革に直結する戦略的ポジションです。【組織構成】■室長+次長(キャリア入行)+チームヘッド×2の体制。年代別人数構成 ・・・ 20代:1名 30代:11名 40代:6名 (次長以上を除く)■中途採用者が多数活躍しており、安心してキャリアが描ける環境です(組織の1/3が中途入社です)【キャリアパス】■ご希望・能力に応じ、MUFGのシステム・DX関連部署への異動等、幅広く展望可能です。【魅力】■約1,300億円規模のMUFG経営戦略に携わり、経営層とも近い環境で経験を積むことができます。■国内金融機関システムのリーディングカンパニーとして、経済・社会を支える信頼性の高い金融インフラを提供できます。システム再構築に伴うBPRを通じ、手続の簡素化、スピーディーなサービス提供につながります。■システム統合・配置適正化により、事業部門戦略へのシステム投資余力が生まれ、顧客へ新たなイノベーションを提供できます。■MUFG金融サービス・システム全般の知見を習得できます。【働き方】・時差、在宅勤務(週2日程度)、有給休暇取得等、柔軟な働き方を推奨しています。・主たる勤務地は信託本店ビルですが、業務内容により他拠点でのコロケーションも行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1500万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    PEファンドカバレッジ業務【未経験歓迎】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■PEファンドによる投資案件ソーシングやPEファンド向けのビジネス・オリジネーション、PEファンドのリレーションシップマネジメントを担当していただきます。【具体的業務】■MUFGの顧客基盤の中でオーナー系企業中心に売却ニーズがある際にPEファンドに企業を紹介■売却会社の事業や成長予測をファンドに説明■売却会社とPEファンドのマッチング■案件のソーシング~期中管理(担当企業数)3年間で4000社ほど検討しており、そのうち案件化していく企業は3~40社程度(担当ファンド数)チーム全体で35ファンド程度 (主な案件ソーシングスタイル)・拠点担当のRMからファンド軸の売却ニーズが高い企業の相談が当部に入るケース。・ファンドから紹介ニーズの相談が入り、担当拠点と連携し、売却ニーズを確認するケース。【募集組織】ソリューションプロダクツ部ーM&Aファイナンス第1Grーフィナンシャルスポンサーカバレッジ担当 8名(チームリーダー1名、メンバー7名)【働き方】在宅勤務、フレックスを積極的に活用しており、個人の裁量で柔軟な働き方をしております。【各組織の担当業務】※希望に応じてローテーション可能です。■第1Gr・企画担当:企画総括、内部管理・フィナンシャルスポンサーカバレッジ担当:案件発掘、PEファンドカバレッジ★・コーポレートM&A担当:案件発掘・組成、エグゼキューション■第2Gr・LBO/MBOチーム:LBO/MBOファイナンスの案件組成、エグゼキューション、ファイナンス面でのPEファンドカバレッジ■デッドストラクチャリングGr・スぺシャルシチュエーション担当:LBO/MBOローン支援先の業績悪化時及び高難度案件管理、対応・クレジットアナリシス担当:LBO/MBO案件でのクレジット分析・ポートフォリオマネジメント担当:LBO/MBOローン支援先の案件管理・エージェント担当:LBO/MBOローン支援先のエージェント対応【ポジションの魅力】■日本の社会問題とされる、企業オーナーの高齢化・後継者不足においてM&Aというソリューションを通じ、日本の社会問題を解決する社会的意義の大きな業務です。■業界、職種未経験の方の中途入行実績もあり、未経験の方も専門性の高いキャリア構築を目指して頂けます。■バイアウトマーケットは足元の日本市場への投資機会増加により、スモールキャップからラージキャップまで幅広い案件サイズで拡大しており、右肩上がりで伸長しております。■入行後まずは、当部門でのキャリア構築を目指して頂きますが、将来的には行内のM&A領域部門はじめ、MUMSSや投資先ファンドへのローテーション等、専門性の高いキャリア形成を目指して頂く想定です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    アジアの出資先銀行の経営管理・協働推進担当

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    アジアの出資先銀行=パートナーバンク(タイのクルンシィ、インドネシアのダナモン銀行、ベトナムのヴィエティンバンク、フィリピンのセキュリティバンク)の経営管理・協働推進のサポートを行うグローバルコマーシャルバンキング企画部内の経営管理・協働ラインを担当いただきます。【具体的な業務内容】・各パートナーバンクの経営管理・共同報告基準や契約書で定めたガバナンスの執行・コスト削減、知見・技術共有、顧客送客・フォローアップ会議の計画・運営・各パートナーバンクとの協働推進・各パートナーバンク機能、協働好事例の行内外情宣支援(主な関係者)・社内:パートナーバンク、パートナーバンク所在国海外拠点、営業本部、大企業担当支店、トランザクションバンキング部・社外:コンサル会社、投資銀行、法律事務所、既存出資先企業【魅力ポイント】■同行の中長期計画における成長戦略の5つの大きな柱の1つのポジションです。「三菱UFJ銀行のアジアビジネス」https://www.saiyo.bk.mufg.jp/strategy/asia_business/「アジアにおける新しい金融サービスへの挑戦」https://www.mufg.jp/profile/brand/message0208/index.html■同行のビジネス基盤になっていただける企業に投資しており、投資先に入り込んでバリューアップさせていく経験が詰めます。(出張・駐在)出張:案件次第で流動的に発生いたします。駐在:経験スキルやご希望を鑑みて将来的に駐在の可能性もあります。【配属先部門情報】グローバルコマーシャルバンキング企画部 パートナーバンク経営管理・協働チーム(20代: 2名 30代:11名 40代:1名)【働き方】■勤務形態は出社と在宅勤務のハイブリッド形式(週2日出社推奨、その他は在宅勤務も可)。会議は基本ペーパーレス■時間外勤務は新規投資案件の状況次第で大きく変動する可能性あり■多くの方は裁量労働制を適用しており、出社の日は6時~8時に帰宅、仕事が残っている場合は夕食後に残りを片づける等の柔軟な働き方が可能■家庭の事情によって、働き方は柔軟に対応可能。育児との両立にも理解があり、男性にも育児休業の取得を積極的に推奨【採用背景】■グローバルコマーシャルバンキング企画部は、MUFGが第二のマザーマーケットとするアジアのビジネス推進を担当しており、10年前からアジアの成長を取り込むため、アジアの商業銀行への出資と出資先銀行の企業価値向上に向けたPMIを推進しております。足元はアジアの成長の更なる取り込みの為、デジタル金融事業者への新規投資と出資先企業の企業向上を進めており、事業拡大に伴い増員が必要な状況です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    アジアの新規事業投資推進担当【GCB企画部】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    アジアの出資先銀行=パートナーバンク(タイのクルンシィ、インドネシアのダナモン銀行、ベトナムのヴィエティンバンク、フィリピンのセキュリティバンク)の経営管理・業務推進のサポートを行うグローバルコマーシャルバンキング企画部内の新規事業投資をご担当いただきます。【具体的な業務内容】・アジアのデジタル金融事業領域を中心とした新規事業投資・PMIの担当・アジアにおける投資候補先の新規発掘・投資検討・市場調査、企業分析、財務分析・デューデリジェンス・出資条件交渉・出資実行・各パートナーバンクの投資案件推進サポート・PMI業務(主な関係者)・社内:経営企画部、デジタル企画部、GCIB企画部、パートナーバンク、三菱UFJイノベーション・パートナーズ・社外:コンサル会社、投資銀行、法律事務所、PEファンド、既存出資先企業【魅力ポイント】■同行の中長期計画における成長戦略の5つの大きな柱の1つのポジションです。参考ページ:「三菱UFJ銀行のアジアビジネス」https://www.saiyo.bk.mufg.jp/strategy/asia_business/「アジアにおける新しい金融サービスへの挑戦」https://www.mufg.jp/profile/brand/message0208/index.html■デジタル領域での投資機会に触れられます。■直近で3件大きなデジタルの投資を行う等、実績も出ており好調です。■投資した先とのコラボレーションを今後重視していくため、ただ投資をするだけでなく、投資先に入り込んでバリューアップにも携わっていただけます。〈出張・駐在〉出張:案件次第で流動的に発生いたします。駐在:経験スキルやご希望を鑑みて将来的に駐在の可能性もあります。【部署構成】■グローバルコマーシャルバンキング企画部 新規投資/PMI・デジタル推進チーム30代: 7名、40代:1名(キャリア入行者も活躍しています)【採用背景】■グローバルコマーシャルバンキング企画部は、MUFGが第二のマザーマーケットとするアジアのビジネス推進を担当しており、10年前からアジアの成長を取り込むため、アジアの商業銀行への出資と出資先銀行の企業価値向上に向けたPMIを推進しております。足元はアジアの成長の更なる取り込みの為、デジタル金融事業者への新規投資と出資先企業の企業向上を進めており、事業拡大に伴い増員が必要な状況です。【キャリアパス】■当部にて新規投資・PMI推進業務を経験後、将来以下のようなキャリアパスの可能性がございます。〇短中期:経営企画部事業開発室(M&A案件サポート部署)、パートナーバンク出向、三菱UFJイノベーション・パートナーズ出向、他事業本部新規投資・ファンド投資・M&Aファイナンス部署、関連証券会社のM&A部署〇長期:当部・新規投資関連部署のマネジメント、海外関連業務領域のマネジメント、パートナーバンクのマネジメント【働き方】■勤務形態は出社と在宅勤務のハイブリッド形式(原則週3日出社、その他は在宅勤務も可)。■家庭の事情によって、働き方は柔軟に対応可能。育児との両立にも理解があり、男性にも育児休業の取得を積極的に推奨しております。〈このような方におすすめ〉・M&A業務においてアドバイスのみならず、ハンズオンで携わりたい方・ソーシング~デューデリジェンス~エグジット~PMIまで一連の業務を経験したい方(実務経験問わず)

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1300万円
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    CS企画・VoC(Voice of Customer)業務

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同社の法人・リテールリスク統括部企画グループにて下記業務をご担当頂きます。【業務内容】・CS向上に資する業務企画・施策推進、拠点支援施策(カスハラ対応等)の立案・推進_x000D_・VoC(Voice of Customer)の収集・分析・部門施策への反映_x000D_・カスタマーセンターの受電、HP投稿、SNS、顧客アンケート等様々なチャネルからVoCを収集・収集した声を商品、サービス毎に分類し、カテゴリーごとに集計・分析・分析結果に係るレポートの作成、関係部への提言等を通した改善へ取組み【募集背景】VoC業務のデジタル化・AI技術やデータ分析を活用し、お客さまの声を効果的に収集、分析、評価する方法の開発と実施VoC業務運営の高度化・収集したデータを基に戦略的な意見や提案をまとめ、関連部署と連携して施策を策定・運営プロセスの改善を通じた、VoC活動の効率化や高度化VoC業務における課題解決手法の高度化・顧客の不満解消だけでなく顧客満足度向上のため、関連部署に対し、商品やサービスの改善に資する情報提供や提言を行う・顧客体験(CX)に関する課題を特定し、それらに対する具体的な改善策を提言

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    カスタマーサポート・オペレーター

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    インナーコミュニケーション担当/ブランドコミュニケーション部

    株式会社セブン銀行

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【部・グループ・チームのミッション】・部のミッション:会社の重要な機能を担う一つの「部署」として、セブン銀行グループのあらゆる事業活動を統合的かつ効率的に情報発信しています。複数のメディアを活用したコミュニケーション施策を展開し、セブン銀行のパーパスを軸としたブランド価値向上を目指しています。・グループのミッション:ブランディングGは、広告媒体やHPやSNSなどのオウンドメディアを介して様々コミュニケーション施策を展開し、企業イメージの向上、ATMの価値訴求をミッションとしています。・チームのミッション:主に提携先の利用促進を目的とした合同キャンペーンの実施や、ATMサービスのブランディングからプロモーション施策の展開をチームミッションとしています。【組織構成】当部は、コミュニケーショングループ8名(インナー /サステナビリティ推進/メディア広報)と、ブランディンググループ9名(デジタル/企業ブランディング/ATM・サービスブランディング)の2つのグループに分かれています。それぞれの役割に2名程度の専任担当がいますが、完全な分業ではなく、相互にサポートしながら施策を進めています。年齢や社歴に関わらず、裁量権を持ってアイディアを形にすることができます。部長 -グループ長 - ★インナーコミュニケーション担当(採用ポジション) ・既存メンバー【担当業務】メインはインナーコミュニケーション担当として、もう一人の担当者とともに社内に向けた様々なコミュニケーションをご担当いただきます。ゆくゆくは、サステナビリティ・CSR活動・オウンドメディア運営などのサポートもお願いします。・ 社内報(スライド、動画)の取材・作成・動画編集・公開作業、web社内報の運営・管理・ 経営層タウンホールミーティングの運営統括・ パーパスアワードの企画・運営(年1回)・ オフィスオープンデーの企画・運営(年1回)・ その他、パーパス浸透やエンゲージメント向上、社員交流イベントの企画の運営・ 外部協賛案件の管理・ 統合報告書など制作物の発行業務・ 上記に付随する契約や稟議起案、予算管理業務、別担当業務のサポートなど入社後2か月程度はOJTがつき、現行業務の遂行を指導します。ご本人の能力・資質に応じて、部内の別業務にアサインするケースもございます。業務に慣れてきたら、主担当となる業務をメンバーと協力しながら遂行していただきます。 【使用ツール】Microsoft Word/Excel/Power point/Teams/Vimeo等【働き方】■在宅勤務目安:週2日程度■残業平均:平均20時間【業務上求められること】社内各部署のメンバーと円滑なコミュニケーションをとり、施策の実施を通して社員のエンゲージメント向上やパーパスの浸透に寄与すること。【業務上求められること】社内各部署のメンバーと円滑なコミュニケーションをとり、施策の実施を通して社員のエンゲージメント向上やパーパスの浸透に寄与すること。

    勤務地
    東京都
    年収
    720万円~880万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    ATM・サービスブランディング(ATMサービスの利用促進)

    株式会社セブン銀行

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【部・グループ・チームのミッション】・部のミッション:会社の重要な機能を担う一つの「部署」として、セブン銀行グループのあらゆる事業活動を統合的かつ効率的に情報発信しています。複数のメディアを活用したコミュニケーション施策を展開し、セブン銀行のパーパスを軸としたブランド価値向上を目指しています。・グループのミッション:ブランディングGは、広告媒体やHPやSNSなどのオウンドメディアを介して様々コミュニケーション施策を展開し、企業イメージの向上、ATMの価値訴求をミッションとしています。・チームのミッション:主に提携先の利用促進を目的とした合同キャンペーンの実施や、ATMサービスのブランディングからプロモーション施策の展開をチームミッションとしています。【チーム構成】当部は、コミュニケーショングループ8名(インナー /サステナビリティ推進/メディア広報)と、ブランディンググループ9名(デジタル/企業ブランディング/ATM・サービスブランディング)の2つのグループに分かれています。それぞれの役割に2名程度の専任担当がいますが、完全な分業ではなく、相互にサポートしながら施策を進めています。年齢や社歴に関わらず、裁量権を持ってアイディアを形にすることができます。部長 -グループ長 - ★ATM・サービスブランディング担当(採用ポジション) ・既存メンバー【担当業務】メインはATM・サービスブランディング担当として、ATMブランディングからATMサービスの利用促進まで様々な業務をご担当いただきます。・ 提携先と合同で実施するプロモーションの企画立案から進行管理・ ATMブランディングに関する企画立案から進行管理・ ATMやその他サービスの利用促進策の企画立案から進行管理・ 上記に付随する契約や稟議起案、予算管理業務、別担当業務のサポートなど入社後2か月程度はOJTがつき、現行業務の遂行を指導します。ご本人の能力・資質に応じて、部内の別業務にアサインするケースもございます。業務に慣れてきたら、主担当となる業務をメンバーと協力しながら遂行していただきます。※効果検証等は別のチームが担当しています。【使用ツール】Microsoft Word/Excel/Power point/Teams/Vimeo等【働き方】■在宅勤務目安:週2日程度■残業平均:平均20時間【業務上求められること】社内の関連部署と密なコミュニケーションを取りながら、社外協力会社(広告代理店や制作プロダクション)と連携してプロモーションを企画から運用まで行うこと。

    勤務地
    東京都
    年収
    720万円~880万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    サステナビリティ経営の企画(自然資本、循環型経済、人権尊重等

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■サステナビリティ経営の優先課題として、生物多様性/自然資本、サーキュラーエコノミー、人権尊重、人的資本など、気候変動に続く環境・社会課題テーマへの対応、ビジネス推進とリスク管理の両面を含めた戦略・施策の立案と推進、開示対応(社内関係部署との調整、合意形成や、機関決定へ向けた対応を含む)■上記に関するグローバルな動向把握と新たなテーマの選定・対応■サステナブルファイナンスに関するとりまとめや分析、ESG評価機関対応【組織構成】経営企画部 サステナビリティ企画室室長2名+次長以下4チーム体制(TL 4名)。本ポストは内1チームにおける担当者ポジション。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有・時差出勤:有・業務に慣れていただくまでは出社がベースとなりますが、その後は業務状況やご都合に応じて週1~2回ほど在宅勤務も利用することが可能です。また、育児などの理由で、部分在宅勤務を多くのメンバーが活用しています。【ミッション・役割】■環境・社会課題解決と持続的成長を両立させるサステナビリティ/ESGを重視した経営の基盤整備・推進■社内外の情報収集に取り組むと共に、グループ内の戦略を有機的に連携することで、MUFGの企業価値向上に貢献【募集背景】サステナビリティに関する領域が年々拡大し、全体戦略から個別案件対応まで、ビジネスの推進・リスク管理の両面で複雑さを増している状況です。MUFGとしての新しい領域の分析や既存施策の高度化・インプリに向け、人員拡大が必要であり、即戦力人材を期待しております。【キャリアパス】サステナビリティ領域の強みを活かしながら、海外も含めた関連部署への異動を通じたキャリアパス、あるいは、エキスパートとしてサステナビリティ領域に特化したキャリア形成も可能です。経験・スキル・パフォーマンス次第で将来的にはチームリーダーやマネジメントとして同業務をリードいただくことも期待します。【配属先】経営企画部 サステナビリティ企画室【MUFG気候変動レポート】https://www.mufg.jp/dam/csr/report/progress/climate2024_ja.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    経費等支払事務担当(経費精算・固定資産管理)

    株式会社セブン銀行

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【チームの現状・ミッション・募集背景】総務部会計グループは2025年4月に立ち上げられた新しい組織です。当グループ発足の目的は、当社にある業務面・システム面の課題を「業務の標準化」「データの一元管理」「システム全体最適」という3つの方針で解決を図り、業務標準化を担うことです。現在、この冬のシステム稼働開始に向け、業務面・システム面で準備を進めているところですが、業務面の標準化・合理化をさらに進めていくために新たに採用し、人員の増強を図るものです。【組織構成】総務部- 総務グループ- 総務ステーショングループ- 会計グループ  ※太字が本求人ポジションです会計グループには正社員が10名(兼務を除く)在籍しており、領域ごとに業務分担を行い、効率的に業務を進めています。【担当業務】・ERPシステムを使った経費等支払業務ERPシステムを導入し、これまで社内で統一されていなかった予算管理・発注の手順を標準化します。総務部 会計グループは社内全部署の購買データとお取引先様等からの請求書を精査し、支払処理を実施します。ERPシステムでの処理が中心ですが、社員立替経費精算等で別の会計ソフトも使用しています。・固定資産管理業務?総務部 会計グループでは、固定資産管理システムを使用して物件登録から固定資産台帳の作成をしています。ERPシステムと連動しており、全社帳簿と固定資産システムの勘定照合も実施しています。また、会計基準変更、税制改正に合わせた対応も行っていきます。【この仕事の魅力】当社として初めて導入するERPシステムの立ち上げから、業務構築まで経験することができます。総務部会計グループが担う範囲は、単なる支払事務にとどまらず、経営意思決定に繋がる会計データの構築に携わることができます。システム導入はゴールではなく、そこから得られるデータを如何に活用するか、業務面でも当初の設計からさらなる効率化を図るなど、常に先を見据えた仕事に携われます。将来的には経理や財務等を中心とする業務にキャリアアップしていくことも想定されるポジションです。【働き方】業務習得後、週1回程度在宅勤務可能。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~880万円
    職種
    会計事務・経理事務

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    コンサルティング営業担当(ATMプラットフォーム推進部)

    株式会社セブン銀行

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【チームの現状・ミッション・募集背景】ATMプラットフォーム推進部は、47都道府県に28,000台以上展開するセブン銀行ATMを通じてさまざまなサービスを提供する、当社の中核事業の営業部門です。その中でもコンサルティンググループは、ATMをご利用されるお客様へサービス提供している提携先(法人)へのコンサルティング営業を担っています。さらなる事業拡大のため、この度新規採用をおこなうこととなりました。【部署構成・特徴】ATMプラットフォーム推進部- 開発推進第1グループ- 開発推進第2グループ- コンサルティング第1グループ- コンサルティング第2グループ   ※本求人ポジションです コンサルティング第1グループは、主な得意先を銀行や事業会社としており、案件の規模が大きいのが特徴です。コンサルティング第2グループは、主な得意先をノンバンクや海外カードとしており、新規提携や新サービスの企画が多いのが特徴です。いずれのグループも20代や30代の若手を中心とした構成となっております。【担当業務】ご自身の担当企業の課題や需要を的確に捉えるとともに、外部環境、特に金融分野やIT関連、また利用動向など各種分析を行いながら適切なソリューションを提案し、サービス導入を目指します。また従来のATMの発想を超え、新たな利用層の拡大に向け新規提携先の開拓や、新規サービスの施策立案、企画実行を対応いただきます。入社後、半年ほどメンターのもとで業務を習得し、その後業務としては独り立ちをしていただきますが、グループ内での情報交換や業務連携が多く、主体性、協調性、革新性をもって業務遂行いただきます。<使用ツール>PowerPointやTeamsを中心に、Microsoft Officeを使用(Excel、Wordなど)<残業時間>約20時間<在宅勤務率>約10%

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~880万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    法人営業サポート業務【3-6-9-12月入社/中途社員活躍】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行にて以下法人営業のサポート業務をお任せいたします。【詳細業務】■国内支店に在籍する法人営業担当者のサポート業務を担当していただきます。■法人の融資事務や与信管理等の軸■メール、電話等によるお役様との折衝■行内関係部との連携【キャリアパス】ご本人の意欲次第では、フロントサポート業務に留まらず、支店全体の運営・企画や営業担当者として活躍頂くことも可能です。法人営業担当サポート領域でのキャリアに加えて、ご本人の意向に応じてサポートにとどまらず営業担当への転換も視野にしたキャリア形成を想定しています。【中途入社事例】銀行以外の金融機関出身者の方も、研修環境や支店メンバーのサポートによってキャリア入行者の方がご活躍いただいています。【勤務地】お住まいから原則90分以内に通勤可能な支店にて勤務頂きます。2か店目以降は入行後に選択頂く勤務区分にて決定します。※2カ店目以降は入行後に選択いただく下記の勤務地区分に応じて配属します。〈勤務区分〉下記3つのいずれかを選択■転居を伴う異動はない■全国グローバル本人の同意なく、国内海外を問わず転居を伴う異動があります。■国内ブロック・本部本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動があります。<東日本ブロック>北海道・東北・北陸・関東エリア<中部ブロック>中部・静岡エリア<西日本ブロック>関西・中国・四国・九州エリア【ご入行時期】各種研修受講のため、3・6・9・12月入社としています。【育成・研修体制】入社直後は、導入研修にて銀行員に必要な基礎知識を習得いただき、法人領域のスキル研修参加後に拠点着任。その後はRMアシスタントの育成研修を準備しています。【働き方】・残業時間は、月平均20時間程度です。・原則、出社勤務です(在宅勤務なし)。・毎週早帰り日の設定を推奨しており、勤務実態もメリハリある働き方が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~700万円
    職種
    銀行業務

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    銀行支店事務【3-6-9-12月入社/中途社員活躍中】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行の国内支店内にて事務・拠点運営サポート業務を担当していただきます。【詳細業務】■支店で発生する広範囲の事務業務(預金や諸届書類準備、融資事務の記帳や管理、総務事務)■会議運営、進捗・計数管理など取りまとめ業務■必要に応じてメールや電話等によるお客さまとの折衝【キャリアパス】支店長代理や支店長等、営業サポート領域での専門性を高めるキャリアのほか、ご希望に応じて営業担当者や他領域へ挑戦することも可能です。【中途入社事例】銀行以外の金融機関出身の方(保険会社・証券会社等)が多数ご活躍しています。【勤務地】お住まいから原則90分以内に通勤可能な支店にて勤務頂きます。2か店目以降もご希望がない限りは転居の伴わない異動となります。【ご入行時期】3-6-9-12月入社となります。【育成・研修体制】入社直後は、導入研修にて銀行員に必要な基礎知識を習得後に拠点着任。その後はそれぞれが選択受講できる職種別のフォローアップ研修を準備しています。1年かけて独り立ちができるようなカリキュラムが組まれていますので安心してご入行できます。【働き方】・残業時間は、月平均20時間程度です。・原則、出社勤務です(在宅勤務なし)。・毎週早帰り日の設定を推奨しており、勤務実態もメリハリある働き方が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    その他の金融・不動産金融関連の専門職

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【法人営業担当】≪勤務地選択制度有/3-6-9-12月入社≫

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行で法人営業をご担当頂きます。※入社時期は3月・6月・9月・12月からご選択いただくことが可能です。【業務内容】・主に法人向けと企業オーナー向け営業を担当。・預金、貸出、決済を中心としたバンキング業務および社会課題起点・顧客経営課題起点での各種アドバイザリー業務(銀行・信託・証券などグループを横断活用した提案業務)【キャリアパス】・入社後は法人・リテール業務を経験、その後は法人・リテール業務、国際業務、投資銀行業務、市場業務、システム/デジタル業務、本部(企画・人事)等のグローバル関連業務を含めた部署へ異動。将来的には金融業務全般でプロフェッショナルとなることを展望し、全社的視野に立って、高いパフォーマンスを発揮し、活躍することを期待。・入社後、本人の希望や適性を考慮した異動、社内公募制度を設定。・支店ごとに取引のあるお客さまが異なるため、異動により担当するお客さま層が変化し、中小企業だけでなく上場企業やグローバル企業などお客さまに応じて営業スキルを高めることで、法人営業領域でのキャリア形成も可能です。【勤務地】初任店は希望エリアの支店へ配属。2か店目以降は入行後に選択頂く勤務区分にて決定します。※2カ店目以降は入行後に選択いただく下記の勤務地区分に応じて配属します。〈勤務区分〉下記3つのいずれかを選択■転居を伴う異動はない■全国グローバル本人の同意なく、国内海外を問わず転居を伴う異動があります。■国内ブロック・本部本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動があります。<東日本ブロック>北海道・東北・北陸・関東エリア<中部ブロック>中部・静岡エリア<西日本ブロック>関西・中国・四国・九州エリア【ご入行時期】各種研修受講のため、3月・6月・9月・12月入社としています。【育成・研修体制】入社直後は、導入研修にて銀行員に必要な基礎知識を習得いただき、法人領域のスキル研修参加後に拠点着任。その後はそれぞれが選択受講できる職種別のフォローアップ研修を準備しています。【働き方】・残業時間は、月平均30時間程度です。・原則、出社勤務です(在宅勤務なし)。・毎週早帰り日の設定を推奨しており、勤務実態もメリハリある働き方が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【個人営業担当】個人向け事業性融資担当≪勤務地選択制度有≫

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■国内支店に在籍し、収益性不動産等を所有する個人のお客さまを担当、貸出を含めた各種ソリューション提供に従事していただきます。※入社時期は3月・6月・9月・12月からご選択いただくことが可能です。【業務内容】■個人向け事業性融資の実行、与信判断や管理業務■相続や資産・事業承継のソリューション提案■総資産営業【キャリアパス】支店ごとに取引のある富裕層のお客さま特性が異なるため、支店を異動しながら多様なお客さまのニーズに応え、個人への融資業務を含めた営業スキルを高めながら、個人営業領域でのキャリア形成を想定しています。営業領域での専門性を高めるキャリアのほか、ご本人が希望する場合は公募制度を活用し本部での企画業務など他領域へ挑戦することも可能です。【勤務地】初任店はご希望エリア内の支店に配属となります。(エリア:北海道・仙台・新潟・金沢・水戸・関東・静岡・中部・和歌山・関西・せとうち・九州)※2カ店目以降は入行後に選択いただく下記の勤務地区分に応じて配属します。〈勤務区分〉下記3つのいずれかを選択■転居を伴う異動はない■全国グローバル本人の同意なく、国内海外を問わず転居を伴う異動があります。■国内ブロック・本部本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動があります。<東日本ブロック>北海道・東北・北陸・関東エリア<中部ブロック>中部・静岡エリア<西日本ブロック>関西・中国・四国・九州エリア【ご入行時期】各種研修受講のため、3月・6月・9月・12月入社としています。【育成・研修体制】入社直後は、導入研修にて銀行員に必要な基礎知識を習得いただき、個人領域のスキル研修参加後に拠点着任。その後はそれぞれが選択して受講できる職種別のフォローアップ研修を準備しています。【働き方】・残業時間は、月平均30時間程度です。・原則、出社勤務です(在宅勤務なし)。・毎週早帰り日の設定を推奨しており、勤務実態もメリハリある働き方が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    個人営業・訪問販売

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【個人営業/ライフプランコンサルタント】≪勤務地選択制度有≫

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行の国内支店に在籍し、個人のお客さまを主に担当していただきます。※入社時期は3月・6月・9月・12月からご選択いただくことが可能です。【詳細業務】■支店来店誘致型の営業(一部外訪営業も有)■資産運用提案(外貨預金・投資信託・保険商品等)■遺言及び遺産整理や不動産等、資産承継に係る各種ソリューション提案やニーズ連携業務【キャリアパス】お客さまのニーズに応える営業スキルを高め、ご本人の意向に応じて来店誘致型にとどまらず外訪型の個人営業職種へ転換することも含めたキャリア形成も想定しています。営業領域での専門性を高めるキャリアのほか、ご本人が希望する場合は公募制度を活用し他領域へ挑戦することも可能です。【勤務地】お住まいから原則90分以内に通勤可能な支店にて勤務頂きます。2か店目以降は入行後に選択頂く勤務区分にて決定します。※2カ店目以降は入行後に選択いただく下記の勤務地区分に応じて配属します。〈勤務区分〉下記3つのいずれかを選択■転居を伴う異動はない■全国グローバル本人の同意なく、国内海外を問わず転居を伴う異動があります。■国内ブロック・本部本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動があります。<東日本ブロック>北海道・東北・北陸・関東エリア<中部ブロック>中部・静岡エリア<西日本ブロック>関西・中国・四国・九州エリア【ご入行時期】各種研修受講のため、3月・6月・9月・12月入社としています。【育成・研修体制】入社直後は、導入研修にて銀行員に必要な基礎知識を習得いただき、個人領域のスキル研修参加後に拠点着任。その後はそれぞれが選択して受講できる職種別のフォローアップ研修を準備しています。【働き方】・残業時間は、月平均20時間程度です。・原則、出社勤務です(在宅勤務なし)。・毎週早帰り日の設定を推奨しており、勤務実態もメリハリある働き方が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    470万円~1200万円
    職種
    個人営業・訪問販売

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    個人富裕層営業【勤務地選択制度有/3-6-9-12月入社】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■国内支店に在籍し、個人富裕層のお客さまを主に担当していただきます。※入社時期は3月・6月・9月・12月からご選択いただくことが可能です。【詳細業務】■担当するお客さまのご自宅へ訪問型の営業■資産運用提案(外貨預金・投資信託・保険商品等)■遺言及び遺産整理や不動産等、資産承継に係る各種ソリューション提案やニーズ連携業務【キャリアパス】支店ごとに取引のある富裕層のお客さま特性が異なるため、支店を異動しながら多様なお客さまニーズに応える幅広い総資産営業スキルを高めることで、個人営業領域でのキャリア形成も可能です。営業領域での専門性を高めるキャリアのほか、ご本人が希望する場合は公募制度を活用し他領域へ挑戦することも可能です。【勤務地】※初任店はご本人の希望エリア内の支店へ配属(エリア:北海道・仙台・新潟・長野・金沢・富山・水戸・関東・静岡・中部・和歌山・関西・せとうち・九州・那覇)※2カ店目以降は入行後に選択いただく下記の勤務地区分に応じて配属します。【勤務地区分】■転居を伴う異動はない■全国グローバル本人の同意なく、国内海外を問わず転居を伴う異動があります。■国内ブロック・本部本人の同意なく、転居を伴う「東日本」「中部」「西日本」の各地域ブロック内および全地域の本部への異動があります。<東日本ブロック>北海道・東北・北陸・関東エリア<中部ブロック>中部・静岡エリア<西日本ブロック>関西・中国・四国・九州エリア【ご入行時期】各種研修受講のため、3月・6月・9月・12月入社としています。【育成・研修体制】入社直後は、導入研修にて銀行員に必要な基礎知識を習得後に拠点へ着任。その後は個人営業職種向けの研修を準備しています。【働き方】・残業時間は、月平均25時間程度です。・原則、出社勤務です(在宅勤務なし)。・毎週早帰り日の設定を推奨しており、勤務実態もメリハリある働き方が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~1200万円
    職種
    個人営業・訪問販売

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    設置営業(ATMプラットフォーム推進部)

    株式会社セブン銀行

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり

    【チームの現状・ミッション・募集背景】ATMプラットフォーム推進部は、47都道府県に28,000台以上展開するセブン銀行ATMを通じてさまざまなサービスを提供する、当社の中核事業の営業部門です。その中でも開発推進第1グループは、セブン-イレブン以外の商業施設や、駅などの公共交通機関へのATM設置営業およびその管理を担い、収益を生むことをミッションとしています。【チーム構成】ATMプラットフォーム推進部- 開発推進第1グループ- 開発推進第2グループ- コンサルティング第1グループ- コンサルティング第2グループ   ※太字が本求人ポジションです。開発推進第1グループは、グループ長(50代)、 担当(40代2名、30代6名、20代3名) 、派遣社員2名で構成されています。12名で新規開拓営業と既存の全国の4000台のATMを担当しています。【担当業務】開発推進第1グループは、セブン‐イレブン以外の施設へのATM設置営業およびその管理業務を担当しています。具体的には、ATMを利用いただけそうな施設や場所をさまざまな調査方法により探し出し、その管轄企業と契約内容や経済条件について交渉、設置を実現していただきます。また、設置後はその企業とATMの利用促進や環境改善について協議もします。入社後は、OJTにてメンター社員と同行しながら業務を覚えていただき、約3ヵ月を目途に独り立ちを目指していただきます。■営業先の一例:鉄道会社(駅に設置)、商業施設の担当窓口(役員の方への提案の機会も多いです)【使用ツール】Excel、Word、PowerPoint、その他社内ソフトウェア【働き方】■残業時間月約15~20時間■在宅勤務約20%(週1程度)■出張頻度担当エリアや案件によりますが週1回程度出張が発生することがあります

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~880万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    データ分析業務【ウェルスマネジメント領域/中計注力領域】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行のウェルスマネジメント戦略部にて以下データ収集・分析業務を担っていただきます。【詳細業務】■ウェルスマネジメントビジネスの企画立案・実行に関わるデータ収集・分析業務、ならびに企画全般のサポート業務■営業部門の計数管理・パフォーマンス分析■Tableauを活用したデータ可視化・レポーティング■分析結果をもとにした施策提案や企画業務への参画※単なる分析にとどまらず、戦略立案や商品開発のプロセスにも関与できます。※分析例:預金・融資施策に関するキャンペーン実施の際にどういったお客様がターゲットになるのか、顧客データ分析(ターゲット選定、属性分析、プロファイリング)を行う等【組織構成】部長+副部長+次長×4名の4ライン体制ー営業推進ライン:次長+担当9名 ★(このラインの中に更に4つのグループがございます。1)戦略企画2)営業推進・事業開発3)貸し出し審査業務4)データ分析★ーFG戦略ライン:次長+担当16名、ー人材開発ライン:次長+担当10名ーデジタルライン:次長+担当23名【部署概要】ウェルスマネジメントビジネスの企画立案・推進・管理、新商品・サービス開発、人材育成プログラム運営、ブランド戦略立案、DX推進等に関する業務を所管する持株・銀行兼務組織です。【募集背景】同部署では預金金利キャンペーンや富裕層向けレンディングなど、さまざまな推進施策を展開しています。これらの施策や商品開発には、顧客ターゲティングやプロファイリング、将来予測などのデータ分析が不可欠です。また、東名阪のフロント組織と連携し、営業部の運営やパフォーマンス強化のための計数管理も重要な業務です。現在は既存メンバーで対応していますが、業務の安定化と高度化を目的に、新たな人材を募集します。【キャリアパス】■まずはデータ分析業務からご経験をしていただき、戦略や立案業務に興味がある方は、データ分析から戦略・立案まで適性に応じて一気通貫でお任せする想定です。■データ分析に特化したい方はこちらで十分な経験を積んだ後に、同行ではデジタル・AI活用を拡大中のため、他部署のデータ分析やAI推進等のキャリアを描くことが可能です。■データ分析を極めたい方にも、企画業務に挑戦したい方にも最適な環境です。【魅力】■MUFGの注力領域であるウェルスマネジメントビジネスの本部業務に携わることで、ダイナミックな事業成長を日々実感しながら、スキル・専門性を高めることができます。■データ分析だけでなく、そこから得られた情報を起点に戦略立案や施策企画まで一気通貫で関われるため、業務に厚みが出ます。自分の分析が施策や商品開発に直結できるポジションです。■風通しの良い環境下、マネジメントや同僚が手厚くサポートすることで、銀行勤務経験がなかった方でも短期間のうちにキャッチアップしてご活躍頂いている実績があります。■在宅勤務や時差勤務等を活用した柔軟な働き方を積極的に後押ししています。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1100万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    海外関連の情報収集・分析担当【グローバル企画部】

    三菱HCキャピタル株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■海外事業全体を俯瞰しながら、海外戦略の企画・推進に貢献できるグローバルインテリジェンス機能を強化する部署の一員として活躍頂きます。■特に海外拠点や社内の関連部署等とコミュニケーションを図り、経営課題に関する情報の収集・分析を行い、経営層や関係する部署にインテリジェンスを提供する業務です。■また海外担当役員のコーポレートスタッフとして、通常の業務遂行、将来に向けた戦略や方針をサポートします。【業務詳細】・海外事業を踏まえた全体海外戦略の理解と、地政学、マクロ経済、経済安全保障等の情報収集・分析業務・将来に資する事業ポートフォリオを展望した諸施策に対する考察・各事業を取り巻く様々な外的要因調査・本社関係部、海外拠点、外部有識者との日々のコミュニケーションや会議※現地法人とは2週間に1度のオンライン会議や四半期に1度の出張もございます。【配属先情報】グローバル企画部 インテリジェンスグループ(8名)※ライン長1名、メンバー7名(総合職5名、一般職2名)※平均年齢:30代前半~中盤【組織概要】2024年10月に新設されたグループです。グローバル企画部のミッションの一つとして海外のインテリジェンス強化を掲げており、体制強化によるインテリジェンス機能の強化を目指し、新設されました。昨年度は地政学や産業構造的な内容を中心としたマクロインテリジェンスを社内に発信しており、今年度はビジネスにどのような分析を活かしていくかが求められております。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。在宅勤務:週半分程度【募集背景】海外の成長を取り込み、企業価値の向上を目指していく中、順調に拡大する海外事業ポートフォリオを戦略的に管理・支援するグローバルインテリジェンス機能の強化が必要になってきています。グループ全体の海外戦略を理解し、また時には海外担当の役員のコーポレートスタッフとしてサポート業務にも携わりながら、経営陣や関係部との議論を通じて明日の発展に繋げることに共感と喜びを感じることが出来るメンバーを募集します。【ポジションの魅力】■経営層へのインテリジェンスの提供により、海外戦略の立案に貢献することができる魅力的な仕事です。■個別の産業(AI関連、半導体など)に関して、幅広く情報収集・分析を行いますので、その分野での専門性を身に付けることができます。■海外での情報収集など、グローバルに活動する機会も豊富です。

    勤務地
    東京都
    年収
    960万円~1250万円
    職種
    証券アナリスト・エコノミスト

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    大企業営業セクションにおけるDX施策の企画推進(AI・BI)

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■日系大企業向けの営業セクションにおけるDX施策の企画・推進を担当いただきます。■AIやデータを活用しての営業推進、業務効率化を担当しております。【詳細業務】■AI、BIなど各種DXソリューションを活用した業務効率化や収益向上なと各種課題解決を企画・推進■グループ内のデジタル戦略の企画推進■AIを使った営業強化施策の立案、浸透■最適なソリューションの選定から導入迄のプロジェクト推進のみならず、利活用の促進も含めた現場浸透の推進〈メインツール〉Tableau【配属部署】コーポレートバンキング企画部 企画グループ 5名※直近で2名中途入社者がいらっしゃいます(両者とも金融未経験者です)【ミッション】三菱UFJ銀行の中の日系大企業向けの営業を担当している部門における、グループ目標、粗利目標を支えるための基盤づくりを担っております。営業目標達成に向けて生産性向上やデータの利活用等のDX施策を担当しております。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方です。・リモート:週2~3回程度・残業時間:月30時間程度・フレックス:有【キャリアパス】ご希望に応じて三菱UFJ銀行の全社的なDX戦略企画を担っている、デジタル戦略統括部へのキャリアもございます。ご自身の専門性を磨きながらキャリア形成が可能です。【ポジションの魅力】■現場との密な連携を行いながらDX施策を推進していくため、効果実感ができます。■自身でプロジェクトリードしながら新しい施策を作り出し、推進していくことができます。■本ポジションは小さい所帯のため、あらゆる業務を並行しながら行っており、より多くの実践経験を積むことができます。■一部門に所属しているため、社内調整が早く、意思決定までスピード感を持って実行することができます。■資金が潤沢で、施策の割くことができる予算が確保されており、施策を推進できる環境がございます。【募集背景】部門としてAI・BIを活用したDX施策推進の強化を行っております。足許、三菱UFJ銀行内でデジタル戦略統括部が立ち上がり、全社及び各部署のDX施策を推進・サポートする体制が始まっておりますが、大企業顧客を担当するセクションは、AI・BI観点ではガラパゴス化せざる得ない部門独自・固有のアプローチが必要となるケース多数につき、部門企画における当該分野の陣容を厚くするため募集しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1300万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    海外大型プロジェクト推進〈新規投資/経営管理/PMI推進〉

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 英語

    ■同行のグローバルコマーシャルバンキング(GCB)企画部にて大型の海外プロジェクト推進を担当いただきます。経営管理・協働推進担当やパートナーバンク主導の新規投資・PMI推進サポート担当頂きます。【詳細業務】■各パートナーバンクの経営管理■各パートナーバンクとの協働推進■各パートナーバンク主導の新規投資・PMI推進サポート※主な関係者(社内)パートナーバンク、パートナーバンク所在国海外拠点、営業本部、大企業担当支店、トランザクションバンキング部(社外)コンサル会社、投資銀行、法律事務所、既存出資先企業【GCB企画部について】東南アジアの商業銀行への出資、出資後のバリューアップにより成長機会の追求、デジタルプレーヤーへの出資を通じたMUFG独自のエコシステム構築への挑戦、に代表されるようなMUFGのフロンティアを切り開く業務に挑戦し続けている部門です。事業本部発足からまだ7年のためベテランが少なく、経営との距離が極めて近いフラットな組織で、誰も経験したことのない業務が多いため、若手から中堅の皆様がもたらす活力、自由な発想が事業に活きている組織です。【組織構成】グローバルコマーシャルバンキング企画部 45名程度ー企画総括ラインークルンシィ管轄ラインーアユタヤ銀行管轄ラインーアジアFintech投資ライン※上記チーム構成に関わらず施策ベースでのバーチャルチーム有り ※アジアの出資先銀行はタイのクルンシィ、インドネシアのダナモン銀行、ベトナムのヴィエティンバンク、フィリピンのセキュリティバンクの4行です※配属はご経験やご希望を元に決定いたします。■メンバーの職歴大企業営業や企画業務など様々なバックグラウンドのメンバーが在籍。海外駐在経験者も多数在籍しています。【採用背景】■GCB企画部は、MUFGが第二のマザーマーケットとするアジアのビジネス推進を担当しています。10年前からアジアの成長を取り込むため、アジアの商業銀行への出資と出資先銀行の企業価値向上に向けたPMIを推進しており、足元はアジアの成長の更なる取り込みの為、デジタル金融事業者への新規投資と出資先企業の企業向上を進めており、事業拡大に伴い増員募集しています。【キャリアパス】■同部にて出資先銀行の経営管理・推進業務を経験後、将来以下のようなキャリアパスの可能性あり・(短中期)パートナーバンク出向、海外地域企画部、他事業本部新規投資業務ライン・(長期)当部マネジメント、パートナーバンクのマネジメント、海外関連業務領域のマネジメント【本ポジションの魅力】■変化の激しいASEAN地域において常に新しい取り組みを行っており、MUFGで誰もやったことのない分野への挑戦が可能です。■部門長までの距離が近く、トップマネジメントの視座を吸収することができます。■自社のM&A案件に関わる機会が豊富です。これまでのアジアへの投資が広く認知され、情報もあらゆる方面から集まってきている中で、何百億・何千億の案件というダイナミックな業務に携われます。■将来的にはPB等、海外への赴任も可能です。(海外赴任が難しい方も問題ございません)【働き方】■勤務形態は出社と在宅勤務のハイブリッド形式(原則週2日出社、その他は在宅勤務も可)。■時間外勤務は新規投資案件の状況次第で大きく変動する可能性あり■多くの方は裁量労働制を適用しており、出社の日は6時~8時に帰宅、仕事が残っている場合は夕食後に残りを片づける等の柔軟な働き方が可能■家庭の事情によって、働き方は柔軟に対応可能。育児との両立にも理解があり、男性にも育児休業の取得を積極的に推奨【期待・役割】■募集ポストにおいて即戦力として活躍して頂くことを期待。活躍次第で、組織内のリーダーやマネジメントポストへを目指して頂けます。■上記以外にも行内公募や行内異動によりMUFGの他部署や関連企業等多様なフィールドで活躍も可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~2500万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    動産信託新規サービス企画/新商品開発【企業注力領域に寄与】

    三菱UFJ信託銀行株式会社

    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    ■同行の法人マーケット統括部 資産金融事業室 商品開発グループにて以下業務をお任せいたします。【詳細業務】■動産信託の商品企画■市場ニーズの調査・分析に基づいた新商品のアイデア創出、企画立案■社内外の関係各所との折衝・調整、プロジェクトマネジメント■「マネフィット」をはじめとする既存・新規サービスの営業戦略策定、推進施策の実行【これまでの新サービス事例】・本邦初の自動車を裏付とする動産信託商品組成https://www.tr.mufg.jp/ippan/release/pdf_mutb/250313_1.pdf・本邦初、動産信託を裏付けとした信託受益権の一部個人向け販売を開始 https://www.tr.mufg.jp/ippan/release/pdf_mutb/250725_1.pdf・働く社員の声https://www.tr.mufg.jp/sustainability/action20.html・マネフィットhttps://www.tr.mufg.jp/tameru/monefit/?utm_source=otonasalone&utm_medium=social&utm_campaign=monefit&utm_content=official【部署概要】法人マーケット統括部同社は長年にわたり培ってきた「信託」の機能を核として、お客様の多様なニーズにお応えしてまいりました。中でも法人マーケット統括部は、法人のお客様が抱える経営戦略、財務戦略等の多岐にわたる課題に対し、オーダーメイドのソリューションを提供することで、その成長と発展を力強くサポートしています。現在注力しているのは、人生100年時代における資産形成に向けた、信託を活用した新しい金融サービスの開発と普及です。【部署構成】法人マーケット統括部 資産金融事業室 商品開発グループ 7名ー課長ー新規サービス企画/新商品開発担当 4名ープロモーション担当 2名【魅力】■信託を活用した新商品の企画・開発から、その拡販戦略の立案・推進までを一貫して手掛けるポジションです。■新しい金融商品を開発し、手触り感のある業務にご従事頂けます。■単に商品を開発するに留まらず、それが社会課題の解決や多くの人々の生活設計に直接貢献できる実感を得られます。■MUFGという国内最大級のグループのスケールと豊富なリソースを活用しながら、少数精鋭のチームで裁量権を持ってスピーディーに業務を進められる環境です。経営層への直接提案の機会も多く、ご自身のアイデアが形になり、世の中にインパクトを与えていくダイナミズムを感じることが可能です。■銀行とは異なり、信託業務では新規事業やサービスを小規模からスピーディーに試み、ニーズに応じて柔軟に検証・実装が可能です。■同社のバンキング業務は全て三菱UFJ社に寄せているため全リソースを信託業務に集中できており、社内でもとても注力している領域です。【働き方】■残業:月平均20~30時間■テレワーク:週2~3日可能 ■フレックス:使用可【キャリアパス】法人マーケット統括部の他ライン(例:出資担当部門)や、資産金融部、オルタナティブ商品開発にて資産運用のポジション等、ご希望に応じて幅広いキャリアを描くことが可能です。【同社について】■三菱UFJ信託銀行(MUTB)は、『人をつなぐ。未来をつなぐ。』をコーポレートメッセージに掲げ、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。(https://www.tr.mufg.jp/sustainability/action_archive.html) MUTBは、個人、法人、機関投資家のお客さまに対して、資産管理、資産運用、資産承継、資産の流動化、不動産の売買仲介・管理、不動産戦略コンサル、株主名簿管理と株主・投資家向けリレーション構築コンサル、企業年金の資産運用・管理と制度管理・制度コンサル、市場運用と為替マネジメントサービス等、幅広い事業分野で、専門性と先進性のチカラを発揮し、人と社会の想いを未来につなぐ会社です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1400万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    連結決算業務/海外子会社管理【プライム上場/連結未経験可】

    三菱HCキャピタル株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ■親会社の連結決算業務全般(制度決算、開示)を担当していただきます。【業務詳細】・月次、四半期、年度末連結決算・決算短信、会社法計算書類、有価証券報告書等作成等開示業務・連結決算の業務プロセスおよびシステムの改善・新基準対応業務・国内及び海外におけるM&A、PMI対応・事業部門決算支援業務【組織構成】 経理部:76名※配属グループは以下のうちいずれかになります。主計第2グループ:18名 主計第3グループ:14名※上記2グループのすみわけは担当グループ会社の違いです。※平均年齢40歳程度※中途入社者もご活躍しております。【この仕事の魅力】■連結決算業務を通じグローバル連結経営を支える重要な役割を担っていただく。■キャリアや能力に応じて、国内のみならず海外のM&Aプロジェクト、事業部門経理業務への参画、幅広い業務経験が可能です。■ご希望に応じて海外駐在も可能です。【企業の魅力】・2021年4月、三菱UFJリースと日立キャピタルの合併で立ち上がった三菱HCキャピタル。双方の強みやビジネスフィールドを活かしながら、事業の多角化をすすめており、今後益々の国内外への事業拡大が見込まれる、ダイナミックなフェーズの企業です。【働き方】・繁閑差はございますが月平均30時間程度です。・在宅勤務を推奨しており個人差はございますが、週半分以上の在宅勤務を推奨しております。・23年4月よりフレックス制(コアタイムなし)を導入し、プライベートと両立した働き方を推進しております。【募集背景】事業領域およびグローバル化の更なる拡大による経理業務拡大に伴う増員です(主に海外子会社とりまとめ等の連結決算業務に従事する要員)。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1205万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    超富裕層向け営業/不動産コンサルティング担当【中計注力領域】

    三菱UFJ信託銀行株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    ■同行のウェルスマネジメント不動産営業部にてMUFGグループ取引先の個人富裕層向けの不動産コンサルティング業務をご担当頂きます。【詳細業務】お客様のご要望に応じ、以下のような業務を担当頂きます。■顧客の資産ポートフォリオ・家族構成等の把握~最適な不動産取引提案・遂行■富裕層のお客様の収益不動産購入・売却サポート■自宅売却・住み替え、賃貸提案、税務対策コンサルティング■売却案件の紹介/買主への物件紹介・マッチング■プロ業者(宅建業者)や銀行サイドとのコネクションを活かした案件推進【担当顧客】■上場企業の役員の方、オーナー企業のオーナー、地主の方等様々です。【取り扱いアセット】■オフィスビルや賃貸マンション等の収益物件や自宅用の物件等【組織構成】ウェルスマネジメント不動産営業部 60名程度ー営業 40名程度 10チーム構成ー1チーム:証券会社、同行からの紹介のお客様を担当ー他9チーム:銀行からの紹介のお客様を担当(支店別にチームが分かれています)※主に東日本の支店を担当となります。物件は国内・国外幅広く取り扱います。【部署業務】ウェルスマネジメント不動産営業部は発足8年目の富裕層向け不動産仲介の専門部署です。総資産20億円以上の富裕層を対象に、不動産売買・運用のコンサルティングを提供しています。MUFGグループ全体のお客様を担当しており、銀行や証券会社からの紹介案件を多く担当しています。【キャリア形成】■同部署で長期的に担当顧客を持ちながら、富裕層向け不動産コンサルティングのスペシャリストとしてご活躍いただくことを想定しています。希望や適性に応じて、将来的にはマネジメントポジションへの昇格や、法人仲介・本部企画・金融コンサル部門などMUFGグループ内の多様なキャリアステップも可能です。【魅力】■本邦最大級の金融グループである圧倒的な顧客基盤の元、上場企業の会長・社長・役員や地主、創業者など、「総資産20億円超」の超富裕層を直接担当することが可能でダイナミックな業務に携われます。■銀行・信託・証券・法人部門の幅広いネットワークを持ち、顧客の多様な不動産・資産承継ニーズにトータルで応えられます。■おもてなしや関係構築力を重視した評価体制で、MUFGの価値観を体現できます。■中途採用の方が2~3割占めており、フラットで前向きな方たちが多く所属しています。■残業月20~30時間と働きやすく、週1回の在宅勤務もOK。【同社について】■三菱UFJ信託銀行(MUTB)は、『人をつなぐ。未来をつなぐ。』をコーポレートメッセージに掲げ、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。(https://www.tr.mufg.jp/sustainability/action_archive.html) MUTBは、個人、法人、機関投資家のお客さまに対して、資産管理、資産運用、資産承継、資産の流動化、不動産の売買仲介・管理、不動産戦略コンサル、株主名簿管理と株主・投資家向けリレーション構築コンサル、企業年金の資産運用・管理と制度管理・制度コンサル、市場運用と為替マネジメントサービス等、幅広い事業分野で、専門性と先進性のチカラを発揮し、人と社会の想いを未来につなぐ会社です。■MUFGの中核を担う信託銀行として、高度かつ幅広い専門性をお客様へ提供。Fintech等による金融の変革の中においても、MUFGの国内随一の圧倒的な顧客基盤に対して高い付加価値を生み出し続けることで更なる成長を目指しています。■足許では高度な専門性発揮を担える人材に焦点を当てた人事制度への改定を行い、主軸となる事業領域を中心に即戦力としてのキャリア採用を拡大しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1400万円
    職種
    個人営業・訪問販売

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    産業リサーチ/事業開発担当【消費者リサーチ経験歓迎】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■産業リサーチ&プロデュース部の「生活者インサイト・ラボ」にて、生活者目線に基づくリサーチに加えて、当該テーマに基づき顧客や外部知見者と議論を行った上で、顧客と共に課題解決に向けた具体的な方策を検討し、事業化(含む投資検討)までのロードマップを描く業務です(これを「産業プロデュース」と呼んでおります)。お客さまとの事業共創の高度化と産業の活性化を促進し、人々の心と暮らしが一層豊かにできる社会の実現に向けて貢献しております。【詳細業務】■生活者目線に基づくリサーチの実施・インタビューやアンケート調査、デジタル技術を活用した分析ツールを駆使し、調査全体の設計から分析までをインハウスで完結。・テーマを探るところから自前で取りかかり、調査・分析・アイデア創発と検証も自ら行います。調査レポートなどアウトプットは営業担当者にも配布されます。■事業共創アイデアの創発お客さまとの事業共創につながるアイデアを創造・検証し、事業化に向けて伴走【生活者インサイト・ラボとは】https://www.mysite.bk.mufg.jp/career/circle/article06/三菱UFJ銀行では24年度からの中期経営計画で3本柱の1つに「社会課題の解決」を掲げており、お客さまとともに新しい産業・事業を育てる「価値共創アプローチ」を推進しています。「生活者インサイト・ラボ」はそのアプローチの1つとして位置付けられています。具体的な活動としては、生活者視点に基づく調査の実施と、事業共創アイデアの創発の2点です。生活者インサイト・ラボの強みは、生活者が自覚していない・言語化できていない根源的な欲求を追求し、実行可能かつ事業性の高いアイデアにつなげることです。現在、すでに行内外ステークホルダーを巻き込んだ調査や新規事業開発のコラボプロジェクトを数多く生み出しております。【部門内Gr】産業リサーチ&プロデュース部 第3Gr 生活者インサイト・ラボ 6名※半数以上が中途入社者です。※2024年7月、プロジェクトとしてスタートし、新組織「生活者インサイト・ラボ」として発足しました。【部門のミッション】・同部門では、短期的な収益ではなく業界全体の中長期的な課題を見据えたうえで、産業課題の解決や、新規ビジネス立ち上げ等を通じて業界の発展に寄与することをミッションとしております。・商社やコンサルティング会社と比較すると、より中長期目線で、業務を推進いただき、必要に応じて国内有数の規模とノウハウを保持するメガバンクグループの強みを活かしながら業界課題を解決いただくポジションになります。【部内中途入行実績】コンサルファーム、事業会社、調査会社等、金融業界以外の方の入行実績がございます。【ポジションの魅力】■短期的な定量KPIなどを強制されることがないため、業界の主要プレイヤーに対してあるべき姿の仮説立てから提案、実行まで裁量をもち実現することができるポジションです。■事業共創投資部が行内に新設されており、これまで本部門からの働きかけで企業投資の事例がございます。■中途採用での入行者も多く、長期的に専門性を高めていただける環境です。金融の知見をお持ちでない方の入行例もあるため、自身の知見を活かして業界の発展に貢献したい、との強い気持ちをお持ちの方が多いのも特徴です。(原則、営業現場などの経験を活かしていただけない部門への異動は発生無です。)■MUFGのネットワークを活かしながら、産業課題解決に向けた提言をしていただきます。【働き方】・裁量労働制、在宅勤務を実施しており、プライベートと両立した柔軟な働き方を実現しております。(在宅頻度はご本人の裁量にお任せしております)

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1400万円
    職種
    リサーチャー・データ集計

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    海外証券子会社に関する経営管理・事業運営

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 採用人数5名以上

    ■海外各地(米州・欧州・アジア)の証券子会社事業に関する経営管理・企画・財務等の業務。■海外証券子会社事業に関するグローバル・ガバナンス運営、業務基盤強化等の施策の推進・調整、財務計画等の管理・調整などを担当。【現在の状況】■2025年10月1日に欧州・アジア・カナダで証券事業を展開する現地法人を証券の持ち株会社にあたる三菱UFJ証券ホールディングスから三菱UFJ銀行の傘下に移しました。これにより、以下を実現できるようになりました。・親会社の経営管理態勢の統合によるグループ一体的な視点でのスピーディな意思決定・銀行・証券一帯での機動的なリソース配分、人材活用、育成・リスク管理や事務など、ビジネスを支える基盤の銀行・証券一体での更なる高度化に向けた土台構築【組織構成】海外証券基盤戦略室■室長2名(東京・ロンドン各1名)、次長クラス4名(東京3名、ロンドン1名)の4ライン体制(ロンドン所在の室長1名は現地スタッフ)■各ラインの要員構成(次長クラスを含む)・総括ライン:13名・財務ライン:6名・戦略ライン(東京):4名 ★・戦略ライン(ロンドン):2名※主に業務基盤強化等の施策の推進・調整を担う「戦略ライン(東京)」に配属予定です。※次長42歳、メンバー60歳1名、30歳1名、38歳1名【募集背景】■MUFGの海外証券拠点の銀行子会社化に伴う組織の新設および増員です。■即戦力人材が理想ですが、育成を前提としたポテンシャル採用も検討しております。【海外証券現地法人のグループ内再編について】海外証券現地法人のグループ内再編により、海外証券現地法人の資本関係・経営管理態勢は2025年10月1日より三菱 UFJ 銀行に一本化されております。https://www.sc.mufg.jp/company/news/000022690.pdf【働き方】個人の事情に合わせた柔軟な働き方が可能です。・残業時間:月平均30時間程度・在宅勤務:個人の裁量に任せており、自由に運用しております。【海外出張】担当者クラスだと、ほとんどなく、1年に1回あるかどうかという頻度です。チームヘッドクラスは半年に1回の頻度で海外出張がございます。【業務の魅力】■海外各地の証券子会社事業に関する現地および国内の数多くの関係部署との連携や調整等の実務を通じた総合的な知見・ノウハウ・専門性の習得ができます。■海外証券子会社事業に関する実務経験をベースに将来的にはご本人のご希望や適性等に応じて経営企画、事業部門・海外拠点の企画部署等、銀行内の幅広い部署にチャレンジすることも可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1300万円
    職種
    その他経営幹部

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    ESGコンサルタント【統合報告書・ESG格付け等のコンサル】

    三菱UFJ信託銀行株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可

    ■同行の法人コンサルティング部にて証券代行部門の上場企業顧客(約1600社)を対象にクライアント企業のESGコンサルタント(統合報告書・ESG格付け等のコンサルティング業務)を担っていただきます。【詳細業務】■ESGコンサルティングビジネスに関する企画・立案■ESGエンゲージメントに関するコンサルティング実務■統合報告書の作成支援■ESG格付け対応支援■人的資本などサステナビリティ関連の情報開示支援(SSBJ基準対応含む)※今年度は年間約100社のコンサルティングを実施。案件は原則2名体制、難易度に応じて3~4名体制で行います。※現在は証券代行部門の上場企業顧客以外のお客様のご支援も提供しております。【募集背景】■証券代行部門の顧客1600社のうち、1000社以上が統合報告書の作成をこれから開始する段階にあり、専門性強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】法人コンサルティング部 ーESG戦略G 16名 ★ー株主戦略G ー会社法務Gーコーポレート・ガバナンス戦略Gー資本・財務戦略G★が今回の配属予定のグループです。※8割ほどが中途入社者な環境で、中途入社の方も馴染み活躍しやすい環境です。【法人コンサルティング部の役割/目指す姿】証券代行事業において株主名簿を管理/お預かりしているクライアントに対し、機関投資家ノウハウとMUFGの総合力を土台に本邦No1のSR/IRアドバイザーを目指しております。株主総会・議決権行使助言、投資家との対話、その土台となる開示等を通じて、上場企業が進める株主戦略と企業価値向上に貢献しています。クライアント支援の一環として統合報告書の作成支援のニーズが高まっております。ESGの気運が高まる中、株主(投資家)のニーズをはじめ、多数のノウハウを持ち合わせる信託銀行への注目、期待度が高まっております。【働き方】■在宅勤務:5割ほど ※時差出勤も可【本ポジションの魅力】■日本最大級の銀行グループであるMUFGの圧倒的な顧客基盤を活かせる環境です。■統合報告書やESG格付けに加え、法務・ガバナンス・IR領域まで横断的に対応可能です。法務・ガバナンス・IRを一気通貫で支援できる希少なポジションです。■案件獲得のフロント部隊は別にいるため、証券代行ビジネス(株主名簿管理)で築いた顧客基盤を基にコンサルティング提供ができます。【同社について】■三菱UFJ信託銀行(MUTB)は、『人をつなぐ。未来をつなぐ。』をコーポレートメッセージに掲げ、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。(https://www.tr.mufg.jp/sustainability/action_archive.html) MUTBは、個人、法人、機関投資家のお客さまに対して、資産管理、資産運用、資産承継、資産の流動化、不動産の売買仲介・管理、不動産戦略コンサル、株主名簿管理と株主・投資家向けリレーション構築コンサル、企業年金の資産運用・管理と制度管理・制度コンサル、市場運用と為替マネジメントサービス等、幅広い事業分野で、専門性と先進性のチカラを発揮し、人と社会の想いを未来につなぐ会社です。■MUFGの中核を担う信託銀行として、高度かつ幅広い専門性をお客様へ提供。Fintech等による金融の変革の中においても、MUFGの国内随一の圧倒的な顧客基盤に対して高い付加価値を生み出し続けることで更なる成長を目指しています。■足許では高度な専門性発揮を担える人材に焦点を当てた人事制度への改定を行い、主軸となる事業領域を中心に即戦力としてのキャリア採用を拡大しております。■参考資料https://www.tr.mufg.jp/houjin/daikou/esg_solution.htmlhttps://www.mutbsaiyo.com/graduate/interview/interview06.html

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1400万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    再生ファイナンスの推進担当 ※未経験歓迎

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■再生を目指す企業向けの融資を担当いただきます。■具体的には私的整理手続きや法的整理手続き中のお取引先に対し、売掛債権や在庫担保等を活用したプレDIPファイナンス・DIPファイナンスによる短期間の資金調達をご支援しております。https://www.bk.mufg.jp/houjin/shikin_chotatsu/saisei/index.html【詳細業務】・弁護士やコンサル、会計事務所に対する定期的なコンタクト・案件検討・ファイナンスの実行・モニタリング・資金回収※ソーシングからオリジネーション、エグゼキューションまで一気通貫で担当いただきます。【配属部門】コーポレート情報営業部 再生ファイナンスチーム 11名※2023年4月にコーポレート情報営業部の中に再生ファイナンスチームを新設。※中期経営計画でも戦略の一つとして取り組むべき領域に挙げられております。※年齢層:30歳、31歳、38歳2名、41歳、50代が数名【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。在宅勤務有【未経験の方への立ち上がりイメージ】当ポジションは立ち上げから約2年半の新しい領域のため、未経験の方でもキャッチアップしやすい環境が整っています。・基本知識はeラーニングを通じて習得銀行員として必要な一般的な情報セキュリティや基礎知識を、まずはオンラインでインプット・OJTで実務を学習・案件はチームで進行1つのディールに対し複数名で担当・半年~1年で独り立ちへ徐々に任せる範囲を広げ、最終的にはディールヘッドとして案件をリードできる状態を目指す【ポジションの魅力】■2023年4月に新設された組織のため、個人の裁量権が大きく、組織の立ち上げにかかわることができ、自身の成長と組織の成長を一体感を持って実現することができます。■中計でも重要な位置づけであり、行内でのプレゼンスが高まっている分野です。■MUFGとして、2024年1月営業開始のMUFGストラテジック・インベストメントとともにグループ全体で再生領域でのプレゼンス拡大を目指しており、抜本再生を目指すお客様に対し、より踏み込んだソリューションを提供できます。■苦境の企業に“もう一度挑戦できる未来”をつくり、経営者から心からの感謝をもらえる銀行員ならではのやりがいがある仕事です。【再生ファイナンスチーム立ち上げの背景】時代の移り変わりとともに、成長産業領域のスタートアップ支援や事業承継への取り組みも本格化してサポート領域を広げてきました。企業ごとに最適なソリューションを提供することで経営を支援し、発展する機会をさらに広げていただきたいという想いがチーム立ち上げの根底にございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1200万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.12

    • 入社実績あり

    サステナビリティ経営の企画業務(戦略・施策の立案・推進担当)

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■社会課題解決の推進に向けたサステナビリティ経営の優先課題として、生物多様性/自然資本、サーキュラーエコノミー、人権尊重、人的資本など、気候変動に続く環境・社会課題テーマへの対応、ビジネス推進とリスク管理の両面を含めた戦略・施策の立案と推進、開示対応(社内関係部署との調整、合意形成や、機関決定へ向けた対応を含む)■社会課題解決の推進体制構築、社会課題解決の取組に係るロジックモデルの策定及びインパクト評価の枠組みの検討実行、社内浸透並びにこれらのPDCA■上記に関するグローバルな動向把握と新たなテーマの選定・対応、開示対応【組織構成】経営企画部 サステナビリティ企画室うち社会課題解決の推進担当:2名(チームリーダー+メンバー1名 ※2人コンサルから常駐)【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有・時差出勤:有 【ミッション・役割】■環境・社会課題解決と持続的成長を両立させるサステナビリティ/ESGを重視した経営の基盤整備・推進■社内外の情報収集に取り組むと共に、グループ内の戦略を有機的に連携することで、MUFGの企業価値向上に貢献■上記を通じ、MUFGとして社会課題の解決を実現し、インパクトを創出するための各種施策の立案【募集背景】■MUFGは、パーパス(存在意義)である「世界が進むチカラになる。」のもと、持続可能な環境・社会がMUFG の持続的成長の大前提であるとの考えのもと、環境・社会課題の解決とMUFG の経営戦略を一体と捉えて価値創造に取り組む、サステナビリティ経営を実践。今中計においては、社会課題解決への貢献を中計の3本柱の1つと位置づけ、社会的価値と経済的価値を両立をめざす方針■気候変動対応では、本邦の銀行で初のカーボンニュートラル宣言を行い、投融資ポートフォリオのGHG排出量における中間目標を初めて開示。グローバルのイニシアティブの議論もリード。再生可能エネルギー向けのプロジェクトファイナンスのリーグテーブルで世界トップクラス■サステナビリティ経営の優先課題として掲げている気候変動、生物多様性・自然資本、サーキュラーエコノミー、人権尊重、人的資本等のテーマの重要性が高まっており、MUFGとしても社会課題解決への取組みを本格化させていく。こうしたテーマへの取組みについて、専門知識と高いモチベーションを持って、グループ・グローバルに施策を牽引する人材を募集するもの【MUFG気候変動レポート】https://www.mufg.jp/dam/csr/report/progress/climate2024_ja.pdf【業務の魅力】■MUFGという日本最大の金融機関で、日本国内のみならず、グローバルにも豊富なネットワークがあり、世界や地球規模でファイナンスを通じてカーボンニュートラルを実現していくという機会がございます。■顧客網が大きいため、社会全体でカーボンニュートラルを進めていくという、世の中を動かすご経験を積むことができます。■気候変動対応では、本邦の銀行で初のカーボンニュートラル宣言を行い、投融資ポートフォリオのGHG排出量における中間目標を初めて開示しております。グローバルのイニシアティブの議論もリードしており、再生可能エネルギー向けのプロジェクトファイナンスのリーグテーブルで世界トップクラスです。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    気候変動対応を通じたサステナビリティ経営企画【経営企画部】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■高排出セクターの中間目標の見直しやカーボンニュートラルの戦略立案や企画業務■気候変動問題に関連する社内外の情報の収集、上記を踏まえたMUFGのカーボンニュートラル戦略の企画・推進・実行、マネジメント宛報告(社内関係部署との調整、合意形成や、機関決定へ向けた対応を含む)■中間目標設定済の高排出セクター向け投融資ポートフォリオ及びポートフォリオ全体にかかる温室効果ガス排出量の算定と増減要因の分析・将来予測の実施。外部動向も踏まえた中間目標達成に向けた対応策・目標見直しの検討■上記を正確且つ安定的に実施する社内の態勢・プロセスの整備■上記を踏まえた法定・任意開示対応【組織構成】経営企画部 サステナビリティ企画室うち気候変動担当:3名(チームリーダー+メンバー2名 ※1人コンサルからの出向)【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有・時差出勤:有【ミッション・役割】https://www.mufg.jp/csr/environment/tcfd/metricsandtargets/index.html■MUFGの投融資ポートフォリオからの温室効果ガス排出量の2050年ネットゼロ、2030年中間目標達成の基盤となる、正確な排出量計測■計測した排出量の増減要因の分析や、将来の排出量予測により、目標達成へ向けた適切な対応や方針見直しに貢献【業務の魅力】■MUFGという日本最大の金融機関で、日本国内のみならず、グローバルにも豊富なネットワークがあり、世界や地球規模でファイナンスを通じてカーボンニュートラルを実現していくという機会がございます。■顧客網が大きいため、社会全体でカーボンニュートラルを進めていくという、世の中を動かすご経験を積むことができます。■気候変動対応では、本邦の銀行で初のカーボンニュートラル宣言を行い、投融資ポートフォリオのGHG排出量における中間目標を初めて開示しております。グローバルのイニシアティブの議論もリードしており、再生可能エネルギー向けのプロジェクトファイナンスのリーグテーブルで世界トップクラスです。【配属先】経営企画部 サステナビリティ企画室【MUFG気候変動レポート】https://www.mufg.jp/dam/csr/report/progress/climate2024_ja.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    サステナビリティ情報の法定開示化への内部統制・社内態勢構築

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■グローバルな非財務情報の法定開示化に対応した内部統制・社内態勢構築及び開示の推進を担当■サステナビリティ情報の法定開示化にかかる規制動向の把握及び規制内容の整理■規制内容に応じたMUFGの対応について、関係各部による態勢整備、内部統制の整備を主導し、期限通りの開示へ向けた進捗を管理■社内の関係部署や監査法人とも連携しつつ、適切かつ効果的な開示内容を調整【組織構成】経営企画部 サステナビリティ企画室うち法定開示担当:2名(チームリーダー+メンバー2名 ※1名コンサルからの出向、1名コンサルからの常駐)【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有・時差出勤:有【ミッション・役割】■日、米、欧で予定されるサステナビリティ情報の法定開示化に対応するため、内部統制の整備を含めた適切な社内態勢を整備し、規制要件を充足した開示を実施■グローバルな規制・議論や他社動向の把握、投資家を初めとするステークホルダーの期待の理解を通じ、適度・且つ効果的な開示を追求し、企業価値向上に貢献。【魅力ポイント】■MUFGという日本最大の金融機関で、日本国内のみならず、グローバルにも豊富なネットワークがあり、世界や地球規模でファイナンスを通じてカーボンニュートラルを実現していくという機会がございます。■顧客網が大きいため、社会全体でカーボンニュートラルを進めていくという、世の中を動かすご経験を積むことができます。■気候変動対応では、本邦の銀行で初のカーボンニュートラル宣言を行い、投融資ポートフォリオのGHG排出量における中間目標を初めて開示しております。グローバルのイニシアティブの議論もリードしており、再生可能エネルギー向けのプロジェクトファイナンスのリーグテーブルで世界トップクラスです。【配属先】経営企画部 サステナビリティ企画室【MUFG気候変動レポート】https://www.mufg.jp/dam/csr/report/progress/climate2024_ja.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1400万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    サステナビリティ戦略企画におけるサポートスタッフ

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■マネジメントのスケジュール管理・担当者分も含めた社内外とのミーティング調整。■ 各種会議体の運営・進行するために必要な一連の準備や調整、後方支援業務全般■経費精算、通達・期限管理などのサポート業務■室内DX推進【組織構成】経営企画部サステナビリティ企画室 企画Gr室長2名+次長以下4チーム体制(TL 4名)。総人数は30名程度。本ポストは内1チームにおける担当者ポジションであるが、業務自体はサステナビリティ企画室横断でのサポート【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:有・時差出勤:有・業務に慣れていただくまでは出社がベースとなりますが、その後は業務状況やご都合に応じて週1程度在宅勤務も利用することが可能です。また、育児などの理由で、部分在宅勤務を多くのメンバーが活用しています。【ミッション・役割】MUFGグループ・グローバルのサステナビリティ戦略企画の策定・実現に向けた運営のサポート【募集背景】サステナビリティ領域の拡大により、人的リソースが補充が必要な状況。現状各担当が担っている総務業務を一元化し、室内運営を効率化すべく、今回の募集に至ったものです。サステナビリティ企画室の活動を支える総務は、日々進化するMUFGグループのサステナビリティ経営を支える重要な業務です。業務の内容は、スケジュール調整や様々な手続の遂行・管理が中心ですが、当室のメンバーと一緒にサステナビリティ経営の進化に参画して頂ける方をお待ちしています。【キャリアパス】当室メンバーが社内外のシニアマネジメントや有識者と共に施策を推進することを側面支援する役割であり、正確、スピーディ、プロアクティブな業務遂行を通じ、業務理解を高めていただき、サステナビリティ関連業務を担うことも可能ですし、あるいは銀行内の幅広い部署における活躍が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~700万円
    職種
    一般事務・庶務

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    M&Aアドバイザー【案件執行担当/未経験歓迎】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 未経験可

    ■FA(フィナンシャル・アドバイザー)として、M&A業務における執行(エグゼキューション)実務を担当いただきます。【詳細業務】・デューデリジェンス・バリュエーション・候補先との協議・交渉・ドキュメンテーション〈案件規模〉中小型案件が多く、規模は20~500億円程度【FAの役割】M&Aを実施するクライアントとFA契約を締結し、M&A取引に関する知識や経験を駆使して、クライアントにとってより有利な価格・条件となるよう交渉し、プロジェクト全体をサポートすることでM&A契約を成功に導いていただきます。【組織構成】コーポレート情報営業部・財務開発室 国内担当80名+海外勤務20名東名阪で5チーム(東京3・大阪・名古屋) クロスボーダー 2チーム(東京) -次長 4人 -チームヘッド 7人      -ディールヘッド 14~20人   -ディールメンバー 30~35人  【案件担当特徴】■MUFGのM&A業務の推進体制 MUFGのM&Aアドバイザリー業務は、三菱UFJモルガンスタレー証券(MUMSS、投資銀行本部)と三菱UFJ銀行コーポレート情報営業部財務開発室が担っています。案件内容・状況・規模によりますが、上場企業の業界再編など大型案件はMUMSSが、上場企業の中型カーブアウトや買収(クロスボーダーを含む)、中小企業オーナーの売却案件は財務開発室が、概ね担当します。【入社後のイメージ】副担当(ディールメンバー)として3年程度経験し、その後主担当(ディールヘッド)となるイメージです。M&A業務経験やパフォーマンス次第では1年経験ののちに2年目でディールヘッドを担当いただくこともございます。【働き方】■個人の事情に合わせた柔軟な働き方が可能です。・時間外労働などの労務管理は確りと運営され、安心して働ける環境となっています。現在の財務開発室メンバーの平均残業時間は38時間前後/月・在宅勤務を推奨しつつ、リモートワークで案件が進められるような環境になっています。【MUFGのM&A推進体制と特徴】■大型案件は三菱UFJモルガン・スタンレー証券が主にFA業務を執行、クロスボーダーを含む中小型案件は三菱UFJ銀行の財務開発室が主にFA業務を執行します。■財務開発室は、東・名・阪の各支店担当、営業本部(大企業)担当、クロスボーダー担当の5チームで構成。それぞれチームヘッドの下に複数のディールヘッドを配置し、ディールメンバーと共にFA業務を執行します。【魅力ポイント】■残業時間も少なく、サービス残業もないため、柔軟な働き方が可能です。■三菱UFJ銀行に対するお客様からの信頼が強く、長期的な関係性の中で、案件を担当できるため、お客様との関係が非常に良いです。■MUFGの有する顧客ネットワークを最大限活用し、経営トップとのダイレクトなコンタクトができます。■業界環境変化の最先端に身を置くことで、業界再編等のダイナミックな動きを肌で感じることができます。■事業会社、コンサルティングファーム、PEファンド、投資銀行等、各業界のご経験及び知見を活かせる幅広い活躍のフィールドがございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1500万円
    職種
    その他の金融・不動産金融関連の専門職

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    事業投資・事業共創の推進・管理

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■当行取引先企業(主に大企業)が企図する社会課題解決及び企業価値向上に資する新規ビジネスについて、事業投資を行い、ハンズオンで事業拡大に伴走、Exitによる収益化をめざす業務です。■MUFGの様々な関係者と連携しながらソーシングからエクゼキューション、モニタリング・アクセラレーション(企業価値向上)まで、投資先企業及び大企業を共創パートナーとして一気通貫での伴走を行っていただきます。【投資対象]・国内外の当行取引先企業(主に大企業)が出資するビジネス事業体(非上場企業)・注力領域としてはGX、DX、デジタルインフラ、宇宙等【提供するサービス】・銀行法上許容される範囲内での出資(原則、5%未満を目途とする)・ハンズオン型の事業拡大支援(投資先企業への出向含む)【部門のミッション】■21世紀型の産業機縁を作る部門として業務を推進して参ります。■国内環境は「預金から投資へ」と言われているものの、なかなか推進されず、日系企業への投資が進んでいない現状です。一方で外部環境としては、テクノロジー進展や環境問題等、セクターごとの問題ではなくセクターを超える外部環境課題と認識しております。当部門は特に大企業をクライアントとし事業産業を作っていき、将来的に当行の大切なお客様を創造していきたい思いで事業を推進して参ります。【ポジションの魅力】■行内でのプレゼンスの高さ同行が注力する新しい業務であり、一から積上げることが必要なため、業務の幅は非常に広く、高い専門性を存分に発揮頂くと共に、新しい業務の立ち上げという稀有な経験頂けます。■担当領域の広さあらゆる業界、産業、ステージのお客様と対峙しているため、多岐にわたるご経験を積むことができます。■資金力の強さ日本を代表する大企業とタイアップし大きな産業を生み出すことを目的としているため、腰を据えて案件をハンズオンで担当いただきます。■MUFGブランドMUFGのブランド力や信用力が大きいため、大企業の役員等、通常であれば出会えないレイヤーの方とのアポイントも可能ですので、新しい協業をスピーディーかつダイナミックに行うことができます。【キャリアパス】・入行後、即戦力として事業投資業務の立ち上げに従事頂きます。その後は、ご本人のキャリア希望次第で、同業務におけるマネジメントポストをめざすことも、銀行の他領域での業務に従事することをめざすことも可能です。・出資先企業への業務出向などを通じて、直接経営に関与することでマネジメント業務経験を積むことも可能(ケースによる)【組織】・事業共創投資部(2022年4月新設)ー約30名ー企画管理担当 7名ー投資執行・成長支援担当 20名程度ーオープンイノベーション担当 5名※選考の中で適性やご希望を判断し担当先を決定いたします。※兼務している方もいらっしゃいます。※3~4割は中途入行者のため、中途入行者も活躍できるフィールドが整っております。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    その他の金融・不動産金融関連の専門職

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    法人向けファイナンス・ソリューション業務の推進【本部業務】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員

    ■同行のコーポレート情報営業部にてシンジケートローン、オーダーメードファイナンスの組成等のファイナンス案件のソーシング活動を担当しております。【業務詳細】■国内支店における大企業及び中堅企業対する資本・財務戦略提案による顧客課題把握、潜在的ニーズの収集、ファイナンス案件のソーシング活動■ニーズに沿ったオーダーメイド型の投資銀行商品の推進(シンジケートローン・バイラテラルローン等)■証券、リースなどMUFGグループ各社との協働や、外部環境、業界動向を踏まえた各種情報提供、ビジネスマッチングなど、MUFGベースでのソリューション提供■プロダクトイメージ:シンジケートローン、コベナンツつき融資、私募債【業務の進め方・働き方】・営業拠点、社内関連部署、グループ会社と協力し、顧客への提案から成約に至るまでフォローアップを実施・主な働き方は、本部への出社、営業拠点や顧客への訪問・ペーパーレス化や業務システムへのリモートアクセスを推進し、在宅勤務や外出先での業務実施も可能な環境を提供【クライアントイメージ】時価総額100~500億の上場企業が多い、非上場企業の場合時価総額50~100億ほどの企業が多い【案件ソーシングイメージ】支店からのパス6割、本部門からソーシング4割【配属先情報】コーポレート情報営業部 オリジネーションGr ・プロモーター(東京13名):支店サポートや案件組成、資金調達の提案、ニーズに沿ったオーダーメイド型のソリューション提案→平均年齢:30代後半~40代・ストラクチャリング担当(東京30名):案件組成後のプロダクト担当、投資家招聘、契約書作成等→平均年齢:30代前半★ご入行後1年程度はストラクチャリング担当として従事いただきます。【働き方】個人の事情に合わせて柔軟な働き方が可能です。・在宅勤務:プロモーターは週1回程度、ストラクチャリング担当は週2~3回程度。部分在宅もございます。・フレックス:可能【ポジションの魅力】■支店の業務サポートや、ストラクチャリング等多岐にわたる業務を行っている部門となりますので、幅広い業務経験やプロダクト知識が身につきます。■金額ロッドも大きい案件に携わる機会が多く、難易度・専門性の高いフィールドでスキルアップを目指していただけます。■支店(フロント)に近い営業部ですので、お客様に寄り添った提案活動を出来る環境です。また各支店のMGRラインとのコミュニケーションも活発に発生する環境です。■事業承継等の資本ビジネスに関する専門的な情報も集約される部署のため多様な専門性やプロダクトに触れる機会がございます。■在宅勤務にも寛容な部署のため、柔軟な働き方を実現できます。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1200万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.04

  • 検索結果一覧493件(1~51件表示)

    新着の求人

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    丸の内・有楽町の金融・保険業界の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問