- 入社実績あり
関税制度及び税関手続等に関するコンサルタントデロイトトーマツ税理士法人
デロイトトーマツ税理士法人
【期待する役割】近年の税関事後調査の活性化や、非居住者による輸入手続の厳格化といった関税制度・運用の変更等に伴い、輸出入を行っている国内外の企業からの関税制度、税関手続等に関する相談・依頼が急増しています。こうした国内外の企業が抱える国際物流、関税、通関手続等に関する諸問題を解決するとともに、迅速かつ適正な通関手続の実現を支援するため、関税制度や税関手続に精通し、輸出入に関連する官公庁との折衝等の対応等ができる人材を求めています。また、昨今の地政学リスクの増大等を踏まえたサプライチェーンの見直し(生産拠点の国内回帰等)といった国際物流を取り巻く環境の変化を踏まえ、日本産品の輸出促進、AEO制度や保税制度の活用等に関する相談対応・サポート等も行っており、当該分野に関する精通した人材も求めています。【職務内容】貿易・関税のコンサルティングを提供するGlobal Trade Advisory(GTA)では、2023年6月に業務を開始したデロイトトーマツGTB(Global Trade Bureau)と一体となって、貿易に関する一元化窓口としてアドバイザリー業務を行っています。<税関手続コンプライアンス支援及びコンサルティング業務>・輸入貨物に関する関税評価、修正申告手続に関する助言・品目分類(事前教示取得等)及び減免税制度の活用に関する助言・原産地制度(FTA活用検討)に関するコンサルティング業務・AEO制度や保税制度の活用に伴う社内体制構築に関する助言・税関事後調査への対応に関するサポート・税関事務管理人サービスの提案・上記に関連する税関への申告、届出等の実施<マネージャーとしての担当領域>・クライアントからの相談内容を踏まえた課題の特定、解決策の提案・具体的業務の内容及び報酬金額等に関するクライアントとの折衝・各プロジェクトの進捗状況及び報酬(請求)の管理・輸出入手続に関係する官公庁との折衝、連絡対応等・輸出入手続・国際物流に関連する新規サービスの企画、立案等【魅力】基本的には在宅勤務(週3日~4日ほど)を軸にして居ながらも、チームのコミュニケーションを図るため定期的に対面でのmtgも実施しています。高い専門性を持つメンバーから刺激を受けながら成長できる環境です。海外拠点への将来的な駐在もご希望であれば叶いやすく、英語力の向上に向けた研修等も充実しています。【募集背景】案件増加に伴う増員採用です
東京都
1038万円~
生産・物流コンサルタント
更新日 2024.11.26