資材調達におけるシステム開発・保守エネルギー
エネルギー
【部門のミッション】・開発/計画/設計段階から主管部門と協働し,ローコストで安定的かつ環境/人権/適正取引等に配慮した調達の実現が大きなミッションです。・調達戦略全般のマネジメントを行います。【職務内容】・資材調達部門にて、下記の業務をご担当いただきます。 ・資材調達統括部内、資材調達戦略部資材総括ユニットに配属予定です。■資材システム開発/保守/業務DX推進(専門)・資材調達システム(SAP他)に関する開発・保守・資材業務のデジタル化統括/推進・各種業務データ採録/分析・非常時対応■資材総括業務(共通)・業務計画の策定/管理の補佐・部内総括業務・資材調達にかかわる社内外関係箇所との調整【組織構成】・資材調達統括部内、資材調達戦略部資材総括ユニットの配属予定・5名体制(ユニット長1名、課長1名、主任1名、担当2名)【魅力】・資材調達の業務は会社利益に直結する業務であり、企業の活動を円滑に進めるためには必要かつ重要な業務の位置付けです。・部門戦略策定など部門全体を俯瞰的に携わることができ、バックオフィス機能として組織運営を牽引することです。・資材調達部門における業務効率化を目的としたDXを推進していくことです。【働き方・社風・福利厚生について】・創業7年で総資産4兆円・社員5,000名規模のスピード感、大企業×ベンチャーな成長過渡期の組織・コアタイムの無いフレックスタイム制、ハイブリッドなテレワーク体制(原則月の半分)・カフェテリアプラン、財形貯蓄支援・自己啓発支援制度・実力主義を前提とした人事制度・豊富なグローバル案件参画・英語活用のチャンス
- 年収
- 360万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.04.14