- 入社実績あり
生成AIエンジニア【リモートメイン】ジオテクノロジーズ株式会社
ジオテクノロジーズ株式会社
【会社概要】■地図データ提供のリーディングカンパニー1994 年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、「地理空間の物語を描き続ける」という企業理念のもと、創業以来築き上げてきた、限りなく新鮮な「地理空間データ」と、国内トップクラスのポイ活アプリ 『トリマ』から得られる、世界に類を見ない「動態データ」を提供しています。これら 2 つのデータを融合することで、地理空間における過去から現在、そして近未来に至る人々の営みを可視化【募集背景】当社は、生成AIの広範囲かつ先進的な活用を、事業成長の核となる重要戦略と位置付けています。この戦略を成功に導くためには、大規模言語モデル(LLM)の性能を最大限に引き出し、RAGやファインチューニングといった最新技術を駆使して、アイデアを具体的なソリューションへと実装する生成AIエンジニアの力が不可欠です。社内業務の革新と、DXの知見を活かした新規事業創出。この両輪を加速させるため、モデル開発からパフ【具体的な業務内容】主なミッションは、社内の最新情報を参照して回答精度を高めるRAG(Retrieval-Augmented Generation)の実装や、専門的なデータを用いたファインチューニングを通じて、汎用的なAIを特定の業務に特化した高精度なAIへと進化させることです。最終的には、これらの最先端技術を統合し、自律的に判断・タスクを実行できる高度なAIエージェントの開発・実装を担っていただきます。【生成AIを活用したプロジェクト概要例】社内開発プロセスの革新(BPR): システム開発における業務フローを、生成AIの活用を前提に再構築します。データ活用の高度化: 弊社保有の地図・人流データと生成AIを組み合わせ、新たな分析・可視化手法の導入や要件整理を行います。新規事業の企画・開発: AIを活用し、ゼロから新たな顧客向けサービスを企画・立案したり、既存アプリケーションの機能を強化したりします。【魅力ポイント】先進的な技術を積極的に探求・導入しており、常に新しい挑戦ができる環境です。このカルチャーが、結果的に生産性の向上にも繋がり、ワークライフバランスの実現を後押ししています。プロフェッショナルとして成長しながら、プライベートも充実させられる、そんな働き方を理想としています。【キャリアパス】・技術を追求するキャリア 開発チームを牽引するシニアエンジニアや、より上流のシステム設計を担うアーキテクトを目指す。・事業へ貢献するキャリア 開発経験を活かしてプロダクトマネージャーやテクニカルリード等へ。当社のコアビジネス(B2C/B2Bアプリ、研究開発、地図整備システム等)の成長を牽引する。【配属先】・配属部署は『DX推進』、人員は3名で構成されています。・自由闊達な雰囲気の中で、一人ひとりが仕事を楽しむことを大切にしています。【カルチャー】部署の大きな特徴は、自律的な働き方を尊重する文化です。自らの専門性を活かして、タスクを進めることができます。技術的な課題やキャリアの悩みなど、いつでも気軽に相談できる風通しの良い関係性が根付いています。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 600万円~1000万円
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.08.23