IT戦略企画専門人財銀行
銀行
職務内容以下を企画立案するセクションの管理職・デジタル/ITに関する投資経費計画の立案、および実績管理・発注者側PMOとしての大規模プロジェクトへの関与、および経営報告・デジタル/IT人財の強化施策の立案、および推進・ITを軸としたアライアンスの企画、および推進
- 年収
- 740万円~1100万円
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.09.05
銀行
職務内容以下を企画立案するセクションの管理職・デジタル/ITに関する投資経費計画の立案、および実績管理・発注者側PMOとしての大規模プロジェクトへの関与、および経営報告・デジタル/IT人財の強化施策の立案、および推進・ITを軸としたアライアンスの企画、および推進
更新日 2025.09.05
システムインテグレーター
【事業・組織構成】同部署は、オペレーティングシステム(OS)や仮想化レイヤを中心としたソフトウェアに関する高度な技術力を活かし、安心・安全なITインフラ提供を通してお客様のDX推進に貢献しています。多様な業界の社会基盤を高負荷価値な技術サービスで支える、同社内でも注目の部署です。その中で当グループは、部署全体の戦略策定、事業計画立案・推進を行っています。【職務内容】同社が保有する、OSや仮想化レイヤの技術力と、グローバルIT企業とのアライアンスを最大限に活用することで、お客様のDX推進に貢献することをミッションとし、ビジネスディベロップメントとして、戦略策定と推進、特に新規パートナーシップ開拓を担っていただきます。<具体的な業務>■戦略策定:OSや仮想化レイヤを中心としたソフトウェア/サービス事業の中期計画策定と推進■パートナー発掘:調査会社と連携し技術や市場動向を捉え、潜在的なパートナーを特定・評価■パートナリング:シナジー効果や実現性等の検証、事業計画立案、交渉、契約締結までを統括■他部門連携:VoCによる価値検証、他組織保有製品・サービスとの統合による価値昇華部署の技術力アセットを価値に変えて新事業を起こしていく、非常にやりがいのある業務です。ぜひ仲間になってください!お待ちしています!【ポジションのアピールポイント】【キャリアパス】・将来的にはソフトウェア/サービス事業の戦略・企画のスペシャリストとして活躍いただくことを想定しておりますが、開拓した新規パートナーとのアライアンス責任者として事業遂行する機会もあります。【アピールポイント】・同社の広範なリソースや技術力を活用し、戦略的なパートナーシップの構築を通じて、社会に影響を与える大規模プロジェクトを経験することができます。・世界最先端の技術企業とパートナーシップのもとでの事業推進も多く、グローバルな環境で仕事ができます。【職場環境】リモートワーク:週半分以上可能仕事と育児の両立など、ワークライフバランスを実践している仲間が複数いるグループです。
更新日 2025.10.07
システムインテグレーター
【配属先】システムインテグレーション部【具体的な仕事内容】・システム開発案件のマネジメント業務・顧客折衝やプロジェクトの進捗管理、メンバー管理など【求める人物像】・プロジェクト推進のために複数部門との調整を行える方・自ら能動的に行動ができ調整力のある方・経験に基づき顧客への提案を実施できる方・自ら積極的にコミュニケーションをとりチームメンバーと円滑にプロジェクトを進められる方【募集背景と人数】・募集人数:3名 事業拡大により増員が確定しました
更新日 2025.10.16
システムインテグレーター
【配属先】DXソリューション部【具体的な仕事内容】クライアントからプロジェクトの依頼を受け、提案活動、プロジェクトの実行計画立案、進捗や品質管理をご担当いただきます。<主な業務内容>・プロジェクトマネジメント・システムアーキテクチャ・プロジェクトドキュメントの作成・プロジェクトメンバー、所属部署の若手メンバーの育成・所属部署の施策フォロー【求める人物像】・責任感が強く最後までプロジェクトを遂行できる方・状況に合わせた臨機応変な判断・対応ができる方・プロジェクトの状況を客観的に把握し、リスク分析が行える方・顧客先の要望を聞き取り、顧客先の要求に合わせた提案が行える方・顧客先、プロジェクト関係者及び社内で円滑なコミュニケーションを図れる方・自身のスキルアップや知識習得に意欲の高い方・メンバーへの指導にも責任を持って取り組める方
更新日 2025.10.16
システムインテグレーター
【配属先】DXソリューション部【具体的な仕事内容】ServiceNowを用いたシステムの要件定義から初期導入、エンハンス開発や運用保守のプロジェクト計画策定と実施。その他顧客企業からの引合に対して、プリセールスとして提案書および見積を作成して案件の獲得に携わっていただきます。【求める人物像】・責任感が強く最後まで遂行できる方・状況に合わせた臨機応変な判断・対応ができる方・第一人者としてチームをリードすることができる方
更新日 2025.10.16
システムインテグレーター
【配属先】Devopsサービス部【具体的な仕事内容】トランスコスモス株式会社の社内業務システムの保守・開発、および新規システム開発がミッションとなります。要件定義から設計、開発、保守まで幅広く担当いただきます。【キャリアについて】システムエンジニアとして多彩な技術に特化したスペシャリストとしてのキャリアや顧客への提案から開発、保守までを一貫して対応を行うプロジェクトマネージメント事業拡大、人材育成をプランニングし実行推進していく、組織マネジメントへのキャリアが選択可能です。 【魅力・やりがい】・エンドユーザと協力しながら、ビジネス目標を達成するための最適なシステムを提案し、開発します。・自分が提案したシステムが実際にビジネスの成長につながることをダイレクトに見ることができ、仕事を通じて達成感を得ることができます。・また、常に新しい技術やツールを学び、最新の知識を身につけることができるため、自己成長にもつながります。
更新日 2025.10.16
システムインテグレーター
【配属先】DXソリューション部【具体的な仕事内容】salesforceを用いたシステムの要件定義から初期導入、エンハンス開発や運用保守のプロジェクト計画策定と実施。その他顧客企業からの引合に対して、プリセールスとして提案書および見積を作成して案件の獲得に携わっていただきます。【求める人物像】・責任感が強く最後まで遂行できる方・状況に合わせた臨機応変な判断・対応ができる方・第一人者としてチームをリードすることができる方
更新日 2025.10.16
システムインテグレーター
自社プロダクトをはじめ、弊社が開発する技術力領域、案件規模の拡大に伴い、フルスタックエンジニアを募集します。弊社エンジニア組織の中核ポジションを担っていただきます。▼具体的な業務内容・各開発案件のテクニカルアドバイザー(会社全体)・実際の開発案件における技術リーダー(複数案件を担当)・自社プロダクトの開発リーダー・最新技術の追跡とプロジェクトへの適用、社内への展開【求める人物像】・会社組織全体のテクニカル領域をけん引したい人・新しいテクノロジーを貪欲に習得したい人【募集人数】・2名(新規採用)
更新日 2025.10.16
エネルギー
【ミッション】■日揮グループ全体のIT・DX戦略やガバナンスを統括する部門において、グループのIT戦略・ガバナンス領域を管轄頂きます。■配属先部署では、10のテーマのガバナンス領域を定義しており各分科会を組んでおります。テーマ内容は以下の通りです。ご経験に応じてリード頂くテーマをアサインする予定です。【ITポートフォリオ/IT予算・コスト/品質・生産性/内部IT人財/ITアーキテクチャー/外部調達/IT導入・運用/データ管理/イノベーション/ITリスク】【募集背景】より、日揮グループ全体のIT戦略やITガバナンスを標準化していくには、まだまだ整備が必要な状況です。現在各社、大規模のプロジェクトを動かすには、本部門をゲートとしておりますが、各PJTの品質やガバナンスの標準化や、管理不全を解消しスコープをグループ全体へ拡大するため増員して体制を整える必要があり、今回人員を募集いたします。【具体的な業務内容】グローバル経営環境におけるグループ企業全体に対する、以下業務を担っていただきます。■IT戦略立案および戦略実行の管理統括■ITガバナンス方針整備、規程/ガイドライン制定、浸透・定着、管理統括■Chief Digital OfficerおよびChief Information Officerの意思決定支援【組織構成】戦略企画オフィス/デジタル戦略・IT統括ユニット:現在9名(社員7名・派遣社員2名)組織図:https://www.jgc.com/jp/about/organization.html【配属組織のミッション・役割】■日揮ホールディングスは、グループ戦略立案および事業会社の統括管理を役割としたホールディングカンパニーです。■配属先組織は、中でもグループ全体のITおよびDXに関する戦略立案・統括管理を役割としております。■日揮グループ全体のIT事務局的な立ち位置として機能しており、ITサミットを企画しながらCTI、CIOとともに、日揮グループ各社のIT管掌の方々との戦略を推進等も行っております。【仕事のやりがい・魅力】■短期的な目線でのプロジェクト担当補充ではなく、中長期的な観点での組織力強化を目指した募集です。■個別の案件担当ではなく、俯瞰的な立場からグループ全体のITに関わることができます。CIO・CDOとの距離が近く、ダイレクトにコミュニケーションを取りながら仕事を進めていただきます。■エンジニアリング業界におけるトップクラスの企業で、裁量をもって手腕をふるってみませんか。【働き方】※残業時間:日揮HD平均残業時間:30h/月程度※基本出社:週2回の在宅勤務を基準としておりますが、業務都合等の事由により相談は可能です。
更新日 2025.10.21
エネルギー
【ミッション】■日揮グループ全体のIT・DX戦略やガバナンスを統括する部門において、グループのIT戦略・ガバナンス領域を管轄頂きます。■配属先部署では、10のテーマのガバナンス領域を定義しており各分科会を組んでおります。テーマ内容は以下の通りです。ご経験に応じてリード頂くテーマをアサインする予定です。本ポジションでは主に、品質・生産性のテーマをリード頂ける方を求めております。【ITポートフォリオ/IT予算・コスト/品質・生産性/内部IT人財/ITアーキテクチャー/外部調達/IT導入・運用/データ管理/イノベーション/ITリスク】【募集背景】より、日揮グループ全体のIT戦略やITガバナンスを標準化していくには、まだまだ整備が必要な状況です。現在各社、大規模のプロジェクトを動かすには、本部門をゲートとしておりますが、各PJTの品質やガバナンスの標準化や、管理不全を解消しスコープをグループ全体へ拡大するため増員して体制を整える必要があり、今回人員を募集いたします。【業務内容】グループ企業全体のIT開発・運用における品質・生産性について、以下業務をお任せいたします。●ガバナンス方針整備、IT業務標準化、規程/ガイドライン制定、浸透・定着、管理統括●Chief Digital OfficerおよびChief Information Officerの意思決定支援【組織構成】戦略企画オフィス/デジタル戦略・IT統括ユニット:現在9名(社員7名・派遣社員2名)組織図:https://www.jgc.com/jp/about/organization.html【働き方】※残業時間:日揮HD平均残業時間:30h/月程度※基本出社:週2回の在宅勤務を基準としておりますが、業務都合等の事由により相談は可能です。【配属組織のミッション・役割】■日揮ホールディングスは、グループ戦略立案および事業会社の統括管理を役割としたホールディングカンパニーです。■配属先組織は、中でもITおよびDXに関する戦略立案・統括管理を役割としております。ご本人の志望・経験に応じた業務内容をご担当いただきます。【仕事のやりがい・魅力】■短期的な目線でのプロジェクト担当補充ではなく、中長期的な観点での組織力強化を目指した募集です。■個別の案件担当ではなく、俯瞰的な立場からグループ全体のITに関わることができます。CIO・CDOとの距離が近く、ダイレクトにコミュニケーションを取りながら仕事を進めていただきます。■エンジニアリング業界におけるトップクラスの企業で、裁量をもって手腕をふるってみませんか。【キャリアパス】・まずは、IT開発・運用における品質・生産性に関する、ご本人の志望・経験に応じた業務内容を担当。・能力に応じて、他のガバナンス領域への業務範囲拡大、あるいはローテーションの可能性あり。・中期的には、特定のガバナンス領域におけるグループ全体の統括者。・長期的には、グループ全体のCIO/それに準ずるポジションを目指していただけます。
更新日 2025.10.21
エネルギー
【業務内容】グローバル経営環境におけるグループ企業全体に対する、情報セキュリティ統括業務を担当していただきます。・規程の策定および展開・インシデントマネジメント・体制構築および運営・教育と啓発【組織構成】現在9名の統括部門・社員7名・派遣社員2名【働き方】※在宅勤務:週2回の在宅勤務可能【募集背景】グループ内のセキュリティ担当人財は3名所属しています。YOC4社に対して規程の策定と運用、状況確認、教育、事務局運営、インシデント対応を実施していたが、管理不全の項目が存在する。管理不全を解消しスコープをJGCグループ全体へ拡大するため増員して体制を整える必要があり、今回人員を募集いたします。【配属組織のミッション・役割】■日揮ホールディングスは、グループ戦略立案および事業会社の統括管理を役割としたホールディングカンパニーです。■配属先組織は、中でもITおよびDXに関する戦略立案・統括管理を役割としております。【仕事のやりがい・魅力】中長期的な観点で情報セキュリティガバナンスを強化を目的とした募集です。規定類の整備、システム方針の検討、体制構築により本社、国内外関連会社、プロジェクト現場全てを俯瞰したグローバルなガバナンス体制構築を実現できます。
更新日 2025.10.21
システムインテグレーター
特定のお客さまを担当するチームのリーダー/マネージャー候補として、当社金融システムの提案・設計・製造・保守まで一貫してご担当いただきます。具体的には、システム開発に関わる以下業務を案件推進役としてリーディングいただきます。【具体的な業務内容】・お客様に対する新製品導入作業、既存製品のバージョンアップ作業・当社製品を利用してるお客様に対する保守サポート・新規機能案件における設計、試験、プロジェクトマネジメント・製品の管理【魅力】また、当部門のチーム管理やリーディング業務として、メンバーやパートナーの作業およびスケジュール管理/教育なども担っていただきます。当社は長年SWIFT/CLS関連のソリューションに取り組んできました。認定資格であるSWIFT Certified Specialist(Technical)ホルダーも複数名所属し、お客様に高品質なシステムを納入し信頼を得てきた経緯をもっているこの部門で、今までのご経験で培ってきたスキルとともに上流からお力を発揮いただける方のご応募をお待ちしております。
更新日 2025.09.07
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社では、バイク、電動自転車、マリン、ドローン、Green Slow Mobility、電動車いすなどの多様なモビリティ製品を開発しており、これらの多くを2030年に向けてコネクテッドにしていく方針を掲げています。バイクとつながるモバイルアプリケーションを筆頭に、今後これら様々なコネクテッド製品群を通して、継続的に新たな機能をお客さまにお届けすると同時に、お客さまにワクワクする体験や新しい価値を提供していくサービスを開発していきます。同社のデジタルプロダクトはまだまだ発展途上の状況にあり、これらのレベルを引き上げ、UXの徹底的な磨き込みと継続進化を可能にすることが喫緊の課題です。これを効率的に実現するために、事業横断で機能するサービスプラットフォームの構築と、デジタルプロダクト開発の内製化が必要になっています。そのようなプロダクトチームを一緒に立ち上げ、コアメンバーの一人としてリードしていただける初期メンバーを募集いたします。【職務内容】・様々な事業が開発を進めるコネクテッド製品群に対して、製品個別のコネクテッドサービスだけでなく、複数のモビリティ製品を活かした MaaS や、レンタル事業等のアセット管理などを含む、同社のサービスプラットフォームのシステムアーキテクチャのグランドデザインを担当いただきます。・各事業から要求される新しいサービスを実現していくためのシステム要件を、他事業とのバランスの中で明確にしていき、モバイルや Web 等の顧客のタッチポイント、クラウド、車両の TCU や ECU 等の関連コンポーネントにおいて、どこでどのような機能を実現すれば、事業をまたいだ共通化や効率化が可能かの検討を行い、各事業やステークホルダーとの間でのシステムアーキテクチャ視点での仕様調整のリードをしていただきます。・コネクテッドサービスの実現には、ハードウェア、クラウド、アプリやサービスなど多岐にわたる開発項目があり、かつ事業部や販売を行うリージョンなどステークホルダーも関係するため、これらと連携をして最適なアーキテクチャを構築すること、またそれをスムーズに進めていくためのプロセス改善などにも主体的に取り組んでいただきます。【やりがい・魅力】・AIをはじめとしたテクノロジーの進化が加速する時代において、当チームはハードウェア・ソフトウェア・AIを融合させ、新しくて持続可能な移動の感動・喜びを世界中の人々に届けることが使命であると考えています。・同社の売り上げの90%以上は海外にあり、全世界のお客さまにお使いいただくデジタルプロダクトの開発に携わることができます。・同社の多様な製品群を活かした独自のサービスの構築にも積極的に関わっていただくことが可能です。特に同社が持つモビリティ製品群はラストワンマイルに非常に強く、交通弱者への交通手段の提供など社会課題の解決といった視点でも、大きな使命感・達成感に繋がると考えます。・同社には「人機官能」という開発思想があり、そのような最高のユーザー体験を追求したプロダクトをデジタルの領域でも展開していきたいと考えています。それを体現するデジタルプロダクトと新しいチームという同社の未来を一緒に作っていただく仕事になります。
更新日 2025.09.19
機械・精密機器メーカー
【職務内容】無線通信測定機器の組込みソフトウェア開発を中心に、製品の機能設計・実装・評価・保守まで幅広く担当していただきます。当事業部のセグメントにおける、最先端の無線通信技術を活用した開発に取り組んでいただきます。業務は、製品企画段階から量産、リリース後の技術支援まで、製品ライフサイクル全体に関与していただきます。ハードウェア・製造など他部門との連携を通じて、製品の完成度を高めるとともに、技術課題の抽出や改善提案にも積極的に取り組んでいただきます。チームでの協働を重視しながら、自らのアイデアや技術力を活かして製品価値の最大化に貢献していただきます。【募集背景】現在、既存ビジネスの強化と新規ビジネスの立ち上げを同時に推進しており、開発体制の強化が重要な課題となっています。近年、さまざまな製品に無線通信技術が搭載されるようになり、技術の進歩を先取りし、迅速かつ柔軟に対応できる開発力が求められています。こうした技術的進化と事業拡大に対応するため、ソフトウェア設計をリードするエンジニアを募集します。製品ライフサイクル全体に関与しながら、最先端の無線通信技術を活用した開発に挑戦できる環境で、成長意欲のある方を積極的に採用したいと考えています。【やりがい・魅力】最先端の無線通信技術を活用した製品開発に携わることができ、技術者としての専門性を高めながら、事業の成長に直接貢献する実感を得られます。新製品開発に関与することで、通信プロトコルや組込み技術など、幅広い技術領域に挑戦できます。製品企画から量産、リリース後の技術支援まで、製品ライフサイクル全体に関与できるため、単なる実装業務にとどまらず、製品の完成度や市場価値を左右する重要な役割を担うことができます。ハードウェア・製造など他部門との連携も多く、チームでの協働を通じて、技術者としての視野を広げながら成長できる環境です。自らのアイデアや技術力を活かして製品価値の最大化に貢献できます。次世代通信やグローバル市場への展開を見据えた開発にも携われるため、技術力だけでなく、事業視点を持ったエンジニアとしてのキャリア形成にもつながるポジションです。
更新日 2025.10.22
化学・繊維・素材メーカー
【具体的な業務】社内やグループ会社で使用するシステムの開発やメンテナンスがメイン業務となります。・製造基幹システムの保守・グループ全体の磁界や電界の測定の自動化(ソフト開発環境:SQL、Visual Studio(C#)、Unity、エクセル(VBA)等)基幹システムのメンテナンスを行う関係上、社内の調整や仕様検討を行う為、専門スキルによる作業だけでなく、他部署とのコミュニケーションが必要になります。【組織構成】研究開発部 システム開発G ソフト開発メンバー 5名(チームリーダー1名、メンバー4名)<補足>男女比率:3:2 平均年齢34歳 2022年に発足した新しい部署です。一般業務の効率化の他、磁界や電界の測定ノウハウの蓄積と効率化を加速すべく測定システムの内製化体制を強化している他、基幹システムのメンテナンス等、ソフトウェアに関する業務を一手に引き受ける専門チームです。【働く環境】・システム開発グループは、一貫してテーマに取り組む姿勢のメンバーが多く、「コツコツ働きたい」という方に向いている環境です。・フルフレックス制度や在宅勤務を導入するなど、多様な働き方を推進しています。・お盆や年末年始の前後に有給奨励日を設定しており、計画的な長期休暇の取得を推奨しています。2025年には最大9連休の取得実績もあり、メリハリのある働き方が可能です。
更新日 2025.10.21
エネルギー
【ミッション】■日揮コーポレートソリューションズ(JCS)コーポレートIT部へ出向いただき、日揮グループ会社のMicrosoft365やAzure等のクラウド活用グローバル展開に携わって頂きます。■募集部門:JCSコーポレートIT部(出向)30名程度の組織【具体的な職務内容】(1) 社内ICT基盤のDX推進メンバとして、企画・構築・運用をリード(2) Microsoft365やAzure等、クラウド活用した基盤のグローバル展開(3) SIEMやSOCなど、セキュリティ基盤の導入と運用【働き方】※残業時間:日揮HD平均残業時間:30h/月程度※基本出社:週1回の在宅勤務可能【配属組織のミッション・役割】IT(パソコンやサーバ、ネットワーク等)から、クラウド(O365、Azure、Zoom等)の運用、サイバーセキュリティ対応、IT基盤DXロードマップの策定・推進など、幅広いITサービスを担っている。また、今後は、ITSM(Helpdesk Smart化)導入、セキュリティサービスの海外展開、Azure IaaSの海外リージョン展開/BCP対応検討等、重要ミッション遂行を予定している。【仕事のやりがい・魅力】レガシーなシステムの運用(基礎技術)から、最新のクラウドサービスや、サイバーセキュリティの調査/対応など、様々な業務経験というよりIT/DXを深く学ぶことができる。また、国内外グループ会社とのコミュニケーションチャネル/連携も多く、マルチナショナルな人間系のネットワークも重要と考えている。くわえて、JGC全体のIT基盤サービス運用を支援/統括できるよう、技術力および体制の強化も進めている。【国内外への駐在の可能性】本人希望確認のうえ、海外オフィス・現場立ち上げなどの状況に応じて1~2年程度、出向・駐在の可能性あり。【国内外への出張の可能性】年に1度程度、ベンダーのセミナーに出張する程度です。今後は、海外子会社展開やM&A機会による出張機会が増加傾向にあると予測しています。
更新日 2025.10.21
銀行
100万人以上のお客さまが利用される、個人バンキングアプリをアジャイルにて開発しています。そのプロダクトオーナーチームのメンバーとして、アプリ開発にかかる機能開発の企画やプロジェクト管理をおこない、プロダクトの価値を最大化していくポジションです。【具体的業務】■プロダクトの成長に関するヴィジョン策定、およびそれに向けたロードマップの作成■プロダクトバックログの作成、管理■KPI マネジメント ・バジェットコントロール【配属想定部署】デジタル戦略部
更新日 2025.10.09
システムインテグレーター
【業務内容】富士通および1FINITYは次世代ネットワークインフラの新規事業拡大に向けて、Arrcus社との戦略的パートナーシップを締結しました。Arrcus社はエッジからクラウドまでシームレスにカバーできるネットワークOSソフトウェアを開発しているスタートアップで、国際標準化をリードしている業界トップクラスの技術エンジニアが集結しています。顧客としてはデータセンタ事業者・ネットワーク事業者だけでなくエンプラ顧客へのビジネス拡大が可能であり、AI時代に必須なミドルウェアとして業界のゲームチェンジを起こすポテンシャルがあります。本プロジェクトでは、Arrcus社との戦略的パートナーシップの基、新たな新規事業の立ち上げに賛同・参画してくれるメンバーを募集致します。【期待する役割やミッション】・グローバル拡販に向けたビジネスパートナー会社とのリレーション構築およびパートナー契約の締結・ビジネスモデル・オファリングモデルの確立(ネットワーク設計から保守・運用まで包括的なトータルソリューションを構築)【期待するミッション】・ビジネスパートナーとの折衝、契約内容の協議・ネゴシエーション【仕事の魅力・やりがい】・AIサービスを支える次世代インフラの社会実装を目指した社会的意義のあるプロジェクト・新規事業の立上げによるチーム組成であり、少人数精鋭チームで個人の裁量が大きい・グローバルに富士通/1FINITYの新規事業に携われる・業界最高水準のエンジニア軍団を有するArrcus社との最先端技術提携で、エンジニアとしてのキャリアアップ【配属部門】■経営企画本部 【組織としてのミッション】業界最高水準のネットワークOSソフトウェアを通じて、AIなどの新技術・サービスを支える次世代インフラを提供し、安全かつ持続可能な社会の実現を目指します。【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。
更新日 2025.10.07
システムインテグレーター
【業務内容】富士通および1FINITYは次世代ネットワークインフラの新規事業拡大に向けて、Arrcus社との戦略的パートナーシップを締結しました。Arrcus社はエッジからクラウドまでシームレスにカバーできるネットワークOSソフトウェアを開発しているスタートアップで、国際標準化をリードしている業界トップクラスの技術エンジニアが集結しています。顧客としてはデータセンタ事業者・ネットワーク事業者だけでなくエンプラ顧客へのビジネス拡大が可能であり、AI時代に必須なミドルウェアとして業界のゲームチェンジを起こすポテンシャルがあります。本プロジェクトでは、Arrcus社との戦略的パートナーシップの基、新たな新規事業の立ち上げに賛同・参画してくれるメンバーを募集致します。【期待する役割やミッション】・グローバル拡販に向けたビジネスパートナー会社とのリレーション構築およびパートナー契約の締結・ビジネスモデル・オファリングモデルの確立(ネットワーク設計から保守・運用まで包括的なトータルソリューションを構築)【期待するミッション】・ビジネスパートナーとの折衝、契約内容の協議・ネゴシエーション【仕事の魅力・やりがい】・AIサービスを支える次世代インフラの社会実装を目指した社会的意義のあるプロジェクト・新規事業の立上げによるチーム組成であり、少人数精鋭チームで個人の裁量が大きい・グローバルに富士通/1FINITYの新規事業に携われる・業界最高水準のエンジニア軍団を有するArrcus社との最先端技術提携で、エンジニアとしてのキャリアアップ【配属部門】■経営企画本部 【組織としてのミッション】業界最高水準のネットワークOSソフトウェアを通じて、AIなどの新技術・サービスを支える次世代インフラを提供し、安全かつ持続可能な社会の実現を目指します。【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。
更新日 2025.10.07
システムインテグレーター
富士通および1FINITYは次世代ネットワークインフラの新規事業拡大に向けて、Arrcus社との戦略的パートナーシップを締結しました。Arrcus社はエッジからクラウドまでシームレスにカバーできるネットワークOSソフトウェアを開発しているスタートアップで、国際標準化をリードしている業界トップクラスの技術エンジニアが集結しています。顧客としてはデータセンタ事業者・ネットワーク事業者だけでなくエンプラ顧客へのビジネス拡大が可能であり、AI時代に必須なミドルウェアとして業界のゲームチェンジを起こすポテンシャルがあります。本プロジェクトでは、Arrcus社との戦略的パートナーシップの基、新たな新規事業の立ち上げに賛同・参画してくれるメンバーを募集致します。【期待する役割やミッション】■Arrcus社のソフトウェアに対する技術評価を行い、性能、品質、互換性などの観点から価値を最大化する・Arrcus社との技術ディスカッション・プロダクトの社内製品化・サービス化・ホワイトボックス製品の調達スキーム確立・ドキュメント整備【仕事の魅力・やりがい】・AIサービスを支える次世代インフラの社会実装を目指した社会的意義のあるプロジェクト・新規事業の立上げによるチーム組成であり、少人数精鋭チームで個人の裁量が大きい・グローバルに富士通/1FINITYの新規事業に携われる・業界最高水準のエンジニア軍団を有するArrcus社との最先端技術提携で、エンジニアとしてのキャリアアップ【配属部門】■経営企画本部【組織としてのミッション】業界最高水準のネットワークOSソフトウェアを通じて、AIなどの新技術・サービスを支える次世代インフラを提供し、安全かつ持続可能な社会の実現を目指します。【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。
更新日 2025.10.07
システムインテグレーター
富士通および1FINITYは次世代ネットワークインフラの新規事業拡大に向けて、Arrcus社との戦略的パートナーシップを締結しました。Arrcus社はエッジからクラウドまでシームレスにカバーできるネットワークOSソフトウェアを開発しているスタートアップで、国際標準化をリードしている業界トップクラスの技術エンジニアが集結しています。顧客としてはデータセンタ事業者・ネットワーク事業者だけでなくエンプラ顧客へのビジネス拡大が可能であり、AI時代に必須なミドルウェアとして業界のゲームチェンジを起こすポテンシャルがあります。本プロジェクトでは、Arrcus社との戦略的パートナーシップの基、新たな新規事業の立ち上げに賛同・参画してくれるメンバーを募集致します。【期待する役割やミッション】■Arrcus社のソフトウェアに対する技術評価を行い、性能、品質、互換性などの観点から価値を最大化する・Arrcus社との技術ディスカッション・プロダクトの社内製品化・サービス化・ホワイトボックス製品の調達スキーム確立・ドキュメント整備【仕事の魅力・やりがい】・AIサービスを支える次世代インフラの社会実装を目指した社会的意義のあるプロジェクト・新規事業の立上げによるチーム組成であり、少人数精鋭チームで個人の裁量が大きい・グローバルに富士通/1FINITYの新規事業に携われる・業界最高水準のエンジニア軍団を有するArrcus社との最先端技術提携で、エンジニアとしてのキャリアアップ【配属部門】■経営企画本部【組織としてのミッション】業界最高水準のネットワークOSソフトウェアを通じて、AIなどの新技術・サービスを支える次世代インフラを提供し、安全かつ持続可能な社会の実現を目指します。【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。
更新日 2025.10.07
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】■同社の製油所・製造所における安定操業・効率化・高度化を目的としたIT基盤整備・デジタル活用の企画・立案・推進をチームの一員としてお任せいたします。【職務内容】■製油所のシステム担当として、下記の業務をお任せいたします。・IT/OTに関する運用保守・各種ITプロジェクトの実行及び管理・所内DX推進の業務部門における導入支援【募集背景】ENEOSの製油所において、精製プラントの安定・安全操業を支えている、IT/OTの保守運用業務及び製油所内のDXを加速するための人材補強として、プロジェクトの実行管理及び保守運用業務の経験を有した即戦力を募集いたします。【採用後のキャリアパス】■製油所内のITシステムの運用保守業務および所内のDX支援■キャリア形成の一環として、本社及び他製油所・製造所への異動、グループ会社(ENEOSシステムズ等)へ出向の可能性がございます。【配属先について】■配属グループ:川崎製油所 / 堺製油所/ 麻里布製油所 いずれかの製油技術グループ■平均残業時間:20時間~30時間程度■テレワーク:可(ただし原則出社)【仕事のやりがい・アピールポイント】■ENEOS製油所のIT基盤の安定稼働、効率運用を担い、重要インフラ事業者としての使命である石油製品の安定供給に貢献できます。■また製油所のDXを支援することで、業務変革に携わることができます。
更新日 2025.10.21
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】■同社の製油所・製造所における安定操業・効率化・高度化を目的としたIT基盤整備・デジタル活用の企画・立案・推進をチームの一員としてお任せいたします。【職務内容】■製油所のシステム担当として、下記の業務をお任せいたします。・IT/OTに関する運用保守・各種ITプロジェクトの実行及び管理・所内DX推進の業務部門における導入支援【募集背景】ENEOSの製油所において、精製プラントの安定・安全操業を支えている、IT/OTの保守運用業務及び製油所内のDXを加速するための人材補強として、プロジェクトの実行管理及び保守運用業務の経験を有した即戦力を募集いたします。【採用後のキャリアパス】■製油所内のITシステムの運用保守業務および所内のDX支援■キャリア形成の一環として、本社及び他製油所・製造所への異動、グループ会社(ENEOSシステムズ等)へ出向の可能性がございます。【配属先について】■配属グループ:川崎製油所 / 堺製油所/ 麻里布製油所 いずれかの製油技術グループ■平均残業時間:20時間~30時間程度■テレワーク:可(ただし原則出社)【仕事のやりがい・アピールポイント】■ENEOS製油所のIT基盤の安定稼働、効率運用を担い、重要インフラ事業者としての使命である石油製品の安定供給に貢献できます。■また製油所のDXを支援することで、業務変革に携わることができます。
更新日 2025.10.21
化学・繊維・素材メーカー
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>レゾナック長期ビジョン実現に向けた共創の舞台のミッションを実行するために、コンセプトである「融合を通じた多様な技術領域を繋いだ研究開発テーマの創出・推進」「国内外、社外との共創」を加速させる、共創の舞台のミッション遂行に最適なシステムの構築、推進および管理運用を行う。<業務概要>次世代通信材料やプラスチックのケミカルリサイクル技術等の革新的な研究開発を行う共創の舞台オフィスにおいて、主に社内ネットワークの設計構築・運用保守や社内システム/設備の設計構築・点検保守、ユーザー問合せ対応の業務をお任せいたします。<業務詳細>・社内ネットワークの設計構築・運用保守・社内インフラ/設備の設計構築・点検保守・社内インフラの高度化・DX推進・PC/スマートフォンなどの情報機器の管理・ユーザー問合せ対応<配属部署名>CTO 共創の舞台オフィス<キャリアパス>入社後はネットワークの設計構築・運用保守、ユーザー問合せ対応、システムの高度化などの業務を担当いただき、知識と経験を深めていただきます。将来的なキャリアパスとしては、スペシャリストとしてインフラ・ネットワークあるいはDX推進の知識経験を深めていただく、あるいはゼネラリストとして全般に知識・経験を広げていただくなどの選択肢がございます。また計算情報部門や本社のCDIOとの連携が多く、幅広い視点を持ってキャリアを形成できます。<やりがい・魅力点>・2023年開所の職場であり、多くの最新の設備・技術のある綺麗な職場で働くことができます。職場の雰囲気が良く、コミュニケーションも取りやすい環境で、有給休暇の取得やフレックス制度の活用も柔軟です。・将来的には社内システムのDX推進・高度化にも携わっていただく可能性があり、共創の舞台の研究開発設備・施設の設計や改善では、最新の設備・施設や技術に触れながら、さまざまな技術を共創し、自分がやりたいことをシステム化・具体化することができます(定型業務の自動化を目指したRPAの導入やフリーアドレスの運用効率化といった社内のDX推進等)。・300人越えの従業員と密接に関わり最新の設備・技術ならびに新たな知見と幅広く成長できます。<参考URL>■RESONAC REPORT 2025(統合報告書) https://www.resonac.com/sites/default/files/2025-08/pdf-sustainability-report-integratedreport-RESONAC25J_spread.pdf■レゾナック 採用サイトhttps://www.resonac.com/recruit/jp/
更新日 2025.10.22
株式会社ニコンシステム
【本ポジションについて】同社のソフトウェア開発における品質管理や品質向上に関わる業務をしていただくメンバーを募集します。【募集背景】ソフトウェア開発の現場では、複雑かつ大規模な製品を高品質・低コスト・短納期で提供することが必要となっています。一方、その要求が高くなるほど現場には歪みが生じ、エンジニアの負担増や品質への影響につながっているのが現状です。このような状況を改善するため、同社ではプロセス改善のベストプラクティスである「CMMI」をベースにプロセス整備や品質改善活動を進めています。そのため、同社のソフトウェア開発全体を見渡しながら、より良いソフトウェア開発環境・製品作りに貢献にするため、ソフトエアのプロセス改善や品質改善に関わる人材を募集します。【具体的な仕事内容】・全社標準のソフトウェア開発プロセスの整備(ルール策定、改修)・品質改善活動に関する社内コンサル業務・品質改善会集うデータを収集・分析および情報発信・品質改善を目的としたトレーニングの企画・実施【この仕事で得られるもの】■社会に貢献できる製品の一端を担える同社の親会社である株式会社ニコンでは2030年のありたい姿として「人と機械が共創する社会の中心企業」という考えを掲げています。ニコン共に様々な製品開発を進めていくことで社会に貢献する一端を担うことができます。【配属先】経営戦略本部 マネジメントシステム推進部
更新日 2025.09.09
OCH株式会社
インフラエンジニア <詳細設計の経験者歓迎>勤務地自由のフルリモート・スーパーフレックス勤務(出張・休日夜間対応有り)仮想化基盤システム、ネットワークを中心としたインフラの運用管理業務に従事していただきます。新サービスの開発にも行っていただきます。NASアプライアンス、WEBのバックエンド・フロントエンドの開発等 要件定義~リリースまでを一貫して担当いただきます。・仮想化基盤システムの設計・運用・ネットワークサービスの運用・設計・SaaSサービスの運用・設計・自社のインフラを活用した新サービスの設計・開発・障害、エスカレーション対応・チームリーダー業務・出張・休日夜間対応有り【案件事例】・某大手公共施設のインフラ監視・某大手大規模インフラ構築運用【業務環境】インフラ:HPE製を中心としたサーバ・ネットワーク・ストレージ、VMwareツール:Google Workspace、Airtable、Slack、外部管理システム、外部SaaS機能【職場環境】安定したインフラ基盤があるので、スキルアップを目指しながら働くことが可能。メンバーは在籍年数も長く、経験も長く・多いので幅広いインフラ経験を学ぶことが出来ます。【募集背景】増員:体制強化
更新日 2025.08.29
NRIシステムテクノ株式会社
【業務内容】味の素グループ各社のインフラ案件の要件定義から設計、構築、運用まで一貫して手掛けることが可能です。具体的な担当スコープは「要件定義」「設計」「構築」「保守運用」を想定していますが、実際にご担当いただく業務はこれまでのご経験を勘案したうえで検討いたします。味の素グループ向けシステムは様々なプロジェクトがあるので、ご経験・ご希望を伺ったうえでアサインいたします。※24/365運用は外部パートナー様に委託しているため、シフト勤務はございません。<システム環境・業務範囲>■サーバ構築・運用(AP部門と連携してWindows/Linuxサーバの設計構築・運用)■仮想化基盤構築(VMware基盤およびOracle Private Cloud Appliance基盤の安定効率化・更改、Rubrik展開など)■仮想デスクトップ・アプリ基盤更改(Win11向け仮想デスクトップ基盤の構築・運用、次期仮想アプリ基盤の選定・検証・企画・設計・導入)■ジョブ実行基盤構築・運用(Senju共通基盤の運用および更改企画・設計・導入)■認証基盤設定・運用(Entra ID・Active Directoryの運用およびゼロトラストネットワークに向けた認証基盤活用の高度化)【募集概要】「ほんだし」「コンソメ」「Cook Do」「Blendy」など・・・。あなたもきっと1度ならず、味の素グループの製品を手にしているはず。当社のインフラ部門は、その味の素グループにおけるインフラ(サーバ、NW、セキュリティ、クラウド等)の要件定義から運用まで一貫して手掛けていることが特徴。一口にインフラと言っても、大規模なものもあれば小規模なものもあり、VMwareサーバもあればAWSもありと色々。上流に強いエンジニア、運用が得意なエンジニアなど様々な経験・スキルを持つメンバーをプロジェクトごとに組み合わせています。新しい技術を積極に取り入れる社風で日本有数のプライベート基盤を提供するサービスも行っているため、ハード好き・技術好きの方や、自社サービスに興味のある方にとっても魅力の多い環境です。[環境]OS: Windows / RHEL / その他Linux仮想化基盤: VMware / AWS / Azure / PureStorage / NetApp / Hitachi VSP / Acronis / Actifio / Rubrikなどミドルウェア: Senju / JP1 / Citrix / HULFT / SAP S/4 / ClusterPro / Red Hat Satellite などDB: MS SQL Server / Oracle / PostgreSQL / Teradata / SAP HANA認証基盤: Entra ID / Active Directory【キャリアサポート】■キャリア・能力開発支援制度「経験の可視化(ロールレベルの定義)」「資格」「教育」「コミュニケーション」の4つの観点から社員のキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意しています。■研修・資格取得サポート制度業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。その他にも部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催されています。■人材交流野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流により、顧客ビジネスに精通したITプロフェッショナルの育成を目指しています。
更新日 2025.07.12
NRIシステムテクノ株式会社
【業務内容】味の素グループ向けシステムの要件定義から本番導入まで一貫して手掛けることが可能です。具体的な担当スコープは「要件定義」「設計」「プログラミング」「テスト」「保守運用」を想定していますが、実際にご担当いただく業務はこれまでのご経験を勘案したうえで検討いたします。味の素グループ向けシステムは様々なプロジェクトがあるので、ご経験・ご希望を伺ったうえでアサインいたします。【会社概要】「ほんだし」「コンソメ」「Cook Do」「Blendy」など・・・。あなたもきっと1度ならず、味の素グループの製品を手にしているはず。当社はその味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、取り組む事業はお客様の情報システム(生産・販売・物流・会計・コミュニケーション等)全体に及びます。【キャリアサポート】当社の魅力は顧客との距離が近いだけでなく、エンジニアが中心の組織ならではの“技術やビジネススキルを磨き、いつまでも成長し続けよう”という風土が醸成されていること。キャリア・能力開発支援制度や研修・資格取得サポート制度が整っており、若手はもちろんベテラン層も、自ら学ぼうという姿勢を持つエンジニアが多数。用意された研修だけでなく、必要や希望に応じて外部研修や資格取得を積極的に行っています。技術に関する研修、資格だけでなく、マネジメント研修やビジネスアナリスト資格などを受講・取得した実績も!私たちと共に学び合いながら、味の素グループのモノ作りを支えていきましょう!■キャリア・能力開発支援制度「経験の可視化(ロールレベルの定義)」「資格」「教育」「コミュニケーション」の4つの観点から社員のキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意しています。■研修・資格取得サポート制度業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。その他にも部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催されています。■人材交流野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流により、顧客ビジネスに精通したITプロフェッショナルの育成を目指しています。
更新日 2025.08.27
NRIシステムテクノ株式会社
味の素グループ向けシステムの要件定義から本番導入まで一貫して手掛けることが 可能です。具体的な担当スコープは「提案活動」「要件定義」「顧客折衝」「プロジェクトマネジメント(要員、進捗、予算等)」「ビジネスパートナー管理」を想定しています。主に工場向けソリューション生産管理(mcframe,flexprocess,他)、品質管理/検査(Mercrius,Quebe,Lab-Aid)、スケジューラ(FLEXSCHE)の導入展開を中心にインテグレーション実施するプロジェクトに従事いただきます上記に限らず様々なプロジェクトがあるので、ご経験・ご希望を伺ったうえでアサインいたします。【キャリアサポート】当社の魅力は顧客との距離が近いだけでなく、エンジニアが中心の組織ならではの“技術やビジネススキルを磨き、いつまでも成長し続けよう”という風土が醸成されていること。キャリア・能力開発支援制度や研修・資格取得サポート制度が整っており、若手はもちろんベテラン層も、自ら学ぼうという姿勢を持つ社員が多数います。用意された研修だけでなく、必要や希望に応じて外部研修や資格取得を積極的に行っています。一例として技術に関する研修や資格だけでなく、マネジメント研修の受講やビジネスアナリスト資格の取得などがあります。共に学び合いながら、味の素グループのモノ作りをそれぞれのポジションで支えています。■キャリア・能力開発支援制度「経験の可視化(ロールレベルの定義)」「資格」「教育」「コミュニケーション」の4つの観点から社員のキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意しています。■研修・資格取得サポート制度業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。その他にも部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催されています。■人材交流野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流により、顧客ビジネスに精通したITプロフェッショナルの育成を目指しています。
更新日 2025.07.13
エイトビット株式会社
要件定義から設計・構築など、スキルや希望に応じて最適な環境をご用意します。数億円規模の大規模案件や、AWS・Docker・kubernetes等の新しい環境でのプロジェクトなど、様々なものがあります。ひとりひとりの希望・適性に合わせてお任せしていますので、「こんなことをやってみたい!」など、ご希望があれば教えてください!実現可能な範囲で一緒にキャリア形成をさせて頂きたいと思います。【具体的な業務内容】◆暗号通貨に関わるサーバーの構築・要件定義(AWS、Ansible、Teraform、GCP、Nginx)◆金融機関サーバー向けの設計構築(Windows、Linux、AWS、GCP、Docker、kubernetes)◆仮想基盤の設計構築(vSphere、Ansible、Bacula、Zabbix、Serverspec)※他にも、非公開プロジェクトをはじめ様々な案件があります【魅力】■教育・研修体制が整っている自社で教育サービスもやっているため、力を入れております。未経験から始めるIT基礎研修だけで終わらないのがエイトビットの研修です。入社当初の研修だけでなく、継続的にキャリアを形成していくための2次研修が特徴です。新しい技術をキャッチアップ、集中的に勉強をして資格取得、など手段が多くある中で、専任の講師と相談しながら目指すべき方針を決めていくことが可能です。■資格の手当が充実エンジニアの市場価値・スキルアップ向上に力を入れ資格手当の対象が29種類に増加いたしました。入社前に資格を取得している方は、資格更新後から毎月の給与にプラスして支給詳しくは面接時に資格手当の詳細をお聞きください!■風通しの良い社風エンジニアファーストの社風のため、エンジニアの気持ちを一番に考える社風です。1か月に1回、「monthly meetup」という社員が顔を合わせる場が開催されているほか、社外活動アクティビティ等、楽しいイベントもたくさんあります。(フットサル会はパートナー企業との試合などもあります)■社内コミュニティの拡充社内で講師が、エンジニアのスキル相談に乗るコミュニティがあります。それを今社外にも広げて、エンジニアの輪を広げる構想が進行中ですので、社内外問わず■バディ制度エンゲージフォローのためにBUDDYがいます。専属担当者が付きますのでプロジェクトで困ったとき、キャリアに迷ったとき、資格取得を一緒に目指すなど、なかにはプライベートな相談をされるかたもいらっしゃいます。気軽に相談できるBUDDYがあなたの成長を支えます。
更新日 2025.05.29
株式会社NODE
・新規システムの仕様検討や設計・既存システムの改修や機能追加などのプログラミングといった一連のフェーズに対し、幅広く携わっていただきます。【直近の案件例】■流通系ECサイトの設計~開発、受け入れテスト■官公庁向システムのリプレイス業務■某外資系損保システムの設計~保守開発【魅力】・案件参画先の確定まで確りヒアリングをし、一人ひとりのキャリアプランに寄り添う提案を行います。・お客様との距離が近く信頼関係を築いている為、他社では難しいプロジェクトにもアサイン可能できます。【2022年設立のスタートアップ企業】官公庁や金融など幅広い業種へ向け、システムインテグレーションサービスを提供する同社。今後事業を大きくしていくにあたり、システムエンジニアを募集します!
更新日 2025.01.06
株式会社NODE
■システム開発における評価リーダー業務【職務内容】某空調メーカの社内システム開発において、チームリーダーとしてチームの技術を主導して頂きます。顧客仕様書を把握し、進捗管理、設計書レビュー、QA対応、技術支援を実施して頂きます。【配属先情報】希望とスキルを考慮して決定します。【求める人物像】・コミュニケーション力があり、協調性を持って行動できる方・技術に対して探求心のある方・チームで大きな仕事を成し遂げることが好きな方
更新日 2025.02.19
機械・精密機器メーカー
最先端の半導体検査装置によって半導体の微細化やエレクトロニクス社会の進歩に貢献し続けている当社にて、業務システムグル-プにて主にアプリケーション・DX領域を中心に幅広くご担当いただきます。【業務詳細】■全社業務改革プロジェクトにおけるシステム企画、提案、開発■製品開発支援システムの新規導入に向けての企画、導入、運用管理■新規ワークフローシステムへの移行■現行業務システムの改善提案、導入、運用管理(生産管理システム等)■海外拠点へのシステム導入に向けた企画、構築 など【配属先】技術本部 DX推進部 業務システムグル-プ 3名【働き方】フレックスタイム制や1時間単位で取得可能な有給化(年40時間分)があり、それらと在宅勤務を組み合わせて、柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.09.25
北都システム株式会社
■業務系WEBシステムの設計、開発、テスト■インフラ等の設計、開発■各種医療システムの開発、導入、支援、試験、保守■アプリケーション(WEB、アプリ、スマートフォン)開発【案件例】IoT家電(無線通信技術、センサネットワーク技術、RFIDソリューションを活用した開発)交通系システム(鉄道、道路交通量監視、航空管制システム)通信系システム官公庁系システム物流系システム宇宙関連(衛星制御システム、再生システム)医療システム(電子カルテ、検体検査、医事会計、産婦人科系)ヘルスケア分野のセンサデバイスのアルゴリズム研究開発
更新日 2025.01.29
CTCシステムマネジメント株式会社
【募集背景】■事業展開により組織強化の為、増員。【業務内容】■同社のセキュリティアナリストとして以下の業務をお任せいたします。【具体的に】■大手総合商社「伊藤忠」の中核CTCグループの同社にてお客様システムから収集、検知したイベント、ログを分析し、脆弱性や攻撃手法を調査し、ポータルサイト、メール、電話にて、お客様への報告や対処法等のアドバイスや、顧客への月次報告作成、セキュリティデバイスにて、デバイス設定変更などをお任せ致します。【同社の魅力】■CTCグループとしての安定した事業基盤と体制をもちながら、フラットで風通しの良い社風である事は当社ならではの魅力。■創立35年の無借金経営、コロナ下でも成長業績好調です。■コロナ禍で業界でもいち早くリモートワークに着手しています。■豊富な研修制度で社員をサポート(技術/階層別/テーマ別研修)【研修制度】■年に160日は何らかの研修を開催。その他にも社内ポータルサイトを利用することで、いつでもスキルアップのための研修を受講することが可能です。※下記は具体的な研修例■基本研修:リーダー研修、管理職候補研修、新任課長研修、課長研修、など■技術者育成研修:資格取得対策研修、基礎技術研修、プロジェクトマネジメント研修、スキル向上研修、ITサービス・プロフェッショナル育成研修、など■テーマ別研修:情報セキュリティ・コンプライアンス、メンタルヘルス、ロジカルシンキング、考課者研修、労務・法務研修など
更新日 2024.03.28
CTCシステムマネジメント株式会社
【募集背景】■事業展開により組織強化の為、増員。【業務内容】■同社のアプリケーション運用/保守エンジニアとして以下の業務をお任せいたします。【具体的に】■障害および問い合わせ対応■既存、新規機能のアプリ改修に伴う変更/リリース作業■プログラムの問題箇所の調査と改善提案■SQLのパフォーマンスチューニング■運用およびアプリケーション仕様の改善対応【魅力】■創立35年の無借金経営、コロナ下でも成長業績好調■コロナ禍で業界でもいち早くリモートワークに着手■豊富な研修制度で社員をサポート(技術/階層別/テーマ別研修)【研修制度】■年に160日は何らかの研修を開催。その他にも社内ポータルサイトを利用することで、いつでもスキルアップのための研修を受講することが可能です。※下記は具体的な研修例■基本研修:リーダー研修、管理職候補研修、新任課長研修、課長研修、など■技術者育成研修:資格取得対策研修、基礎技術研修、プロジェクトマネジメント研修、スキル向上研修、ITサービス・プロフェッショナル育成研修、など■テーマ別研修:情報セキュリティ・コンプライアンス、メンタルヘルス、ロジカルシンキング、考課者研修、労務・法務研修など
更新日 2024.03.28
CTCシステムマネジメント株式会社
【募集背景】■事業展開により組織強化の為、増員。【業務内容】■同社のセキュリティアナリストとして以下の業務をお任せいたします。【具体的に】■大手総合商社「伊藤忠」の中核CTCグループの同社にてお客様システムから収集、検知したイベント、ログを分析し、脆弱性や攻撃手法を調査し、ポータルサイト、メール、電話にて、お客様への報告や対処法等のアドバイスや、顧客への月次報告作成、セキュリティデバイスにて、デバイス設定変更などをお任せ致します。【同社の魅力】■CTCグループとしての安定した事業基盤と体制をもちながら、フラットで風通しの良い社風である事は当社ならではの魅力。■創立35年の無借金経営、コロナ下でも成長業績好調です。■コロナ禍で業界でもいち早くリモートワークに着手しています。■豊富な研修制度で社員をサポート(技術/階層別/テーマ別研修)【研修制度】■年に160日は何らかの研修を開催。その他にも社内ポータルサイトを利用することで、いつでもスキルアップのための研修を受講することが可能です。※下記は具体的な研修例■基本研修:リーダー研修、管理職候補研修、新任課長研修、課長研修、など■技術者育成研修:資格取得対策研修、基礎技術研修、プロジェクトマネジメント研修、スキル向上研修、ITサービス・プロフェッショナル育成研修、など■テーマ別研修:情報セキュリティ・コンプライアンス、メンタルヘルス、ロジカルシンキング、考課者研修、労務・法務研修など
更新日 2024.03.28
北都システム株式会社
■5G無線基地局装置ファームウェア開発■5G/ローカル5G端末の開発/評価【案件例】通信端末用の無線基地局の通信プロトコル開発通信端末用の無線基地局の通信プロトコル評価通信系プロトコル技術者やサブリーダー候補歓迎いたします。関東地区の業務拡大のための募集となります。転勤の不安はありませんが、希望者は本社(札幌)拡大ミッションと共に転勤も可能です!
更新日 2025.01.21
北都システム株式会社
■車載機器向け、自動車ECU制御などの組込ソフト開発、検証作業■システムのミドルウェア部分またはドライバ部分の設計、開発■医療機器の設計、開発 に従事頂きます。【案件例】メーカ各社ECUや機能安全システム自動社関連システム(ドライブレコーダ、デジタルタコグラフ、カーナビゲーションシステム)ロボット スマートメーター デバイスドライバ複合機 ルータ 無線LAN ホームゲートウェイ医療機器(分娩監視装置、周産期システム、集中監視システム)
更新日 2025.07.16
株式会社ソフトガーデン
お客様の事業所に常駐勤務にて、システム開発を担当頂きます。社内システム、web系案件をメインに、Webアプリ・スマホアプリ・組み込み制御系などに幅広く携わっていただきます。直近では、・コミック・本購読のサブスクアプリのサーバーサイド開発・官公庁系のシステム開発・車載器系の組み込みソフト開発 などの案件を受注しており、本人の希望やスキルに応じてお仕事をお任せいたします。■開発環境C、C++、C♯、Java、Perl、Python、Ruby、PHP、kotlin、swift、objective-C、.NET、SQL
更新日 2024.10.31
株式会社ソフトガーデン
お客様の事業所に常駐勤務にて、組込み・制御系システムの設計・製造・運用業務を担当頂きます。現在は、車載器系の組み込みソフト開発の案件がメインとなっています。C、C++が主になっていますが、本人の希望やスキルに応じてお仕事をお任せいたします。■開発環境C、C++、C♯、Java、Perl、Python、Ruby、PHP、kotlin、swift、objective-C■組織構成横浜営業所31名、内エンジニア29名(ソフトウェア開発21名、ソフトウェア評価・テスト8名)常駐先での案件の規模は協力会社含め5名~30名、3ヶ月~1年程度となっており、弊社からは1名~4名の社員が常駐し活躍中。
更新日 2024.10.31
株式会社ソフトガーデン
お客様の事業所に常駐勤務にて、システム・webアプリケーションソフトウェア等の開発を担当頂きます。現在は、コミック・本購読のサブスクアプリのサーバーサイド開発の案件がメインとなっています。開発環境は様々で本人の希望やスキルに応じてお仕事をお任せいたします。■開発環境C、C++、C♯、Java、Perl、Python、Ruby、PHP、kotlin、swift、objective-C■組織構成横浜営業所31名、内エンジニア29名(ソフトウェア開発21名、ソフトウェア評価・テスト8名)の構成となっています。常駐先での案件規模は協力会社含め5名~30名、3ヶ月~1年程度となっており、弊社からは1名~4名の社員が常駐し活躍しております。
更新日 2024.10.31
株式会社ソフトガーデン
お客様の事業所に常駐勤務にて、Salesforceシステムの設計・製造・運用業務を担当頂きます。弊社ではSalesforceのチームを組成し、力を入れている業務となります。開発環境は様々で、人の希望やスキルに応じてお仕事をお任せいたします。■組織構成横浜営業所31名、内エンジニア29名(ソフトウェア開発21名、ソフトウェア評価・テスト8名)常駐先での案件の規模は協力会社含め5名~30名、3ヶ月~1年程度となっており、弊社からは1名~4名の社員が常駐し活躍中。
更新日 2024.10.31
株式会社ソフトガーデン
お客様の事業所に常駐勤務にて、スマホ・タブレットアプリの設計・製造・運用業務を担当頂きます。直近では、官公庁系のシステム開発に携わってきました。開発環境は様々で本人の希望やスキルに応じてお仕事をお任せいたします。■開発環境C、C++、C♯、Java、Perl、Python、Ruby、PHP、kotlin、swift、objective-C■組織構成横浜営業所31名、内エンジニア29名(ソフトウェア開発21名、ソフトウェア評価・テスト8名)常駐先での案件の規模は協力会社含め5名~30名、3ヶ月~1年程度となっており、弊社からは1名~4名の社員が常駐し活躍中。
更新日 2024.10.31
株式会社ソフトガーデン
各種システムのシステム設計・開発・運用など、ソフトウェア開発業務およびシステム運用、保守業務をお任せします!【具体的には】・パソコンやLiniux系を中心に各種システムの開発など、さまざまなプロジェクトを経験できます。・Webオープン系、組込系、ネットワーク構築・運用など、の領域にも幅広く取り組めます。・ITキャリアを極めるためにPLやマネジメント職に取り組めます【募集背景】主お客様事業拡大に合わせ、人員拡大のため■開発環境OS:Windows、Linux、言語:Java、PHP、Pyhton、Javascript、Perl、Ruby、C/C++など、フレームワーク:Spring、Strutsなど、DB:Oracle、PostgreSQL、MySQLなど、ツール:Git、GitHub、Redmine、SV※横浜事業所もしくは東京・神奈川のお客様先勤務となります。
更新日 2024.10.31
株式会社ソフトガーデン
スマホ系のシステム設計・開発・運用などobjective-Cなどの開発業務をお任せします!【具体的には】・スマホ系を中心に各種システムの開発さまざまなプロジェクトを経験できます・Webオープン系、組込系、ネットワーク構築・運用など、の領域にも幅広く取り組めます・ITキャリアを極めるためにPLやマネジメント職に取り組めます【仕事のやりがい】・小規模部所のため、風通し良く、会社の運営に参加できます・AI、RPA、Java関連業務、モバイルアプリなどの業務に携われます■開発環境OS:Windows、Linux、言語:Java、PHP、Pyhton、Javascript、Perl、Ruby、C/C++など、フレームワーク:Spring、Strutsなど、DB:Oracle、PostgreSQL、MySQLなど、ツール:Git、GitHub、Redmine、SV
更新日 2024.10.31
株式会社NODE
■システム開発の要件定義をはじめ、設計(外部・内部)やプログラミング、単体・結合・総合・運用テストおよび運用・保守等、お客様のあらゆる課題をITの力で解決します。上流から運用/保守まで幅広く、多数のプロジェクト有。あなたが輝くエンジニアライフ・キャリアプラン・スキルを考慮しプロジェクトを決定。【具体的な案件例】Webアプリ開発業務◆案件は上流工程~運用保守まで様々。案件参画先の確定まで確りヒアリングをし一人ひとりのキャリアプランに寄り添う提案を行います【企業・求人の特色】【2022年設立のスタートアップ企業】官公庁や金融など幅広い業種へ向け、システムインテグレーションサービスを提供する同社。今後事業を大きくしていくにあたり、システムエンジニアを募集します!
更新日 2024.03.28
株式会社日産ユーズドカーセンター
【職務概要】総合企画部・IT企画グループのマネージャーとして、部下4名の業務管理と推進、勤怠管理、教育、ベンダー選定・マネージメントをお願いします。社内IT部署として、自前オークションWEBサイトや社内システムの入替・改訂を自分たちで企画し、要件定義からスケジュール決定、ベンダー選定まで裁量をもって個々の企画をマネージメントしていただきます。お客様や社内利用者の声を聴いて、自分たちで企画・提案~ベンダー発注~運用管理まで一貫して行っていくことにやりがいがあります。【職務詳細】・中長期を見据えたシステム入替の企画・社内提案・お客様(オークション会員)への情報発信・自前オークションWEBサイトの管理・運用・既存システムの安定運用・社内各種機器の選定・管理・サポート・予算管理◆同社担当者より日産自動車株式会社100%出資の安定した環境の中で、企画~運用までプロジェクトの上流工程から行っていけるマネージメント職を募集します。日産グループとして残業や有給取得の管理も徹底されており、ワークライフバランスを重視しながら、これまでのキャリアを生かしてステップアップしたい方にぜひご応募いただきたいです。(平均残業時間は15時間、昨年度の有給休暇平均取得は17.6日)
更新日 2024.07.31
OCH株式会社
★フルリモート・スーパーフレックス勤務 ★全国どこにお住まいの方でもご勤務可能【組織構成仮想化基盤システム、ネットワークを中心としたインフラの運用管理業務に従事していただきます。チームリーダー(3-5名程度)としてメンバの管理や新サービスの開発にも行っていただきます。※場合によっては沖縄本社(那覇市旭町1-9 カフーナ旭橋B街区ビル3F)に出張していただくこともございます。【業務詳細】仮想化基盤システムの設計・運用ネットワークサービスの運用・設計SaaSサービスの運用・設計自社のインフラを活用した新サービスの設計・開発障害、エスカレーション対応チームリーダー業務■業務環境:・インフラ:HPE製を中心としたサーバ/ネットワーク/ストレージ、VMware・ツール:Google Workspace、Airtable、Slack、外部管理システム、外部SaaS機能【募集背景】体制強化【働き方】フルリモート・スーパーフレックス制度で、プロセスよりも結果を重視する働き方となります。全国どこにお住まいの方でもご勤務可能です。また、コアタイムのない7時間勤務(1日)を基準に月の歴日数総労働時間で管理しております。予め設定されたみなし残業はありません。1分単位で超過勤務手当が支給されます。】
更新日 2025.08.29
エイトビット株式会社
大規模システム、基幹ネットワーク、クラウド基盤、セキュリティなどの設計構築をお願いします。企画や要件定義等の上流工程に携わることも可能です。中規模から数億円規模のプロジェクトがあり、主にCISCOを使用しています。ひとりひとりの希望・適性に合わせてお任せしていますので、「こんなことをやってみたい!」など、ご希望があれば教えてください!実現可能な範囲で一緒にキャリア形成をさせて頂きたいと思います。【具体的な業務内容】◆某旅行会社システムNW移行支援(ASA5555-X, Nexus9504, Cat9300, Cat2960X, BIG-IP i2800 F5)◆官公庁向けシステム基盤統合NW、セキュリティ設計(Cisco、Paloalto、Fireeye)◆金融系ネットワーク機器設計構築(Cisco、F5 BIG-IP、Juniper SRX/EXシリーズなど)※他にも、非公開プロジェクトをはじめ様々な案件があります【魅力】■教育・研修体制が整っている自社で教育サービスもやっているため、力を入れております。未経験から始めるIT基礎研修だけで終わらないのがエイトビットの研修です。入社当初の研修だけでなく、継続的にキャリアを形成していくための2次研修が特徴です。新しい技術をキャッチアップ、集中的に勉強をして資格取得、など手段が多くある中で、専任の講師と相談しながら目指すべき方針を決めていくことが可能です。■資格の手当が充実エンジニアの市場価値・スキルアップ向上に力を入れ資格手当の対象が29種類に増加いたしました。入社前に資格を取得している方は、資格更新後から毎月の給与にプラスして支給詳しくは面接時に資格手当の詳細をお聞きください!■風通しの良い社風エンジニアファーストの社風のため、エンジニアの気持ちを一番に考える社風です。1か月に1回、「monthly meetup」という社員が顔を合わせる場が開催されているほか、社外活動アクティビティ等、楽しいイベントもたくさんあります。(フットサル会はパートナー企業との試合などもあります)■社内コミュニティの拡充社内で講師が、エンジニアのスキル相談に乗るコミュニティがあります。それを今社外にも広げて、エンジニアの輪を広げる構想が進行中ですので、社内外問わず■バディ制度エンゲージフォローのためにBUDDYがいます。専属担当者が付きますのでプロジェクトで困ったとき、キャリアに迷ったとき、資格取得を一緒に目指すなど、なかにはプライベートな相談をされるかたもいらっしゃいます。気軽に相談できるBUDDYがあなたの成長を支えます。
更新日 2025.05.29
エイトビット株式会社
Webアプリケーションの要件定義・設計の上流から、プログラミング開発までをお願いします。我々は、エンドユーザーやSlerなど、さまざまなお客様からプロジェクトを任せて頂いています。ひとりひとりの希望・適性に合わせてお任せしていますので、「こんなことをやってみたい!」など、ご希望があれば教えてください!実現可能な範囲で一緒にキャリア形成をさせて頂きたいと思います。【具体的な業務内容】■WEBマーケティングプラットフォーム構築支援(Java、Ruby on Rails、MySQL、Vue.js、AWS)■勤労怠管理システムセキュリティ認定対応(Ruby on Rails、Python、Django、Kotlin、Swift、PHP、MySQL、Linux、AWS)■宿泊施設向け多言語対応コミュニケーションツール開発(Python, Vue.js, AWS, MySQL, Docker)※Javaだけでなく、Python・Ruby・PHPなど複数言語を操り、チームの中心となるリードエンジニアも目指せます!※他にも、非公開プロジェクトをはじめ様々な案件があります!【魅力】■教育・研修体制が整っている自社で教育サービスもやっているため、力を入れております。未経験から始めるIT基礎研修だけで終わらないのがエイトビットの研修です。入社当初の研修だけでなく、継続的にキャリアを形成していくための2次研修が特徴です。新しい技術をキャッチアップ、集中的に勉強をして資格取得、など手段が多くある中で、専任の講師と相談しながら目指すべき方針を決めていくことが可能です。■資格の手当が充実エンジニアの市場価値・スキルアップ向上に力を入れ資格手当の対象が29種類に増加いたしました。入社前に資格を取得している方は、資格更新後から毎月の給与にプラスして支給詳しくは面接時に資格手当の詳細をお聞きください!■風通しの良い社風エンジニアファーストの社風のため、エンジニアの気持ちを一番に考える社風です。1か月に1回、「monthly meetup」という社員が顔を合わせる場が開催されているほか、社外活動アクティビティ等、楽しいイベントもたくさんあります。(フットサル会はパートナー企業との試合などもあります)■社内コミュニティの拡充社内で講師が、エンジニアのスキル相談に乗るコミュニティがあります。それを今社外にも広げて、エンジニアの輪を広げる構想が進行中ですので、社内外問わず■バディ制度エンゲージフォローのためにBUDDYがいます。専属担当者が付きますのでプロジェクトで困ったとき、キャリアに迷ったとき、資格取得を一緒に目指すなど、なかにはプライベートな相談をされるかたもいらっしゃいます。気軽に相談できるBUDDYがあなたの成長を支えます。
更新日 2025.05.29
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。