スマートフォン版はこちら

アナログ回路設計の未経験可の転職・求人情報

検索結果一覧56件(1~51件表示)
    • 入社実績あり

    【埼玉/上尾市】高周波基板の設計/評価※世界シェアトップ多数

    三井金属株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 未経験可

    【配属先ミッション】高周波基板の設計製造測定、及びシミュレーション解析銅箔が使われている高周波製品及び技術分析【職務内容】〇高周波基板の設計/製造/評価を担当いただきます。主な業務内容は以下です。・各種基板製造装置を使い高周波基板(2~4層板)の作成・基板材料の電気測定(Dk/Df)・設計ツールを使った評価基板の設計・シミュレーションツールを使った、高周波回路のシミュレーション※伝送線路の電磁界解析(Sパラメータの取得)・ネットワークアナライザー(キーサイト製)を使った基板の高周波測定(Single及び差動回路)・各種測定機を使った基板の分析(光学 &レーザー顕微鏡/表面粗度/元素分析/基材の電気特性)・製造装置や測定における不具合調査・新しい測定法の調査・知財調査及び特許出願<開発部 機能調査グループについて>当グループで得たデータが、顧客向け提案データのもととなるため、開発の方向性を左右する重要な役割を担っており、銅箔の拡販に直結するポジションです。マザー工場である上尾工場以外にも、海外工場内に高周波部隊が在籍しており、日常的な測定業務を主に担っています。上尾工場の当グループでは、新規測定技術開発を中心に担当しています。主にマーケティング部門/開発部門/技術営業部門との折衝が多い部門です。<補足事項>・福岡で基板を作成するため、月に1~2回(長くて月曜~金曜まで)の国内出張がございます。・高周波特性に影響しない部分については外注も活用していますが、基板の出来栄えで高周波の質が変わるため、ほとんど自社で一貫して設計しています。・業務比重は、基板設計1・基板製造5・測定3・シミュレーション解析1くらいの割合です。・昨今、銅箔において高周波の必要性が高まっており、当社ラインナップ(VSP・極薄銅箔・一般銅箔等)の銅箔に幅広く携わることができます。・扱う周波数帯は10MHz~67GHzとなります。・高周波領域のハイエンド銅箔は、電子業界での存在感が強く、世界トップシェア級の有名エンドユーザーとのコラボプログラムなども実現しています。【業務の面白み/魅力】・多数の製造装置を使いこなし、自分の手でものづくり(回路基板)が可能です。・高周波基板のシミュレーション、回路設計、基板製造、測定、評価に一貫して関わることができ、総合的な技術を身につけられます。・どの基材や銅箔を組み合わせるかを考えて測定まで一人で一気通貫で担当することが可能です。基板の一部を担当する等のような担当範囲が限られていないため、手触り感のあるものづくりができます。【キャリアステップイメージ】基板製造を通じて業界全体の課題(製造方法、高周波影響)を習得いただき、次世代の基板に求められる課題や解決の提案を発信できる人材になっていただきます。近い将来、当グループの管理職としてご活躍いただきたいと考えています。◆三井金属鉱業社の主力製品とシェアについて: 半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:95%)/AIサーバー向けハイグレードVSP(世界シェア60%)/二輪車向け排ガス浄化用触媒(世界シェア:50%)/ハイブリッド車用電池材料(世界シェア:30%)/MLCC向け銅粉(世界シェア:30%)/ガラス基板向け酸化セリウム系研磨剤(世界シェア:40%)/アルミ溶湯濾過用メタロフィルタ(世界シェア:85%)/液晶ディスプレイ向け酸化物半導体ターゲット材(世界シェア:40%)【同社について】同社はグローバル規模で事業を展開しています。中でも機能材料事業は、スマートフォンの半導体パッケージ回路基板用の極薄銅箔やバイク用の排ガス浄化触媒、ハイブリッド車の電池材料など、高い技術力と各業界でTOPクラスのシェアを誇る製品を多数有しています。総合研究所は創造的な研究開発により、事業の中核となる新商品・新技術を創出し、事業化を目指します。研究開発された材料は、将来的に製品化されて市場に出てゆき、暮らしを豊かにすることに貢献できます。同社の特徴はやりたい事に挑戦できる風土です。幅広い分野に事業展開しているからこそ、多くの分野でチャレンジできるフィールドがあります。

    勤務地
    埼玉県
    年収
    685万円~825万円
    職種
    その他回路設計(電源・高周波・レイアウト)

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    設計開発_プレジャーボートの電装設計者

    ヤマハ発動機株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 未経験可

    【募集背景】ヤマハ発動機は国内のプレジャー・業務艇事業でのリーディングカンパニーです。ボートは近年、電装システム、電源システムの高度化、複雑化によりる開発難易度増加で即戦力となる経験豊富な電装開発エンジニアを募集します。【職務内容】・プレジャーボートのボートハーネス開発・ボート電装品開発・信頼性開発・ボート操船システム制御開発【やりがい・魅力】・自由闊達で、ある程度裁量を持って業務を進めることが出来ます。最終製品の開発をしているため自分が開発した製品のフィードバックを直接聞けます。また、開発艇や量産艇に触れ、実際に操船する事が出来るため製品特性を知った上で開発を進める環境にあります。・それほど大きくない事業のため製・販・技が一体となった小回りの利く開発が出来ます。

    勤務地
    静岡県
    年収
    450万円~1000万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【茨城】電気設計主任クラス(半導体検査・計測装置)

    株式会社日立ハイテク

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 未経験可

    半導体計測・検査装置(CD-SEM)、ウェーハ検査用表面検査装置(光学装置)の次世代開発や製品化開発における電気設計業務をお任せいたします。<具体的にお任せする業務>CD-SEM、光学装置を制御するための電気システム設計、制御基板設計、装置内配線設計をご担当いただきます。新しい機能を実現するための制御システムの構成の検討や、設計・開発および生産設計業務に従事していただきます。また、国内外のユニット、部品メーカーとの協業開発における、仕様決めから、試作、評価などの業務にも従事していただきます。これまでのご経験を踏まえ、担当業務をアサインしていくことを想定しておりますので「学生時代のバックグラウンドを活かして設計業務を行っていきたい方」「現職での経験を活かしながら世界トップシェアの製品に携わりたい方」「成長産業の中で技術力を継続的に引き上げていきたい方」など様々な方からの応募を歓迎しております。<設計の進め方/棲み分け>主に顧客対応を行う社内のアプリケーションエンジニアから要件の共有があり、共同で機能要件に落とし込んでいくような流れとなります。担当メンバーが特定ユニットの単一機能の設計開発を行い、主任相当のメンバーがユニット全体を取り纏め、課長相当のメンバーが製品全体をマネジメントしていくようなイメージとなります。■生産設計業務・業界・海外規格対応(SEMI/IEC規格等)及びEMC試験・3DCAD(Creo)オペレーター(電気系ユニット組立図、板金図、ケーブル図)【採用背景】■半導体デバイスの微細化・多様化・3次元デバイスの台頭等により、電子線技術を用いた高速かつ高精度な検査技術へのニーズの高まりとともに、当社半導体検査・計測装置事業は拡大を続けてきました。当社のCD-SEMは「高分解能観察」や計測性能の高さを特長とし、世界市場の約7割を占めるトップシェア製品です。【仕事の魅力・やりがい】■電子顕微鏡は、原子レベルで試料を直接見ることができる強力な観察、解析、分析装置です。この電子顕微鏡を、半導体製造産業向けに特化/自動化を行ったのが半導体評価装置です。微細化する半導体の製造を支えるために必要不可欠な装置であり、装置の弛まない高性能化や高機能化、高速化で、社会が必要とするスマートな半導体づくりに貢献しています。そしてこの半導体で実現されるAIやビッグデータなどは様々な社会問題の解決にも繋がっています。■世界トップシェアのCD-SEM(測長SEM)を軸に事業展開をしており、トップシェア企業だけが持つ最先端技術およびその開発に携わることができます。日立製作所の研究所と共同で研究するようなケースもあり、豊富なリソースをもとに設計を進めていくことができるため、継続的に技術追求をしていくことができる環境です。■当社は医用・バイオ分野においても分析機器や汎用電子顕微鏡など市場競争力の高い製品・技術力を持っていることから、一つの業界に依存することなく、安定した経営基盤を構築しています。■CD-SEM、光学検査装置を初めとする半導体評価装置は、0.1nmの誤差を計測する精密さ、正確さが求められる装置です。そのため、僅かなズレでも計測結果に影響がでてしまうため、ノイズ抑制は非常に重要です。環境に配慮した省力化とノイズ抑制の両者のバランスを保った制御設計システムの構築は難易度が高く、非常にチャレンジングな業務に取り組むことができます。

    勤務地
    茨城県
    年収
    664万円~988万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    業務用スピーカー及びアンプ製品のパワーエレクトロニクス回路設

    ヤマハ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 未経験可

    業務用スピーカー及びアンプビジネスの拡大にあたり、顧客ニーズに即した製品を迅速に開発するために、即戦力となる経験豊富なスイッチング電源回路、ClassDアンプ回路の設計エンジニアを募集します。スイッチング電源及びClassDアンプは、業務用スピーカー及びアンプの音質を支える重要な要素です。優秀なパワーエレクトロニク回路設計エンジニアを迎え、小型、高効率な電源、アンプを搭載した高音質の新しい製品を短期間のうちに市場投入する事で、事業を成長させることを目指します。【関連商品サービスのURL】https://jp.yamaha.com/products/proaudio/index.html【業務内容】・スイッチング電源回路、クラスDアンプ回路の設計・スイッチング電源、クラスDアンプの評価・ACアダプターの評価・選定・アナログ回路設計【役割】若手:上位者の包括的な指示・助言の下、責任感を持って任された業務を遂行していくこと中堅:パワーエレクトロニクス回路設計チームの次期リーダー候補として、中心的/主導的に業務を推進していくこと【歓迎要件】・フライバック電源、LLC共振電源など複数の電源方式に関する知識・AC/DCコンバーター用トランス設計経験・デジタル回路設計技術(CPU、DSP、オーディオインターフェースなど) ・回路図CAD(CR-8000など)の使用経験・回路シミュレーションソフト(LTspiceなど)の使用経験・英語力(TOEIC550点以上)・EMI/EMC対策の経験【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・コミュニケーション能力が高く、周囲の協力を仰ぎながら業務を推進できる方・オープンマインドな考え方ができる方・前向きに、プロアクティブな動きができる方・論理的思考で仕事ができる方・海外での異文化交流が好きな方【求人部門からのメッセージ】職場の同じフロアでは様々な音響機器の開発者が働いているため、多様な分野の有識者との交流があります。また、研究開発部門やマーケティング部門も同じ敷地内で働いているため、迅速に最新のトレンドを取り入れた商品企画を打ち出すこともできます。その結果、自身が開発に携わった商品がお客様の手に届きイベント等で活用していただける喜びを、チームとして味わうことができます!

    勤務地
    静岡県
    年収
    年収非公開
    職種
    アナログ回路設計

    更新日 2025.06.25

    • 入社実績あり

    業務用音響機器の電気設計・開発

    ヤマハ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 未経験可

    ヤマハの音響機器事業は「音・音楽」をコアとして培ったデジタルとアコースティックの両技術を活かし、業務用音響機器、音楽制作機器・ソフトウェア、さらには通信ネットワーク、遠隔会議システムと幅広い分野に展開しています。その中でもデジタルミキサー、遠隔会議システムは、事業の中核を担っています。デジタルミキサーは、そのリッチなサウンドにより、世界中のサウンドエンジニアから厚い支持を受けています。遠隔会議システムは、より自然でクリアな音声コミュニケーションを武器に、10年以上にわたってグローバル市場に展開しています。コロナ禍を経て、これら業務用音響機器の利用シーンが増加傾向にあり、それらを取り巻く技術もデジタル化、ネットワーク化が一層進化してきました。この進化に素早く対応し新たな商品価値を持った製品開発を実現するために、即戦力の電気系技術者を募集します。【関連商品サービスのURL】https://jp.yamaha.com/products/proaudio/https://sound-solution.yamaha.com/【業務内容】業務用音響機器の電気設計・開発(製品の設計・試作品評価・生産立上げ)【役割】実務担当として主体性をもち、チームメンバーと協力して成果を出すこと【業務遂行に求められる姿勢・人物像】・コミュニケーション能力が高く、周囲の協力を仰ぎながら業務を推進できる方・論理的思考で仕事ができる方・チームを導き、プロジェクトを成功に導くリーダーシップを発揮できる方・上司からの指示を待つのではなく、自主性をもって積極的に提案し行動することができること。ヤマハでは、誠実で信頼関係を大切にし、自発的に行動できる方を求めています。挑戦を恐れず、新しいことに積極的に取り組み、執着を持って最後までやり抜く姿勢が重要です。さらに、常に高い志を持ち、自己成長と社会貢献に情熱を注げる方を歓迎します。【求人部門からのメッセージ】音の入口から出口までのソリューションを提供していることが、ヤマハの大きな強みになります。それを生かしたトータルシステム観点での製品開発を行うことができます。

    勤務地
    静岡県
    年収
    年収非公開
    職種
    アナログ回路設計

    更新日 2025.06.24

    • 入社実績あり

    【茨城】医用製品の生産設計業務(電気系)

    株式会社日立ハイテク

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 未経験可

    【職務概要】■ヘルスケア製品の電気エンジニア主に部品変更に伴う生産設計や品質改善、作業改善、原価低減など【業務内容】■生化学自動分析装置、免疫分析装置、DNAシーケンサの部品改廃業務(設計~評価)等製品技術管理部は、製品の品質改善や作業改善、原価低減を通じて当社製品の安定供給をタスクとし、製品開発部門であるヘルスケア事業統括本部の設計業務効率化に貢献しており、重要なミッションを担っております。製品と非常に密接に関わっており、手触り感のあるやりがいを感じていただけます。<具体的にお任せする内容>1 EOL等による量産製品の構成部品類の改廃に伴う変更設計業務(アナログ回路設計業務経験者は大歓迎です。)2 品質改善・作業改善につながる生産設計業務(出荷試験装置の設備検討・開発・評価等)3 原価低減業務4 変更設計業務における品質・安全・環境関連業務(装置の性能検証、製品の安全試験、EMC試験、RoHS対応等)5 生産工程における不具合対応1プロジェクトあたり3~4ケ月を目安に進めます。クイックに様々な製品に関わるため、多様な経験を積むことが可能です。設計業務に留まることなく、評価や検証、ドキュメント作成、品質保証や調達・製造部門等関係部署との連携など業務は多岐に渡ります。・これまでの経験や学生時代の電気・電子系のバックグラウンドを活かしながら実務を行いたい方・業務の幅を広げつつ、クイックに多様なプロジェクトに関わることでキャリアアップしたい方・社内外の関係者を巻き込みながら製品の安定供給という重要なミッションの中心として推進したい方にはマッチする環境ですので是非ご応募ください。【仕事のやりがい・魅力】■部品の改廃に伴う変更設計や、製造不具合時の初動調査を担い、当社製品の安定供給に寄与していただくポジションです。各装置の設計部門をはじめ、生産技術、製造部門、調達部門、品質保証部門と一丸となり、業務を担います。■関連する部門は同一敷地内にあり、一体となってモノづくりをしているため、モノづくりの上流から完成・出荷までを身近に感じて業務に取り組むことができます。■対象製品市場は堅調に成長(年平均成長率:2~4%)しており、今後新興国市場の成長も含めて、更なる市場成長が見込まれます。■当社で生産する製品は医療現場のニーズに応え、常に最新の技術を磨き、医療現場への貢献および発展に貢献しています。当社の製品は国内だけでなく世界中で活用されており、業務を通じて社会貢献度の高さを感じることが可能です。■医療分野で、製品要求も高くミスが許されないため責任も大きいですが、その分、一連の生産設計を完了したときの喜びは特に大きく、非常にやりがいのある職場環境です。【採用背景】■那珂地区生産本部では各種製品群が増産傾向にあります。増産傾向において当該部門においても安定生産維持と品質および生産効率の向上を要求されており、今回はその部門と人員財強化を図るための採用となっております。【キャリアパス】■管理職としてマネジメントの管掌範囲を広げていくキャリアの他、当社ヘルスケア事業統括本部にてヘルスケア製品の開発を通じて一連の開発プロセスを学んでいただくなど本人のスキル・希望に応じて多様なキャリア設計が可能な環境です。【働き方】■製造部門でモノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所に基本的に出社して業務を行うことが多いです。■平均残業時間月20~30時間

    勤務地
    茨城県
    年収
    487万円~860万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    【茨城】■電気設計(CD-SEM)/世界トップシェア!

    株式会社日立ハイテク

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 未経験可

    小口径対応製品群の制御基板などの設計、開発、評価、協力メーカとの協業、関係部署との協業を担当いただきます。■CD-SEM(測長SEM)について半導体製造で微細パターンの寸法を計測するために使用される、走査型電子顕微鏡の一種となります。当社が開発するCD-SEMは、高画質像と高い計測性能が評価され、世界市場で約7割のシェアを維持しています。https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/knowledge/semiconductor/room/manufacturing/cd-sem.html<具体的にお任せする業務>1 半導体計測・検査装置を制御するための電気システム設計、制御基板設計、装置内配線設計をご担当いただきます。また、新しい機能を実現するための制御システムの構成の検討、設計・開発業務に従事していただきます。2 半導体計測・検査装置の電子顕微鏡の量産化フェーズにおける下記各種対応をご担当いただきます。・規格対応(SEMI/IEC規格等)及びEMC試験。・3DCAD(Creo)を使用した製図。(電気系ユニット組立図、板金図、ケーブル図)・顧客の要求に基づく変更設計や機能の追加対応。 (例:装置導入のための安全改造、機能追加改造など)・トラブル対応時の現場対応。(生産工程における電子部品初期不良時のトラブルシューティング。品質問題において、原因究明から問題解決までを想定。)・電子部品改廃(EOL)対応。■配属組織ナノテクノロジーソリューション事業統括本部評価システム製品本部 電子線応用システム設計部■採用背景当社装置は大手顧客に納入をされており高い評価を頂いています。半導体業界全体が弛まぬ技術革新により、半導体デバイスの高性能化を続けていく中、「より微細な欠陥を検出したい」「よりスピーディにウェーハを検査したい」といった顧客の高度な要求に対しても、当社は更に技術を磨き、その声に応えていくことが必要です。そこで技術者の人財を強化し、我々としても技術革新を進め、顧客の要求・期待に応える・超えるモノ・コトを提供することによって、顧客のモノづくりを支えるベストパートナーであり続けることを目標としています。【部として目指す方向】現在の世界シェア№1のシェアを今後も高めていく方針をベースに考えつつも今後パワーデバイスを中心とした分野に対応する装置をカバーし、中長期的に顧客に支持・使用される製品を設計開発していくことを考えています。■キャリアパス入社後、半導体計測・検査製品の設計・開発に携わり、製品の品質向上と新技術の導入を推進していただきます。バディ制を採用し、業務を綿密にフォローする体制を整えておりますので一連の業務経験を通じて当社の仕事の進め方をキャッチアップいただけます。数年の経験を積んだ後、プロジェクトリーダとしてチームを率い、管理・推進する役割を担っていただきます。その後、設計部全体の戦略策定や技術革新の推進を担当するマネージャー職に昇進し、最終的には設計部門全体の統括責任者として、組織の成長と技術力の向上をリードしていただくことを期待しています。※自身の志向やスキルに合わせたキャリア形成も可能です。■働き方出社と在宅のハイブリッド(※業務フェーズにもよるものの家庭状況等を考慮しながら柔軟に調整することは可能です。)※入社から一定期間は出社をベースとしながら業務をキャッチアップいただく想定です。フレックス活用可能<出張/駐在に関して>出張有無:有。国内・海外の顧客先または海外現地法人への出張。年に数回。駐在有無:本人のスキル・希望を踏まえて北米、韓国、台湾、欧州、中国の現地法人に駐在(2-3年)頂く可能性はあります。キャリア面談を通じて希望をお聞きしながら判断します。

    勤務地
    茨城県
    年収
    524万円~860万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    【茨城】電気設計(半導体検査・計測装置)

    株式会社日立ハイテク

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 未経験可

    【職務内容】半導体計測・検査装置(CD-SEM)、ウェーハ検査用表面検査装置(光学装置)の次世代開発や製品化開発における電気設計業務をお任せいたします。<具体的にお任せする業務>CD-SEM、光学装置を制御するための電気システム設計、制御基板設計、装置内配線設計をご担当いただきます。新しい機能を実現するための制御システムの構成の検討や、設計・開発および生産設計業務に従事していただきます。また、国内外のユニット、部品メーカーとの協業開発における、仕様決めから、試作、評価などの業務にも従事していただきます。これまでのご経験を踏まえ、担当業務をアサインしていくことを想定しておりますので「学生時代のバックグラウンドを活かして設計業務を行っていきたい方」「現職での経験を活かしながら世界トップシェアの製品に携わりたい方」「成長産業の中で技術力を継続的に引き上げていきたい方」など様々な方からの応募を歓迎しております。<設計の進め方/棲み分け>主に顧客対応を行う社内のアプリケーションエンジニアから要件の共有があり、共同で機能要件に落とし込んでいくような流れとなります。担当メンバーが特定ユニットの単一機能の設計開発を行い、主任相当のメンバーがユニット全体を取り纏め、課長相当のメンバーが製品全体をマネジメントしていくようなイメージとなります。<設計の進め方/棲み分け>主に顧客対応を行う社内のアプリケーションエンジニアから要件の共有があり、共同で機能要件に落とし込んでいくような流れとなります。担当メンバーが特定ユニットの単一機能の設計開発を行い、主任相当のメンバーがユニット全体を取り纏め、課長相当のメンバーが製品全体をマネジメントしていくようなイメージとなります。【採用背景】■半導体デバイスの微細化・多様化・3次元デバイスの台頭等により、電子線技術を用いた高速かつ高精度な検査技術へのニーズの高まりとともに、当社半導体検査・計測装置事業は拡大を続けてきました。当社のCD-SEMは「高分解能観察」や計測性能の高さを特長とし、世界市場の約7割を占めるトップシェア製品です。■顧客の半導体デバイス製造プロセスやデバイスの変化に伴い、分解能・計測精度・再現性の向上や、装置間マッチング、マルチファンクションといった多様なニーズがあり、顧客の高度な要求に対しても、当社は更に技術を磨き、その声に応えていくことが必要です。一方、現在の組織では電気系開発の人材が不足しているため、電気設計経験者を迎え、開発スピードを加速させたいと考えています。【仕事の魅力・やりがい】■電子顕微鏡は、原子レベルで試料を直接見ることができる強力な観察、解析、分析装置です。この電子顕微鏡を、半導体製造産業向けに特化/自動化を行ったのが半導体評価装置です。微細化する半導体の製造を支えるために必要不可欠な装置であり、装置の弛まない高性能化や高機能化、高速化で、社会が必要とするスマートな半導体づくりに貢献しています。そしてこの半導体で実現されるAIやビッグデータなどは様々な社会問題の解決にも繋がっています。■世界トップシェアのCD-SEM(測長SEM)を軸に事業展開をしており、トップシェア企業だけが持つ最先端技術およびその開発に携わることができます。日立製作所の研究所と共同で研究するようなケースもあり、豊富なリソースをもとに設計を進めていくことができるため、継続的に技術追求をしていくことができる環境です。■当社は医用・バイオ分野においても分析機器や汎用電子顕微鏡など市場競争力の高い製品・技術力を持っていることから、一つの業界に依存することなく、安定した経営基盤を構築しています。■CD-SEM、光学検査装置を初めとする半導体評価装置は、0.1nmの誤差を計測する精密さ、正確さが求められる装置です。そのため、僅かなズレでも計測結果に影響がでてしまうため、ノイズ抑制は非常に重要です。環境に配慮した省力化とノイズ抑制の両者のバランスを保った制御設計システムの構築は難易度が高く、非常にチャレンジングな業務に取り組むことができます。

    勤務地
    茨城県
    年収
    524万円~860万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    電気設計技術者・メカトロニクス制御技術設計者

    キヤノン株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 未経験可

    【仕事内容】電子写真方式プリンタ製品の仕様構想立案と電気ユニットの設計、電気評価と測定結果に基づく改善対策の実施、コスト分析と調査、及び品質問題の対策検討を行います。■製品本体の回路設計、評価業務■製品に搭載するユニット(センサー、電源等含む)の回路設計、評価業務【募集背景】電子写真方式プリンタ製品は、オフィス・商業印刷向けの製品群での高い市場シェアを持っています。この先のオフィスにおける働き方の変化や、デジタル化が進む商業印刷のプリントニーズに合わせて技術進化を続けてます。さらなる技術進化を実現するため、チャレンジ精神旺盛な仲間に加わっていただける方を求めることになりました。膨大なプリント需要のある商業・産業印刷(パンフレットや冊子、チラシ、名刺、パッケージなど)の市場の内、デジタル印刷のシェアはまだ16%程度ですが、2020年には13兆円に達しています。多様化する顧客ニーズによる少量多品種化を背景に、アナログ印刷からデジタル印刷へさらにシフトすることで、2025年には17兆円に達するなど大きな成長が見込まれています。また、オフィス・ホームプリンティングにおいては、ペーパーレス化が加速して市場が縮小すると言われていますが、紙は思考を深めたり情報を共有したりするなど依然として活用されています。さらに近年は、在宅勤務や自宅学習の広がりと共に自宅でのビジネス用・学習用途としてホームプリンティングが再注目されています。このように、プリントニーズは今後も底堅く続いていくと考えています。キヤノンは、DX時代に即したプリンティングソリューションを提供して世界No.1を獲得していきます。これまで培ってきた保有技術に加え、新たな視点、スキルを有する技術者の加入によって拡大強化を加速します。商業印刷機、複合機の次世代プリンティングエンジンにおいて最高品質の製品を世に送り出すため、品質管理・量産化技術・生産技術・化成品技術のさらなる進化を一緒に進めていける技術者を募集いたしま

    勤務地
    茨城県
    年収
    400万円~870万円※経験に応ず
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2024.10.31

    • 入社実績あり

    【福岡(北九州市)】ASIC設計エンジニア

    株式会社安川電機

    • 上場企業
    • 正社員
    • 未経験可

    同社製品のコントローラ、サーボ、インバータに搭載されるASIC/FPGAの開発および将来製品に向けた基礎技術開発を行います。ASIC/FPGAは重要なキーデバイスであり当社製品の競争力向上に貢献します。【職務内容】■ASIC開発・仕様策定 ブロック単体、1チップの仕様策定・RTL設計(Verilog-HDL、VHDL)・シミュレーション(Synopsys, Cadence, Vivado, Quartus等) 検証仕様策定、テストベンチ設計■基礎技術開発・開発テーマ立案・試作設計・試作評価全事業部と連携してASIC開発を行っており、幅広い製品開発に関わることができます。また、次期製品に向けた研究開発テーマを自ら立案し、主体的に取り組むことができます。【魅力】◆全製品開発部門と連携し開発を行っているため、幅広い開発を行うことができます。◆製品サイクルが長いため、将来製品に向けたじっくりと新規技術開発に取り組むことができます。◆部門内で柔軟にローテーションを実施しており、スキルの向上を目指すことができます。◆水平分業ではなく、仕様策定から評価まで経験することができます。【募集背景】増員

    勤務地
    福岡県
    年収
    500万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.05.15

    • 入社実績あり

    【八王子】光トランシーバの設計開発/課長職|製品未経験歓迎

    三和テクノロジーズ株式会社

    • 正社員
    • 未経験可
    • 土日休み

    同社は国内唯一の国産トランシーバメーカーです。顧客の要望ごとにオリジナルの仕様を設計・開発することで高付加価値な製品を開発し、海外製の安価な規格品トランシーバとの価格競争を回避しています。同社の高度な技術により提供する製品は、鉄道・電力などの精密さが問われるシステムや、国防・災害に関わる重大なシステムに用いられています。近年、受注が更に増加傾向にあり、量産開始前のプロジェクトをリードできる人材を増員で募集します。【業務詳細】デザイン・インから量産開始前までの開発を一気通貫でお任せし、担当プロジェクトをリードいただきます。※営業担当は別におり、同部門は顧客との仕様検討から信頼性試験までの工程を担当します。 その後生産技術部門による量産開始準備が行われ、生産部門による生産となります。 それぞれ約半年くらいのスパンのプロジェクトを平行して3,4つ程担当します。<プロジェクト全体の流れ>量産開始前の全プロセスを一気通貫でお任せします仕様検討→設計(電気回路・機構)→使用部品の選定→試作評価→信頼性試験【配属組織】開発本部 第二部【組織構成】・第二部は10名の組織です。・部長(50代)が全体を統括し、部長代理(40代後半)と課長(50代)のもとにメンバーが6名(50代1名、40代1名、20代3名)、事務が1名在籍しています。・電気系エンジニア、機構系エンジニアそれぞれ在籍しており、一つの部としてプロダクトを開発しております。【働き方】・残業時間:月の平均残業時間は10時間未満です。定時退社が基本で、18時までオフィスに残っている方はほとんどいない職場環境です。・通勤:自家用車、自転車、通勤用シャトルバスなど、様々な手段で通勤可能です。・在宅勤務:基本的には出社体制となりますが、場合によって調整可能です。【同社の特徴】■確かな技術力と実績同社は、光コネクタのパイオニアメーカーとして高い品質レベルを維持し、信頼と実績を積み重ね、日本を代表するメーカーとの取引基盤を強固なものにしてきました。国内ではNTTと提携して、同社が製造する光アウトレットにより多くの世帯にFTTH接続を提供しています。■グローバル展開米国で様々なネットワーク事業者と連携して、自社製品の展開を進めています。光ファイバネットワークの普及においては、日本は他国よりはるかに進んでいて、この分野における急速な成長が期待されています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.12

    • 入社実績あり

    【熊谷】電源開発・設計<大手EVメーカー直取引/転勤無>

    株式会社ソフトエナジーコントロールズ

    • 正社員
    • 未経験可
    • 転勤なし

    充放電検査装置やサイクル試験機など、2次電池に関連する装置を中心に開発・製造を行うメーカーである同社にて、自社製品のコア部分である電源の開発・設計業務をお任せします。【業務詳細・流れについて】(1)社内にて仕様打合せ(製品に関する仕様・納期等の打合せ)(2)電源開発・設計・要素技術開発、DCDCコンバータやロジック回路の設計・電池の充放電試験、温度計測並びに温度低減検討・バッテリーマネンジメントシステムの回路設計及び製品評価、製品評価(温度評価、EMI評価、異常試験など)・構想設計、量産設計、電源パワー回路の基板レイアウトの設計※数W~数キロWの電源回路が中心となります。※ご経験のあるお仕事からお任せ致します。【2次電池*の世界市場について】●EVをはじめ、今後の生活を支えるのに無くてはならないものとなっています。EVは化石燃料車に代わり今後伸び続けるマーケットであり、これ程のマーケットは他に無いと言われています。*「2次電池とは?」充電し繰り返し使えるものが2次電池です。スマートフォンやゲーム機のみならず、車や住宅(蓄電池)などに使用され今後のスマート社会実現には不可欠なものだと考えています。【同社について】●EVやスマートフォンなどに使われているバッテリーの性能を測る検査装置の開発・設計を行っている企業で、国内外のお客様(トヨタ自動車株式会社、プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社、パナソニック エナジー株式会社、株式会社ブルーエナジー、northvolt社 他)からの受注も多数増えており、2023年9月期に50億円だった売上高を3年後にも200億~300億円に拡大予定で成長中。●また約10億円を投資をし2024年9月開設を目指して検査装置の開発を行う研究施設を北九州市若松区の「北九州学術研究都市」に新設予定です。

    勤務地
    埼玉県
    年収
    350万円~700万円※経験に応ず
    職種
    その他回路設計(電源・高周波・レイアウト)

    更新日 2025.05.28

  • 【姫路/WEB面接可】車載統合制御ユニットのH/W先行開発業務【姫路事業所】

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    某社モビリティ株式会社は、2024年4月1日に某社株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、某社グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は某社基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)【採用背景】統合製部では、将来の次世代自動車に搭載されるボディ・ゲートウェイ制御ユニットを開発しています。自動車に搭載される制御ユニットは、顧客価値を高めていくためスマホのようにクラウドに繋がるなど、自動車のアーキテクチャが大きく変化する進化の真っただ中にいます。特に心臓部となるボディ・ゲートウェイ制御ユニットでは、今後ますますの高機能化、高速通信化が見込まれるため、先行開発力強化に向けてハードウェアの技術者を募集しています。【組織のミッション】ユニット:モビリティ社会の変化を先取りし、豊かなモビリティ社会の実現に貢献できる事業へ。部:安全なモノづくりのもと、品質の高い製品を、常にコストを意識した生産活動により、市場に提供する課:先行開発として具体的な商談対応に提案できる対応力を開発を通して蓄積するとともに、不足しているミッシングとなっている技術を確保し、また強みとなる技術を手の内化して、将来の成長の原動力となる強みを持つ【業務内容】次世代自動車向け「集中型ECUアーキテクチャ」の先行ハードウェア開発。■ボディ・ゲートウェイ/ゾーンECUの回路・信頼性設計■マイコン周辺回路の構想検討- 解析/シミュレーションを活用した完成度向上■OEMとの共創開発、社内研究所連携あり≪具体的には≫次世代自動車に搭載されるボディ・ゲートウェイ制御などの各種車載制御ユニットの電気回路設計(マイコンの周辺回路設計、電源回路設計、Ethernetなどの高速通信回路設計など)と信頼性設計(EMC設計、熱設計、実装など)を担当頂きます。先行開発、拡販活動から量産を見据えた製品設計に至るまで全般の設計業務に携わっていただきます。【使用言語、環境、ツール、資格等】・使用言語:社内資料や打合せは日本語です。部品仕様書や技術資料は英語の資料が多いです。【業務の魅力】自動車の電気電子アーキテクチャが年々進化する中、最新の技術動向を調査しながら、競争力のある製品開発に日々取り組んでいます。ハードウェアの先行開発に加え、シミュレーションなどのフロントローディング設計も積極的に取り組んでおり、新しい技術開発(高速信号設計やEMC設計など)に携わることができます。【事業/製品の強み】100年に一度の変革期と言われる自動車業界において、自動車に搭載される電気電子アーキテクチャが大きく変化していくタイミングにありまず。自動車の電子化が加速していく流れの中で、電子制御ユニットに求められる機能もますますの高機能化が求められており、今後も成長が期待できるビジネスです。【職場環境】①勤務地:姫路勤務②リモートワーク:可 (週1~2日程度利用している方が多いです。お子さんが小さい方で週3日在宅勤務している方もおられます)③研修:社内研修も充実しておりオンライン研修から3日間の技術研修など幅広く受講しながら知見向上が可能です。また、社外研修や社外セミナー、展示会視察により、幅広い知見を習得していただいています。【想定される時間外時間】年間平均:約20~30時間/月繁忙期:約40時間/月※時間外は個人のご状況に併せて十分考慮いたします【キャリアステップイメージ】ハードウェア設計の幅広い知識をベースに、システム部門、S/W部門と連携して、新規製品の立ち上げから製品化を推進できるリーダーになっていただくことを期待しています。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.26

  • 【管理職】回路設計スペシャリスト(事業開拓)

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】東証スタンダード上場・車載用アンテナで国内トップシェアを誇る「原田工業」にて、回路設計のスペシャリストとして、アンテナの新製品開発業務をお任せします。主力の自動車向けに加え、通信、家電、医療機器など新規事業領域の開発案件に携わり、開発から実装、評価、量産まで一貫して関与いただきます。管理職として、後輩の育成や指導の機会もあり、チーム全体の技術力向上やプロジェクト推進をリードしていただきます。本ポジションでは裁量を持って設計判断を行い、技術的な意思決定にも携わっていただきます。~補足~■車載製品の開発おいては、別部隊であるOEM開発部隊と共同で行う場合がございます。~原田工業について~原田工業は、世界9カ国14都市に拠点を持つ車載用アンテナの専業メーカーで、国内シェア約40%を誇る業界トップ企業です。国内初の車載アンテナを開発したパイオニア企業であり、現在も自動車メーカーの純正部品として多くの車両に採用されています。近年は「Hiddenアンテナ」やV2X(車とモノの通信)対応技術の開発など、次世代モビリティ社会を見据えた技術革新にも注力しています。アンテナと車内機器をつなぐ同軸ケーブルなどの高速伝送ケーブルも取り扱っており、自動車の多機能化に伴い需要が増加しています。今後も売上拡大が見込まれています。顧客は国内外に幅広く、ジェネラルモーターズ(GM)、ステランティス、現代自動車(Hyundai)などグローバルOEMにも製品を供給しています。【具体的には】■ 通信機の技術的仕様書の確認■ 回路図・基板図の作成■ 試作機の作成・評価・実験■ 技術レポートの作成■ 社内アナログ回路技術者との協調開発 など【募集背景】同社では、自動車向けアンテナ技術を活かし、自動車以外の成長分野(通信、医療機器、家電など)への事業拡大を進めています。アドバンスドテクニカルセンターでは、異業界向けの新製品開発を推進しております。回路設計の体制強化を目的に、即戦力となるスペシャリストを募集します。【組織構成】技術本部―アドバンスドテクニカルセンター∟市場開拓推進室:室長(部長)―次長―★管理職5名―以下3名■ 担当人数の内訳:回路開発2名、アンテナ開発2名、機構開発2名、ソフト開発2名【働き方】■ 残業:20時間程度/月■ 時差出勤:あり【定年/役職定年】定年:60歳/役職定年:なし(組織状況による。65歳まで嘱託雇用可)

    年収
    年収非公開
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.27

  • 電子機器類のハードウエア開発設計/下野市/社内開発

    株式会社イーアンドエム

    • 正社員
    • 未経験可
    • 転勤なし

    *無線機器を中心とした各種電子機器の回路設計(CAD)、基板設計(CAD)、試作及び評価などの製品開発業務を担当して頂きます高周波、弱電回路等の電子回路の経験のある方や知識を保有し、開発業務を担ってみたいと思う意欲のある方を希望します。※幅広い年代層が活躍しており、OJTを通して技術の研鑽ができます。※自社商品をはじめ大手企業様に、ODMを事業の核とし社会に必要とされる電子機器類を開発・生産・供給しています。

    勤務地
    栃木県
    年収
    304万円~750万円※経験に応ず
    職種
    アナログ回路設計

    更新日 2025.04.02

  • 【未経験OK★】電気エンジニア・制御盤製作/スキルUP支援有

    株式会社アイビーケイ

    • 正社員
    • 未経験可
    • 転勤なし

    ◆~人と人、人と社会を繋ぐ~昭和62年創業の計装制御・電気設備の計画・設計・調達・施工・保全を手掛け、お客様に最適なソリューションをご提案します◆【期待する役割】【職務内容】制御盤/分電盤/計装盤の設計・製造・検査・現地調査・設置業務まで一貫してご担当いただき、将来的に一緒に会社を作り上げていける方を募集します。※ご入社後まずは製造(制御盤組立)の業務からお任せ致します。先輩社員についてOJTにて業務を習得していきますのでご安心ください。■製造/組立:制御盤の器具・電線の取り付け、配線図を読みながら電気配線、ハーネス加工■設計:制御盤のハード回路の設計、筐体の板金設計(主にAutoCAD使用)■検査:制御盤の配線検査(導通検査/耐圧試験/動作試験)■据付工事・現地調査:社内製作した制御盤の搬入→据付け→結線→現地調整→お客様への引き渡し■電気設備の保守/点検■その他書類作成業務などの事務所内業務【魅力】<大手電力会社・官公庁との取引で、業績安定!>創立36年で年商3億円に到達。電気制御盤・分電盤・計装盤の設計/検査/現地調査/設置業務/アフターサービスまで一貫したサービスが魅力です。年間を通して受注数は安定しており、取引先は大手電力会社・官公庁との取引実績が多数。同社ならではの柔軟なオーダーメイド対応が好評で、これまでの経験からの提案がカタチになって喜ばれる仕事です。<充実した研修工程と、スキルアップ支援で成長◎>先輩社員について、OJT研修で業務を習得していきます。入社後はまずは制御盤組み立てから行っていきますが、集中力をもって仕事をするコツ/電気・電機の知識/工程管理の方法/建築の法令など、スキルアップするにつれて必要な知識も変わっていきます。部署内での週1回の定期会議など周囲に相談できる環境・参考書など自由に閲覧可能・資格取得の際はテキスト購入代から試験費用まで同社がサポートし、一人一人の成長を支援する仕組みを作っています。<頑張った分をしっかり還元してくれる社風と制度>納期をしっかり守って、取引先のオーダーに応えていくことがマストな業務です。その中で”もっと良くするためにこうしよう””この問題を解決するには何を学べばいいのか?”など自分自身の作業効率のプロセスや学びも昇給・賞与の評価に繋がります。頑張った分・成長した分を社員に還元してくれる社風です。【募集背景】事業拡大のための増員【組織構成】9名(20代~50代 内女性2名)

    勤務地
    広島県
    年収
    300万円~400万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.15

  • 【長野/上田市】車載機器の機構設計※転勤無し

    丸子警報器株式会社

    • 正社員
    • 未経験可
    • 転勤なし

    ■自社製品の車載用クラクションやスピーカーの機械設計を上流~下流までの一連業務を担当して頂きます。(1)製品企画・仕様検討(2)機械設計全般(3)試作評価・実験・解析(4)量産化対応(5)新製品の開発(スピーカー等の新製品開発が社内で立ち上がり次第、第一人者としての活躍を期待) 等【同社の特徴・魅力】■製品力と安定性:トヨタ社の約6割、スバル社の約5割の車両に当社のクラクションが搭載されております。完成車メーカーのエンジニアと直接技術的なやり取りを行うことで、技術力の向上を図っております。国内各種大手完成車メーカーを安定的な取引を実現しており、高級車ブランドにも当社製品が導入されています。今後自動車業界がEV車へと移行を進める中、クラクションの必要性は変わらず今後も安定した需要が見込まれております。■同社の開発体制:製品開発は技術開発部を中心に、各部門の技術スタッフが参画してプロジェクトを結成して進めています。また外部の研究機関、メーカー等との共同研究も積極的に行っています。独自に設計開発した自動機、自動化設備によって、加工から組立、調整、検査まで一貫して生産する体制が整えられています。材料受入検査、完成品評価試験、さまざまな信頼性試験などが厳格に行われ、高品質・低コストな製品づくりが行われています。構成される小型・高性能なクラクションを作ることは勿論、耐久力高く適切な音量を出し続ける製品を開発することが求められます。■最新の研究成果をもとにアプローチ:自動車用クラクションというのは非常に難しい製品です。適切な音量を小型軽量化したクラクションから鳴らすこと、20点程度の部品から上手く組み込み理論的にも構造的にも難度の高い設計職となります。クラクションの開発には、総合的な開発力が欠かせません。機械と電気回路設計のエンジニアがお互いの領域を知らないと難しく、やりがいある職種です。

    勤務地
    長野県
    年収
    450万円~750万円※経験に応ず
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2024.07.26

  • 電気設計(東広島)★ニッチトップメーカー/20年連続黒字

    富士機械工業株式会社

    • 正社員
    • 未経験可
    • 転勤なし

    ◎金属缶用印刷機、菓子包装用フィルム印刷機、コーター機の電気設計をお任せします。■グラビア印刷機設計・試運転・現地据付調整他■ラミネーター設計・試運転・現地据付調整他■金属印刷機設計・試運転・現地据付調整他■産業機械設計・試運転・現地据付調整他■上記周辺機器の設計・開発業務※お任せする機械についてはご経験を勘案し決定します。(1)グラビア印刷機:主にフィルムの印刷を行う機械でスナック菓子や冷凍食品の包装材、ペットボトルのラベル部分の印刷に使用されております。また、家具や壁材などの建材分野の印刷でも使用されております。食や住に関わる分野として底堅い需要がある事業分野です。(2)金属印刷機:お菓子の缶やスプレー缶などに使用される金属板に印刷を行う機械です。販売実績は40か国以上、世界シェアがトップクラスの事業分野です。【部署構成】約10名(課長クラス2名、他メンバー)【募集背景】増員◎1台が20~40メートルある大型機械です。設計から製造まで自社対応であるため、設計~据付まで幅広い業務を担当できます。◎客先での据付電気調整および取扱い説明に伴う出張(2週間~2ヶ月/半年ごと)があります。国内と海外の割合は半々、海外は中国・東南アジアが多いです。◎飲料や食品分野は好不況を受けにくく安定した受注が見込めます。20年黒字経営。◎第7回ものづくり日本大賞 特別賞を受賞するなど、同社の技術力は世間からも高い評価を得ております。

    勤務地
    広島県
    年収
    425万円~650万円※経験に応ず
    職種
    アナログ回路設計

    更新日 2025.02.13

  • 電気設計(東京)★ニッチトップメーカー/20年連続黒字

    富士機械工業株式会社

    • 正社員
    • 未経験可
    • 転勤なし

    ■自社製品(コーター:フィルム素材に塗料や薬品を塗布するための装置)の電気設計、電気調整をお任せします。お客様の事業所において、据付電気調整や取扱い説明もお願いします。建物の改変を伴う業務は含みません。【具体的には・・・】■電気設計(シーケンス制御、タッチパネル)■工場内で組み立てた機械の電気調整■客先での据付電気調整および取扱い説明に伴う出張【案件】製品は1人1年に4台ほど作成。【入社後】OJTにて先輩のサポートをしながら学んでいただきます。できる方にはどんどんお任せ、1人で1台担当いただけるまでフォローしますのでご安心ください。◎1台が20~40メートルある大型機械です。設計から製造まで自社対応であるため、設計~据付まで幅広い業務を担当できます。◎客先での据付電気調整および取扱い説明に伴う出張(2週間~2ヶ月/半年ごと)があります。国内と海外の割合は半々、海外は中国・東南アジアが多いです。◎飲料や食品分野は好不況を受けにくく安定した受注が見込めます。業績は20年黒字経営、賞与は4.3ヶ月分支給(過去実績)◎第7回ものづくり日本大賞 特別賞を受賞するなど、同社の技術力は世間からも高い評価を得ております。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~600万円※経験に応ず
    職種
    アナログ回路設計

    更新日 2025.02.13

  • 【未経験可】電気設計(東広島)★ニッチトップメーカー

    富士機械工業株式会社

    • 正社員
    • 未経験可
    • 転勤なし

    ◎金属缶用印刷機、菓子包装用フィルム印刷機、コーター機の電気設計をお任せします。■グラビア印刷機設計・試運転・現地据付調整他■ラミネーター設計・試運転・現地据付調整他■金属印刷機設計・試運転・現地据付調整他■産業機械設計・試運転・現地据付調整他■上記周辺機器の設計・開発業務※お任せする機械についてはご経験を勘案し決定します。(1)グラビア印刷機:主にフィルムの印刷を行う機械でスナック菓子や冷凍食品の包装材、ペットボトルのラベル部分の印刷に使用されております。また、家具や壁材などの建材分野の印刷でも使用されております。食や住に関わる分野として底堅い需要がある事業分野です。(2)金属印刷機:お菓子の缶やスプレー缶などに使用される金属板に印刷を行う機械です。販売実績は40か国以上、世界シェアがトップクラスの事業分野です。【部署構成】約10名(課長クラス2名、他メンバー)【募集背景】増員◎1台が20~40メートルある大型機械です。設計から製造まで自社対応であるため、設計~据付まで幅広い業務を担当できます。◎客先での据付電気調整および取扱い説明に伴う出張(2週間~2ヶ月/半年ごと)があります。国内と海外の割合は半々、海外は中国・東南アジアが多いです。◎飲料や食品分野は好不況を受けにくく安定した受注が見込めます。業績は20年黒字経営、賞与は4.3ヶ月分支給(過去実績)◎第7回ものづくり日本大賞 特別賞を受賞するなど、同社の技術力は世間からも高い評価を得ております。

    勤務地
    広島県
    年収
    350万円~425万円※経験に応ず
    職種
    アナログ回路設計

    更新日 2025.02.13

  • 【未経験可】電気設計(東京)★ニッチトップメーカー

    富士機械工業株式会社

    • 正社員
    • 未経験可
    • 転勤なし

    ■自社製品(コーター:フィルム素材に塗料や薬品を塗布するための装置)の電気設計、電気調整をお任せします。お客様の事業所において、据付電気調整や取扱い説明もお願いします。建物の改変を伴う業務は含みません。【具体的には・・・】■電気設計(シーケンス制御、タッチパネル)■工場内で組み立てた機械の電気調整■客先での据付電気調整および取扱い説明に伴う出張【案件】製品は1人1年に4台ほど作成。【入社後】OJTにて先輩のサポートをしながら学んでいただきます。できる方にはどんどんお任せ、1人で1台担当いただけるまでフォローしますのでご安心ください。◎1台が20~40メートルある大型機械です。設計から製造まで自社対応であるため、設計~据付まで幅広い業務を担当できます。◎客先での据付電気調整および取扱い説明に伴う出張(2週間~2ヶ月/半年ごと)があります。国内と海外の割合は半々、海外は中国・東南アジアが多いです。◎飲料や食品分野は好不況を受けにくく安定した受注が見込めます。20年黒字経営。◎第7回ものづくり日本大賞 特別賞を受賞するなど、同社の技術力は世間からも高い評価を得ております。

    勤務地
    東京都
    年収
    350万円~476万円※経験に応ず
    職種
    アナログ回路設計

    更新日 2025.02.13

  • 電気開発【既存/新規開発】

    株式会社ミトリカ

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 未経験可

    ■特殊ランプ/環境分析装置/医療機器/理化学機器等の電気設計・開発■既存製品の改良業務■新市場、新規顧客向けの製品開発(電気)【役割・ミッション】会社の更なる発展のため既存製品だけでなく、新市場・新規顧客向けの製品開発を強化しています。OEMとして開発を請け負う案件も増えており、自社プロダクトのみならず、製品開発を推進頂ける方を求めています。特に電気(アナログ)の知識を持ち合わせ、製品開発を手掛けて頂きたいと思っています。※顧客先に出張にいって頂く事もあります。

    勤務地
    茨城県
    年収
    300万円~650万円※経験に応ず
    職種
    アナログ回路設計

    更新日 2025.02.20

  • 【広島市/転勤なし】研究開発機器の設計・開発/WLB◎

    日新精器株式会社

    • 正社員
    • 未経験可
    • 転勤なし

    ◆1946年創業!倉庫でたった一人のモノ作りから始まった企業の技術が、日本の最先端の研究をサポートし続けています!官公庁、民間企業はもちろん、大学の研究室まで細かいリクエストに応えながら安定している企業は今なおチャレンジし続けます。今後を見据えて、理化学機器(メーカー品)のカスタマイズや、オリジナル機器の開発・設計・製造に携わってくださる方を求めています◆【期待する役割】広島市南区の本社にて技術部門にて理化学機器のカスタマイズ、オリジナル機器の開発・設計・製造をしていただきます。モノづくりが好きな方はその得意分野を大いに発揮して、新しい発想や改善策を提案いただく中で一つの商品を作っていきます。【職務内容】・現存の理化学機器(メーカー品)のカスタマイズ・特注でのオリジナル機器の開発・設計・製造・取引先への納品・アフターフォロー【業務の流れ】【業務の流れ】①必要に応じて、営業とともに取引先へ同行/ヒアリング(お客様の要望をヒアリングし、当社の扱っている島津製作所などのメーカー製品のカスタマイズご提案やオリジナル機器の受注)②どのようにすれば取引先の要望が実現するのか考え、設計(CADを使用しますが、使用経験は問いません。アイデアを出しながら、これまで制作した機器を参考に改良を考えていきます。)③電気配線など設計図に基づいて制作(例:装置のタッチパネル:取引先の研究における機器操作のストレスを減らし、開発環境を整えるため)④納品・アフターフォロー【魅力】<最先端の研究を、理化学機器でサポート>どんなに優秀な研究でも、理化学機器・測定機器がなくては先に進めません。島津製作所やサーモフィッシャー社を始めとしたメーカー品の取り扱いの多さはもちろん、研究者ごとの細かなリクエストに応えるオリジナル機器の製造も行っています。この、”痒い所に手が届く理化学機器開発技術”を評価していただき、京都大学や北海道大学など日本中の最先端の研究施設にて製品を手に取っていただいています。実際に目で見て感じながら、研究者とも話をしながら、また自分の新しい開発に活かしていただけます。<今後の計画は大きく、よりも”強い”会社へ。>今後、得意分野である電子回路・制御設計製作をしており、堅調に売り上げは右肩上がりですが今後より大きな業績が見込まれます。そんな中技術部門のスキル継承で、大いに今までのキャリアを活かしてもらえればと思います。離職率も低く、転勤もないので、得意なことを存分に伸ばし知りたいこと/やりたいことに毎日じっくりとチャレンジできる環境です。<手当しっかりでワークライフバランスも◎>食事手当、社有車1台支給(私用で使用もOK)、業績賞与など会社としては社員に還元する仕組みを作っています。また、時間単位での有給休暇制度があり、お子様のお迎え/家族の体調不良や介護/プロ野球観戦/趣味の時間に充てるなどワークライフバランスを充実させることが出来ます。【募集背景】事業拡大のための、増員です。【組織構成】4名(30代2名、50代、60代)

    勤務地
    広島県
    年収
    380万円~500万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.15

  • 製品設計/評価 (EVバイク向け製品) 【管理職】 @栃木

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】■顧客とのコミュニケーションによる要求の具体化■顧客要求を実現する電気電子回路設計・ハードウェア性能評価の推進■製品開発における他部門連携とプロジェクト管理推進【具体的には】・顧客とのコミュニケーションによる具体的顧客要求の獲得・顧客要求仕様を実現する電気電子回路設計、設計資料まとめ・制作したハードウェア性能評価(ノイズ耐性、温度耐性、振動耐性 など)・ハードウェア性能評価結果のレポート資料まとめ【携わる製品】モーターサイクル事業部 パワートレインビジネスユニット 取り扱い製品二輪車用PCU(パワーコントロールユニット)、BMSなどのEV製品【募集背景】今後拡大が見込まれている二輪車のEV化に、自身で身に着けてきた、ハード設計・評価の能力を生かして貢献できます。顧客要求を実現し、自らの考えを取入れ市場流通製品として具現化できる仕事です。拡大するEV事業への体制を構築する中、今回共に成長できる新たな仲間を募集します。【配属部署】二輪車のEV化(主にインド、アセアンが対象)に貢献することが出来ます。高品質・廉価な電動化製品をスピーディに開発し、様々なお客様に提供します。電気回路および設計の能力を生かして競争力のある製品を作り上げる、やりがいのある仕事を行う事が出来ます。お客様と直接会話し、関連部門、取引先とともに製品を作り上げ、量産化・市場投入まで行います。【働き方】・フレックス:可・リモート:可(ポジションや習熟度によりますが、会社として積極推進中です)※フルリモート:不可【職務の魅力】製品の設計において、お客様から直接要求事項を聞き取り、身に着けた回路およびハード設計の能力を生かして競争力のある製品を作り上げ関連部門と一緒に市場へ投入まで行います。実際の設計業務は、お客様と直接会話し、社内関連部門や取引先と議論・整合を行いながら、高品質で廉価な製品を設計します。

    年収
    950万円~1200万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.21

  • システム・ソフトウェア開発(EV用コンポーネント)

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【ミッション】『グローバルなパワートレインの変革を 日本からリードする』をミッションとして、Electrification=電動化コンポーネントの開発業務を行っています。具体的には、環境にやさしく快適な「電動化」を実現するべく、高効率のパワーエレクトロニクス製品群(モーター、インバータ、DC-DCコンバータ、車載用充電器など)を、ドイツを中心としたヨーロッパ各国、インド、中国など世界各国と協力しながら開発を進めています。100年に一度のモビリティの変革期を肌で感じながら、国際色豊かな開発チームの中で、共に成長を目指していただきます。【具体的には】■EV/HEV用コンポーネントのSystem/SW開発(インバータ / DCDCコンバータ / 車載充電ユニット/電動モーター)■要求仕様解析(SWおよび関連する低電圧回路)■顧客との要求仕様の交渉や技術的なディスカッション■海外拠点のプロジェクトチームとの調整や交渉■車両での評価試験・不具合解析■新規プロジェクト獲得活動のSWサポート【募集背景】体制強化に伴い、外部より新規に募集いたします。【働き方】フレックス・リモート有 ~企業について~ 同社は、自動車部品、産業機器、消費財、エネルギー・建築技術の分野でグローバルに事業を展開する、世界最大級のテクノロジーおよびサービスサプライヤーです。特に自動車分野においては、パワートレイン、先進運転支援システム(ADAS)、コネクテッドカー、電動化技術など、最先端のイノベーションを提供しています。日本国内でも研究開発・製造拠点を拡大しており、グローバルな知見とローカルニーズを融合したソリューションを追求。多様性と働きやすさを重視した社風のもと、エンジニアリングや管理部門など多様な職種で活躍でき、挑戦と成長の機会が豊富です。持続可能な社会の実現に向けて、技術とアイデアで未来を切り拓く仲間を求めています。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.07.16

  • テクニカルプロジェクトマネージャー(電動パワステ)

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【ミッション】EPS(電動パワーステアリング)システムのテクニカルプロジェクトマネージャーとして、プロジェクト計画に基づきプロジェクト全体の管理を行います。【具体的には】■お客様と社内の技術的な窓口として、プロジェクト全般、ハードウェア、ソフトウェア、機械設計、検証、生産に関わる調整を担当いただきます。■お客様と社内のグローバル開発チームをつなぐ重要な役割を担います。■お客様の技術的な要件(ソフトウェア・ハードウェア・機械)を管理し、納期を厳守しプロジェクト遂行をします。■お客様や社内チームへのプロジェクト状況の報告、リスク軽減活動もお任せします。■お客様の高い品質要求に対して、日程調整や優先順位を行いチームでプロジェクトを遂行します。 そのため、柔軟かつ効率的な調整力が求められます。■お客様の期待を正確に理解し、グローバルチームをまとめて製品納入の成功を導いていただきたいと考えています。【働き方】キャリアチェンジをしたい際にも、社内公募がございますので豊富な選択肢がございます。・フレックス/リモート:可~企業について~同社は、自動車部品、産業機器、消費財、エネルギー・建築技術の分野でグローバルに事業を展開する、世界最大級のテクノロジーおよびサービスサプライヤーです。特に自動車分野においては、パワートレイン、先進運転支援システム(ADAS)、コネクテッドカー、電動化技術など、最先端のイノベーションを提供しています。日本国内でも研究開発・製造拠点を拡大しており、グローバルな知見とローカルニーズを融合したソリューションを追求。多様性と働きやすさを重視した社風のもと、エンジニアリングや管理部門など多様な職種で活躍でき、挑戦と成長の機会が豊富です。持続可能な社会の実現に向けて、技術とアイデアで未来を切り拓く仲間を求めています。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.07.28

  • EEハードウェア開発プロジェクトリーダー

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【ミッション】世界NO1のグローバルメガサプライヤーにおいて、EPS(電動パワステ)のEEハードウェア(ECU、モーター、トルクセンサー)車種開発プロジェクト取りまとめをお任せいたします。【具体的には】■EEハードウェア領域の開発仕様定義、開発スケジュール定義及び管理、予算管理■品質マネジメント(品質マネジメントシステムに準拠したゲート管理、製品リリースコーディネーション)■社内開発チームへの開発指示及び管理■客先渉外(仕様協議、デザインレビュー、客先不具合解析)■トラブルシュートリーディング【働き方】キャリアチェンジをしたい際にも、社内公募がございますので豊富な選択肢がございます。・フレックス/リモート:可~企業について~同社は、自動車部品、産業機器、消費財、エネルギー・建築技術の分野でグローバルに事業を展開する、世界最大級のテクノロジーおよびサービスサプライヤーです。特に自動車分野においては、パワートレイン、先進運転支援システム(ADAS)、コネクテッドカー、電動化技術など、最先端のイノベーションを提供しています。日本国内でも研究開発・製造拠点を拡大しており、グローバルな知見とローカルニーズを融合したソリューションを追求。多様性と働きやすさを重視した社風のもと、エンジニアリングや管理部門など多様な職種で活躍でき、挑戦と成長の機会が豊富です。持続可能な社会の実現に向けて、技術とアイデアで未来を切り拓く仲間を求めています。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.07.28

  • 制御ブレーキシステムの量産開発

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【仕事内容】将来的に制御ブレーキ仕様の設計・チューニングのリードをお任せします。・顧客要求をもとにソフトウェア制御仕様を設計し、ソフトウェア仕様を顧客と合意・実車/シミュレーションデータをもとに、制御ブレーキのチューニングを行い、制御ブレーキ性能を顧客と合意・シミュレーションの環境構築、実行<業務での使用ツール>・C言語、Matlab/Simulink※ご経験・スキルに応じて、活躍ポジションをご提案する場合もございます。【ミッション】将来動向、顧客ニーズを先取りして、「コア」「カスタム」定義による品揃え整備し、顧客の期待に応えるカスタム設計を行い、ブレーキ製品をタイムリーに市場へ投入する。ブレーキシステム全体の対顧客窓口として、受注活動~製品化開発~量産展開プロジェクト管理を行う部署になります。・量産展開におけるブレーキシステムの対顧客窓口とプロジェクトマネジメント・量産展開における車両個別の制御仕様開発及び実車適合・海外拠点を含めたソフトウェア開発プロセス、設計支援ツールの企画・導入・ソフトウェアに関する技術開発、量産展開業務の品質確保と低コスト化/効率化【やりがい・魅力】・C言語ソフト、制御機能、ブレーキの知識を習得することができ、シミュレーション、実車評価など各種の検証方法を習得することが出来ます。・1人で一連の業務を完結でき、様々な業務に携わり成長を実感することが出来ます。・挙動を体感しながら車両の運動性能をコントロールできます。・開発の過程で、多くの人と関わることできる環境があります。

    年収
    550万円~900万円※経験に応ず
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.06.06

  • 【電気エンジニア】大手メーカーと取引多数!制度/研修制度充実

    人材ビジネス

    • Iターン・Uターン
    • 未経験可

    【期待する役割】・主に装置各モジュールの構造設計全般(例:プロセスモジュール、搬送ユニット ステージヒーター 他)を担当していただきます。・各種評価試験と結果のフィードバックなど※一部クリーンルーム内作業あり【入社後】・入社時研修を1日間受講いただきます。【教育制度】入社3年目に入ったタイミングで弊社のキャリア支援制度を活用し、今よりもさらにスキルアップした業務シフト、またご希望に合わせてUターン・Iターンも相談可能です!キャリアアップに向けてサポートいたします。【キャリアパス】最先端の半導体製造装置の開発に携わることができる機会は滅多にありません。現場で培った、そのスキルをもって市場価値をさらに高めてキャリアアップを目指しましょう!

    年収
    350万円~800万円※経験に応ず
    職種
    電気設計・シーケンス設計

    更新日 2025.06.01

  • 回路設計 (三輪立ち乗りEV)

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】同社グループ発のモビリティ系スタートアップである同社において、三輪立ち乗りEVの電子回路設計 (電力供給・制御・センサー回路)をお任せ致します。回路設計部隊の事業部責任者として現場の最前線に立ち、試作・量産・不具合対応など広範囲の責任を持って主体的に取り組んでいただくことが可能です。同社製品は現在日本で好評を得ており、2025年からはフランスでもリリース予定のため、今後の海外展開に向けた製品対応 (各国規制や気候条件に合わせた改良)も進行中であり、グローバル市場に向けた製品づくりに関わる機会が豊富です。~補足~・当社モビリティは「買い切り or サブスク」となり、個人向け販売については2022年より開始し、2025年からは伊勢神宮での旅行者向けレンタルも開始しております。・本ポジションでは、現行のマイナーチェンジ対応と新製品開発に携わっていただきます。 (担当割合はおおよそ50:50です。)・1~3週間程度の中国出張も発生致します。 (当社はファブレスで、製造は台湾のパートナー企業に委託し、実際の工場は中国にあるためです。)・主なレポートラインは当社CEO、COOとなります。【具体的には】■電装システムの設計と実装■トラブルシューティングとエラー解決■システムのテストと検証 (機能テスト、信頼性テスト、環境試験等)■新しい技術の導入と評価・新しい電装技術やコンポーネントの導入と評価を行い、システムの性能向上やコスト削減を図ります。最新の技術動向をキャッチアップし、適切な技術選定を行います。上記の設計の部分のみならず、生産管理~R&Dのチームとコミュニケーションをとり、幅広くご経験をいただくことができます。【募集背景】従来は経営層がエンジニア業務も兼任しておりましたが、今後の事業拡大に向けた組織強化のため、専任の方を募集致します。【働き方】・フレックスタイム制度:あり【同社の魅力】■少数精鋭の組織のため、CEO/CDO直下で業務を行うことができ、裁量をもってご活躍いただける環境がございます。■マイクロモビリティ業界は国内外で需要が高まっている業界であるため、今後の事業成長も大きく期待できる企業様です。■直近シリーズAで5億円の資金調達を実施しており、個人のサブスクリプション (定額課金)サービスの拡大や海外展開を見据えた人材採用を考えられております。【創業の想い】“誰もが安心して自由に移動できる社会を実現したい”同社は、同社グループの新規事業プログラム「IGNITION」から生まれたスタートアップです。創業者は、長年バイクの開発に携わる中で、「移動に不安を感じる人々」や「移動手段が限られる地域・環境」に向き合い、「すべての人の“移動する自由”」を取り戻すことを目指して起業しました。バランス支援機構を備えた三輪電動モビリティは、転びにくく、自立し、誰でも安心して扱えることを追求した製品です。私たちは、“ただの乗り物”ではなく、“移動に悩むすべての人の味方”となる技術を、社会へ届けていきます。

    年収
    600万円~900万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.05

  • 電気回路設計マネージャー(課長~担当部長)@神奈川

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】スタンダード市場に上場し、世界シェアを誇る製品を有する同社にて、自動車の天井やドアなどに組み込まれる「室内照明」製品の電子回路設計をご担当いただきます。配属先は、国内外の自動車メーカーに対して内装の照明や装飾部品の設計開発を行う専門部門です。本ポジションでは、トヨタ・ホンダ・SUBARU・日産などの国内完成車メーカーを主要顧客とし、製品の構想段階(選考開発)から量産に至るまで、設計業務の上流から携わっていただきます。ご経験・ご希望に応じて、3~4名規模のチームを率いる課長クラスのポジション、またはプロジェクト全体を統括する担当部長クラスでの採用も想定しています。このポジションでは、電子回路設計の実務に加え、若手メンバーの指導・育成を通じて技術の継承を担っていただく役割もございます。現場で手を動かすエンジニアとしてのご経験と、技術的リーダーシップの両面でご活躍いただきます。~企業の魅力~同社は、自動車の内装部品分野において世界的に事業を展開するTier1サプライヤーです。ドアトリム(ドアの内側のカバー材)や天井材、フロアカーペットなどで高い世界シェアを持ち、グローバルで30以上の拠点を展開。日系・外資系問わず幅広い自動車メーカーと直接取引を行っています。設計・開発段階から顧客と協業する“提案型ものづくり”が強みであり、製品機能だけでなく、内装の快適性や高級感を高める付加価値の創出に貢献しています。~補足~■製品イメージ: 天井に取り付けられるランプや、ドアを開けた際に足元を照らすイルミネーションライトなど、車内の快適性・高級感を高める部品の開発に関わっていただきます。■英語レベル: 海外拠点とのやりとりもありますが、基本的には技術資料の読み書きができれば問題ありません。【具体的には】■先行開発品及び量産開発品の仕様検討、回路設計、図面作成、試作、評価■顧客からの問い合わせ対応■商社及びメーカーとの電子部品選定業務■電気回路設計者チームメンバーのマネジメント業務 等【募集背景】現在自動車メーカーからの新規受注が順調に拡大しており、開発組織の強化が急務となっています。加えて、ベテラン社員の引退を見据え、設計力・マネジメント力を兼ね備えた人材による技術の継承も重要な課題です。技術の伝承と組織力の強化、そして増加する案件への対応力向上のため、増員募集いたします。【組織構成】開発本部ー第3設計開発部:部長ー次長ー課長4名ー以下16名【働き方】■残業時間:30時間程度/月■フレックス制度:あり【定年/役職定年】定年:60歳/役職定年:なし(65歳まで嘱託雇用)※60歳以降も役職が継続する場合、それ以前の給料から変更はありません

    年収
    800万円~1000万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.08

  • 洗濯機のインバーター制御スペシャリスト @川崎

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】世界160ヵ国以上で製品を展開し、グローバル家電市場で急成長を遂げている「ハイセンスグループ」の日本法人において、洗濯機の頭脳を創る制御アルゴリズムの研究・開発をお任せします。本ポジションでは、日本市場特有の高品質志向や静音性・節水性などのニーズに応えるため、高性能・高効率な制御ロジックの構築・最適化に取り組んでいただきます。中国本社の研究開発部門と密接に連携しながら、次世代モデルの企画・設計・検証まで一貫して関われる、技術志向の高いポジションです。【具体的には】モーター制御アルゴリズムの技術革新をもとに、洗濯機の洗浄性能を高めるための最先端技術の研究・開発を担当していただきます。【今後の開発テーマ例】■縦型自動洗濯機の低騒音技術■縦型自動洗濯機の洗浄・水流技術【募集背景】事業拡大に伴う増員従来、中国本社で行っていた製品開発を、より高品質かつ市場ニーズに即したものへ進化させるべく、日本のエンジニア採用を強化しております。現在、世界17ヵ所に研究開発拠点を展開しており、日本研究所は18番目のR&D拠点として人員体制を拡充中です。グローバル市場向けの製品開発を担いながら、今後は日本市場特化型の開発にも本格的に着手していく予定です。【同社の魅力】当社は、グローバルで売上高約4兆円超、従業員数約10万人の世界的家電メーカーである「ハイセンス社」の日本法人です。グループとして昨今は、レアル・マドリードやパリ・サンジェルマン等の公式スポンサーを担うなど強いブランド力を持ち、急成長中の日本市場においては、最先端技術を磨きながら裁量を持って活躍できる環境がございます。

    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.10.08

  • 設備開発 (半導体デバイス製造向け) @秋田

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語
    • 未経験可

    【ミッション】世界的電子部品メーカーである同社において、半導体デバイス製造装置の開発業務を行っていただきます。~補足~・TDKでは、製造装置を内製しており、機械・電気・ソフトの各エンジニアが密に連携しながら装置開発を進めております。・本ポジションでは、上位システムとの連携設計、アルゴリズム検討、仕様策定~検証~立上げまで一貫して携わることができ、「工場の頭脳」を構築するような手応えある設計業務に携わることが可能です。・中途入社の方も多く在籍し、違和感なくスムーズに業務に取り組める環境です。【具体的には】■FOUPロードポート等のソフトウェア設計 (作成は外注)■仕様書、技術レポート作成。※ご入社後は、まず改造設計から業務をお任せし、将来的には新規設計やマネジメント業務をお任せ致します。【募集背景】事業拡大に伴う増員 世界各国の半導体デバイス製造工場に納入しているFOUPロードポートの事業拡大に伴う装置開発業務に貢献できる人員の増強。【組織構成】生産本部 FAソリューションズBG TAS製品部 制御開発課〈組織のミッション〉半導体デバイス製造関連装置であるFOUPロードポートおよび応用製品の開発において、制御系全般を担当する課になります。回路設計とソフトウェア開発を主とした関連業務の活動を行います。【働き方】■残業: 13h/月 程度■在宅勤務:0~2日/週 程度■フレックスタイム:有り■出張頻度/期間/行先 (国内外):約0~2回/週/1日~1週間/国内または海外 (アメリカ/台湾/韓国/マレーシア)【同社について】TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。

    年収
    660万円~1050万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.10.05

  • 半導体製造設備の制御開発 (フリップチップボンダー)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語
    • 未経験可

    【ミッション】同社において、フリップチップボンダーの制御設計を行っていただきます。装置制御ソフトウェアの設計・開発から動作検証、製造現場での立ち上げ対応まで幅広い業務をお任せ致します。~補足~中途入社者も多く在籍し、違和感なく溶け込める職場です。お客様の製品開発に協力させて頂きながら、新しい装置の開発を進める機会も多く、半導体産業の発展に寄与できる業務です。【具体的には】■制御システム構想・設計■回路設計■プログラミング(PLC、画像処理)■装置の構成部品表(制御)作成■動作検証※ご入社後は、先輩と一緒に装置の制御設計(開発)業務を経験して頂きます。実装機のシステム検討や回路設計、ソフト設計など得意な分野から業務に取り組んで頂き、将来的には、開発する装置の制御設計取りまとめやマネジメント業務をお任せします。【募集背景】アドバンスドパッケージやパワー半導体など、半導体新市場の需要拡大に対応する新しい実装機の開発を進めるために、実装機の制御設計(開発)ができるリソースを拡充し、更なる事業の拡大を図ります。【組織構成】生産本部 FAソリューションズBG AFM製品部 制御開発課〈組織のミッション〉当BGは半導体デバイス製造装置である実装機(主にフリップチップボンダー)及びカスタム製品の開発・設計業務を担っており、特に当課では制御設計(開発)をミッションに業務を遂行しています。【働き方】■残業:25h/月 以下 ■在宅勤務:1~2日/月 (WEB研修など)■出張頻度/期間/行先 (国内外):6回/年 程度/出張期間は1回あたり1~2週間/行先は担当する装置により国内 or 海外 (中国、台湾、ベトナム)【同社について】TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。

    年収
    660万円~1050万円
    職種
    電気設計・シーケンス設計

    更新日 2025.10.05

  • 【東京】電気・電子設計者

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【概要】同社は、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化してきています。我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。「水処理 × デジタル × 製造業」をキーワードとしたプロダクトを足がかりに、世界の水問題にチャレンジしています。【プロダクト例】・WOTA BOX:ポータブル水再生処理プラント  https://wota.co.jp/wota-box/・WOSH:ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM・その他プロジェクト:住宅向けの小規模分散型水循環【職務内容】WOTA商品におけるキーとなるデバイスの試作から量産までの回路設計業務を担っていただきます。■キーデバイス開発業務・キーデバイスの動作原理の理解・顧客価値から要件定義まで対応・機能や性能を決める「構想設計」・構想に基づいて図面化していく「基本設計」・基本設計を基に材料や形、サイズなどを固めていく「詳細設計」・部品の組み立て図などを作成する「生産設計」■キーデバイス例水処理センサー、ポンプなど、小規模分散型水処理において必要となるキーデバイス【同社の可能性】◇グローバル展開のリーダーシップ同社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。COP28への参加や英王子が創設した史上最も名誉ある環境賞の受賞など海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。◇社会的意義のある技術水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問題を克服する重要な鍵となります。人々が「水の自由」を享受できる社会づくりを支援するという、非常に社会的意義のある事業に携わることができシリーズCから今後IPOを目指していく事業グロースフェーズのため今後も、やりがいや実感を持てる機会も多くあると自負しております。◇ひとりひとりが主体性を発揮できる組織体制製造業でありながらも、100人規模の異能が集まり本気の挑戦を通じて組織全体が進化する「百人経営」を組織思想として掲げ、本気の遊びを成立させるための「人材の高い純度」と、責任と成長の考えを土台にした「大胆に挑戦の奨励する環境」づくり、そして一律基準による人事評価だけでなく、人間愛をベースにした「一人ひとりの実存と向き合う人事」を大事に考えています。

    年収
    650万円~1400万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.04

  • 画質設計スペシャリスト (新型テレビ用ディスプレイ) @中国

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】世界160ヵ国以上で事業展開するグローバル家電メーカー「ハイセンスグループ」の一員として、次世代テレビ向けディスプレイ製品の高画質化を推進していただきます。技術プラットフォーム上での画質設計・調整・最適化を通じて、製品のコアコンピタンスを強化し、市場競争力の向上に貢献いただくことが本ポジションのミッションです。主観評価に基づく画質チューニングや最新技術のリサーチを行いながら、開発から量産・製品化まで一貫して携わっていただきます。【具体的には】■映像画質に関する最新の技術・業界動向(規格、標準など)の調査・分析■新製品開発における画質の主観的評価およびチューニング■映像画質ソリューションの検証および機能企画■自社ULEDプラットフォームを活用した画質設計・開発■製品の画質面での優位性をマーケティング部門と連携して訴求■画質に関する技術研究および特許出願■視覚的快適性に関する国際認証基準への対応と取得支援【募集背景】事業拡大に伴う増員【同社の魅力】当社は、グローバルで売上高約4兆円超、従業員数約10万人の世界的家電メーカーである「ハイセンス社」の日本法人です。グループとして昨今は、レアル・マドリードやパリ・サンジェルマン等の公式スポンサーを担うなど強いブランド力を持ち、急成長中の日本市場においては、最先端技術を磨きながら裁量を持って活躍できる環境がございます。

    年収
    1000万円~2000万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.10.07

  • プロジェクトエンジニア(ICT/民生向け磁気センサ) @長野

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語
    • 未経験可

    【ミッション】同社にて、民生向け磁気センサの製品開発や顧客承認化を行っていただきます。【具体的には】■製品開発:チームメンバーと一緒に最先端の磁気センサを開発します。■顧客承認化業務:顧客訪問やWeb会議で、技術プレゼンテーションや技術打合せ(製品仕様協議など)※主要顧客は北米、欧州、日本、韓国、中国などの大手メーカーです。【募集背景】ICT製品部では民生分野(スマートフォン、ウェアラブル、ゲーミング等)向けの最先端磁気センサ(TMRセンサ)の開発を行い、顧客への承認化活動を行っております。市場からの強い需要を背景に、事業が急速に拡大しており、製品開発・承認化のための人員増強が急務となっております。【組織構成】磁気センサBG ICT製品部 【職務の魅力】磁気センサビジネスグループは、世界No.1磁気センサソリューションプロバイダのビジョンのもと、最先端技術を用いた磁気センサ(TMRセンサ)を開発、製造しております。当部は、民生/ICT分野をターゲットに、世界最高峰の新製品を開発しお客様にご採用いただくことで、今まで世の中にはなかった新たなアプリケーション開発を実現しています。チームワークを大切にし、メンバーが成長でき、自由に意見できる環境で、能力を存分に発揮してください。皆様の積極的なご応募をお待ちしております。【当社の魅力】フェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。【同社について】同社はフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。

    年収
    660万円~1300万円
    職種
    セールスエンジニア・FAE・技術営業

    更新日 2025.10.16

  • 【宇都宮/プライム上場】回路設計(自動改札機等)

    機械・精密機器メーカー

    • 未経験可

    【募集背景】中間年齢層が不足している現状から、この年齢層を補強し技術継承の流れをスムーズにしたいという背景から、募集いたします。技術の手のないかを着実に実行し、組織の技術力と開発力を強化、将来にわたり新技術の獲得と新製品のリリースを継続していける組織を構成していきたいと考えております。【期待する役割/業務内容】同社は、鉄道の信号システム、駅のホームドア・自動改札機・券売機、街中の交通信号灯器、駐車場のパーキングシステム等みなさんにとって身近なものづくりを行っているメーカーです。その中でも同ポジションは、官公庁、国内外の鉄道会社向け駅務機器(改札機等)、セキュリティゲート、ロボット事業の回路設計業務に携わっていただきます。顧客の仕様検討段階からニーズをもらい、FPGA設計、シミュレーションから量産化まで一貫して対応いただきます。業界未経験の方でも、入社後は同社技術についてよく学んでいただき、キャッチアップしていただきます。※開発やテストは外注しております。■担当製品自動改札機、ホーム安全システム、ロボティクス(駅案内ロボット/自動清掃ロボット)■販売先国内外の鉄道各社、官公庁(警察含) 他■使用ツール電気系CAD、VHDL【教育体制】5~10年で1人前に技術者となりますので、指導を受けながら成長していただきます。【働き方】出張:年間数回程度【同ポジションの魅力】■駅の改札機やホームドア等の製品を製造しております。最近では、多種多様なロボットの開発に取り組んでいます。■上流工程から設計に携わることができ、かつMaaSに関連する先端技術に触れられます。【企業について】■同社は「DXによる商材変革」「国際事業の拡充と収益力向上」「ソフトウェアファースト時代の設計力の強化」を掲げ、売上高1300億円、温室効果ガス排出量50%削減を目指しております。■空港の顔認証によるスピーディーなチェックインを実現する「E-Gate」や、ICカードをタッチして入るオフィスエントランスの入退出管理ゲートは同社開発の技術となります。■近年は積極的に海外へ進出。現在まで東南アジア・インド・アフリカを対象に約30カ国へ製品を納入しております。当社がこれまで製品を納めた都市での新路線や延伸案件を獲得すると共に、保守・メンテナンスビジネスの拡大を図り、持続的な事業展開を推進します。■健康経営優良法人2023の認定を受けており、家族手当/産前産後休暇/育児休職等の福利厚生も充実しております。■『DX時代のインフラプロバイダーとして、世界の人々から尊敬される企業グループになる』ことを目指してまいります。【数値で見る同社の魅力】■鉄道信号技術の国産化と発展を担い,創業1928年に誕生それから約100年に渡り、日本の鉄道の正確性や新幹線の安全性を最新の鉄道信号技術により、支えてきました。また、鉄道信号の他に、街の信号機や駅の自動改札機、駐車場のパーキングシステム等みなさんにとって身近なものづくりを行っています。■売上高:約985億円(1961年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■平均勤続年数:19.3年■平均年齢:43.7歳■全社平均残業時間:22.5時間/月■有給休暇取得日数:15.7日/年間※2024年度実績

    年収
    年収非公開
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.25

  • 【東京】液浸冷却装置の回路設計/裁量権◎

    機械・精密機器商社

    • 未経験可

    【期待する役割】液浸冷却装置の回路設計~試験評価等開発にかかわる業務を幅広く担当頂きます。特に製品の更なる拡販、検証管理がミッションとなっています。【職務内容】・製品仕様の確認・CADを使用した図面の作成・部品や材料の選定や手配・製品の動作確認、試験、評価・上記に伴う業務全般※入社後はスキルに応じた分野からお任せします。※電気回路関係の設計業務が中心です。【製品の魅力】データセンター、通信業界向けにAI、画像処理する際の高負荷なサーバーを冷やす用途として使用されています。アメリカのテクノロジー企業とライセンス提携し、日本販売用にカスタムし製造、販売しています。大学、研究機関等でも展開が期待されている同社の新主力製品です。【募集背景】欠員補充【組織構成】3名で液浸冷却装置の設計を担当しています。

    年収
    380万円~600万円
    職種
    アナログ回路設計

    更新日 2025.10.13

  • 製品設計/評価 (EVバイク向け製品) @栃木

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】■顧客とのコミュニケーションによる要求の具体化■顧客要求を実現する電気電子回路設計・ハードウェア性能評価の推進■製品開発における他部門連携とプロジェクト管理推進【具体的には】・顧客とのコミュニケーションによる具体的顧客要求の獲得・顧客要求仕様を実現する電気電子回路設計、設計資料まとめ・制作したハードウェア性能評価(ノイズ耐性、温度耐性、振動耐性 など)・ハードウェア性能評価結果のレポート資料まとめ【携わる製品】モーターサイクル事業部 パワートレインビジネスユニット 取り扱い製品二輪車用PCU(パワーコントロールユニット)、BMSなどのEV製品【募集背景】今後拡大が見込まれている二輪車のEV化に、自身で身に着けてきた、ハード設計・評価の能力を生かして貢献できます。顧客要求を実現し、自らの考えを取入れ市場流通製品として具現化できる仕事です。拡大するEV事業への体制を構築する中、今回共に成長できる新たな仲間を募集します。【配属部署】二輪車のEV化(主にインド、アセアンが対象)に貢献することが出来ます。高品質・廉価な電動化製品をスピーディに開発し、様々なお客様に提供します。電気回路および設計の能力を生かして競争力のある製品を作り上げる、やりがいのある仕事を行う事が出来ます。お客様と直接会話し、関連部門、取引先とともに製品を作り上げ、量産化・市場投入まで行います。【働き方】・フレックス:可・リモート:可(ポジションや習熟度によりますが、会社として積極推進中です)※フルリモート:不可【職務の魅力】製品の設計において、お客様から直接要求事項を聞き取り、身に着けた回路およびハード設計の能力を生かして競争力のある製品を作り上げ関連部門と一緒に市場へ投入まで行います。実際の設計業務は、お客様と直接会話し、社内関連部門や取引先と議論・整合を行いながら、高品質で廉価な製品を設計します。

    年収
    450万円~850万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.21

  • 設計開発 (磁気センサ) @長野

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】■機構設計 (設計図面作成、機構シミュレーション、実験評価など)■電気回路設計 (回路図面作成、実験評価など)■磁気回路設計 (磁気シミュレーション、実験評価など)■信頼性評価ご入社後はまず信頼性評価や各種設計業務から業務をお任せし、将来的にはプロジェクトをリードする業務をお任せします。【募集背景】磁気センサモジュールビジネスの拡充に伴い、製品開発技術者を増員募集致します。【組織構成】磁気センサBG モジュール製品統括部 製品開発部 製品開発課【働き方】■残業:20~30h/月 程度 (プロジェクトの進捗により増減します。)■在宅勤務:0~2日/週 (個人により異なります。)■フレックスタイム:有り (コアタイム (10時~15時))【職務の魅力】TDKは、長年培ってきた材料技術、プロセス技術を擁してオリジナリティー溢れる電子部品を世界中のお客様に販売しています。中でも磁気センサは今後のTDKを支える製品の一つです。当部門では磁気センサをモジュール化した製品の開発をしており、自動車、二輪車、産機へ搭載される製品をワールドワイドに展開しており、創造力を活かした独創的なセンサを開発、製品化していく仲間を募集しています。磁気・機構・電気が絡み合う、多くのことを学べる製品ですので、学習意欲の高い方、モチベーション高く業務へ当たれる方のご応募をお待ちしています。【同社について】TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。

    年収
    590万円~1060万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.05

  • 次世代電子部品の設計 @山梨

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】同社の技術開発グループにおいて、インダクタ、コンデンサ、高周波部品などの設計業務を行って頂きます。 ~補足~チャレンジを尊重し、実践に向けて支援してくれる職場で、世の中に貢献する電子部品の新製品に開発を通じていち早く携わることができます。またTDKが有する幅広い電子部品とそれを支える多くの技術に関われるため、幅広い知識と経験を得ることができます。海外拠点とのやり取りも多く、グローバルに活躍可能です。※製品知識を得るための数年間の工場勤務(東北・甲府)となる場合もあります。【具体的には】■電子部品(インダクタ、コンデンサ、高周波部品など)の設計、試作及び性能評価 ■アプリケーション動特性評価■開発に関する社内外関係者との業務推進 ■製品企画書製作※ご入社後はまず製品開発を中心に取り組んでいただき、順次顧客訪問を始めとした社外との業務にも携わって頂き業務の幅を広げていただく予定です。【組織構成】電子部品ビジネスカンパニー 技術開発グループ 次世代製品開発部 企画設計課【働き方】■残業:20h/月 程度■在宅勤務:1~2日/週 程度■フレックスタイム:有り【同社について】TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。

    年収
    540万円~1050万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.05

  • 次世代電子部品の設計 @千葉

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】同社の技術開発グループにおいて、インダクタ、コンデンサ、高周波部品などの設計業務を行って頂きます。 ~補足~チャレンジを尊重し、実践に向けて支援してくれる職場で、世の中に貢献する電子部品の新製品に開発を通じていち早く携わることができます。またTDKが有する幅広い電子部品とそれを支える多くの技術に関われるため、幅広い知識と経験を得ることができます。海外拠点とのやり取りも多く、グローバルに活躍可能です。※製品知識を得るための数年間の工場勤務(東北・甲府)となる場合もあります。【具体的には】■電子部品(インダクタ、コンデンサ、高周波部品など)の設計、試作及び性能評価 ■アプリケーション動特性評価■開発に関する社内外関係者との業務推進 ■製品企画書製作※ご入社後はまず製品開発を中心に取り組んでいただき、順次顧客訪問を始めとした社外との業務にも携わって頂き業務の幅を広げていただく予定です。【組織構成】電子部品ビジネスカンパニー 技術開発グループ 次世代製品開発部 企画設計課【働き方】■残業:20h/月 程度■在宅勤務:1~2日/週 程度■フレックスタイム:有り【同社について】TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。

    年収
    540万円~1050万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.05

  • 【管理職】回路設計スペシャリスト(新製品開発)

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】東証スタンダード上場・車載用アンテナで国内トップシェアを誇る「原田工業」にて、回路設計のスペシャリストとして、新製品開発における回路設計業務全般をお任せします。主力の自動車だけでなく、通信、家電、医療機器など成長領域の開発案件にも携わり、開発から実装、評価、量産まで一貫して関与いただきます。管理職として、後輩の育成や指導の機会もあり、チーム全体の技術力向上やプロジェクト推進をリードしていただきます。本ポジションでは裁量を持って設計判断を行い、技術的な意思決定にも携わっていただきます。~補足~■ 開発~実装~評価~量産まで一貫して携わっていただけます。■ 案件や規模に応じて、車載製品ではOEM回路開発部隊と共同開発を行います。~原田工業について~原田工業は、世界9カ国14都市に拠点を持つ車載用アンテナの専業メーカーで、国内シェア約40%を誇る業界トップ企業です。国内初の車載アンテナを開発したパイオニア企業であり、現在も自動車メーカーの純正部品として多くの車両に採用されています。近年は「Hiddenアンテナ」やV2X(車とモノの通信)対応技術の開発など、次世代モビリティ社会を見据えた技術革新にも注力しています。アンテナと車内機器をつなぐ同軸ケーブルなどの高速伝送ケーブルも取り扱っており、自動車の多機能化に伴い需要が増加しています。今後も売上拡大が見込まれています。顧客は国内外に幅広く、ジェネラルモーターズ(GM)、ステランティス、現代自動車(Hyundai)などグローバルOEMにも製品を供給しています。【具体的には】■ 通信機の技術的仕様書の理解■ 回路図・基板図の作成■ 試作機の作成・評価・実験■ 技術レポートの作成■ 社内アナログ回路技術者との協調開発 など【募集背景】同社では、自動車向けアンテナ技術を活かし、自動車以外の成長分野(通信、医療機器、家電など)への事業拡大を進めています。アドバンスドテクニカルセンターでは、自動車関連および異業界向けの新製品開発を推進しており、回路設計の体制強化を目的に、即戦力となるスペシャリストを募集します。【組織構成】技術本部―アドバンスドテクニカルセンター:センター長(部長)―次長―★管理職5名―以下3名■ 担当人数の内訳:回路開発2名、アンテナ開発2名、機構開発2名、ソフト開発2名【働き方】■ 残業:20時間程度/月■ 時差出勤:あり■ 海外出張:あり(1~2回/年、1週間程度/回、ベトナム、メキシコ等)【定年/役職定年】定年:60歳/役職定年:なし(組織状況による。65歳まで嘱託雇用可)

    年収
    年収非公開
    職種
    アナログ回路設計

    更新日 2025.11.20

  • 【EV向け】電子プラットフォーム研究開発(電気回路設計)

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】四輪向け車体電装領域の制御ソフトウェア開発をお任せいたします。【具体的には】車体電装エリアの各デバイスを束ね、ゲートウェイ機能を有したECU回路設計をお任せいたします。・要求仕様の策定、機能要件の明確化、設計・デバイス単体の妥当性検証・耐環境テスト(実車)、各種法規テスト 等【開発ツール】Matlab、Simulink、MBSE、MBD系ツール(Enterprise Architect、Rapsodyなど)【募集背景】Hondaは2050年に全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルを目指しており、2040年までにEV販売比率をグローバルで100%とする目標を掲げ、電動化に取り組んでいます。日々取り巻く環境が変化する中、Hondaモノづくりの原点に立ち返り、「Thin,Light,and Wise(薄い、軽い、賢い)」の新たなEV開発アプローチのもと、魅力ある車内空間体験、UX体験を提供します。上記具現化にともない、車体系デバイスの高度複合制御技術が必要となります。車体系制御機能を集約することで、次世代E&Eアーキ構築と連鎖した技術構築推進、継続的な機能進化をデータドリブンで実現していきます。さらには空間価値だけでなく省電力制御も求められる電源・通信分配プラットフォームも集約していきます。車体系制御機能も合わせ車1台分としてお客様へUX価値の提供をいただける仲間を募集いたします。【やりがい】「車内空間の価値」の向上に貢献し、自ら生み出したアイデアやHondaのワイガヤ等の議論を通じて見出したアイデアを具体化することで「達成感」のある開発業務に携わることが出来ます。また、EVとして注目度・重要度の高い電力マネジメントを手がける領域のため、自らの業務成果がグローバル展開され、多くのお客様の声として直接聞くことができます。今までに無い新しい観点を開発に取り入れ、お客様のココロに響く商品仕様を提案していただくことを期待しています。【職場環境・風土】「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。

    年収
    450万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.02.27

  • バッテリーセル開発(EV用高電圧) @三鷹

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】車載用高電圧バッテリー用リチウムイオン二次電池セルの設計および評価業務をご担当いただきます。お客様に満足いただける電動車を市場投入すべく、車載用高電圧バッテリー用リチウムイオン二次電池セルの設計および評価業務を担当しております。当課においてはエンジニアとしての知見を活かしながら、要求仕様の策定、および開発試作品の評価業務を担っております。【具体的には】・バッテリーセルサプライヤーとの協議(要求仕様書の策定と試作品の性能・機能信頼性・品質確認)・バッテリーセルの先行技術開発(急速充電性能の向上、劣化予測技術の確立、コスト分析など)・バッテリーセルの調達戦略の検討、市場動向調査をご担当いただきます。次世代電動車用バッテリーパック目標性能を実現するため、バッテリーセル開発のリーダーとして、電池材料開発の推進、および他部門・サプライヤーとの交渉を行っていただきます。当社では2030年代の電動車ラインナップ拡充に向け、次世代BEV向けバッテリーパックシステムの先行開発を進めています。その中でも当課においては、先行開発を通じて高安全・高品質なバッテリーセルを選定し、バッテリー性能を最大限に引き出せる技術開発を行っています。また、電動車のさらなる品質向上に向けた技術開発にも取り組んでいます。【使用するツール】・電気特性評価設備、安全性評価設備、電池材料の分析設備など【採用背景】SUBARUは個性と技術革新によってSUBARUらしさを発揮し、脱炭素社会の実現に貢献していきます。具体的には、2030年までに全世界での販売台数の40%以上を電動車(BEV+HEV)に転換していく計画です。さらに2030年代前半までに全世界で販売するSUBARU車のすべてに電動技術を適用するとともに、2050年にはWell-to-WheelでCO2排出量を2010年比で90%以上削減することを目指しています。これを実現するためは、次世代電動車用高電圧バッテリーパックの商品力を強化する必要がございます。当該部品の量産開発経験を有する専門性人財の増員が必要と判断し、今回お力添えいただける方をお探ししております。【組織構成】バッテリーシステム開発部【職場環境】・残業:30h/ave・リモートワーク:可(週1~2日程度の利用実績あり)【このポジションの魅力】・これまでのご経験や専門スキルを活かしつつ、バッテリーセルの専門知識を継続的に高めることができる。・BtoCビジネスのため自身の技術開発の成果(電池パックシステム)を直接お客様にお届けすることができる。・自ら開発テーマを起案し、新しい開発にチャレンジすることができる。当社について】自動車業界は100年に一度といわれる大きな変革期を迎えております。その中で当社は『2030年までに死亡交通事故ゼロ』の実現を目指しております。そのため、より良いクルマを作っていくために入社年次や新卒社員・中途社員を問わず、闊達に意見を言える風土があります。【キャリアステップイメージ】バッテリーセルの開発業務を通じてマネジメントスキルを高めていただき、開発全体を牽引いただくポジションへのキャリアアップを目指せます。また、専門スキルを高めて、バッテリーパック要素技術のエキスパートとして開発業務に携わることも可能です。ご本人の希望があれば、クルマの商品企画や技術開発、さらには製造技術開発やアフターマーケット分野へのキャリア移行も可能です。また、北米を中心とした関係会社での業務従事など海外経験を積むことも可能です。

    年収
    年収非公開
    職種
    アナログ回路設計

    更新日 2025.06.27

  • 自動車用ECUコントローラの設計業務 @群馬

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】Astemo社にて、ガソリン車用のECUに搭載されているコントローラの設計業務をご担当していただきます。クリーンなICEシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求仕様に基づき、最新ハードウェアの開発に従事して頂きます。車載品質を担保する高信頼性ハードウェアの設計・開発を担っていただきます。【具体的には】■回路設計および検証:顧客要求仕様を実現する電気電子回路設計、設計図面作成、制作した回路性能評価、品証部への信頼性評価実施依頼■顧客である車両メーカー様への技術提案および打合せ対応。車両メーカー様と定期的に打ち合わせを行いながら、量産に向けたハートウェアの開発を推進頂きます。■ハードウェアの開発はチーム作業となり、チームワークを重視します。また、チーム内はもとより、ソフト関連部署やシステム開発部署との連携も重要です。【募集背景】事業拡大に伴う増員近年、自動車産業は、電動化、自動運転、コネクテッドの3つのキーワードを中心に大きな変革を迎えている。その中でも、自動運転およびコネクテッドのコア事業拡大に向けた開発体制強化のための人財を登用します。【働き方】・フレックス:可・リモート:可(ポジションや習熟度によりますが、会社として積極推進中です)※フルリモート:不可【職務の魅力】Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。また、日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。

    年収
    450万円~850万円※経験に応ず
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.04.03

  • 回路/電気設計 (EV向け次世代製品) @栃木

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】Astemo社にて、「電源系統合ユニット製品 (OBC・DCDCコンバータ・インバータ)」の回路・電気設計をご担当いただきます。※今後、電気自動車の普及に伴い需要が更に拡大する製品でございます。~補足~・自動車のEV化に伴う車載製品の軽量化が求められる中で、複数部品を統合した「ユニット製品」の開発が自動車業界でトレンドとなっております。~電源系統合ユニット製品の構成部品について~・OBC:電気自動車の主要部品である「オンボードチャージャー」の略称で、充電スタンドからの電圧 (AC)を車載バッテリーに必要な電圧 (DC)へ変換する機能がございます。・DCDCコンバータ:「高電圧」の直流電力を「低電圧」の直流電力へ変換する機能があり、車載バッテリーは「高電圧」の直流電力が必要となりますが、その他車載製品 (ECU、カメラ、ライトなど)は「低電圧」の直流電力が必要となるため、DCDCコンバータを用いて電圧変換を行います。・インバータ:車載バッテリーで必要な「DC (直流)」を、電気自動車の動力源である「モータ」に必要な「AC (交流)」に変換する機能がございます。【具体的には】・統合ユニットシステム設計、パワエレ回路設計、制御基盤回路設計・顧客からの機能要求に対する要求分析・要求分析結果に伴う回路・電気設計(出力、効率、保護回路、熱・冷却,EMC)・CAEを用いたEMC、熱成立・開発日程管理【携わる製品】Astemo の製品・システム紹介(https://www.hitachiastemo.com/jp/products/)【募集背景】事業拡大に伴う増員世界的規模で環境規制がより一層厳格化される中、各自動車メーカーはEVやHEV(プラグインハイブリッド車)などの電動車両の普及を加速しています。Astemoは、電動パワートレイン製品(インバータ、モータ)について市場シェアでグローバルリーダーのポジションにあり、世界中の自動車メーカーから多数の受注を受けております。この好機を生かし、電源系新商品で新たな価値を提供し、更なる事業拡大とグローバルリーダーポジションの維持を事業戦略として掲げています。この実現には、開発体制を強化が必須であり、共に成長できる新たな仲間を募集します。【配属部署】電動ビジネス事業部 xEVビジネスユニット xEV本部 第二インバータ設計部 【働き方】・フレックス:可・リモート:可(ポジションや習熟度によりますが、会社として積極推進中です)※フルリモート:不可

    年収
    450万円~850万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.09.16

  • 技術営業 (車載向け磁気センサ) @長野

    電気・電子・半導体メーカー

    • 英語
    • 未経験可

    【ミッション】配属部門である自動車製品部車載センサPE係では、自動車を中心としたお客様への技術サポートを提供しながらセンサ部品を承認頂き、さらには次世代の技術的要求をとらえた新製品の開発に従事していただきます。【具体的には】■ワールドワイドでの顧客への技術サポート(例. 磁石レイアウトを含めた製品の使い方の説明、磁場シミュレーション、製品仕様詳細説明など)■顧客との技術打ち合わせ、将来的なニーズの確認■新製品仕様定義■新製品開発プロジェクトの推進■機能安全対応【募集背景】事業拡大に伴う増員自動車の電動化、自動運転化のトレンドにより、各種モーターをより精緻に制御するための角度センサやバッテリーを効率よく使用するための電流センサ用途として、磁気センサ(TMRセンサ)への引き合いが急増しています。こうした引き合いの急増に伴い人員を増強する必要があり、新たなメンバーを募集しています。【組織構成】磁気センサビジネスグループ 自動車製品部 車載センサPE係【職務の魅力】磁気センサビジネスグループは、世界No.1磁気センサソルーションプロバイダのビジョンのもと、最先端技術を用いた磁気センサを開発・製造しております。特にTMR素子(トンネリング磁気抵抗効果素子)においては、世界初実用化を達成し、それを応用した製品を得意としております。当部は、モビリティ、産機の電動化、自動化をキーワードに、世界各地の多岐に渡るお客様への承認化を進めております。この活動は脱炭素型社会、つまりは世の中への貢献につながっており、それを日々実感することが出来る仕事です。また、個々の社員のプライベートも尊重し、やりがいを実感できる職場がモットーです。皆様の積極的なご応募をお待ちしております。【同社について】同社はフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万人超、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。

    年収
    590万円~1050万円
    職種
    セールスエンジニア・FAE・技術営業

    更新日 2025.10.16

  • 検索結果一覧56件(1~51件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    アナログ回路設計の未経験可の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問