- 入社実績あり
技術系オープンポジション【兵庫/NO1重工業メーカー】三菱重工業株式会社
三菱重工業株式会社

【職務内容】本募集では蒸気タービンおよびGTCC発電プラントに携わる「総合職」として、以下ポジションの中から、ご経験や採用状況を元に適切なポジションを打診いたします。■発電用蒸気タービンの設計技術開発・技術営業・計画設計・生産設計・現地試運転対応など■脱炭素社会実現に向けた発電用ガスタービンの設計機器全体の開発・計画、構造設計、要素設計(燃焼器・タービン・圧縮機)など■ガスタービン、蒸気タービンの生産技術、生産管理 部品製作・組立・要素試験における製作工法検討や改善、工程計画・管理、設備導入■海外/国内ガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)発電プラントへ技術ソリューションを提供するエンジニア各種技術取りまとめ、計画立案など■発電プラントの現地アフターサービス工事における安全衛生管理安全衛生管理計画・リスクアセスメントの立案や各種企画など■発電プラントの現地アフターサービス工事における工事計画及び施工管理施工要領・工程等の立案、プロジェクト管理、品質改善提案など■火力発電プラント向けデジタルソリューションを企画・開発するICTエンジニア自社火力発電プラント向けデジタルソリューション「TOMONI」を用いた、国内/海外発電プラントやDX支援企画やアプリ・システム開発、運用など■ガスタービン及び蒸気タービンの製品品質保証製品品質保証、検査技術・手法の研究開発、各検査設備導入・保全・維持管理等■発電プラントにおけるプロジェクト品質保証業品質要求確認、お客様窓口業務、社内・海外拠点の要件取りまとめ、計画策定等【募集背景】同社はガスタービン世界市場において2年連続で世界シェア1位を獲得しており、発電システムのリーディングカンパニーとして、経済的で信頼性の高いクリーンなエネルギーの提供を支えています。研究開発の中核を担う高砂製作所は、巨大な実証発電設備を保有し、研究開発・設計・製造・実証までを一貫して行える世界で唯一の拠点です。世界的にカーボンニュートラル社会の実現に向かう中、注目を集めているガスタービンコンバインドサイクル発電(以下GTCC)を中心に、世界規模の課題に挑戦する仲間を募集しています。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
- 勤務地
- 兵庫県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- エンジニアリング
更新日 2025.03.25