【新大阪】信頼性評価・分析(新製品、改良設計品)電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
・品質保証センター 信頼性評価グループでは新製品、改良設計品の信頼性評価を行っています。また分析調査としてCTによる非破壊調査、SEMによる部品表面分析などもおこなっています。・電子系製品とは主にPCBAを内蔵した製品群でPLC、表示器、センサー、LED照明、電源などがあります。■業務概要:・製品評価計画の立案・評価試験の実行・試験報告書作成(word、excel)・設計変更処理(内容確認し評価試験要否判断、必要時試験の実施)・依頼試験の実施・計測器の校正・苦情製品の調査と報告書作成■使用頻度の高い機器:・電子顕微鏡(SEM)・CT・マイクロスコープ・振動試験機・衝撃試験機など■当ポジションの特徴:・製品を世の中に出すまえに潜在的な不具合を見つけることで苦情を防げ、しいては会社の利益に貢献できます。■ビジョン:・人間性尊重経営としてビジョンを掲げています。同社の安全・安心技術が世界の職場のウェルビーイングを創るとして「人と機械の最適環境の創造」を目指しています。■同社について:(1)事業多角&ニッチトップ:・制御機器分野におけるスイッチ製品では、国内トップシェア。コントロールユニット、集合表示灯、防爆製品、センサーが同社の主力製品。メガソーラー、ウルトラファインバブル発生機等新しいことへの挑戦も積極的です。(2)グローバル企業:・海外売り上げ比率50%/海外社員比率71%/フランス子会社とのシナジー強化を進めています。(3)健康経営:・年間休日127日、有休取得率80%必達。本社にはジム、ガーデン、シェフ常駐のカフェテリア、診療施設等を備え社員の健康促進を応援
- 年収
- 400万円~720万円
- 職種
- 製品評価
更新日 2025.07.29