スマートフォン版はこちら

プロダクトマーケティングの学歴不問の転職・求人情報(2ページ目)

検索結果一覧134件(52~102件表示)
    • 入社実績あり

    自社アプリSE【地図編集システム開発/フルリモート可】

    ジオテクノロジーズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 学歴不問

    【会社概要】■地図データ提供のリーディングカンパニー「地球を喜びで満たそう」をミッションに掲げ、テクノロジーを力に環境と社会課題の解決に取り組んでいます。1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の、AD/ADAS・高精度地図制作はもとより、移動を価値に変換するM2E(Move to Earn)アプリ、「位置情報」と「NFT」の活用など、日本、そして世界の人々に新たな価値を提供しています。【募集背景】 現在、当社の強みであるデジタル地図データについて、お客様からの様々な要望を迅速に実施可能とする体制の構築を図っていますが、限られたメンバーで案件や施策・PJを遂行しているため、それらが集中した際にも遅滞なく、納期を充足出来るような体制としたく、新たにメンバーを募集する事としました。【具体的な業務内容】・お客様要望のデータ実現に向け、社内の地図整備メンバーと協働いただき、最適なツールの新規開発・既存ツールの改修を行う・全社横断プロジェクト参画に伴う当社地図編集システム開発計画・マイルストーンの策定、開発チームの運用当社が制作するデジタル地図の編集システムについて、お客様要望のデータ実現に向けた機能の新規開発、既存機能の改修・保守を担当していただきます。実際に使用する社内のオペレーション担当と協調して要件定義、設計、構築を行い、早く、効率よく、高品質に地図データを提供できるようにシステムをアジャイル的に開発します。デジタル地図、位置情報の知識がなくても、その知識に明るいメンバーがサポートしますので、これまでの経験・スキルを最大限に発揮していただく事が可能な環境です。【開発環境】Bitbucket、Confluence、Jira、Visual Studio【魅力ポイント】・要件定義や既存業務フローの見直しなど、業務課題・顧客要望の本質に迫る上流工程から深く取り組むことが可能です。・地図データや位置情報を活用した社会貢献性の高いプロジェクトに数多く参画する事が可能です。・新規事業化に向けた技術的実現性検討を通じて、新規事業の立ち上げに関わることができます。・自らの提案が開発・運用フローに反映されやすい風通しの良い文化の中で、知識・術・経験を得ることが可能です。・オフィス勤務、在宅勤務、またはそれらの組み合わせ等、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。【キャリアパス】 ・当社の最重要基盤を担うデジタル地図開発について、上流工程から積極的に挑戦していただけるため、地図データを扱うGISエンジニアの他、様々なキャリアパスを描ける環境です。【ミッション】1994 年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、「地理空間の物語を描き続ける」という企業理念のもと、創業以来築き上げてきた、限りなく新鮮な「地理空間データ」と、国内トップクラスのポイ活アプリ 『トリマ』から得られる、世界に類を見ない「動態データ」を提供しています。これら 2 つのデータを融合することで、地理空間における過去から現在、そして近未来に至る人々の営みを可視化する「デジタルミニチュア」の実現を目指しています。【配属先】・配属部署名は『GISディベロップメント システムエンジニアリング』であり、12名の組織です。・当部署のメンバー(マネージャーを除く)は開発 6 名(プロダクトオーナー 1名 , プロダクトマネージャー 4名 , 開発検証メンバー 1 名)、インフラ系 5 名(インフラシステム管理メンバー 2 名 , データベース設計・管理メンバー 3 名)のチームで構成されており、アジャイル開発により活発で自由闊達なチームを目指しています。【カルチャー】 ・在宅勤務の柔軟性が高く、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。・Teamsを用いた円滑なオンラインコミュニケーションが浸透しています。・開発は少人数のチーム制のため素早い意思決定と柔軟な動きが可能です

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.08.23

    • 入社実績あり

    展示マネージャー/リゾート事業部/沖縄

    合同会社DMM.com

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    【事業概要】DMMかりゆし水族館は、「ゼロ距離の感動と幻想体験」をコンセプトに、沖縄地方を中心とした様々な海洋生物や動植物の展示だけでなく、餌やりなどの体験プログラムを提供する、新しいカタチのエンターテイメント水族館です。【業務内容】■業務内容・スタッフ育成、指導、マネジメント・展示内容の企画および、お客様満足度向上のための施策立案、実行・クレーム対応及び問題解決■勤務時間早番:7:00~16:00遅番:13:00~20:00・2シフト制(土日祝含め)・週休2日■休日・休暇・週2日・シフト制(土日祝含む) ※1ヶ月単位のシフト制(2交代制)【ポジションの魅力】・沖縄の人気観光施設であるDMMかりゆし水族館の「顔」として、来館者体験の質を高める中心的な役割を担えます・多様なバックグラウンドを持つスタッフとの協働を通じて、自身のマネジメントスキルや課題解決力を磨けます・現場の裁量が大きく、アイディアをカタチにしやすい環境です・サービス品質の向上を通して、施設全体のブランド価値を高めるやりがいがあります【チーム体制】・社員24名、アルバイト2名・平均年齢20代前半

    勤務地
    沖縄県
    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.05

    • 入社実績あり

    戦略マーケティング【東証プライム上場企業】

    株式会社エス・エム・エス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 学歴不問

    【事業内容】「高齢社会×情報」を切り口とした「介護」「医療」「キャリア」「ヘルスケア」「シニアライフ」「海外」の領域で、40以上のサービスを開発・運営し成長を続けており、今後も新規事業の立ち上げ、既存事業の拡大を同時並行で推し進めていく予定です。【担当領域例】■キャリア領域高齢社会が直面する「質の高い医療・介護サービスの提供が困難になる」という社会課題に対し、「医療・介護の人手不足と偏在の解消」に貢献することで解決を目指しています。■カイポケ領域高齢社会が直面する「質の高い医療・介護サービスの提供が困難になる」という社会課題に対し、「介護事業者の経営改善」に貢献することで解決を目指しています。■ヘルスケア領域社会保障費の増大と生産年齢人口の減少により、「現役世代の負担がより深刻になる」という社会課題に対し、「健康な労働力人口の増加」に貢献することで解決を目指しています。■シニアライフ領域高齢社会が直面する「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」という社会課題に対し、「多様な選択肢と質の高い意思決定情報の提供」を通じて解決を目指しています。■シニアライフ領域高齢社会が直面する「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」という社会課題に対し、「多様な選択肢と質の高い意思決定情報の提供」を通じて解決を目指しています。【職務内容】ご入社後は、同社のいずれかの事業のマーケティングをご担当いただきます。■事業戦略と紐づけ、マーケティング戦略立案~実行■市場調査/競合調査/データ分析■オンライン/オフラインマーケティング業務全般 【事業領域ごとのマーケター活躍イメージ】■キャリア領域:最大事業で、プロモーションやSEO、コンテンツ等を駆使し更なる集客やスケール拡大を目指します。■カイポケ領域:拡大フェーズ事業で、データを活用しながら市場予測やSEO、オフラインマーケ等を駆使し、グロースを目指します。■ヘルスケア領域:成長フェーズ事業で、ディスプレイやSEO、リスティング等を駆使し、認知度向上やリード獲得を目指します。■シニアライフ領域:立ち上げフェーズ事業で、リスティングやCRM等を駆使し認知度向上、オペレーション構築等を目指します。各領域とも、事業戦略とマーケティングを紐づけて、マーケティング戦略の立案・実行を担っていただきます。【同社マーケターのキャリア事例】●マーケターとして、マーケティング手法を横に拡大させていくパターン・リスティング広告運用担当→CRM運用担当→SEO戦略立案・実行責任者 など●マーケターから事業責任者や組織を率いるマネージャーとして、縦に拡大させていくパターン・リスティング広告運用担当→SEMグループマネージャー→マーケティング部門責任者(or なんらかの事業責任者) など同社は成長市場に身を置きながら40以上のサービスを持ち、事業フェーズもそれぞれ異なるため、マーケターとしての成長機会・キャリア機会も潤沢に提供が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~850万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.09.10

    • 入社実績あり

    プロダクトマネージャー【DMM.com グループ/SaaS】

    合同会社DMM.com

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    本ポジションでは新規開発予定のシステム開発におけるプロダクトマネジメント/プロジェクトマネジメントをご担当いただきます。【業務内容について】代表直下のもとプロダクト開発におけるマネジメントがメイン業務となります。■プロダクトロードマップの策定及び開発優先度の決定■プロダクト要件(仕様)定義及びPRDの作成■ユーザーヒアリング及び仮説検証の実施■UIUXデザイナーと協業してのサービスのUIUX基本設計■サービス導入/開発ディレクション(要件定義~リリースまでの開発ディレクション)【本ポジションの魅力】■ポーカーという業界・市場自体がスタートしたばかり。今後ポーカーを日本の文化として醸成し、拡大できるようにDMMだけではなく、市場全体を巻き 込んだ事業に取り組むことができる■DMMの大規模な予算/リソースを使いながら、スタートアップ/ベンチャーのような0→1を創り上げる経験ができる■ポーカーに関連するアイデアや課題解決策の提案が可能。また、その提案に対しての検討、承認がスピーディーに行われ、サービスとして反映しております【アミューズメントポーカー事業について】2023年12月にDMMグループの株式会社Waitinglistがスタートさせたアミューズメントポーカー事業!現在は以下の2つの事業をメインに展開しております。■ポーカー店舗の検索が可能なポータル愛と運営や店舗管理システムの開発・提供((Waitinglist)■DMMTVで配信しているポーカー動画の動画コンテンツ作成や編集「アミューズメントポーカーを文化に」という想いのもと、現在ポーカー事業者の抱えている法的リスクの解消やポーカー市場の拡大に向け、今後さらなる事業展開を目指しています。<参考資料>■Waitinglistサイトhttps://poker.dmm.com/■アミューズメントポーカー業界を発展させたい。DMMグループ「Waitinglist」が業界の当たり前を変えるhttps://inside.dmm.com/articles/dmm-poker-waitinglist/

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    開発マネジメント(自社BIツール)|管理職候補

    フェリカネットワークス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 学歴不問

    【募集背景】増員の為同社の新しい柱となるデジタルマーケティングプラットフォーム部門の部長が課長も兼務しており、その兼任を解くため新たに課長候補を募集します。【部署のミッション】リアルDX推進部では、主にデジタルマーケティングの領域における、実購買ビックデータを活用したB2Bのサービス 「レシートデータプラットフォーム」のシステム構築・運用を担当しております。システムチームの一員として、企画構想の段階からプロジェクトに参画し、企画、開発、リリース、運用まで、エンドユーザの声はもちろん、クライアントの声も直接聞きながら全てのプロセスに携わることができるとともに、幅広く全体を見渡せる環境の中で業務に取り組むことによって、たくさんの新たな気づきや知見を得ることができます。【職務内容】・課のマネジメント業務・購買ビックデータを活用した新規ビジネス「レシートソリューション」のシステム開発、運用、及びプロジェクト管理業務・コスト、スケジュールを意識した開発管理(要件調整、委託先管理を含む)・安定的なサービス運用の実行管理(24/365の監視運用業務は外部委託)・企画部門、クライアント、パートナー企業など、社内/社外関係者とのコミュニケーションなど【サービス/プロダクトについて】「IDレシートBIツール」https://receiptreward.jp/solution/POSデータではできない、横並びでの、チェーン比較分析可能なツールでカテゴリを超えた、バスケット分析が可能ばプロダクトとなります。<導入事例>「カルディコーヒーファーム」https://receiptreward.jp/solution/report/detail.html?id=ebvr5wzckon【組織構成】部署全体:13名★魅力■企業の第二の柱を作るフェーズに携わることが可能同社では、現在決済システムの次に第二の柱となる事業を拡大中です。その部署の課長候補として事業を引っ張っていくことを期待しています。■サービス優勢性 決済手段が多様化する中で、レシートを活用した、消費者の購買行動を正確に把握することが可能です。社会への貢献度も高く、将来性の高いサービスに携わって頂きます。■長期就業を後押しする働き方と福利厚生SONYグループの安定した基盤もあり、働きやすい環境を提供しています。リモート:ルール週1出社(実質週2出社 )休日:マンスリーホリデー制度(毎月1日の有給取得を推奨する制度)研修:・ソニーグループの研修プログラム(技術・語学・階層別研修)【同社の事業】FeliCa技術を核とした「モバイルFeliCaプラットフォーム」を提供しています。モバイルFeliCaプラットフォームは、Androidスマートフォン上で提供される「おサイフケータイ」と「Google Pay」、iPhone上で提供される「Apple Pay」、さらにはスマートウォッチのようなさまざまなウェアラブル端末向け決済プラットフォームに採用されています。電子マネーをはじめとするキャッシュレス決済だけでなく、「モバイルSuica」「モバイルPASMO」「モバイルICOCA」といった交通系IC乗車券、コンビニ等の「デジタル会員証」といった多様なサービスによって、日本の多くの人のインフラを支えております。また、同社はFeliCa技術のみならず、最新のIT技術を取り込んだサービスの提案と実現により、新しいソリューションの創出にも取り組んでいます。これからは、モバイル非接触サービスはもちろんのこと、デジタル身分証、デジタルキー、デジタル通貨など、今後のデジタル社会のインフラを担うサービスにも挑戦していきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    850万円~1500万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.04.29

    • 入社実績あり

    【PROEVER】プロダクトエンジニア

    株式会社マネジメントソリューションズ

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 学歴不問

    【仕事内容】・プロジェクト管理ツールの新機能開発および既存機能の改善・要件定義およびプロトタイプの作成・フロントエンドおよびバックエンド、データベースの開発・コードレビューおよび品質保証・テストの設計および実施・開発プロセスの最適化と自動化・他のエンジニアやデザイナーとの協力によるプロジェクト推進【PROEVERとは】MSOLは「マネジメント・プラットフォーム・サービス」を提供することを目指し、そのツールとして自社プロダクトの「PROEVER」を開発しています。PMO専門企業としての知見を詰め込んだPMツールを、SaaS事業として提供中です。年数も経ち現状のプロダクト構造が事業成長を阻害しており、2025年での刷新を準備中となります。次世代プロダクトに向けた技術戦略の策定と実行、技術文化づくりをリードする方を募集しています。https://proever.com/部署の構成は開発チーム10名、CSチーム11名、他3名のメンバーとなります。【プロダクト概要】全社で数多くのプロジェクトを推進しているマネジメント層(PM含む)向けのプロジェクトマネジメントツールです。顧客は、状況をリアルタイムに正しく把握することでプロジェクトを成功に導き、あわせてPM人材を育成することができます。JIRAやBacklogとは違って、作業管理に留まらず、複数プロジェクトを俯瞰的、横断的に状況を把握して対処できることが特徴です。

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.06.06

    • 入社実績あり

    プロダクトマネージャー/Mgr・責任者候補【フルリモート】

    株式会社RevComm

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 学歴不問

    【業務内容】自社サービス「MiiTel」の新機能の企画やユーザー目線での既存機能の改善の進行管理、データ分析などのリサーチ業務など、幅広く携わっていただくことができます。プロダクトとして実現したいビジョンをベースに、ユーザの傾向を定量的、定性的に分析を行い、短期的な改善施策立案、実行および検証を主導し、長期的にどのようなユーザ体験を目指すかを定義します。【やりがい】まだまだ未成熟なプロダクトをより進化させていくためにプロダクトマネージャーとして推進をしていただきます。①MiiTelのポテンシャルを最大限に引き出し、事業を大きく推進していきたいという方には非常にやりがいのあるフェーズです。②社内の各チームの連携が多く求められるポジションであり、社内の多くのチームと連携して仕事を進めることができます。③強いプロダクトを作りグロースさせるための鍵となる役割です。実績を残せれば、今後のキャリアに強い自信とアピールポイントになります。プロダクトチームは後発で組成されたチームということもあり、組織の中で役割の定義が浸透していないという課題もあります。一方で、一般的に言われるPdMの型にハマらない動きができます。自らPdMの新しい定義を作り、新しいことにもチャレンジができる環境です。ご自身の意思を持って、事業と組織を成長させることができる手応えのあるポジションです。<参考記事>RevCommプロダクトマネジメントの実践https://productzine.jp/article/corner/71【開発環境】・プロジェクト管理: Notion / GitHub・要件整理 / UX: Miro / Figma・データ分析: Re:dash / Salesforce / Google Analytics / BigQuery / Looker Studio・コミュニケーション: Google Workspace / Slack / Notionなど

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.01

    • 入社実績あり

    自社Webサイトサービス企画・開発【CMS/マーケ基盤構築】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    【採用背景】現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。当グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。【業務内容】CMSを中核としたWebマーケティング基盤の構築および保守。Webアプリケーションスペシャリストとして、Webアプリケーションの標準化、セキュアコーディング、基本設計~開発をリードする。【想定プロジェクト】社外向け大規模Webサイトのモダナイゼーション。会員管理システムの保守および機能拡張。【配属予定部署】入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。出向配属先:エンタープライズ事業ライン グループDX推進室(NEC コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部 マーケティングITシステムグループ 出向)【配属事業部の紹介】NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。【プロジェクト人数】約10名【開発環境】・CSM・PHP/Java・JavaScript・Github・Snowflake・Tealium・Eloqua、等【コード品質の取り組み】・PHPStan・コードレビュー【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】JiraTeamsZoom【本ポジションの魅力】・グローバル規模のWebサイトの構築/保守/運用に携わることができます・CMSをはじめとした様々なWeb領域の製品に触れることができます・開発から企画まで幅広い活躍ができます【入社後のキャリアパス】即戦力として、当グループのWebアプリケーション領域のリードを担っていただきます。Webアプリケーションを主軸としたITアーキテクトとしてのキャリアを積んで頂き、将来には高度専門職を目指して頂くことを期待しております。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク60%~80%、適宜20%~40%出社【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】アーキテクトとしてよりよいシステムを作りたい、業務部門を巻き込んで主体的にDXを進めたいという方は是非応募頂ければと思います。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    847万円~1069万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.01.03

    • 入社実績あり

    経営企画/事業責任者直下【東証プライム上場企業/SaaS】

    株式会社エス・エム・エス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 学歴不問

    【ポジション概要】本事業の中心を担う「経営支援プラットフォーム」SaaSの次の中核となる新規サービスのリリースに際し、プロダクトマーケティングマネージャーとしてビジネスサイドからプロダクト事業を牽引して頂きます。プロダクトの戦略や思想を正しく理解し、より多くのユーザーに正しくプロダクトを広めるために、セールス、マーケティング、カスタマーサクセスなどの各ビジネス部門と連携、協力の上で、効果的な販売促進施策の立案から実行までをリードして頂きます。また、マーケットの声を背景や目的まで含めてプロダクトマネジメントチームに正しく届けることで、プロダクトの成長にも貢献頂き、プロダクトマネージャーと密に連携しながら、一緒にプロダクトの成功にコミットして頂きます。【今回募集する職種の、具体的な業務】・プロダクトビジョン、事業戦略の立案・統合・新規サービスのプロダクト戦略、事業戦略を元にした Go To Market 戦略の策定・マーケティング・セールスと協働して、プロモーション戦略・プライシング設計・営業戦略の策定・ユーザーからのフィードバックやマーケットリサーチを元にPdMと協働してロードマップの策定・ステークホルダーとの調整(各事業部責任者、管理/コーポレート部門など)・横断的プロジェクトのプロジェクトマネジメント・その他、部署横断的な発生するあらゆるプロジェクト【配属部署】経営企画室は、Strategic Unit長(関連事業全体の長)と共に、経営企画業務(長期的な戦略立案、部署横断的な活動の企画、財務モニタリング、人材施策の検討/実行、M&Aの検討、新規サービスの開発とGoToMarket戦略の立案)、及び部署横断的なPJTの推進を通じて、経営課題を解決する部署です。

    勤務地
    東京都
    年収
    590万円~1400万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.09.10

    • 入社実績あり

    スマホアプリが車のキーになるデジタルキー開発

    マツダ株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 学歴不問

    【職務概要】本ポジションは汎用的に車の新しい機能を各企画から開発まで落としていく、上流の仕事に関われ、お客様の様々な要求を集め、要件定義し、分析し、各々の部品に落とし込んで頂きます。クルマだけではなく、サーバーやスマートフォンなど幅広い領域のシステム開発に携わっていただく予定です。【職務詳細】スマートフォンでクルマのロック・アンロック、エンジン始動をする、デジタルキーを他のスマートフォンに共有する、などのシステム開発を担当頂きます。・システム全体の要求仕様の開発・システム全体の評価・検証の推進・AppleやGoogleの認証取得までの開発推進<具体的に開発に関わる可能性があるモノ>サーバー開発、スマートフォンアプリ開発、評価環境の構築、実車システム評価、AppleやGoogleとの交渉、USやEUの開発拠点での商品性評価など【開発ツール】CANoe, JIRA/Confluence, 一般的PCソフト( Excel, Powerpoint, Word、VISIO) 等【部門ミッション】お客様のニーズに合致した新しい価値や機能を、量産部門の担当設計者が安く早く上手に開発できるようにしたい。そのために、車両全体のネットワーク・通信・診断・ソフトウエア更新・O(Operating System)・電源管理などの基盤技術(都市開発で言えば、街づくり構想や道路・電気・通信・交通運用などのインフラ整備に該当)を先行開発し、量産部門に提供する役割を担っています。【ポジション特徴】①職場環境や働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)・10人規模のチームで、チームリーダーもしくは担当として、お互い助けあいながら、他部門と連携して業務を遂行していきます・マツダならではの小回りの聞く風通しの良い職場です。・積極的に提案を言いやすい風土で、自分のやりたい事の実現に向けて、リーダーシップを発揮できます②将来的に目指せるキャリア、ポジション・コネクティッドシステム全体の開発を担うエキスパートエンジニア・コネクティッドシステム全体のプロジェクトマネジメントを担うマネージャー・本人の希望次第で、特定の専門性を深めて行くキャリアもあります。■魅力点・車両のシステム開発を出来るエンジニアは社内に沢山いますが車両とサーバーのシステム開発を出来る人材はほとんどいません。さらに、車両とサーバーとスマートフォンアプリのシステム開発を出来る人材は皆無といえます。デジタルキーのシステム開発を行うことで、今後拡大していく車両システムのIT化を引っ張っていける貴重な人材になることが出来ると考えています。

    勤務地
    広島県
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.03

    • 入社実績あり

    【東京】商品企画◆プライム上場相合精密部品メーカー◆

    ミネベアミツミ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 学歴不問

    【募集背景】当社は、2029年売上高2.5兆円営業利益2500億円を突破の目標にしており、社会的課題解決に質する製品開発による成長の加速が急務となっています。この実現のためには、市場を見据えたマーケットインによる製品開発が益々重要になっており、当社8本槍(8つのコア事業)の製品強化および相合製品の強化にむけ、商品企画経験のある人材を広く募集します。【職務内容】新製品創出に向けて、顧客/関連R&D部門/関連事業部門/営業部門と連携を図りながら、商品企画をメインに中長期的な商品戦略構想の策定業務などにも携わっていただきます。【具体的には】・マーケティングに基づく商品企画立案・中長期的な商品戦略構想の策定・開発製品の進歩管理・ビジネス立ち上げ支援【配属予定部署】技術本部クロステック技術企画部門【仕事の特徴・やりがい】・社外含め沢山の方々と連携&協力をしながら業務を進める事になります。世の中にインパクトを与える製品のコア技術・コア部品の企画立案を考え、新たなビジネスチャンスを創出し事業化に貢献できます。・R&D~生産・製造~営業まですべて自社で行っており、8本槍(8つのコア事業)という幅広い事業ポートフォリオを持つことが特徴です。そのすべての部門と連携が可能ですので、市場のニーズに対して柔軟に企画立案することができます。【会社の特徴】◆ミネベアミツミとは~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「※相合」精密部品メーカーです。2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。「※相合」とは:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。 当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、 相乗効果により新たな価値を創造する。◆当社の成長戦略について当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボールベアリングからモーター、センサー、アクセス製品、 半導体に至るまで、コア事業の8本槍製品を中心に、シナジーある会社の統合を続け、世界でも類をみないユニークな事業ポートフォリオを持つ「相合」精密部品メーカーへと成長しました。オーガニック成長に加え、重要な成長ドライバーとして、より営業利益率や投資効率の高いM&A案件に集中し、積極的にM&Aに取り組んでいます。・戦略(2):社会的課題解決製品の開発と部品供給現代社会は少子高齢化、医療問題、ロボティクス、エネルギー問題など様々な課題を抱えています。その社会的課題の解決を貢献する、電動化・自動化・超高速通信・センシング(制御)といったキーとなる新技術やそれを満たす製品・部品が必要とされますが、そのソリューション製品に必ず使われる部品が「8本槍製品」であり、当社は、今後ニーズが高まる可能性を秘めている製品を揃えております。【オフィスについて】2023年3月にミネベアミツミ東京本部を汐留エリアに移転しました。27階建ての自社ビル「東京クロステックガーデン」を構え、これまで以上に新たな技術の創出が叶う環境を整備いたしました。社内外との技術交流や共同開発を活性化させるための協創フロアや、幅広い年代の方々に当社の技術・製品を楽しくリアルに見学いただくことができるショールーム(クロステック ミュージアム)を備えています。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~850万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    PMM【GOアプリ/MaaS】

    GO株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    【仕事内容】GO Inc.の手掛けるtoC向けタクシーアプリ事業に関して、PdMと協働し、PMM(プロダクトマーケティングマネジャー)業務を行って頂きます。課題設定から解決のためのマーケティング戦略の構築、一連の施策の執行に、ストラテジックプランナーとプロデューサーの両側面の立ち位置で上流から携わっていただきます。業務領域には、マーケティング戦略の立案、ターゲット設定とユーザーコミュニケーションの規定、オンライン・オフラインプロモーション施策の企画・設計・実施、定量・定性のユーザー調査、施策結果の分析・振り返りとPDCA等が含まれます。また、経営陣や関連部署との議論においてマーケティング視点での戦略提言を行っていただくことになります。外部のパートナー様と協業案件をリードいただく役割も発生し、その中で一部技術面に関するディスカッションも発生します。ダウンロード数No.1のタクシーアプリ「GO」、そして日本版MaaSを実現する機会と環境に恵まれたGO Inc.のマーケティングに初期段階から関わっていただけるチャンスです。【業務内容】■ユーザーディスカバリーや、マーケット調査を通したユーザー課題の調査、戦略施策設計■サービスのグロースに向けたマーケティングストーリー設計、施策の立案・実行■機能改善・新機能の企画・優先順位付け■プロダクトのKGI・KPIの設計(事業計画と連携して)■数値分析を用いたKPIモニタリングとアクション施策の立案と実行■プロダクト・ビジネス両チームの機動的な連携を実現する会議体の運営、改善※尚、PMMの主な業務には、仕様策定などの開発側のプロダクトマネジメント業務は含みません。【参考資料】・GO事業本部が目指す未来https://go-on.goinc.jp/n/n5c8cb4310381

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.10.07

    • 入社実績あり

    PDM【社内向けシステム改善/フルリモート】

    ジオテクノロジーズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 学歴不問

    【会社概要】GoogleMAPに地図データ提供している日本を代表する地図データおよびビッグデータサービスのグローバル成長IT企業です。【募集背景】・既存システムの機能分析・整備工程分析結果から、ユーザーの課題解決に向けた要求定義ができる人的リソースの不足・プロダクトマネージャーとして、プロダクトチームを率いて、プロダクトに関係する意思決定ができる人材が不足している。プロジェクトマネージャー業務を主軸に置きつつ、以下の複数の役割を担えるような人材が必要【業務内容】ご入社後は効率的に地図編集を行うための社内ツールの企画、分析、開発の上流工程をご担当いただきます。実際に使用する社内のオペレーション担当と開発メンバーと協調して早く、効率よく、高品質に地図データを提供できるようにシステムをアジャイル的に開発していきます。地図の知識がなくとも、その知識に明るいメンバーもサポートしますので、これまでの経験・スキルを最大限に発揮していただける環境を提供いたします。<具体的な業務内容>・地図データ運用にかかわる業務の分析、システム要件定義、設計・現在開発を進めている社内システムを運用していく上での業務を分析し、最適な運用を提案、要件定義を行っていく業務・プロジェクト計画、進捗管理・工程、機能の分析・PRDの作成、ユーザストーリーの作成、要求定義・マイルストーンの設定や開発イベントへの参加、運営・チームメンバーの進捗状況を上位層にレポートし、適宜業務改善・成果物の確認、マニュアル作成、本番業務への導入・開発チームのチームビルディング・開発物の品質管理・BPとのコミュニケーションや計画策定、納品物の受け入れ・リリースに向けた運用テストの計画、実施、レポーティング【開発環境】 Confluence、Jira、Figma【配属部署】『GISディベロップメント プロダクトデザイン』であり、人員は7名で構成されています。【魅力ポイント】・社会や当社の重要課題に対し、主担当として改善施策に携わる事が出来ます。・今や社会インフラの一部となったデジタル地図のデータ制作に携わるという事は、当社のコアビジネスを支えるだけでなく、社会へ与えるインパクトも大きい重要なポジションです。・アジャイル開発により意見交換が活発、且つ自由闊達な環境のため、これまでの経験、スキルを存分に活かすことができます。・オフィス勤務と在宅勤務を組み合わせた、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。・2か月に1回程度の頻度で岩手の開発センターへ出張の機会があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    海外営業(簡体字圏のタイアップ営業)- 日本語/中国語

    カバー株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 学歴不問

    ■概要簡体字圏でのタイアップライセンス営業を推進するスキルのある海外営業を担当いただきます。当社ブランドのプレゼンスを拡大のために、地域のトレンドや規制に合わせた戦略の策定から実行まで、多様なカテゴリーでのIPライセンシングをお任せします。■業務内容・中国語圏での当社のマーチャンダイズ及びIPライセンシング戦略の策定及び実施・ライセンシーとその他のパートナーとの強固な関係の構築と維持・ライセンス契約の交渉及び最終決定・法律及び会社方針に準じるよう、法務チームと密接に協力・市場のトレンド、消費者行動、拡大の潜在的な機会を理解するための市場調査の実施・複数のライセンシングプロジェクトのタイムライン、予算、納品物の管理・市場動向や実績レポートの作成・提供

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~800万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.08

    • 入社実績あり

    【東京】デジタルマーケティング◆12期連続過去最高売上更新

    ミネベアミツミ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 学歴不問

    【職務内容】更なる事業拡大と、次世代の組織強化を見据え、マーケティング部門の募集を行います。成長市場への探索と事業開発をミッションとし 、既存の枠にとらわれない新しい市場の開拓を推進していただきます。これまではアナログ面でのマーケティング活動(営業担当による顧客リストへのアプローチ、展示会などでのPR活動)を多く展開していましたが、今後はこれに加えて製品ホームページ、メルマガの配信とその開封先へのさらなるデジタルアプローチ(営業担当からのアナログアプロ―チも継続)を行い、問合せや引き合いの営業活動の前段階となる見込み数を大幅にアップさせることがミッションです。部品メーカーとしては競合も多いため、顧客の購買行動ステップにおけるAISASにおける、特にAISを増加させることを目的にデジタル手法でつながることから始まり、リアルで引き寄せ、販売と利益貢献の最大化に貢献する流れの中で、営業支援の重要なタスクを担っていただきます。【主な業務】■デジタルマーケティング戦略の立案・実行:事業目標達成に向けたデジタル戦略を策定し、実行まで担当■Webコンテンツの企画・ディレクション:ユーザーを引きつける魅力的なWebコンテンツを企画し、制作をリード■Webサイトの運用・改善:当社のWebカタログサイトのリニューアルや日々の運用を通じて、UI/UXを継続的に改善■プロモーション施策の企画・実行:SEO対策やリスティング広告などを活用し、効果的なオンラインプロモーションの展開■データ分析に基づく施策立案:Webサイトや広告のアクセスデータ、市場動向の分析、新たな販促施策の企画・実行■営業活動の支援:デジタルマーケティングの視点から、営業活動を効果的にサポート【部署構成】配属先となるマーケティング部は、製品マーケティングと市場開拓・販売促進を担う2つのチームで構成されています。今回の募集は、「製品マーケティング」をメインミッションとする部署です。チームは広告、Webサイト、クリエイティブ、製品マーケティングの担当に分かれており、それぞれの専門性を活かしながら協力して業務を進めています。互いに学び合い、高め合える環境です。※今回募集の部署におけるコア活動としては、広告、WEBサイト&クリエイティブ、製品マーケティングがあります。【やりがい】◆事業全体を動かすスケールの大きさ特定の一製品に縛られることなく、当社の全製品と市場を俯瞰したマーケティングに携わります。戦略の立案から実行までを担当するため、事業全体に大きなインパクトを与えることができます。◆グローバルな活躍の場国内市場だけでなく、ワールドワイドなマーケティング活動にも関わっていただきます。海外のマーケティングチームとの連携や、グローバル市場に合わせた施策の展開など、世界を舞台にスキルを活かせる可能性があります。◆経営の根幹を担う重要性当社のマーケティング活動は、単なるプロモーションではなく、経営戦略の重要な柱として位置づけられています。仕事の成果が会社の売上や利益に直結するため、大きな達成感と貢献実感を味わうことができます。【募集背景】中期事業計画の売上2.5兆円の達成に向けてKPIである問合せ数の増加が非常に重要となり、その体制強化のため増員募集を行います。特に計画達成のためにはデジタルマーケティングの強化が欠かせません。ホームページや広告出稿先などオンラインプロモーションからの問い合わせを1.2倍、1.5倍以上への拡大を掲げています。よって、当社事業計画の達成は、本業務の成功次第といっても過言ではありません。【会社の特徴】◆ミネベアミツミとは~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカーです。2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~760万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.05

    • 入社実績あり

    プロダクトマネージャー(ToB向け)【基本リモート可】

    株式会社TRUSTDOCK

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 学歴不問

    日本で唯一のeKYCの専門会社として、あらゆる業法に対応するeKYC・本人確認のAPI基盤サービスやデジタルIDウォレットアプリ等を提供しています。ユーザーの本人確認を必要とする各業界の事業者・自治体・官公庁等へ向け、本人確認をデジタル化するeKYCサービスを自社で開発・販売・運営しています。現在、当社の本人確認APIサービスを利用頂いている業界は、金融・決済系、二次流通マーケット、人材、マッチングやCtoC、EC、通信など、本人確認が必要な業界・業種で多岐にわたります。またクライアント規模もサービスリリース前後のスタートアップからエンタープライズ企業、地方自治体と国内外問わず幅広く提供しています。また当社が提供するアプリは、マイナンバーカードの公的個人認証をはじめ、犯罪移転収益防止法の各種eKYC手法を内蔵しており、東京都や農林水産省などの行政機関での実績をはじめ、各種の民間サービスでも利用されている汎用本人確認アプリです。今後は、生活者が自身の個人データを管理するデジタルIDウォレットとしての機能拡充を行い、生活者目線での個人データ管理のダッシュボードとして、幅広く展開する予定です。顧客の事業への貢献と急成長する当社のビジネスを支える為、提供するプロダクトの価値を最大化する戦略立案からプロダクト全体のライフサイクル管理までに携わっていただける方を募集いたします。【具体的な内容】成長を続ける当社のeKYC事業の中核を担うPdMとして、市場変化の目まぐるしいマーケットの芯を捉え、事業成果に直結する価値創造を踏まえたプロダクトの方向性、収益面、機能面の改善を開発部門および事業部門とそれぞれ連携しながら企画実行して頂きます。開発、マーケティング、営業、デリバリ、サポート、オペレーション、ビジネスパートナー等の複数のステークホルダーを巻き込み、プロダクトの競争力を高める役割です。■プロダクトロードマップの素案作成■市場・顧客ニーズ・政府方針等のキャッチアップ■プロダクトバックログの優先順位付けと管理■関係各部門との連携と機能要求仕様策定のリード■新規リリースに向けたビジネスプロセス整備・販売支援■外部ベンダーとの関係構築・管理・折衝【ポジションの魅力】・事業のグロースフェーズにおいてプロダクトの戦略立案~事業運営をリードするコアメンバーとして業務に携わることができる・ターゲット業界毎に適切なアプローチが異なるため、難しさはあるもののやりがいのある仕事に取り組むことができる・ビジネス部門、技術部門の他、各担当と連携して対応にあたるため、幅広い視野・知見を得ることができる・現場のメンバーだけでなく事業責任者とも連携する立場となるため、一定以上の視座に立った思考力を磨くことができる・今後益々重要となるデジタル本人確認の領域における専門性を身につけることができる

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.18

    • 入社実績あり

    【銀座】製品企画/ブランドマネージャー候補

    ピアス株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 学歴不問

    化粧品・健康関連品・エステ・医薬品など「美容と健康」に関する様々な製品・サービスを提供する同社において、製品企画業務全般をお任せします。【具体的には…】■消費者ニーズ、競合品分析などの調査■調査に基づき、コンセプトの創案など受容性の確認■製品のマーケティングプランの立案■コミュニケーションコンセプト及び広告、プロモーション戦略立案■製品パッケージやデザイン選定 など※エステのメニュー開発、事業運営およびそれに付帯するマーケティング業務もお任せいたします【募集背景】組織強化するための増員

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.11

    • 入社実績あり

    【東京/新規事業の企画】スタンダード上場/在宅可/土日祝休

    サクサ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 学歴不問

    【期待する役割】同社は「モノづくり as a Service」を掲げ、共創による価値創出とDX推進を加速させています。ビジネスチャンス創出の実行者として、課題の要因分析および真因分析を通じて、最適な解決策を提案するアーキテクトの役割を担っていただきます。私たちは、過去の枠組みにとらわれず、革新的なアプローチで関係者との共創をリードし、価値創出に挑戦するチャレンジリーダーを求めています。デジタル技術を駆使し、新規事業の実現に向けた道筋を、私たちと共に描いていきましょう!【職務内容】■課題の構造的な要因分析および真因の特定を通じた、解決アプローチの立案■アーキテクチャ設計の観点から、最適なソリューションの提案および実行支援■特定領域における課題解決プロジェクトのリード■関係部署と連携し、アーキテクチャの適用・実装を通じた業務変革の推進※プロジェクト例※同社が保有するセキュリティ技術・データ共通基盤と、他社のSIEMシステムを組み合わせた統合セキュリティダッシュボードの提供や、当社のネットワーク技術と他社のIoTセンサー技術を融合させたスマートファクトリーソリューション(生産状況の可視化・予知保全)の提供など、私たちの技術力とパートナー企業の強み、そしてあなたの創造力を掛け合わせることで、共創による新たなビジネスを生み出していきましょう。【組織構成】8名 ※2グループに分かれて業務を進めております。【働き方】・リモートワークあり(週3回、月10回上限)・フレックスタイム制度あり(コアタイム:10:00~15:30)

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~560万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    プロダクトマネージャーマネージャー候補(PdM)

    株式会社カオナビ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 学歴不問

    「カオナビ」は社員の個性・才能を発掘し戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。社員の顔や名前、経験、評価、スキル、才能などの人材情報を一元管理して可視化することで、最適な人材配置や抜擢といった戦略的なタレントマネジメント業務の実現を支援。あらゆる人材マネジメントの課題を解決し、企業の働き方改革を実現するHRテクノロジーとして、業種・業態を問わず3,059社以上の経営者や現場のマネジメント層に選ばれています。「カオナビ」の根幹にあるのが、「人材データプラットフォーム構想」です。人材に関わるあらゆる情報を「カオナビ」に集め、場所や時間を選ばなくても人材情報の共有を可能としタレントマネジメント業務の実現を支援するという意思の元、プロダクトを開発しています。▼提供中のプロダクトの一例・人材情報の一元化や見える化が実現できる「プロファイルブック」・評価運用業務の効率化を支援する「スマートレビュー」・申請業務のペーパーレス化を目指した「ワークフロー」・配置や要員シミュレーションをスピーディに行える「シャッフルフェイス」現在は、これらのプロダクトそれぞれに対してプロダクトマネージャーを中心としたチームが、KPI設定、ロードマップ策定、ユーザー理解・リサーチなどを行いサービスの開発を行っています。しかし、人材データプラットフォーム構想実現のためには解決しなければならない課題や生み出したいプロダクトがまだまだ多く存在します。今後の「カオナビ」の進化のため、プロダクトマネージャーとして以下の業務を担っていただける方を募集します。【業務内容】ご入社後は「カオナビ」が提供するプロダクトの1つをお任せし、推進いただくか、ご経験やスキルによっては、新たなプロダクトの立ち上げをお任せする可能性もございます。(ご経験やご希望に合わせて決定いたします。)■新規プロダクトの企画立案や既存プロダクトの機能改善■ロードマップ策定・遂行■定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析・VOEやVOC分析)■リサーチ結果を下にした改善案作成■アイデアを形にするためのプロトタイプなど開発を通じてプロダクトイメージの提示■社内各チーム(マーケティング・セールス・サポート)との連携■開発における全体進捗管理・ファシリテーション※マネージャー候補の方は上記に加えて、以下業務もご担当いたきます。■ピープルマネジメント■部門KGI、KPIの策定【直近過去事例】https://corp.kaonavi.jp/news/pr_20220517/https://corp.kaonavi.jp/news/pr_20210416/【環境】開発言語:PHP, Go, JavaScript, TypeScript, Dartフレームワーク:Laravel, Gin, React, Flutterミドルウェア:MySQL, Apache, Nginx, Redisインフラ環境:AWS【同社について】★業界シェアNo.1!タレントマネジメントシステム『カオナビ』を提供するHRTech企業です!業界、事業ステージ、そして規模問わず、3,059社以上のお客様にご利用いただいております。【福利厚生】■スーパーフレックスタイム:コアタイム無しで自由に働けます!※1日あたり最低労働時間4H~、月間所定労働時間あり■リモートワーク:ライフスタイルや気分に合わせて、働く場所(オフィス/自宅)を自由に選択することが可能です。■兼業推奨:会社の仕事以外にもやりたいことがある人を応援します。異なるフィールドでの経験がカオナビでの活躍にもつながると私たちは考えています。【参考資料】★エンジニア向け会社紹介資料https://speakerdeck.com/kaonavi/introduction-for-engineer★プロダクト開発組織オンラインイベント「kaonavi Tech Talk」https://kaonavi.connpass.com/

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1200万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    【リテイルクラウド】プロジェクトマネージャー

    エムシーディースリー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 学歴不問

    【仕事内容】当社は、食を支える二大業態のスーパーマーケット(GMS)やコンビニエンスストアが保有するPOSデータ・ID-POSデータを分析・活用する仕組(cacicar)や、消費者のお買い物を便利にする購買データ活用するツール(recemaru)を提供しています。食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の皆様に、ID-POSデータの分析の結果、どの店舗でどの商品を誰(どんな特徴の人たち)が購入しているか、購入していないかをデータに基づき、商品の仕入れや陳列などアクションの判断材料にすることができるサービスを提供しています。また、商品開発、店舗開発、売場作り、販促活動等に活かしてもらうことで、より魅力的なリテイル業界を作り、消費者のお買い物体験をより良いものにしていくことを目指しています。すでに、「国内店舗数1万店を超える大手コンビニエンスストアチェーン」「ライフコーポレーションを始めとする大手スーパーマーケットチェーン各社」に導入いただいております。■事業部が提供しているサービス食品リテイル企業(スーパーマーケットやコンビニエンスストアなど)向けに企業が保有する顧客データを分析、商品仕入れや商品・店舗開発に役立てるデータマーケティングツールを提供しています。このツールによって、店舗ごとで圏内の顧客層に合わせた品揃えや陳列、クーポン発行などの販促施策の実行および検証が可能になりました。【具体的な業務】■仕事概要AI×SaaSプロダクト『cacicar』の開発部門で、データ分析領域の開発を担当頂きます。各種データを使って、お客様と密にコミュニケーションを取り、協力会社と連携しながら、各種指標や統計値さらに機械学習を応用した予測モデルを構築しコンシューマーの生活を豊かにする為のプロダクトを開発・展開。▽サービスが解決する課題我々が提供する「cacicarBI」は、食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の膨大な売上データを集計・分析するサービスです。分析の柔軟性や高速性を追求し、小売業様の業務に寄り添った分析画面を取り揃えており、これまでにないBIシステムを開発しております。小売業様のMD業務や店舗運営業務だけでなく、食品ロスの問題などの社会問題も、AIと独自の技術で解決する事を目指しています。「cacicarMA」は、ID-POSデータをAIで学習し、「誰に・何のクーポンを配信するのが最も効果的か」 を自動的に算出する為、人手をかけずに クーポンの費用対効果を最大化することができます。 クーポン配信終了後には、企画ごとに数値評価が効果検証レポートから確認できる為、次の企画の改善に繋げることができます。cacicarは、食品リテイル業界の社会課題に対して全く新しい解決策を提供できるプロダクトです。【ポジションの魅力】・大手小売がすでにクライアントであり膨大なデータを扱える環境である・三菱商事グループであることから、グループ企業間での顧客の広がりがあり、データ分析や顧客への提供価値最大化に向き合える環境であること・第3者的な立ち位置から業界の課題解決に向き合える【働きやすい就業環境】・業務改善のための新しい提言を歓迎する社風です。主体的に動くことで、幅広い業務経験を積むことができます。・在宅勤務やフレックスといった多様な働き方が可能です。全社の平均残業時間は15時間/月程度です。

    勤務地
    東京都
    年収
    869万円~1281万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    介護事業者向けSaaSのマーケティングポジション

    株式会社エス・エム・エス

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 学歴不問

    【事業内容】株式会社エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」をミッションに、創業から18期連続増益・増収している東証プライム上場企業です。その中、近年成長を牽引しているのが介護業界特化型の経営支援プラットフォームSaaS「カイポケ」です。介護事業者マーケットは少子高齢化と人口減少が同時に進行する日本において、2000年に介護保険制度が開始して以来、急速に成長してきました。一方で増加する需要に対し供給は追いついておらず、介護人材の不足やIT化の遅れによる膨大なノンコア業務の発生等、介護事業者は多くの課題を抱えています。このような社会課題に対し、カイポケは「介護事業者の業務効率化と経営健全化を推進し、質の高いサービスの継続提供に貢献すること」をミッションに事業を展開しています。具体的には「介護事業者のための経営支援サービス」というコンセプトのもと、介護保険請求、業務支援、金融支援、求人支援、購買支援、M&Aなど40以上のサービス・機能を提供しています。現在では43,000事業所以上に導入され、ARRは70億を突破し、国内最大級のVertical SaaSに成長しています。今回はカイポケ事業のマーケティング系ポジションを募集しています。【ポジションについて】以下の2つから、志向性やスキルをお伺いし、適切なポジションにアサインさせていただきます。■SaaS領域のプロモーション・市場予測、競合調査を基にしたマーケティング戦略の立案・集客チャネル/方針の企画/実行・マーケティング戦略に基づいたマーケティング施策の実行 -オンラインプロモーションの企画/実行(WEBサイト設計・SEM・SNS・コンテンツマーケティング・ウェビナー企画) -オフラインプロモーションの企画/実行(DM・展示会) -リードナーチャリングの企画/実行(メールマーケティング・MAを活用したリードスコアリング)■新規事業のマーケティングポジション・顧客起点での介護経営支援サービスの新規立ち上げ・「1→10フェーズ」の事業グロースを担うマーケティングポジション(例:M&A事業、金融事業、購買支援事業etc...)【カイポケで働く魅力】■マーケット・顧客特性上エンタープライズが少なく、SMB中心でターゲット事業所数が多い(250,000事業所数以上)・日本に残された数少ない成長市場(業態によっては事業所数の成長率は10%以上/年)■プロダクト&マーケティング・業態によって顧客ニーズが異なるため、自社プロダクトの機能の設計方法や競合の力関係も異なり、市場は複雑で取りうる戦略の幅が広い・顧客がSMB中心&全国に分散して存在する市場のため、Webマーケティングやインサイドセールス主体での販促活動で、論理的・分析的に施策を実行できる■データ活用・認可制のビジネスのため公開情報が多く、多種多様な観点からデータ分析が可能・カイポケ会員43,000事業所を超える顧客データから顧客の抱えるリアルな課題を定量的に把握可能・データドリブンな組織文化がある【キャリアパス】・カイポケは顧客起点の組織運営を行っており本質的に顧客の課題を理解し、必要な価値を届ける広義なマーケティングスキルを重視しています。採用活動においても、職種の専門性は深く求めておらず、志向性を重視しております。・「顧客志向」はカイポケ事業の中で幅広く活かすことができるため、キャリアパスとして領域転換・職種転換・マネジメント転換等の機会が多く、そのような事例も多数出ております。したがって、転職なしで様々なキャリアを開発することができる環境があります。・またエス・エム・エスは医療/介護キャリア・介護事業者SaaS・ヘルスケア・シニアライフ・海外領域に対し、BtoB・BtoCと様々事業を展開しており、事業数は40以上を超えます。したがって、転職なしで異なるビジネスモデル/異なる事業フェーズ経験のキャリアを開発することも可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~810万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.09.10

    • 入社実績あり

    プロダクトマネージャー(企画系組織)【m3.com】

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    プロダクトマネージャーとして、主に医療従事者向けポータルサイト「m3.com」で展開されている様々な事業やプロダクト開発をリードいただきます。毎年120%以上の成長を続けるエムスリーを、さらに中長期的な視点で向上させるため、事業計画や戦略策定などの上流工程から、新規プロダクトの企画、サービスやサイト機能の改善まで、幅広く主体的に遂行していただける方を求めています。【ミッション】事業創出と成長のための原動力として、プロダクト開発・改善をリードする【具体的な業務内容】■中長期でのビジョン~戦略作成、新規事業の立ち上げ■必要な外部資源の調達、ビジネスパートナーとの交渉■目標(KGI、KPI)の設定と目標達成のための取り組みのリード■ユーザー調査・ログ/データ解析などを通じた企画立案・仮説検証■プロジェクトマネジメント■業務プロセスの設計、ルール化■事業、サービス、機能の改善企画、詳細要件定義、画面設計■プロモーションの計画と実施、サービス運用【得られる経験、スキル】■事業・サービスに対する裁量が大きく、主体的に関わり自ら推進することができる■新事業の立ち上げに積極的に関わることが可能。また、その提案機会が多い■周囲に優秀なメンバーが多く、仕事の進め方や判断が合理的なのでストレスなく働ける■汎用的な「問題解決」「グロースハック」スキルが身に付く【チーム体制】担当事業・プロダクトにより異なりますが、プロダクト毎に10名前後のエンジニアやデザイナーと共にスモールチームでの開発体制となります。【開発環境】チームにより最適なツールを選択(AdobeXD、JIRA/Redmine等。Slack、confluenceは共通)

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    データ分析領域の開発※リテイル向けプロダクト【三菱商事G】

    エムシーディースリー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 学歴不問

    【具体的な業務】■仕事概要AI×SaaSプロダクト『cacicar』の開発部門で、データ分析領域の開発を担当頂きます。各種データを使って、お客様と密にコミュニケーションを取り、協力会社と連携しながら、各種指標や統計値さらに機械学習を応用した予測モデルを構築しコンシューマーの生活を豊かにする為のプロダクトを開発・展開。▽サービスが解決する課題我々が提供する「cacicarBI」は、食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の膨大な売上データを集計・分析するサービスです。分析の柔軟性や高速性を追求し、小売業様の業務に寄り添った分析画面を取り揃えており、これまでにないBIシステムを開発しております。小売業様のMD業務や店舗運営業務だけでなく、食品ロスの問題などの社会問題も、AIと独自の技術で解決する事を目指しています。「cacicarMA」は、ID-POSデータをAIで学習し、「誰に・何のクーポンを配信するのが最も効果的か」 を自動的に算出する為、人手をかけずに クーポンの費用対効果を最大化することができます。 クーポン配信終了後には、企画ごとに数値評価が効果検証レポートから確認できる為、次の企画の改善に繋げることができます。cacicarは、食品リテイル業界の社会課題に対して全く新しい解決策を提供できるプロダクトです。【ポジションの魅力】・大手小売がすでにクライアントであり膨大なデータを扱える環境である・三菱商事グループであることから、グループ企業間での顧客の広がりがあり、データ分析や顧客への提供価値最大化に向き合える環境であること・第3者的な立ち位置から業界の課題解決に向き合える【働きやすい就業環境】・業務改善のための新しい提言を歓迎する社風です。主体的に動くことで、幅広い業務経験を積むことができます。・在宅勤務やフレックスといった多様な働き方が可能です。全社の平均残業時間は20時間/月程度です。【cacicarとは】当社は、食を支える二大業態のスーパーマーケット(GMS)やコンビニエンスストアが保有するPOSデータ・ID-POSデータを分析・活用する仕組(cacicar)や、消費者のお買い物を便利にする購買データ活用するツール(recemaru)を提供しています。食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の皆様に、ID-POSデータの分析の結果、どの店舗でどの商品を誰(どんな特徴の人たち)が購入しているか、購入していないかをデータに基づき、商品の仕入れや陳列などアクションの判断材料にすることができるサービスを提供しています。また、商品開発、店舗開発、売場作り、販促活動等に活かしてもらうことで、より魅力的なリテイル業界を作り、消費者のお買い物体験をより良いものにしていくことを目指しています。すでに、「国内店舗数1万店を超える大手コンビニエンスストアチェーン」「ライフコーポレーションを始めとする大手スーパーマーケットチェーン各社」に導入いただいております。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1200万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    PMシニア※企業や自治体のDXを支援

    株式会社ギフトパッド

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 学歴不問

    PM(プロジェクトマネージャー)としてお客様・社内の営業チーム・開発チームの間に立ち、プロジェクト全体を見ながら、企画段階から運用までの折衝・進行管理を行います。社内の営業担当とともに案件の概要を整理し、システムの機能単位でタスクを洗いだし、完了までのスケジュールを組み立てます。その予定を踏まえ、社内外の細やかな調整を重ねながら開発を進めて、納品までのプロジェクトマネジメントを行います。またリリース後の機能改善など、運用部分に携わることもあります。具体的には・クライアントを交えた企画および稼働計画の立案・制作進行管理(スケジュール、コスト、品質)・各プロセスにおけるピープルマネジメント・リスクマネジメントおよびトラブル対応・納品前の検証・納品後の効果検証およびレポート

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1000万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.13

    • 入社実績あり

    UI/UXプランナー(プロダクトマネージャー候補)※toC

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    日本最大級の医療Q&Aサイト「AskDoctors」の事業成長にコミットいただきます。会員数・利用者数の増加やサービスの質の向上を通して事業を成長させ、その成果を通して日本のヘルスケアの課題解決に貢献します。私たちのQ&Aプラットフォームを通して、健康不安の解消、正しい医療知識の普及、最適な治療や医療機関の選択、等が実現され、健康で幸せに暮らす人を一人でも増やすことが私たちのビジョンです。【具体的な業務内容】LTV向上・離脱防止につながるプロダクト改善をリードいただきます。■各種機能や利用登録フローのUX/UI改善のための分析・企画・IA設計・仕様策定■ユーザ調査、アンケート調査の企画・実施■アクセスログ、行動ログ等のSQLを用いた分析■プロダクト開発案件のプロジェクトリード■新機能や新企画の立案、推進【所属部署】コンシューマプロダクトグループ【同社について】同社は、国内臨床医の9割に当たる30万人以上の医師会員が利用するm3.comを展開しています。本グループでは、医師のネットワークを活用して、コンシューマ向けに価値あるサービスを展開しています。今後は介護や診療等が必要な人が増え、医師の不足も予想されているなか、より一層コンシューマ向けにIT技術等を活用したサービスが必要とされています。本グループでは、「AskDoctors」を中心に培った知見や資産を活かし、コンシューマ・医療従事者の抱える問題のみならず、医療に関する社会問題を解決する次世代サービス・事業を構築していきます。【本ポジションの魅力】■社会的意義が高く、近年の成長分野である医療/ヘルスケア領域において、コンシューマに直接価値提供ができるプロダクト・事業をリードすることができます。■直近では、コロナ渦でニーズの高まりもあり、利用者数も急増しています。利用者数・新規加入者数ともに、昨対比5倍~10倍と驚愕のスピードで成長しています。■同チームは、開発メンバーを含めて15名程度と少数精鋭で、スタートアップ企業のような実行と改善の早さで意思決定・推進力が求められますが、圧倒的NO.1のプラットフォームに向けて、責任・スピード感をもって事業をリードできます。■オンライン診療や電子カルテのような周辺ビジネス・関連事業に関わる機会・可能性にも恵まれております。【「AskDoctors」について】https://www.askdoctors.jp/「AskDoctors」は、日本最大級の医師に相談できるQ&Aサービスで、24時間いつでも医師にオンラインで相談ができます。相談先はm3.com会員の医師のため、健康や疾病についての悩みや不安の解決に役立てることができます。相談件数は300万件に達し、類似相談への医師回答からもヒントを得ることができます。回答スピードや複数医師からアドバイスがもらえる点を評価され、多数の方に利用いただいています。通常は病院に行かないと医師に相談ができないため、各人の判断に対応を委ねられている状況です。結果として、本来は早めに診察すべきものでも後回しになったり、本来は病院に行く必要はないものでも不必要に手間やお金がかかってしまうなどの問題が発生しています。また医師によって経験や技量、判断も異なります。患者側は自由に医療・病院を選択できるはずですが、医師と同等レベルの知識をつけることは難しく、適切な治療方法や病院を調べる手段を持ちあわせていません。そのため、自分が知っている病院・医師・治療方法からしか選択できないため、最適な選択ができていないという問題もあります。このような状況を「AskDoctors」を中心に、時間や場所、知識差などによらず、医師と繋がるプラットフォームになることで課題解決に役立っています。この「AskDoctors」のプラットフォームを活用して、希少疾患の早期診断を促し、適切な医療を受けられるようにする取り組みもはじめ、製薬企業と共に、エムスリーグループの持つサービスを組合せ、より大きな医療課題にも挑戦しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    プロダクトマネージャー(エンジニア組織付)

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    【ミッション】エムスリーグループ内のプロダクト及びサービス開発をリードして、日本と世界の医療に貢献する。【具体的な業務内容】医療という発展が望まれている産業で手応えのあるプロダクト及びサービスの開発をリードしていただきます。 また、既存プロダクトを成長させるだけでなく、新規プロダクトの開発にもチャレンジできます。 医療業界はIT化が遅れている面があるため、優れたサービス投入によってゲームを変え、トッププレイヤーになれる可能性があります。■既存プロダクトを成長させるためのリード、設計、開発、運用■新規プロダクトの発案、リード、設計、開発、運用■仮説検証のためのアンケート、ユーザヒアリング、データ分析【得られる経験、スキル】■既存プロダクトを成長させるためのリード、設計、開発、運用の経験■新規プロダクトの発案、リード、設計、開発、運用の経験■仮説検証のためのアンケート、ユーザヒアリング、データ分析の経験【組織構成】プロダクトチームはサービス/プロダクトごとにビジネスサイド、プロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナー、QAを含めて平均10名~20名程度でひとりひとりの裁量も大きい、機動力の高いチーム編成になっています。【開発環境】チームにより最適なツールを選択しています。(AdobeXD、JIRA/Redmine等。Slack、confluenceは共通)【参考情報】https://www.m3tech.blog/entry/tips-for-pdm-take-overhttps://www.m3tech.blog/entry/whats-benefits-that-vpoe-has-product-management-skills-2019https://www.m3tech.blog/entry/sofutowea-first-retrospective-2019https://2019.pmconf.jp/sessions/2019/11/12/S1-022/

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1500万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    PdM(医療業界における次世代教育プラットフォーム開発)

    エムスリー株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    【ミッション】「医療×インターネット」の領域で日本発のビジネスモデルを創出、世界に驚きを与え続ける企業グループのもとで、教育事業ドメインにおけるプラットフォームの企画~開発・グロースを管轄【具体的な業務内容】■即戦力として求める業務教育のプラットフォームとなるWeb・アプリのプロダクトの開発マネジメントを行いつつ、グロースさせるためのKPI設計・戦略/施策立案・実行を行なっていただきます。各種調査、ユーザーインタビューを通じた課題・要望抽出、UX定義、ベンダコントロール、およびハイレベルなテスト設計を行い高品質でUXにこだわったプロダクトの開発を行っていただきつつ、リリース後の運用業務の設計・実行・マネジメントも行っていただきます。またPDCAを高サイクルで回してプロダクトのブラッシュアップも行っていただきます。■将来的に求める業務新サービスの企画開発や、プロダクトを軸とした事業全体のグロースにも取り組んでいただくことを想定しています。日本国内だけでなくエムスリーグループを通じて、グローバルにも展開し、「医療業界における教育といったらこれ」となれるよう、0からプロダクト・ビジネスをグロースさせる牽引力・リーダシップ(ベンチャースピリット、起業家精神)も期待しています。【組織構成】医療業界における教育をテクノロジーによって変革させるべく、新たにプラットフォームを開発し、グロースさせていくことをミッションとして今春創設した組織

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1000万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    【リモート可】エンジニアリングマネージャー/年収~1000万

    株式会社薬王堂

    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 学歴不問

    DX戦略部にてエンジニアリングマネージャーの仕事をお任せします。会社成長の柱となる新規事業の立ち上げからグロースまでの開発を担当いただけます。モバイルアプリやWebフロントエンド(エンドユーザー向け、管理画面)の開発を担当いただき、約400店舗のリアル店舗をもつ強みを活かして、エンドユーザーのペインを解消するために開発内容を議論し、設計・改善を重ねていくことをチームで目指します。《具体的には》・PdMと共にプロダクト開発組織の構築・プロダクト開発における技術選定、設計・開発マネジメント当面は当社のECサービスのモバイルアプリの開発に係る業務をお任せいたします。■開発環境:・言語/フレームワーク:Flutter Dart Kotlin SpringBoot Go TypeScript・データベース:MySQL・インフラ:AWS GCP Terraform・CI:GitHub Actions・コミュニケーション:GitHub Slack Figma Notion■就業環境:・ヘルプデスク業務は別部署が担当しているため、プロダクト開発に集中できます・全社的に残業をあまりせず定時で帰る社風のため、当事業部も月間10時間程となります・テレワーク・ハイブリッドワークの導入など個々のニーズに合わせた働き方で従業員の満足度向上に貢献します。・コミュニケーションツールの導入、オンライン研修やチームビルディングによる一体感の醸成、成果に則した評価制度の構築、セキュリティ対策の強化などの取組みを通じて、組織全体の生産性向上を目指します。・個々の能力を最大限に発揮できる環境づくり、多様な価値観を受け入れる文化の醸成、ワークライフバランスの支援などの取り組みを通じて、働きがいと生きがいを感じられる環境を創造していきます。■在宅勤務:月1~2回程度東京事務所または仙台事務所への就社をお願いするシーンがありますが、基本フルリモートでの就業が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.17

  • 【フルリモート/フルフレックス】エンジニアリングマネージャー

    marutto株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 学歴不問

    ※カジュアル面談からのスタートのため、お気軽にご応募ください!【募集背景】弊社は、主に製造、物流業界の中規模以上のお客様に対して業務改革支援を行っているITコンサルティング会社です。現在はコンサルティング事業をメインとして一部システム開発事業を展開しております。並行して生産管理システムなどの自社サービスも構想中です。Web系ベースで開発を進めたいのですが、技術選定や要件定義においてリソースが不足しており、お力添えいただける方を募集しております。【概要】エンジニアリングマネージャーとして、技術選定~要件定義、マネジメントをご担当いただきます。【具体的な業務】・自社サービスにおける技術選定、要件定義・セキュリティ対策の実施、監視・チームメンバーへの指導やサポート【開発環境】開発言語:PHP / Python / Javascriptフレームワーク:Laravel / Django / Flask / Reactデータベース:MySQL / Dynamo DBクラウドプラットフォーム:Amazon Web Service【プロジェクトについて】例①生産管理業務DXプロジェクト  基幹業務システム刷新の受託開発・導入、   - 要件定義~設計・開発~テスト~運用までの一気通貫でシステム導入例②海外製会計パッケージ導入プロジェクト  プロジェクトマネジメント・サービス及び会計業務コンサルティング   - スケジュールと遅延状況の可視化と遅延回避策の策定   - 関係者報告用定期資料の作成と報告   - 課題収集と解決策提示   - システム導入ベンダーのコントロール   - 業務プロセスの可視化(業務フロー図作成)【本ポジションの魅力】■裁量権の大きい業務 自社サービス開発および、受託開発における技術選定~要件定義などの上流工程、開発チームリードなど、裁量権の大きい業務に携わっていただくことが可能です。■収益力・プロジェクトの魅力度が高いプロジェクト 売上30億以上の成長企業、売上500億以上の大手企業をメイン顧客としており、生産管理業務DXプロジェクト、海外製会計パッケージ導入プロジェクトなど、収益力・プロジェクトの魅力度が高いプロジェクトを進めております。また、日本市場にだけ依存した顧客開拓はしておらず、海外との取引もございます。【就業環境】■全員フルリモート勤務 自由度の高い環境でそれぞれのパフォーマンスを発揮してほしいと思い、働く環境・制度を整えています。例えば、設立当初からリモートワークを取り入れ、就業時間や休憩時間の固定化は特に設置していません。だからこそ、セルフ・マネジメントができる方にとって、とても働きやすい職場であり、そのような方を積極的に採用しています。【社風】■挑戦に対して前向きな仲間がいる職場「やってみたい」ことがあれば、いつでも相談してください。「やってみよう」と一緒に取り組み、あるいは背中を押してくれる仲間がいる職場です。また、社内・社外問わず、人とのコミュニケーションを大切にしています。 リモートワークだからこそ「分かってくれるだろう」「こう思っているだろう」と 相手の思考・行動を安易に推察せず、言葉や文章にしてアウトプットすることを意識して日々取り組んでいます。【弊社の強み】■独自の「ビジュアルコミュニケーション」メソッドを活用したコンサルティング業務プロセスを可視化し、現状の棚卸からお客様の目指す未来とその道筋を共に考え、ITによるビジネス変革を総合的・長期的にサポートします。システムを導入する前に、どこに課題があるのかを明確にするため、丁寧に業務プロセスをヒアリングし業務フローを作成します。お客様との認識合わせは、口頭だけの情報共有だけではなく、必ずドキュメントにまとめたものを用いながら目線合わせを行います。

    勤務地
    大阪府
    年収
    700万円~800万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.24

    • 入社実績あり

    【TC&S】新機能企画開発(地図・空間情報クラウドサービス)

    株式会社NTTデータ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 学歴不問

    【職務内容】当社サービス①BizXaasMaP(https://madore.glbs.jp/index.html)の導入プロジェクトの推進や、②新機能開発において企画立案および開発、③BizXaasMaP基盤の運用保守を推進していただきます。いずれの場合も、技術リーダーとしてプロジェクトを主導する役割をお任せします。①:地図情報・空間情報を駆使して、自社ソリューションを活用し、お客様環境にシステム導入する際のプロジェクトマネジメント②:これまでにない新たなサービス創出を成功に導く案件でのマネジメント業務③:AWS(一部GCP)基盤上のサービスについて、運用保守・マネジメントを行う(参考)実際に働く社員のインタビュー記事を掲載しています。・谷(新卒入社/②新機能開発)https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/2433/(参考)ポストオーナーの記事を掲載しています。・田中(ポストオーナー/中途入社)https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/2527/【アピールポイント(職務の魅力)】・自社サービスの企画、開発から運用までサービス運営全体に関わることができ、ビジネスの発展と成長を直に経験することができる。・AIに留まることなく、時代の流れに沿った新たな技術に関われる。・自ら企画立案した新たなサービス事業の創出ができる。・特定の顧客に縛られることなく事業推進ができる。・GIS業界の多くの企業や人材と交流し共に事業推進する機会が持てる。https://www.youtube.com/watch?v=bvTGz3Clm2Q

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~1300万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2024.06.21

    • 入社実績あり

    【TC&S】データ分析プラットフォームの開発

    株式会社NTTデータ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 学歴不問

    【職務内容】クラウドや生成AIなどの技術を活かし、当社が手がけるデータ分析プラットフォームソリューション(DWH、BI、ETL領域)の企画から提案、開発、導入までの業務や、システムグランドデザイン策定におけるアーキテクチャ検討等の業務を行っていただきます。#AI・データの民主化を促進するクラウド型ビッグデータ分析基盤「Trusted Data Foundation」https://enterprise-aiiot.nttdata.com/service/tdf#お客様事例https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2020/071001/https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2020/071002/【アピールポイント(職務の魅力)】【職務の魅力】ビジネス変革の気概を持つ魅力的なお客様や、Databricks、Snowflake、Informatica、Teradataなどの先進的なパートナーとともに、社内外の垣根を越えて「一体感」や「やりがい」を感じながら仕事に取り組んでいます。従来のSIの方法論から抜け出し、当社主導で企画/開発を進めるSolution based SIを一緒に推進しませんか?【組織の魅力】APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。【歓迎スキル】■知識・データマネジメント、データガバナンスの概要知識・並列分散処理基盤/ストリーミング処理基盤/DWH/BI/BA関連の専門知識・ビッグデータ/CRM/O2O/M2M/DWH/BI/BA等の領域における業務知識・クラウドに関する専門知識・システムグランドデザインの策定等のコンサルティングスキル【組織情報】データHUB(データ連携基盤)の構築に特化した情報連携基盤ソリューションを2013年度に立ち上げ以降、2015年のInformatica社とのパートナー契約を機に、データ分析基盤の構築、マスターデータマネジメント基盤の構築、名寄せ基盤の構築、データカタログ基盤の構築など、データマネジメント全般に渡る基盤の構築を事業として発展させてきており、国内最大規模の基盤の構築も手掛けるように成長してきた。一方で、昨今のAI,IoT、デジタルの拡大と共に、データを準備・活用するための土台としてのデータマネジメント基盤の引き合いが増えてきているため、本領域で力を発揮できる方を採用したい。【求める人物像】(1)過去の価値観にとらわれず、社会をより良い方向にダイナミックに変化していこうとする想像力と行動力を持っている(2)広範囲にわたる関連分野・知識に興味を持ち、素早くキャッチアップできる(3)多様性を受容し、オープンマインドでいられる(4)様々なステークホルダー(お客様・営業・コンサル等)を巻き込んで課題解決ができる

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1050万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.10

    • 入社実績あり

    【リテイルクラウド】プロジェクトリーダー

    エムシーディースリー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 学歴不問

    【仕事内容】当社は、食を支える二大業態のスーパーマーケット(GMS)やコンビニエンスストアが保有するPOSデータ・ID-POSデータを分析・活用する仕組(cacicar)や、消費者のお買い物を便利にする購買データ活用するツール(recemaru)を提供しています。食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の皆様に、ID-POSデータの分析の結果、どの店舗でどの商品を誰(どんな特徴の人たち)が購入しているか、購入していないかをデータに基づき、商品の仕入れや陳列などアクションの判断材料にすることができるサービスを提供しています。また、商品開発、店舗開発、売場作り、販促活動等に活かしてもらうことで、より魅力的なリテイル業界を作り、消費者のお買い物体験をより良いものにしていくことを目指しています。すでに、「国内店舗数1万店を超える大手コンビニエンスストアチェーン」「ライフコーポレーションを始めとする大手スーパーマーケットチェーン各社」に導入いただいております。【具体的な業務】▽仕事概要AI×SaaSプロダクト『cacicar』の開発部門で、データ分析領域の開発を担当頂きます。各種データを使って、お客様と密にコミュニケーションを取り、協力会社と連携しながら、各種指標や統計値さらに機械学習を応用した予測モデルを構築しコンシューマーの生活を豊かにする為のプロダクトを開発・展開。▽サービスが解決する課題我々が提供する「cacicarBI」は、食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の膨大な売上データを集計・分析するサービスです。分析の柔軟性や高速性を追求し、小売業様の業務に寄り添った分析画面を取り揃えており、これまでにないBIシステムを開発しております。小売業様のMD業務や店舗運営業務だけでなく、食品ロスの問題などの社会問題も、AIと独自の技術で解決する事を目指しています。「cacicarMA」は、ID-POSデータをAIで学習し、「誰に・何のクーポンを配信するのが最も効果的か」 を自動的に算出する為、人手をかけずに クーポンの費用対効果を最大化することができます。 クーポン配信終了後には、企画ごとに数値評価が効果検証レポートから確認できる為、次の企画の改善に繋げることができます。cacicarは、食品リテイル業界の社会課題に対して全く新しい解決策を提供できるプロダクトです。【ポジションの魅力】・大手小売がすでにクライアントであり膨大なデータを扱える環境である・三菱商事グループであることから、グループ企業間での顧客の広がりがあり、データ分析や顧客への提供価値最大化に向き合える環境であること・第3者的な立ち位置から業界の課題解決に向き合える【働きやすい就業環境】・業務改善のための新しい提言を歓迎する社風です。主体的に動くことで、幅広い業務経験を積むことができます。・在宅勤務やフレックスといった多様な働き方が可能です。全社の平均残業時間は15時間/月程度です。

    勤務地
    東京都
    年収
    683万円~848万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.05

  • 【東京】製品企画・マーケティング◆フレックス/転勤無

    株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 学歴不問

    AIカメラ製品に関するマーケティングおよび製品企画業務を行っていただきます。【具体的な業務内容】■エッジAIカメラおよび関連ソフトウェアの市場調査・分析■製品企画立案、プロダクトロードマップの策定■営業および技術部門との連携による製品戦略の実行 【募集背景】・当社が注力するエッジAIカメラ製品(AIカメラ、AIカメラモジュール、エッジおよびクラウド向けAI認識ソフトウェア)において、SaaSビジネスの成長を加速させるため、製品企画やマーケティングを推進する専門人材を募集いたします。※現在取締役が製品企画・マーケティング業務を兼務しており、取締役としての業務に専念するため、本ポジションを担っていただける方を新たに募集しております。【配属先】テクノロジー事業部※他事業部にはマーケティングメンバーもおりますが、本事業部には現在専任メンバーは在籍しておりません。入社後は本ポジションを兼務している取締役と一緒に業務を進めていただくことになりますが、ゆくゆくは1人で業務を行っていただくことになります。【期待すること】・創造力とアイディア力で様々なところにアプローチし、事業領域を拡大していただくことを期待いたします。【キャリアパス】志向性に併せて、スペシャリストを目指していただくことも可能ですし、事業・組織拡大に伴いメンバー増員となった場合はマネージャーとしてご活躍いただくこともできます。【働き方】■フレックス■転勤・出向 無し■出張 ほぼ無し※戦略次第では展示会などへの出張の可能性もございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.10.21

  • プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャー(物販EC)

    ラクスル株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 学歴不問

    ラクスルの物販事業を支える、プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャーを募集します。【担当プロダクトについて】印刷事業領域では、国内No.1の300万人を超えるユーザーに向けてネット印刷のサービスを提供しています。物販事業も共通の会員基盤の上でサービスを提供しています。当社の顧客層は多様で、個人のお客様から大企業のお客様まで非常に幅広いユーザーに対して、テクノロジーとリアルオペレーションを組み合わせた価値創造をしている為、非常に難易度が高くかつやりがいのあるポジションです。【主な業務内容について】プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャーとして、力強くかつ持続的な成長を担っていただき、300万人以上規模のECサイトにて、新サービス・機能の開発に関するプロダクトチームを牽引いただきます。【具体的には】■開発ロードマップの推進■各プロダクト開発アイテムの要件定義や優先度づけ■新機能開発および改善における要件定義や仕様策定■各ステークホルダーを巻き込んだプロダクト開発の推進■ECフロントエンドのサービス改善、受注管理(OMS)・物流管理(WMS)の導入と改善【本ポジションの魅力】■サービスの初期構築段階として、事業と開発の両視点をもって事業計画に携わり、オーナーシップを持って推進できること■広範囲なEC業務/機能を包含し、業務知識を習得しながら、新サービスの検討・導入を担当できること※「プロジェクトマネージャー」の方は「プロダクトマネージャー」まで業務幅を広げられる環境となり、現在「プロダクトマネージャー」の方は、ご自身のご経験を活かしてご活躍いただける環境となります。ご経験に合わせ業務はお任せします。【事業内容】ラクスル事業のミッションは「はたらく人をラクにするカスタマイズECプラットフォームをつくる」です。物販の事業領域では、「調達プラットフォームとしてのノンカスタマイズ提供」として、お客様ビジネスの運営に必要なノンカスタマイズ商品(既製品)を提供しています。カスタマイズECプラットフォームとのクロスユースの需要に応え、顧客を支えるワンストップサービスの展開しています。ラクスルにおける物販ECは2024年にサービスイン致しました。サービスとしての初期構築段階であり、よりお客様の抱える問題を解決できる事業モデルを構築していきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~1400万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.14

  • 【東京】インハウス広告運用担当/広告ソリューション部門

    iFIND株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 学歴不問

    ・商品/サービスごとに、事業としてのシナリオ策定と収益も含む計画への落とし込み(事業計画の策定、KGIに基づくマーケティングKPI・メディアKPIの設計など)・マーケティング戦略の立案(市場分析・ターゲット設計・カスタマージャーニーマップ設計など)・戦略に基づくプロモーションの設計(4Pにまたがる施策策定、広告を含む打ち手の全体設計)・商品プロモーションの全体設計・施策立案・代理店ディレクション・施策実施結果の分析及び改善施策の立案・実行・マーケティング関連領域業務を通じたチームメンバーへの指導・育成・キャンペーン/広告方針の戦略立案と推進・検索広告やディスプレイネットワーク広告、SNS広告などデジタル広告領域の配信設計・設定・広告配信結果の分析及び改善施策の立案・実行・SEO/CRO領域の戦略立案・設計・実行・改善(目標設定から実行と結果による改善)[オフィス環境について]・フリーアドレス制(広々としたオフィススぺースの中で、日々自由な場所で業務ができます!)・リフレッシュスペース完備(芝生の上でくつろげるスペース、食事ができるラウンジエリアを完備しています!)・レクリエーションスペースあり(ダーツ・卓球台などを設置)[リモートワークについて]・週2日程度の在宅勤務可能。(フルリモートについては応相談)

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~580万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.25

  • 事業開発/Bizdev【ダンボールワン】

    ラクスル株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 学歴不問

    ダンボールワンは事業価値を更に非連続に高めることを目指しており、現在の価値提供や事業戦略を大幅にアップデートするフェーズにきています。 今回は、顧客領域の拡張を目的として商品開発及びマーケティングを主軸とした戦略の立案と実行を推進いただける事業責任者候補を募集します。3兆円の伝統産業にインパクトを与える事業づくりを強いオーナーシップで牽引する、やりがいあるポジションです。【具体的な業務内容】■クロスセル増加のために、顧客体験戦略の策定と実行:戦術・遂行・分析業務■テックチームやデータサイエンティストと連携したプロダクト開発・数値分析・施策実施■(将来的には)事業戦略の立案・事業立ち上げ、事業数値・予実管理■(将来的には)事業オペレーションの構築・マネジメントなど【事業内容】印刷のラクスルは、チラシや名刺といった紙への印刷に始まり、ダンボール、そしてノベルティやアパレル・ユニフォームといったモノへの印刷へと進化を遂げています。その中でもダンボール/梱包材領域で展開するビジネスとして、通販サイト「ダンボールワン」というプラットフォームを運営しています。ダンボール/梱包材領域は、合わせて約3兆円ほどの巨大な市場規模があるにも関わらず、そのEC化率はわずか1%ほどとブルーオーシャンなマーケットです。世界的にEC化が加速していることで今後さらなる市場の伸びが予想される一方、産業自体は100年以上大きな変化を遂げておらず、まだまだアナログで多くの非効率が存在しています。ダンボールワンは現在、その1%の国内の梱包材EC市場で圧倒的なシェアを誇っていますが、産業全体の変革に対して、現在はスタート地点にすぎません。ダンボール/梱包材は多くの企業に必要とされるものですが、多くの企業にとって事業価値の主たる要素ではありません。だからこそ、ダンボール/梱包材領域にテクノロジーの力を持ち込んで効率化させることは、梱包材利用企業の負担を減らし、自社の本質的なサービス価値に向き合うことを助けることになると考えています。そして、それは梱包材ECをリードしてきた我々にしか出来ないことであると考えて、事業に向き合っています。【本ポジションの魅力】■業界を変えるサービスの戦略意思決定ができる■100億円規模のサービスの各種ドライバーを自らコントロールすることができる■事業部内において、0-1,1-10,10-100の各フェーズの事業が存在する【キャリアパス】まずは上記の取り組みである領域拡張の施策実行を担っていただき、中長期ではダンボールワンにおける広義のマーケティング(プロモ&商品)もお任せしたいと思っています。将来的には経営に携わることも視野に入れた梱包材領域の1事業のオーナーとしての活躍を期待しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~900万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.14

  • BizDev/PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)

    ラクスル株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 学歴不問

    ラクスル事業のサービスを顧客起点のアプローチから事業成長に繋げていくPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)を募集します。プロダクト・ビジネスメンバーと連携を図り、ユーザーやマーケットに向き合いながらサービスを育てるポジションです。「誰に」「どんな価値を提供するのか」を出発点とし、ラクスルECサイトで取り扱っている数多くの商品(例:チラシ、ダンボール、ノベルティ)間のクロスセル促進・仕組みづくりのプロジェクトリードをお任せします。200万人を超える会員基盤を活用したプロダクト改善や、非連続な成長に向けたマーケット戦略策定など中核を担えます。マーケティングを中心とした仕組みづくりにチャレンジしませんか?【具体的な業務内容】■顧客理解に基づく顧客戦略の策定・ハンズオンでの実行■広告代理店ディレクション・マネジメントによる戦術実行■Webサービスのマーケティング業務■複数職種から成るチームのリードーデータ、クリエイティブ、プロダクトマネジメント等■プロジェクトマネジメントースコープ設定、KGI/KPI、ロードマップ、タスク管理、リソース要求/管理、PJコミュニケーションなど【想定キャリアパス】■短期:まずはPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)として、プロダクトを中心としたCRM領域をお任せします。■中期~長期:事業企画・プロダクトの価値創出まで含む広義なマーケティングまで管掌範囲を拡げていただき、事業責任者候補を目指していただきます。顧客戦略レベルの仕事がしたい方や、マーケティングを強みとした事業責任者になりたい方を求めています。※ご経験やご入社後のパフォーマンスによって変動するため、あくまで想定となります。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.14

  • テックリード【製造業向けSaaSプロダクト】

    リンカーズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 学歴不問

    同社のSaaS型ビジネスマッチングサービス(Linkers For Bank/Business)は、事業拡大フェーズを迎えており、サービスの品質向上や機能改善の加速が急務です。顧客への提供価値を一層高めるべく体制強化を進める中で、技術面での中核を担い、成長を推し進めるテックリードエンジニアを募集することとなりました。【職務内容】テックリードとして、システムの設計・改善や開発を推進しつつ、メンバーの育成やステークホルダーとの連携まで担っていただきます。技術的負債の解消から新サービスの構築まで幅広くリードし、事業拡大を技術面から支える中核的な存在として活躍いただくことを期待しています。・開発チームや社内ステークホルダーとのコミュニケーション・チームへの技術的なメンタリングやコードレビューの実施・既存システムの過去の技術的負債回収を含めた、再設計・リファクタリングのリード・ビジネス拡大に向けた開発プロジェクトの横断的な参画・技術的側面のリード・サービス強化のための新規サブシステム設計・構築のリード・新規メンバーの採用活動への参加(技術的評価)【ポジションの魅力】■技術力でプロダクトとチームの成長に貢献技術課題に対し、高い裁量を持ってアプローチできる環境です。技術面でのリーダーシップを発揮しながら、合理的な技術手法に挑戦することで、事業やチームにより大きな価値を提供できます。さらに、様々な立場のメンバーと協力し、多様な視点を取り入れて複雑な課題に多角的にアプローチする経験を重ねることで、実践的な思考力や実行力も磨けます。自らのリーダーシップでプロダクトやチームの成長を牽引し、やりがいと市場価値の向上を実感できるポジションです。■チームの強さを引き出す、オープンなコミュニケーション開発チームでは、互いの意見を尊重し、全員で目標に向かう協調性を大切にしています。技術的な課題だけでなく、ビジネス視点での意見交換も活発なため、技術領域にとどまらない範囲まで視座を高めることができます。自分のアイデアを形にするだけでなく、チーム全体の成長に貢献できる、チーム力の楽しさを感じられる環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.09.30

  • 事業開発/PJT責任者【裁量大/東証グロース上場】

    株式会社ココナラ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 学歴不問

    【業務内容】担当可能性のあるプロダクト・ココナラコンテンツマーケット (新規事業)・ココナラAIスタジオ(新規事業)・ココナラアカデミー(新規事業)・新規toB型のSaaS事業(新規事業)プロダクト・事業を主導する立場で、事業PL、KPIに責任を持ち、事業成長のための施策、機能開発企画の立案と実行をご担当いただきます。実行の際は、データアナリスト・デザイナー・エンジニア・カスタマーサポートなど、クロスファンクショナルチームによって行われる開発プロジェクトを責任者としてリード。PJTミッションと成功条件を定義・共有し、成功に向けてプロジェクトを推進していただきます。【ポジションの魅力】■0→1、1→10、10→100とプロダクトフェーズに合わせたすべてのグロースも実現できる環境です。■先駆者がいないプロダクトの企画・演出をプロデューサーとして自らが開拓していき、誰かの人生が変化するほどの影響を与えるような、未だない将来の生活インフラとなりえるような社会貢献性の高いサービスの成長フェーズに関わることができます。【キャリアパス】・プロダクト/事業担当部長・プロダクト/事業担当執行役員・グループ経営におけるCxOポジションご自身の得意と成果に合わせて様々な重要ポジションがキャリアパスとして用意されています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.04

  • 事業開発/PJT責任者【裁量大/東証グロース上場】

    株式会社ココナラ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 学歴不問

    【業務内容】担当可能性のあるプロダクト・ココナラコンテンツマーケット (新規事業)・ココナラAIスタジオ(新規事業)・ココナラアカデミー(新規事業)・新規toB型のSaaS事業(新規事業)プロダクト・事業を主導する立場で、事業PL、KPIに責任を持ち、事業成長のための施策、機能開発企画の立案と実行をご担当いただきます。実行の際は、データアナリスト・デザイナー・エンジニア・カスタマーサポートなど、クロスファンクショナルチームによって行われる開発プロジェクトを責任者としてリード。PJTミッションと成功条件を定義・共有し、成功に向けてプロジェクトを推進していただきます。【ポジションの魅力】■0→1、1→10、10→100とプロダクトフェーズに合わせたすべてのグロースも実現できる環境です。■先駆者がいないプロダクトの企画・演出をプロデューサーとして自らが開拓していき、誰かの人生が変化するほどの影響を与えるような、未だない将来の生活インフラとなりえるような社会貢献性の高いサービスの成長フェーズに関わることができます。【キャリアパス】・プロダクト/事業担当部長・プロダクト/事業担当執行役員・グループ経営におけるCxOポジションご自身の得意と成果に合わせて様々な重要ポジションがキャリアパスとして用意されています。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~2000万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.04

  • 【東京】プロジェクトサクセス※プロジェクトの伴走支援

    株式会社NineCraft

    • 管理職・マネージャー経験
    • 採用人数5名以上
    • 正社員
    • 学歴不問

    【概要】同社は、一般的なエージェンシーとは異なり、「代行」をして問題解決をすることは行わず、意志を中心としたチームづくりにコミットし100年続く理想のブランドマーケティングの支援をクライアントと共に伴走しています。ブランドとチームの意志を問い続けながら、チームが自らの意志を持って主体的にアイデアを生み出すことで、便益を超えた関係性を築けるチーム作りを目指し、クライアントの支援を行っています。【業務内容】ブランドメンバーの一番近くで不安に寄り添うコミュニケーターです。人は目的達成の過程で、必ず不安というものを心に抱きます。想像の中の不安は、まるで密室で焚かれた煙のようにあっという間に広がっていきます。そして、大抵の場合は実際の状況よりも、不安そのものの方が大きくなってしまいます。プロジェクトの進行の問題の多くは、このような不安が根本原因であることがほとんどです。  PSはチームの誰よりも、この不安にアンテナを張れる存在でなければいけません。誰よりも、ブランドメンバーの感情に気を配り、目的達成を目指すチームになればなるほど、広がる不安の種を拾い集めていく役割なのです。PSがコミュニケートする対象は、NineCraftとの契約を判断する意思決定者(時に社長ということも)であることもあります。【業務詳細】◇プロジェクトマネジメント- プロジェクト全体管理 (notionやGoogleスプレッドシートなど)- プロジェクトを円滑に推進するために必要な実務の実行- プロジェクトにおけるリスクマネジメント- ファシリテーション- 各施策の目的や成果目標の明確化と進捗管理- クライアントチーム内のリソース・実行・責任範囲の最適化- プロジェクトロードマップの策定- 社内チームメンバーへのフィードバック- クライアント情報の管理及び構造化- 議事録の作成◇クライアント及びチームメンバーとのコミュニケーション- 契約関連の調整- タイムマネジメント・スケジュール管理- クライアントチームメンバーとの1on1面談【業務の魅力】今の時代、多くのブランドチームは「数字」を絶対的な指針としています。数字は誰がみても同じ判断を導ける指標であり、ビジネスにおいて欠かすことはできません。特に自分たちの表現がマーケットからどんな評価を受けているかを知りたい時、「数字」は効果的な作用をチームにもたらしてくれる一方で、効果的な作用の裏には必ず「副作用」が存在します。当然、強い作用を発揮する「数字」もその例外ではなく、数字だけを絶対的な指針とするチームからは、【独自性】【アイデア】【レジリエンス】など、目に見えない様々なものが失われていってしまいます。同社では、一般的なエージェンシーとは違い、「代行」をして問題解決をすることは行わず、コーチングによってチームから意志を引き出し、意志と数字の両方を用いながら理想のブランドを実現する支援を行っていただく点が魅力です。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.27

  • マーケター【ECソリューショントップシェア/面接1回】

    W2株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 学歴不問

    【具体的な職務内容】■ウェビナー、展示会、広告、ホワイトペーパー等リード獲得施策の企画・実行■ブランドコミュニケーション、PR、イベント統括、等々。ご経験や適性に応じて、1つの業務・役割だけを担当する のではなく、以下のように、横断的、かつ、専門的な業務領域でご活躍することも可能です。■市場・競合分析に基づくポジショニングと訴求開発■施策 ROI 管理、KGI/KPI 設計・モニタリング■社内外ステークホルダーを巻き込んだプロジェクトマネジメント■全社横断のマーケティング戦略・年間予算策定■SEO/コンテンツ戦略、広告ポートフォリオ設計、データ分析■MA/CRM シナリオ設計とリードナーチャリング【入社後のキャリアアップ】会社の事業状況や本人適性により、マーケティングで培ったデータ解析・事業企画スキルを武器に、将来的にはプロダクトマーケティング、新規事業責任者、海外事業のマーケティング責任者の展開など多様なキャリアパスが開けます。※経験・希望に応じて配属決定。将来的なローテーション可【同ポジションのやりがい】ECは急成長業界であり、その中で同社はその中心にいてSaaSモデルだけでなくエンタープライズ向けサービスを提供している数少ない会社として成長をしています。今後はさらに上のステージへの事業成長を計画しており、専門性を磨きながら活躍の場を拡大していくことができます。【リモート】週2~3日程度出社のハイブリット勤務【主要製品】■W2 UnifiedECサイト構築プラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_unified/■W2 Repeatサブスク定期通販特化型ECプラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_repeat/■W2 Repeat Food 食品業界向けECプラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_repeat_food/■W2 Repeat Select パーソナル診断特化型ECプラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_repeat_select/■W2 Repeat Medical医薬品販売特化型ECプラットフォームhttps://www.w2solution.co.jp/w2_repeat_medical/【同社の魅力・特徴】■上流から下流まで、EC事業を成功に導く戦略と施策を提供同社はECプラットフォームの開発と提供に加えて、EC事業の戦略立案・コンサルティングからEC運用のアドバイス、運用支援までおこない、スタートアップから年商100億円以上のEC運営を支援しています。EC事業の課題を解決することで売上の最大化に貢献します。※小売り・化粧品・ヘルスケア・食品などtoC業界割合多い状況■100%内製型開発体制1,000以上の機能を開発してきた100名以上のエンジニアメンバーで構成された専門チームが、お客様のニーズに答える独自のカスタマイズを提供。内製100%のため、EC専業20年で培ったノウハウが凝縮した最適なソリューションを実現します。■データ×AIの取り組みAIを活用して業務を効率化し、高品質なサービス提供を実現。さらに、データとAIによるパーソナライズ体験を推進し、ユニファイドコマースで事業者の成長とECビジネスの持続的発展を支援します。■充実した研修制度・研修期間業界経験無い方も多く、ご入社後は2か月間の研修期間がございます。同社についてだけでなくEC業界全体についての理解、リーダーシップ研修など同規模企業と比較し豊富な研修制度が整っております。レベル別での研修も豊富なため、将来的なキャリアアップにも繋がります。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~650万円
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【宇都宮】電力事業新規立上げ<地域商社コレトチ社へ出向>

    株式会社足利銀行

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 学歴不問

    【特徴・魅力】■株式会社コレトチは地域商社と呼ばれる業態で、2022年8月に設立した新しい会社です。■銀行グループとして新しい領域を切り開く役割を担っており、自己の成長と同時に会社の成長も感じられるやりがいのある職場です。【採用背景】地域商社「株式会社コレトチ」では、地域特産品の販売事業に加え、2023年8月より電力事業に参入し、再生可能エネルギーの提供による地域の脱炭素化に取組んでいます。当地域における太陽光発電PPAモデルの普及を強化するため、実務経験豊富な人材の採用を進めています。新規事業の立ち上げを確立することが急務となっています。【担当業務内容】■自治体や企業への太陽光発電PPAモデルの啓発および導入提案。■外部パートナー(施工会社、電力会社など)との連携調整、共同での営業活動推進■契約締結や資金借入に関する協議・事務を行い、プロジェクトの円滑な進行を支援■上記業務で地域のニーズを把握し、最適提案を行うための市場調査やデータ分析。【配属部署】採用後は子会社「株式会社コレトチ」へ出向を想定しており、同社の電力事業部に配属予定です。【株式会社コレトチについて】株式会社コレトチは、一次産品や加工品等の食品からはじまり、工芸品やコト消費など、様々なモノ・サービスを、栃木県内外に広くPR・販促をおこなうことにより地域産業の活性化を図る新設立会社です。足利銀行、下野新聞社、鈴木印刷、カテルから共同出資を受け各社のノウハウ・ネットワークを最大限に活用し事業者のみなさまと共に新たな価値やビジネスチャンスを創造します。2023年8月より電力事業に参入し、PPA事業者として再生可能エネルギーの提供による地域の脱炭素化に取組んでいます。【補足情報】■服装はビジネスカジュアルが選択可能で、従業員の自主性や多様な考え方を尊重しております。■多様な働き方に対応しており、フレックス勤務や在宅勤務も可能です。■育児休業制度や介護休暇制度など、福利厚生が充実しており、社員のライフスタイルに配慮した環境が整っています。■本ポジションは新規設立企業における重要な役割を担い、自己の成長と同時に会社の成長を実感できるやりがいのある環境です。【選べる転勤制度】Fコース(転居を伴う転勤有)/ Aコース(転居を伴う転勤無)【魅力】■土日祝休 ■平均残業時間17H ■平均有給取得日数13.1日 ■一昨年度育休取得100%(女性54名/男性131名)■5営業日連続休暇、リフレッシュ休暇3日、ファミリーサポート休暇2日、記念日休暇、健康休暇、結婚などの特別休暇■スマートワーク運動(フレックス制度活用推進)・男性育休取得率100%、女性のキャリア改革(育児時短勤務期間延長)■各地に独身寮有(5千円程度/月)■社宅有(2~3万程度/月)■将来性と豊かなマーケット:栃木県は農業・工業・観光業・中小法人と豊かな商圏であり全国TOPの県民所得だからこそ、お金の流動に銀行は欠かせないマーケットです。そのようなマーケットでNo.1シェアを獲得しています。めぶきFGを背景とした広域情報ネットワークに強みをもつ銀行です。地方銀行の中でも高い収益力を有しており、安定して働ける基盤があります。

    勤務地
    栃木県
    年収
    450万円~800万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.02

    • 入社実績あり

    クラウド系サービスの仕様策定・運用デザイン

    NTT東日本株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 学歴不問

    【職務内容】■新規サービスの仕様策定・運用デザイン-汎用的なクラウド系サービスの仕様策定-サービスの商用提供に向けた技術検証-運用デザイン(お客様のサービス申込から構築、利用開始までのフロー策定)■上記サービス導入期における実運用によるインキュベーション(業務定型化)-お客様にサービス提供するための設定業務、正常性確認、技術支援-運用検証、運用改善【魅力】★通信インフラのリーディングカンパニーとして、自社のアセット・技術力を通じて地域社会の期待に応えることができます。★同社の新サービス建付けの牽引役として、高品質なサービス提供の実現に貢献できる仕事です。★同社の本社組織の中で、実運用業務(現場連携)に携われる面白い仕事です。【募集背景】同組織では、新規サービス(約款サービス、メニュー)のインキュベーションを実施。サービスの仕様検討に加え、リリース直後の実運用(構築・設定・現地支援)を自ら行うことで、市場ニーズに即座に対応したリリースとサービス品質の向上をミッションとしている。今日、幅広いお客様に提供可能な汎用的なクラウド系サービスのニーズが高まっており、これらのニーズに対応したサービスのリリースに向けて推進できる人材が必要である一方で、クラウドを活用したサービス・アプリケーションのインキュベーション経験・ノウハウを有する人材が社内では限られているため、外部より獲得したい。特に市場への汎用な提供を目指すことから、クラウド系サービスの開発・運用に関する業務経験・スキルだけではなく、ユーザ(お客様)や現地作業者(設定者)の視点も持ち合せて仕様策定を行い、ミッション達成に導ける即戦力人材を求めている。【組織構成】ネットワーク事業推進本部 設備企画部 ビジネス推進部門 ビジネスコーディネート担当 課長1名 主査1名 担当4名(20代2名、30代2名)

    勤務地
    東京都
    年収
    590万円~1040万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.07.12

    • 入社実績あり

    【品川】受注管理・営業プロセス推進<国内No.1>

    i-PRO株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    日本国内向け営業組織(セキュリティジャパン)において販売に関するオペレーション(取引契約締結や販売管理、PSIコントロール等)とCRMの仕組みの構築・運用を担い、販売基盤を構築いただきます。このポジションでは、受注業務を中心に、データ分析やシステム改善を通じて、営業プロセス全体の革新を推進していただきます。【具体的な業務】1,受注業務の管理と改善見積もり~受注~納品~回収までの一連のセールスオペレーションを遂行し、業務プロセスの改善を推進します。社内関連部署や顧客との円滑な連携を図り、安定した業務運営を実現します。2,顧客情報と販売実績の管理・活用顧客情報の更新と管理を行い、販売実績データを分析して営業施策の立案・実行をサポートします。これにより、営業活動の精度を高め、効果的な施策を実現します。3,販売見通しとPSIコントロールi-PROブランド商品の販売見通しを顧客別に管理し、PSI(生産・販売・在庫)のコントロールを行います。効率的な在庫管理を通じて、事業の安定運営を支えます。4,顧客対応窓口業務電話・メールなどによる顧客対応を行い、問い合わせや調整業務に対応します。また、営業担当者や社内関連部署との連携を通じて、顧客満足度を最大化します。5,システム改善とデータマネジメントの推進営業プロセスの効率化を目指し、受注管理や販売データの分析を活用して業務改善策を提案・実行します。さらに、データの整合性を保つ仕組みを構築し、業務の革新をリードします。

    勤務地
    東京都
    年収
    580万円~1000万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.09.22

    • 入社実績あり

    【品川】プロダクトマーケティング<国内No.1>

    i-PRO株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    セキュリティカメラ事業における国内市場での製品・サービスの企画・マーケティング施策を推進し、事業の成長を牽引するプロダクトマーケティング担当を募集します。このポジションでは、新商品企画から市場分析、パートナーサポートまで幅広い業務を担当し、企業の競争力をさらに強化する役割を担っていただきます。【具体的な業務内容】1,新商品およびサービスの企画・マーケティング施策の推進- 国内市場を中心に、製品・サービスの企画をリードし、マーケティング施策を実施します。- ロードマップの策定や新製品導入を推進し、事業の中期成長を実現します。2,ODM商品企画および調達ビジネスの推進- ODM(Original Design Manufacturer)商品企画をリードし、他社調達ビジネスのマーケティング施策を推進します。- 経営戦略に基づき、新たなビジネス機会を創出します。3,市場調査・脅威分析とロードマップ策定- i-PROシステム商材の販売拡大に向けた市場調査を実施し、競合分析や脅威分析を行います。- 中期成長戦略に基づき、ロードマップを策定し、事業の方向性を明確にします。4,パートナー(代理店)サポート業務- 代理店向けに新商品説明や価格設定を行い、プレマーケティング業務を実施します。- パートナーとの密な連携を通じて、販売活動を支援し、顧客満足度を向上させます。【セキュリティカメラ市場について】・セキュリティカメラ市場は右肩上がりで成長している市場であり、当社は国内シェアNo.1。 画像解析、AIディープラーニングを用いた新製品開発も積極的に行っております。・エッジAI、クラウドといった最先端技術と密接にかかわるプロダクトの企画に携わることができます。・従来のセキュリティカメラの防犯・監視の目的から、映像活用による省人化、業務改善といった顧客のDXを実現するためのネットワークカメラの利用が広がっています。導入事例:https://i-pro.com/products_and_solutions/ja/surveillance/solutions/case-studies..組織カルチャーやキャリア入社者の活躍は、下記リンクよりインタビュー記事にて紹介しております、ぜひご確認ください。ジャパンリージョンの責任者・社員紹介のページhttps://corp.i-pro.com/ja-JP/careers/Japan

    勤務地
    東京都
    年収
    480万円~1000万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.09.19

    • 入社実績あり

    セールス&ビジネスディベロップメント【マネージャー】

    Thinkings株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 学歴不問

    同社ATS「sonar ATS」の既存 2,300 社超の顧客に対しクロスセル体制を構築し、多彩な HR 関連商材を組み合わせ、採用課題をまるごと解決できる体制構築とクロスセル推進や、新サービス「sonar Booster」(人材紹介プラットフォーム)の事業開発・PMF 推進を担っていただきます。また上記に留まらず、将来的には未知の領域への積極的なチャレンジがミッションとなります。【募集背景】 同社は、採用管理システム 「sonar ATS」 を主力事業として約2,300社に導入いただいており、HRテック領域で着実に成長を続けています。今後さらに顧客の採用課題を解決するために、既存サービスの価値最大化に加え、新規事業への挑戦を加速させており、当事業を牽引していただけるマネージャーを募集します。【具体的な業務内容】■既存顧客向け HR ソリューション(例:sonar アセスメント、Offer Box、TECH OFFER)などのクロスセル戦略立案、実行と販促支援■ベンダー調整、発注、提案資料作成などを含む営業支援/マーケティング業務■sonar Booster のワークフロー策定・導入推進・関係エージェントとの交渉■市場・競合分析から PMF まで含む新規サービスの事業推進サポート■新規事業や未知の領域へのチャレンジに関わる企画・実行【同ポジションの魅力】■新事業責任者、マネージャーやゼネラルマネージャーなどへのキャリアアップが見込めます。■HR Tech(IT・SaaS)×HR サービス(メディア・エージェント・RPO/ROS)における新規事業推進・経験を得ることが可能です。■新規 HR プラットフォーム事業を顧客基盤から創り上げる、裁量ある経験を積めることができます。■多様なサービスを組み合わせたクロスセル提案を通じて、顧客の採用課題を総合的に解決するソリューション営業力の獲得ができます。【組織構成】現在チーム構築中、直近で以下の編成を目指しています。正社員(マネージャー1名+メンバー1名)

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~650万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.09.17

    • 入社実績あり

    【クラウドエンジニア】クラウドビジネスの拡大(内製化で実現)

    NTT東日本株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 学歴不問

    【会社概要】同社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。【募集背景】・同社ではAWSやMicrosoft Azureに加え、SaaSを活用し、システム構築する案件(自社プロダクト含む)が増えております。今までは外注を用いた開発・運用を行ってきましたが、需要に沿った的確な開発・運用を進めるために、内製化し効率化を図ることで、開発スピードを高めていこうと考えております。そのため、技術面でリードしていただけるエンジニアにご参画いただきたいと考え本募集を開始いたしました。【ポジションの魅力】AWSサミットやJAWS-UG等のコミュニティやイベントに参加し定期的な情報交換を行っています。AWS・Microsoft Azure・SaaSを使った導入事例の外部発信をいただきながらクラウド技術の最先端に触れながら活躍いただけます【業務詳細】■パブリッククラウド・SaaS等のクラウド技術動向に関する調査検証、社内展開■クラウドビジネス拡大に向けた立案からコンサル、設計、開発、運用等【業務例】・クラウド業界における技術動向調査・新技術等の検証および自社システム等への立案、導入コンサル、導入支援・運用自動化ツール等の開発、運用・新規プロダクトやお客様システムのコンサル/設計/構築/運用/導入支援・クラウドへの移行検討 など【配属組織】ネットワーク事業推進本部 設備企画部(NTT-ME)出向先:株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー サービスクリエイション部 クラウド・サーバ&アプリケーションセンタ【同ポジションの魅力】AWSサミットやJAWS-UG等のコミュニティやイベントに参加し定期的な情報交換を行っています。AWS・Microsoft Azure・SaaSを使った導入事例の外部発信をいただきながらクラウド技術の最先端に触れながら活躍いただけます

    勤務地
    東京都
    年収
    590万円~1040万円
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.08.19

    • 入社実績あり

    【GOアプリ】交通インフラ向けDXソリューション事業企画

    GO株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり
    • 学歴不問

    【業務概要】「移動で人を幸せに。」をミッションとして、タクシー車両を始めとした移動体のDX化を促進していただきます。移動手段を提供する側・利用する側双方の移動体験を向上するためのtoBソリューションを、ハードウェア/ソフトウェアの両面から企画・提供していただき、GO Inc.の更なる成長に寄与していただきます。【具体的な業務内容】■交通インフラのDXを推進するためのサービス企画・方針策定■企画・方針に基づくPL・KPIの作成と管理(価格設計・原価管理を含む)■企画・方針に基づく部門横断でのプロジェクトの実行をリード・社内開発・営業・コーポレート部門との調整・推進・社外アライアンス先との折衝・導入・サポートに纏わるお客様とのコミュニケーション【本ポジションの魅力】■成長中の同社の主力事業の成長に裁量権大きく直接携わる事が出来ます。■スペシャリスト、ゼネラリストなどお一人お一人のご志向性に合わせて、キャリアステップを踏むことが出来ます。■スーパーフレックスタイム制/リモート可能であり、柔軟な働き方が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~700万円
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    サービス・プロモーション企画(法人向け)【東京OR福岡】

    株式会社みんなの銀行

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 学歴不問

    【概要】■BaaS(Banking as a Service|組み込み型金融)事業におけるパートナー企業のニーズを元にしたプロダクトの検討・組成および提携サービスやビジネスを拡大させるためのプロモーション企画の検討・実施を担う人材を募集しております。■BaaS(Banking as a Service|組み込み型金融)における新たなプロダクトの創造およびグロースを主体的に実施していくことが可能です。※雇用主は「株式会社みんなの銀行」です。みんなの銀行もしくはゼロバンク・デザインファクトリーに出向し、勤務していただきます。【業務内容】■パートナー企業のニーズを起点としたプロダクトの検討・組成に向けた業務企画・要件定義、プロジェクトマネジメント■BaaS(Banking as a Service|組み込み型金融)事業における、提携企業との協業によるプロモーション企画・実施およびKPI管理■関連部署と連携した実施体制構築等、プロジェクト推進

    勤務地
    福岡県
    年収
    420万円~900万円※経験に応ず
    職種
    アライアンス営業

    更新日 2025.02.12

    • 入社実績あり

    サービス・プロモーション企画(法人向け)【東京OR福岡】

    株式会社みんなの銀行

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 学歴不問

    【概要】■BaaS(Banking as a Service|組み込み型金融)事業におけるパートナー企業のニーズを元にしたプロダクトの検討・組成および提携サービスやビジネスを拡大させるためのプロモーション企画の検討・実施を担う人材を募集しております。■BaaS(Banking as a Service|組み込み型金融)における新たなプロダクトの創造およびグロースを主体的に実施していくことが可能です。【業務内容】■パートナー企業のニーズを起点としたプロダクトの検討・組成に向けた業務企画・要件定義、プロジェクトマネジメント■BaaS(Banking as a Service|組み込み型金融)事業における、提携企業との協業によるプロモーション企画・実施およびKPI管理■関連部署と連携した実施体制構築等、プロジェクト推進※雇用主は「株式会社みんなの銀行」です。みんなの銀行もしくはゼロバンク・デザインファクトリーに出向し、勤務していただきます。【応募に関して】■応募フォームにて基本情報をご入力のうえ、「履歴書」及び「職務経歴書」ファイルを添付してください。■ご希望勤務地(福岡/東京/どちらも可能)をご記載ください。こちらのポジションは東京もしくは福岡でのご勤務が可能な方のみを募集対象としております。

    勤務地
    福岡県
    年収
    500万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    プロダクトマーケティング

    更新日 2025.07.02

  • 検索結果一覧134件(52~102件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    プロダクトマーケティングの学歴不問の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問