【大阪/高槻市】データサイエンティスト ※学習支援サービスコニカミノルタ株式会社
コニカミノルタ株式会社

■業務概要:本募集は「データ分析や機械学習による分析業務全般、およびそれらの活用による新規価値の創出」です。複合機(モノ)からサービス(コト)へ転換をしていく中でコニカミノルタ社では、教育業界向けクラウドサービス「tomoLinks」を2021年夏に始動しました。教育業界向けクラウドサービス「tomoLinks」という新規事業を推進しています。※「tomoLinks」https://tomolinks.konicaminolta.jp/■具体的な職務内容:教育データ活用サービスの開発や、ビジネス開発となります。具体的には以下となります。1) 数理統計や機械学習、深層学習等を用いた分析、数理モデル設計業務2) PythonやR、SQL等のプログラミング言語を用いた分析フローや数理モデルの実装(データの前処理や後処理含む)上記の類似の技術を使い、教育データの活用を行っていただきます。■具体的な業務の一例:・画像や音声を用いて授業や子どもたちの非認知能力の可視化・MEXCBTやドリル、学力テストや自己評価アンケートなどの教育データのデータ分析・AIモデル開発による技術開発支援と価値創造■期待する役割:データ分析チームの一員として、分析を目的化することなく、あくまで顧客価値提供の手段と捉え、プロジェクトや組織の目的(=顧客価値の創出や業務変革)を達成することでtomoLinksなどの教育ICT事業に貢献する役割を期待します。■仕事の魅力:サービス立ち上げ経験は勿論の事、文科省実証事業などにも取り組んでおり、日本の教育DXに携われます。【企業情報】コニカミノルタ株式会社は、複合機、商業・産業印刷機、ITソリューション、産業用インクジェット、医療向け製品(ヘルスケア)、計測機器などの自社製品を開発する総合電機メーカーです。コニカミノルタは、1873年創業、カメラ・写真フィルムメーカーとして歩み、そこで培った4つのコア技術「材料・光学・微細加工・画像」のシナジーを発揮させ、これまで世界初や世界一を生み出してきました。現在ではオフィスサービスからヘルスケア製品、プラネタリウムまで、多彩なビジネスを展開、また、海外売上高比率は80%(日本:19.5%/米国:25.3%/欧州:28.6%/アジア:26.7%)と高く、デジタル複合機や医療用画像診断装置、計測機器などの販売・サービスを通じて、全世界約150カ国・約200万の顧客基盤が強みです。
大阪府
600万円~1000万円※経験に応ず
データサイエンティスト・データ分析
更新日 2023.03.08