スマートフォン版はこちら
更新日:2023.01.31

プロダクトマネージャー【IT×移動で注目の革新的企業】

  • リモートワーク可
  • 正社員
  • 転勤なし
  • 土日休み
  • 完全週休2日制
  • 600万円〜1200万円 ※経験に応ず
  • 東京都渋谷区
  • プロダクトマーケティング > ネット系

資金調達470億!MaaSユニコーン企業

【日本初のタクシー配車アプリ「GO」「JapanTaxi」の運営企業/ダウンロード数No.1!/Google Play ベストアプリ受賞!】
★累計資金調達470億円/★現在注目される次世代ユニコーンMaaS企業★「移動」×「IT」で業界を牽引する企業

Job No.80760528
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細
-募集背景
-ミッション
-役割

【仕事内容】
MoTでは、市場の変化などに一早く対応し、タクシー事業者とお客様にとってより良いサービスを提供するとともに、MaaS領域における取り組みを加速するために様々なサービスを開発しており、それらのサービスの企画立案・設計・開発ディレクション全般に携わっていただきます。
単に開発ディレクションを行うだけではなく、様々な要望を優先順位をつけ仕様に落とし、サービスや機能の提案から設計まで幅広い領域でチャレンジしてくれる方をお待ちしています。

具体的には、ご経験やご希望に応じて以下のようなプロダクトをご担当いただきます。
- タクシー配車サービス「GO」
- AIとIoTを掛け合わせた交通事故削減支援サービス「DRIVE CHART」
- フードデリバリーサービス
- その他新規サービスなど

【同社について】
■2020年4月、JapanTaxi株式会社とDeNAのオートモーティブ事業の一部が統合して新体制でスタートしました。テクノロジーを活用して人やモノの移動をアップデートし、多様な価値観や生き方を実現する移動革命屋でありたいと考えております。2020年9月に新たな配車アプリ「GO」のサービス提供を開始し、全国各地にエリア拡大中でございます!

■タクシー配車アプリの利用者数は年々約120%増で拡大しておりますが、全体の乗車数における利用率はまだ15%程度であり伸びしろのある市場でございます。また今後注目されるMaaS市場の拡大に伴って、現在3000億円の配車アプリ市場が10年で1兆2000億円まで成長する事が期待されております!

【参考記事】
■MoTのプロダクトマネジメント / プロジェクトマネジメントについて

100年続く交通プラットフォームを創る。
多様なスペシャリストと協働し、プロダクト開発に専念できる環境 https://www.kandc.com/eng/interview/020/

対談動画:執行役員 プロダクトマネジメント本部 本部長黒澤
https://www.youtube.com/watch?v=NF6OKQtxe9E

事業、プロダクト、PM制度に関する資料
https://speakerdeck.com/go_go_pdm_careerconsultant/mot-wevnal-mot-pmzhi-dui-tan-zi-liao-20210929fix

【参考記事】
No.1タクシーアプリ『GO』1,000万ダウンロードを突破!サービス開始2年で配車数が4倍以上に成長~データで見る『GO』の成長~
https://mo-t.com/news/pr/2022/09/28/9ee0dglxhyfukj8lvkr3h/

会社特徴

★世界で進む交通領域のIT化に参戦!日本のMaaS業界を引っ張るIT企業様です!★
■2020年4月、JapanTaxi株式会社とDeNAのオートモーティブ事業の一部が統合して新体制でスタートしました。テクノロジーを活用して人やモノの移動をアップデートし、多様な価値観や生き方を実現する移動革命屋でありたいと考えております。2020年9月に新たな配車アプリ「GO」のサービス提供を開始し、全国各地にエリア拡大中でございます!

■タクシー配車アプリの利用者数は年々約120%増で拡大しておりますが、全体の乗車数における利用率はまだ15%程度であり伸びしろのある市場でございます。また今後注目されるMaaS市場の拡大に伴って、現在3000億円の配車アプリ市場が10年で1兆2000億円まで成長する事が期待されております!

■いつ誰がどこでタクシーに乗り、どこで降りているのかなど様々な交通ビックデータが同社に集まっています。それをもとにドライバーに対して、土地勘を必要としない、最適な業務コンサルティングが可能となります。ノウハウのないドライバーを助け、簡単にユーザーはタクシーに乗れるWinWinなサービスです。

■過去には「GO」の前身となる業界初のタクシー配車アプリ「JapanTaxi(https://japantaxi.jp/)」をリリース。Google Play「ベスト オブ 2017」イノベーティブ部門で大賞を受賞しました。

応募要件

【必須要件】
■プロダクトマネージャー 、エンジニア、デザイナー/UXデザイナー、リサーチャー、データーアナリストなどのポジションで、Web/アプリサービスやソフトウェアプロダクトまたはハードウェアプロダクトの開発に携わったご経験(3年以上)

【求める人物像】
■モビリティ領域の進化や社会貢献に共感し、技術だけではなくサービスそのものにコミット出来る方
■「広い視野」と「長い視点」と「柔軟性」を持って自ら行動できる方
■継続的に求められるスキル向上に努められる方
■相手を尊重したコミュニケーションを取れる方

役職

-

予定年収

600万円〜1200万円 ※経験に応ず

諸手当

通勤手当
■タクシー代補助制度(月3万円)■近隣居住手当(月1万円)■財形住宅貸付 ■慶弔見舞金制度■永年勤続表彰■保養所(静岡県伊東市)■TOEIC試験支援制度 ■海外視察ツアー

学歴

高校 卒業以上

勤務地

東京都渋谷区渋谷2-12-4 ネクストサイト渋谷ビル
<最寄駅>渋谷

勤務時間

9:00~17:30
休憩時間:1時間

休日・休暇

完全週休二日(土日)
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育児休暇、介護休暇、年次有給休暇(10~20日)

選考フロー

面接回数3回
1次選考:現場担当者→2次選考:現場責任者→最終選考:社長、役員(3名)
※選考状況によって、回数は前後する可能性がございます。

事業内容

「移動で人を幸せに。」のミッションの下、交通領域を得意とする同社ならではの事業を幅広く展開しています。

■移動革命の起点となるタクシーアプリ「GO(https://go.mo-t.com/)」
■「家で味わう贅沢を」フードデリバリー「GO Dine(https://go-dine.jp/)」
■AIを活用して交通事故削減を支援する「DRIVE CHART(https://drive-chart.com/)」
■トラフィックデータ活用基盤を開発する空間情報プロジェクト 等

★タクシーアプリ「GO」はコロナ禍においても実車数が過去最高を更新し、堅調に成長しています!

企業URL

https://mo-t.com/

設立

1977年08月

資本金

100百万円

従業員数

単体:500人 連結:-

売上高

-

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

【過去のプロジェクト例】
■2018.09.28国土交通省実証実験『変動迎車料金』に参加(https://japantaxi.co.jp/news/cat-pr/2018/09/28/pr.html)
■2018.09.03業界初・決済機付きタブレット新登場 2018年9月より全国展開(https://japantaxi.co.jp/news/cat-pr/2018/09/03/pr.html )
■2018.07.09 『LEXUS AMAZING TAXI』タクシーの代わりにLEXUSがお迎えに!(https://japantaxi.co.jp/news/cat-app/2018/07/09/app.html )
■2018.03.09トヨタ、JapanTaxi、KDDI、アクセンチュアの4社、人工知能を活用したタクシーの「配車支援システム」の試験導入を開始(https://japantaxi.co.jp/news/cat-pr/2018/03/09/pr.html )

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。