スマートフォン版はこちら
更新日:2025.02.27

行政からのUPGRADE JAPANを目指す事業開発MGR

  • 上場企業
  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 転勤なし
  • 土日休み
  • 1000万円〜1400万円 ※経験に応ず
  • 東京都文京区
  • ビジネスコンサルタント
  • -

東京大学と連携!一気通貫の成果型デジタル化/AI構築

デジタル庁をはじめとした行政機関向け事業開発ポジション/日本をアップグレードしていける方を募集しています!超優秀人材が続々ジョインするプロフェッショナル集団★東京大学の知を社会に還元する★AI時代のプロフェッショナルサービスファーム★

Job No.81139104
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【仕事概要】
行政からのUPGRADE JAPANを一緒に実現しませんか?

これまで各産業のトップ企業群とUPGRADE JAPANに向けた取組みを実施し、その活動の一環で、地方公共団体も巻き込みながら事業を推進してきました。
これらの実績、ノウハウを活用し、デジタル庁をはじめとした行政機関の抱える課題に弊社が直接携わり、社会にもたらすインパクトを飛躍的に加速化していきたいと考えています。

一般的なコンサルティングファームや、大手SIerと異なり、データサイエンス・エンジニア・ビジネスの三位一体で行政の改革にアプローチできる点が大きな特徴です。また、そのプロセスの中で、東京大学の知見や最先端技術、多様なキャリアとバックグラウンドを持つメンバーとの交流を通して、自身をさらに成長させることもできます。
これまで行政機関とのプロジェクトに参画され、実績を出されてきたものの、「別のアプローチで社会課題の解決をさらに加速化できないか」、そんな想いを持っている方のご応募をお待ちしています。

【チーム編成】
3-5名程度のプロジェクトデリバリーをしながらプロジェクトを拡大しつつ、更なる変革提案を行うためのプロジェクトを立ち上げていただきます。提案時は各領域のエキスパートを巻き込み推進いただきます。

【業務内容】
・公共機関向けの案件において、新規案件もしくは継続案件受注に向けた提案活動を行い、案件獲得後はプロジェクトを推進します。なお、プロジェクト状況やご自身の専門性を踏まえ、公共機関以外の案件に参画していただく可能性はあります。
・あるべき姿を目指しつつ、顧客の状況等を鑑みながら調整・判断し、物事を前に進めていきます。
・JDSCのもつノウハウを活かし、新たな公共サービスデザインを検討し、企画・提案します。
・上記の活動を通じ、JDSCが新たな事業領域を獲得するためのインキュベーションをリードします。

会社特徴

★東京大学の知を社会に還元する★
        ★AI時代のプロフェッショナルサービスファーム★
【概要】
 ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。また、東京大学エッジキャピタルを株主に加え、大学とのより強力なパートナーシップを推進してまいります。
【経営陣】
マッキンゼー,DI出身者、起業経験者、MBA講師などビジネス・データサイエンスのプロフェッショナルが多数在籍しております。
【パートナー】
越塚登(東京大学大学院情報学環)、田中謙司(東京大学大学院工学系研究科)
【ユニークポイント】
・人月単価請求から決別し、成果に基づいたコミッション請求をすることで、クライアント企業の利益追求にコミットします。
・コンサルタント、データサイエンティスト、エンジニアから構成させるチームで一気通貫のAI活用サービスを提供します。

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
・3年以上の行政(官公庁、地方公共団体)における営業経験
・行政機関とのプロジェクトにおいて、社会実装まで進んだプロジェクト(コンサルティング、システム開発)をリードしたご経験
・コンサルティング、実証実験、システム開発の上流工程においてプロジェクトをリードしたご経験

【歓迎要件】
・AIを用いたプロジェクトもしくはソリューションを営業もしくは実行したご経験
・経営コンサルティングもしくはITコンサルティングのご経験
・複数のITプロジェクトを同時にマネジメントしたご経験

役職

-

予定年収

1000万円〜1400万円 ※経験に応ず

諸手当

通勤手当
学術支援制度、スポーツジム補助(上限5000円/月)、部活支援制度、入社時有給休暇付与、有給休暇消化推奨制度、書籍購入補助(全額)、セミナー参加費、技術知見を用いた対外発表、Kaggle報奨金制度、社内LLMの利用可能、近距離手当(25,000円/月)、結婚休暇&祝金/出産休暇/育休/産休/看護介護休暇、健康診断、産休/育休復帰お祝い金支給

学歴

大学 卒業以上

勤務地

東京都文京区小石川1丁目4-1住友不動産後楽園ビル 16F
<最寄駅>春日(東京都)

勤務時間

9:30~18:30
休憩時間:60分 10:30~16:30コアタイム

休日・休暇

完全週休二日(土日)
*フレックスタイム制 実働8時間/1日 コアタイム10:30~16:30 *土日祝日・年末年始(12月30日~1月3日)休み *年次有給休暇(採用時3日、3か月勤務後は7日付与、早期に消化したら+2日)・慶弔休暇 *リモートワーク可能

選考フロー

面接回数3回
適性試験
※状況により選考フローが前後することがあります。WEBテストの結果によっては面接の実施ができない場合があります。
・1次面接→2次面接→Webテスト→リファレンスチェック→最終面接:CEO加藤様

事業内容

■主たる事業
アルゴリズムモジュールの開発と、ライセンス提供事業
ITシステムの開発と運用事業
データサイエンスに関する顧問・コンサルティング事業
■主要株主
経営陣、東京大学エッジキャピタル
■案件例
・スマートメーターとAIを用いた不在配送回避の実証(コスト2000億円中9割削減成功※実証実験ベース)
・AIを用いた難関大学志望者向けの復習用教材を駿台と共同開発

本社所在地

東京都 文京区小石川1丁目4-1住友不動産後楽園ビル 16F

企業URL

https://jdsc.ai/

設立

2018年07月

資本金

12百万円

従業員数

単体:74人 連結:-

売上高

1896百万円 ※2024年06月期

株式公開

グロース

この求人の担当コンサルタントのコメント

(1)労働環境の自由度:フレックスタイム制または裁量労働制を採用している
(2)待遇・福利厚生: 学術支援制度(https://note.com/jdsc/n/nc561350ca00d)、スポーツジム補助(上限5000円/月)、部活支援制度、入社時有給休暇付与、有給休暇消化推奨制度
書籍購入補助(全額)、セミナー参加費、技術知見を用いた対外発表、Kaggle報奨金制度、社内LLMの利用可能、近距離手当(25,000円/月)、結婚休暇&祝金/出産休暇/育休/産休/看護介護休暇、健康診断、産休/育休復帰お祝い金支給

※リモート勤務自体は可能ですが、フルリモートは不可となっています。リモート勤務には上長の承認が必要で、出社が推奨されています。
働き方にご希望がある場合はご相談ください

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。