スマートフォン版はこちら
更新日:2025.02.24
  • 入社実績あり

社内SE/基幹インフラ【KADOKAWAグループ】

  • リモートワーク可
  • 正社員
  • 転勤なし
  • 土日休み
  • 完全週休2日制
  • 768万円〜1008万円
  • 東京都中央区
  • 社内SE > 設計・構築系
  • -

KADOKAWAグループのIT戦略子会社

【KADOKAWA100%出資のIT戦略子会社】【日本が代表する「コンテンツ産業」を牽引する同社のDX推進】
※社員の半数がリモートワーク中です。柔軟な働き方が可能です!

Job No.81146980
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【募集部門について】
KADOKAWAグループは数千台の仮想マシンを擁し、パブリッククラウド/プライベートクラウドを中心に大規模なインフラ基盤を自社で開発/運用しています。

システム運用部ではKADOKAWAグループ内に対し、インフラ領域を中心にシステム運用・保守を行っており、グループ内における各事業・プロジェクトが
より安価に、より安定して、より高品質に進むことをミッションとしています。

今回の求人では、下記のインフラの構築/運用保守を行うエンジニア職にご応募いただくことが可能です。

インフラの構築/運用保守を行うエンジニア職の方は、KADOKAWAグループの出版系、基幹システムのOS、MWの構築/運用/保守を担当しています。
システム運用における本番作業を中心に、定常的に稼働している既存システムをメンテナンスすることや
継続的な改善や手法の立案によって、高品質なサービスを提供しています。

以下の業務具体例にもあるとおり、単純な作業を手順通りにこなすのではなく、より効率よく業務を行うための継続的な改善や手法の立案も行っていただきます。
また、KADOKAWAグループ内だけではなく社外の関係者とも密に連携し、サービスメニューの追加や変更といった見直しを行っていただきます。
その過程で、インフラの構成や設計に関わっていただくこともあり、インフラエンジニアとして幅広い業務に携わることが出来ます。

【業務の具体例】
・継続的な標準化の実施によるオペレーション業務改善、SLA向上。
・インフラ基盤リプレイスに伴うサーバ構築、移行設計、進捗管理。
・ネットワークチーム、アプリ開発チームとの共同検証などのサービスリリースまでの支援。
・数ヶ年規模のリプレイス計画におけるプロジェクト推進業務。
・非定型業務の実施とチームメンバーフォロー など


【キャリア開発の機会と得られる経験】
・物理インフラからミドルウェアまで、業務の中で幅広い経験を積むことができます。また、エンジニアの会社でありながらグループ会社の一つであるため
エンジニア経験と社内SE経験、両方を積むことが可能です。
・KADOKAWAグループでは、大規模なインフラ基盤を自社で開発/運用しているため、パブリッククラウド/プライベートクラウドなどを問わず
より効率よく、安定的に業務を行うための継続的な改善や手法の立案を行っていただけます。
・KADOKAWAグループ全体が係わる基幹システムは常に改善、リプレイスを続けているため、設計/構築/運用/保守の経験を満遍なく積む
ことができます。

会社特徴

■エンジニアドリブン
KADOKAWA Connectedのメンバーの大半はエンジニアです。エンジニアにとって働きやすい環境を整えること、そしてビジネスの推進において、エンジニアリングを中心に据えることが、当社の競争優位性を高める方法であると考えております。

■オープンなコミュニケーション
職種や職位にとらわれず、公開できる情報はすべて全社員に公開をしています。プロダクトの開発会議の内容はもちろん、取締役会や経営会議の情報も公開しており、性善説に基づき組織の透明性を保つことを大切にしています。

■時間や場所に縛られない
「生涯生産性」を高めるためには、オフィス以外の環境でも働くことができる状態であることは不可欠であると考えています。私たちはICTツールを積極的に導入することにより、必用に応じてリモートでも働くことができる環境を整えています。また積極的な権限移譲により、メンバーが裁量を持って仕事を推進することを大切にしております。
導入ツール例|Slack , GitHub Enterprise , Confluence , JIRA , Backlog , Gsuite

職場環境

  • リモートワーク可

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】※下記2つ以上の経験
・インフラの構築・運用経験
・インフラ基盤やOS、MWのバージョンアップや移行経験
・オンプレミス機材の運用/管理経験
・業務フローの改善経験

役職

-

予定年収

768万円〜1008万円

諸手当

・人事考課 年2 回 ・賞与支給 年2 回(6 月12月)
・通勤交通費手当(月額上限50,000 円まで)
・深夜/休日勤務手当・育児手当(条件あり)・テレワーク支援制度
・確定拠出年金制度

学歴

大学 卒業以上

勤務地

東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー(東銀座オフィス)
<最寄駅>東銀座

東京都千代田区富士見2-13-3角川本社ビル(飯田橋オフィス)

勤務時間

0:00~0:00
休憩時間:60分 ※社員の半数がリモートワーク中です。柔軟な働き方が可能です。

休日・休暇

完全週休二日(土日)
年末年始休暇(12 月29 日~1 月4 日)、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇など

選考フロー

面接回数3回
適性試験
1次面接→2次面接→最終面接 ※面接前に適性検査をご受検いただく予定です。
※選考フローは変更となる可能性がございます。※最終選考前にリファレンスチェックあり(オンライン対応)

事業内容

KADOKAWA Connectedは、日本最大級の動画サービス「niconico(ニコニコ)」を含むKADOKAWAグループのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援の実績を活かしたデジタルトランスフォーメーション (DX)アドバイザリーサービスを提供しています。

ICT/業務コンサルティング、システム設計/構築/運用、クラウドサービス、Bigdataサービス

本社所在地

東京都 千代田区富士見2丁目13-3

企業URL

https://kdx.co.jp/

設立

2019年04月

資本金

50百万円

従業員数

単体:227人 連結:-

売上高

-

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

◇ブログ記事:総合エンターテインメントから創造される日本の文化をエンジニアリングで支えるやりがい|KADOKAWA Connectedで働く意義って何だろう https://engineering.kdx.co.jp/entry/2021/10/08/113000
【求める人物像】 
■担当するサービスを自分のことと捉え、主体的に課題や作業に取り組んでいける方 ■問題の本質を見抜くことを大切にし、その解決策を模索できる方
■関係各所とコミュニケーションを取りながら、円滑に物事を進めることが得意な方 ■ご自身の強みを理解し、今後のチャレンジを求めている方
■常に新しい知識を吸収し続けている方     ■KADOKAWA Connected Standardに共感いただける方 https://kdx.co.jp/philosophy/

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。