スマートフォン版はこちら
更新日:2025.03.27
  • 入社実績あり

【岩手】製品評価(ハードウェア製品)※プライム上場

  • 管理職・マネージャー経験
  • 上場企業
  • 正社員
  • 土日休み
  • 完全週休2日制
  • 年収非公開
  • 岩手県北上市北工業団地
  • デジタル回路設計 > アナログ回路設計
  • -

あくなき創造!Powered On Site

■プライム市場の自動認識技術の総合メーカー/フレックスタイム導入でワークライフバランス重視・残業少ない!
■安定した収益とユニークな制度/役職定年なしで長く働ける環境があり長期就業の環境が整っています。

Job No.81155080
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

【主任~係長クラス採用】

【職務内容】
新商品開発や商品改良では商品仕様検討段階から品質面でプロジェクト参加し、評価方法や品質基準の策定を行い、設計レビューから参画して商品化品質判断までを行っています。また量産機種の提供維持のため代替部品や4M変更の品質判断を行っており、商品企画、開発、製造、営業部門等、社内外の様々な組織と連携し、品質を支えます。

入社後は、保有スキルを活かして早期にハードウェア製品の中で特にプリンタ製品特有の技術・知見継承を行い、ハードウェア製品の品質改善活動の中核を担って頂きたいと考えています。

【業務詳細】
ハードウェア製品の電気電子性能評価(レビュー/製品評価/品質判断)
・新商品評価、商品改良評価(仕様検討段階から品質面でプロジェクトへ参画)
・電子部品代替(EOL対応)・4M評価
・品質基準策定、試験要領改版
・障害原因調査

【担当製品】
・自社ハード製品(プリンタ、タフアーム等)をメインに、一部ODM製品もご担当頂きます。

【働き方】
・月平均残業時間:20時間程度
・新商品開発に伴う設計拠点(埼玉県大宮市)で行う評価があるタイミングで、年に2~3回程度出張(2~3日程度)が発生します。
・海外製部品のマニュアルや、当社海外拠点とのやり取りで英語を使用する場面がございますが、翻訳ツールや現地の日本人スタッフがいるため、英語に抵抗がなければ問題ございません。

【キャリアパスのイメージ】
5年後には単独でハードウェア製品の電気電子関係評価業務を行える状態、10年後には電気電子関係以外の要素(メカ、ソフト等)も理解し、社内設計製品だけでなく、ODM製品の商品品質判断を行える状態、部内PJリーダーとして業務が行える事を期待しています。

【配属先所属部署の概要】
サトーグループでは、お客さまに選ばれ続けるハードウェア商品の品質を一貫して提供するため、商品企画、開発、製造、品質管理、品質保証、営業部門、そして保守を含めたアフターフォローを行うカスタマーサービス部門、ビジネスパートナーなど社内外のさまざまな組織と連携し、一体となって品質を支える体制を構築しています。

ハードウェア製造を担うマレーシア、ベトナム、中国、台湾、日本の工場では、品質マネジメントシステム(ISO9001認証)を取得し、品質マネジメントシステムの有効性とプロセスの適合性を継続的に改善しています。

当社には、国内外の営業、カスタマーエンジニア、ビジネスパートナーに寄せられたお客さまの声を聞き、迅速に関係部門にフィードバックしながら品質改善やユーザビリティにつなげる体制と仕組みがあります。

当部門は、その中で上流工程の製品性能評価を担う部署になります。主に品質基準策定や要領書作成を行いながら、実際に商品開発や改良時に設計レビューから参画して、商品化品質判断までを担当しています。

また、製品評価業務は3現主義を基本として、設計部門とは異なる目線で品質改善と市場障害率の低減を行い、お客さまの運用を止めない、お客さまに喜んで頂ける製品づくりの一翼を担っています。

【メンバー構成】
電気電子3名、機械3名、ソフトウェア3名、サプライ3名 の12名体制
配属先のメカトロ性能品質Gは全12名で構成されており、メカ/エレキ/ソフト/サプライ製品の4領域でチームが分かれております。品質基準を策定・評価するうえで、各領域の知見が必要になるため、幅広い要素技術・分野の知見を得ることができます。

会社特徴

「あらゆるものを情報化して、社会のうごきを最適化する」SATOは自動認識技術の総合メーカーです★
【会社概要】
■1940年の創業から、世界的ベストセラーとなったハンドラベラーの発明、世界初の熱転写式バーコードプリンタの開発など、革新的な製品で市場のニーズに応えてきた当社。
■近年は、「自動認識ソリューションで世界No.1に」を掲げ、自動認識ソリューションの開発、製造、インテグレーションを一気通貫で行う世界で唯一の会社として、新しい技術の導入や戦略的アライアンスに積極的に取り組みながら、もう一段進んだソリューション・プロバイダーへの進化を目指しています。
■世界90カ国で事業を展開、海外事業の更なる強化にグループ一丸で取り組んでいます。

※「自動認識技術」とは、配達伝票などで目にするバーコード、電子マネーや乗車券でおなじみのICカード等自動で情報を認識したり、入力することができる技術です。

■「ダイバーシティ経営企業100選」受賞。出産・育児・介護に関するサポートも手厚いほか、学び、成長できる研修や自己啓発支援も豊富。女性メンバーが多く活躍されています。

応募要件

  • -経験・スキル
  • -語学

<経験・スキル>

【必須要件】※写真付き履歴書提出※
?+? Or ?+? 実務経験5年程度 ※いずれも商材は不問
?電子回路に関わる基本的な知識
?電子回路評価経験者
?回路設計経験者(デジタル・アナログ不問)
【歓迎要件】
■アナログ回路設計経験がある方
・オープンフレーム電源、ACアダプタ、リチウムイオンバッテリ設計経験者
・プリンタ、FAX、複合機電子設計経験者
■ESD、EMC等のノイズ規格、安全規格に関する知識、測定、試験経験
■FMEA、FTA、信頼性試験の知識保有
■QC検定2級以上

<語学>

■英語:読み書きレベル歓迎

役職

-

予定年収

年収非公開

諸手当

通勤手当, 住宅手当, 残業手当, 家族手当, 退職金制度
確定拠出年金制度・財形貯蓄・社員持株制度・持ち家促進制度・借上社宅制度(適用には諸条件あり)、育児休業給付金、出産準備金、、サトーグループ共済会、持株会、予防接種補助、人間ドック、健康診断、レディース検診、健康診断再検査補助金、婦人科検診補助金、差額ベッド料金補助、一般財形、年金財形、住宅財形、住宅ローン

学歴

大学 卒業以上

勤務地

岩手県北上市北工業団地1-25
<最寄駅>田町(東京都)

勤務時間

8:50~17:45
休憩時間:60分

休日・休暇

完全週休二日(土日)
創立記念日、GW、夏季、年末年始 、5日間以上の連続休暇制度等、育児休暇・介護休暇、産後パパ育休、ウーマンズデイ

選考フロー

面接回数2回
適性試験
書類選考⇒1次面接⇒WEBテスト⇒最終面接⇒源泉票+最終学歴証明、各種証明

事業内容

【グループの主な事業内容】
■バーコードやICタグを発行するプリンタ等ハードウェア、ラベル・タグ等サプライ、ソフトウェアの開発、製造、販売、保守
■磁気カードを使ったポイントカードシステムの
提案、カードリーダライタ販売、およびサプライ
製品(磁気カード)の製造、販売
■デザインシールの提案、デザイン、製造、販売

グループ経営戦略の策定・経営管理(純粋持株会社)※採用はサトーホールディングスがグループ一括で行っています。採用後はグループ各社への配属となります。

本社所在地

東京都 港区芝浦3丁目1-1msb Tamachi 田町ステーションタワーN

企業URL

http://www.sato.co.jp/

設立

1951年05月

資本金

8468百万円

従業員数

単体:260人 連結:5637人

売上高

11946百万円 ※2024年03月期

株式公開

プライム

この求人の担当コンサルタントのコメント

◆経産省「ダイバーシティ経営企業100選」受賞。経営トップの強力なリーダーシップの下、個の強みを活かし、それを共通のゴールに結集させるダイバーシティを推進中。
◆健康経営優良法人2023(大規模法人部門)に7年連続で認定されました。2015年より健康経営に本格的に取り組み健康管理、健康増進施策を全員参加型で推進。健康経営銘柄にも選定されています。
◆SATO Campus 「会社の持続的な成長と社員の幸せのために。」自ら考え行動し変化を起こす「ジリツ(自立と自律の2つのジリツ)」人財となり、自己の能力を最大限に発揮すること。
サトーグループ社員の働きがいの向上とお客さま価値を創出することを目的に「SATO Campus」を推進します。
【社風】中途採用社員比率が高く中途採用だからといって遠慮する必要がありません。失敗を恐れず、変化を喜ぶ気持ちがあれば、やりがいを感じることができます。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。