スマートフォン版はこちら
更新日:2025.09.28

【埼玉/茨城】品質保証オープンポジション◆フルフレックス

  • リモートワーク可
  • 正社員
  • フレックスタイム制度
  • 未経験可
  • 転勤なし
  • 487万円〜860万円
  • 茨城県ひたちなか市
  • 品質管理・保証 > 品質管理・保証
  • -

【世界トップレベルの技術を誇る各種精密装置や先端産業部材を扱う会社です。】【同社は日立グループが進める。2020(残業20h/有給取得20日)の運動においてグループで最も進んでいる会社の一つです】【高いスキルが身に着く環境で長期就労可能です。】

Job No.81204632
  • 仕事内容

  • 募集要項

  • 会社概要

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

品質保証本部にて以下のような業務の中から、ご経験・スキルに応じてポジションサーチを実施させていただきます。

業務により異なる部分はございますが、当社の品質保証業務は基本的に、設計開発フェーズの設計レビューといった上流から、出荷後の対応といった下流の工程まで幅広く関わることが特徴です。
※取扱製品は顧客からの要望を反映したオーダーメイド品かつ規模の大きい装置が主ですので、品質保証の難易度は高いですが、スキルアップにも繋がります。

【採用背景】
各部門により採用背景は異なりますが、特に半導体製造装置、医用機器のニーズは高まっており、納入台数が年々増加しております。また、求められる品質基準も高く、適切に要求に応えるための組織強化を目的に増員を行っております。

【品質保証部について】
■当社の品質保証部門の特徴として、設計・製造部門から独立して設置されていることが挙げられます。これは品質保証部門が、常にお客さまの視点に立ち、品質保証とその合否判断が行えるようにするためです。
■品質保証業務では生産フェーズでの製品の検査だけではなく、その上流である設計フェーズにおいても何度もレビューを実施し、完了した後に次の段階に進むものとしています。問題を見つければ、類似課題が他の製品に無いかというところまで見直しを実施します。
■顧客第一で品質確保を目指し、顧客要求を満たすための基準を設定しております。日立グループの一員として高い品質基準を守るため、時には出荷を停止する権限を保有している組織となります。

【品質保証に関する方針】
「日立グループ企業倫理・行動規範」のもと、製品とサービスの品質向上活動を展開しています。より高品質で安全な製品をお客様にご提供するため、国内外の法令や安全規格のほか、社内に蓄積した安全ノウハウを反映した製品品質基準、製品安全設計基準を定めています。さらに、お客様のご意見やご要望を積極的に取り入れて、製品の品質と安全性の向上に努めています。

【考え方】
「S(安全)>>Q(品質)>D(納期)>C(コスト)」の要素を管理・改善し、生産効率や品質の向上を目指し取り組んでおります。その中でも、製品・サービスの安全、在籍社員の安全、輸送時の安全確保など、各ステークホルダーを対象とし、S(安全)については最重要視しております。

【品質向上のための取り組み例(落穂拾いの取り組み)】
■「失敗から経験を拾う」ことで再発を防ぐことが重要。そんな想いから製品事故に関する反省会を「落穂拾い」と名付け、日立グループ全体で定期的に実施しています。そこでは徹底的にお客さまの立場でお客さまとのお約束を守ることに主眼を置き、問題が本質的に解決するまで原因を徹底的に究明します。
■具体的には、品質保証部が運営の責任者となり、設計部・製造部など各部門や、日立製作所からもアドバイザーが参加し、実施しております。事故の技術的な解明、対策をどうしたのかというところから直接要因を掘り下げ、その時の当事者がどんな気持ちだったのかなどの間接要因も紐解き、動機に基づいた対策を検討していきます。

【キャリアパス】
■入社後はOJTなどを通じて、担当頂く製品の品質保証業務を学んでいただきます。専門的な知識や手法を学びたい場合は日立グループ内外の教育機関にてご自身のスキルアップを行っていただく事も可能です。
■将来的には事業部で管理職をめざすこともでき、希望や適性に応じて他部署での業務に挑戦することもできる環境です。
■当社製品の出荷国は様々なので、海外へのチャレンジの機会は多く、逆に海外ではなく国内でキャリア形成することも可能です。会社の状況などの兼ね合いもあるため、全て叶えられるわけではございませんが、ご希望とするキャリアを応援する環境がございます。なお、キャリア支援の一環で、定期的に将来なりたい姿について共有する1on1も実施しており、実現するためにアクションを一緒に考える機会もございます。

【教育・スキルアップについて】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など
※教育を目的としたグループ会社(日立アカデミー)が存在し、また日立製作所や国内外のグループ会社との交流もございます。

会社特徴

<「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤にハイテク領域を担う日立グループの中核企業です。>
【会社特徴・事業領域】
「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤にそれぞれ高い技術力・品質・シェアを誇る最先端な製品を通じて社会に貢献をしています。
また、コア技術を起点とした多角化した事業のため、それぞれの技術に親和性があり、且つ収益が得られるからこそ、業界の動向に左右されることなく長期的な視野で研究開発投資を続けられる体制が強みです。
加えて親会社の日立製作所は資本金4580億円を持つ巨大グループのため、安定した経営基盤の基で働くことができます。
■ナノテクノロジー・ソリューション
半導体領域(半導体製造装置(エッチング装置・測長SEM・表面検査装置など)、電子顕微鏡)
■ヘルスケアソリューション
バイオ・メディカル領域(医用分析装置、バイオ分析装置)
■コアテクノロジーソリューション
電子顕微鏡・解析装置
■バリューチェーンソリューション
社会・産業インフラ領域(商社機能)

職場環境

  • リモートワーク可

応募要件

  • -経験・スキル

<経験・スキル>

【必須要件】
以下いずれかに該当すること
■品質保証業務経験
※品質管理手法の知識や、改善活動の経験がある方も歓迎
■電気・電子、機械・ソフトに関するいずれかの知識、また関連する業務経験
(設計、製造、評価、検査、保守サービスなど)
■なにかしらのソフトウェアのテスト・評価・デバッグの経験
■化学品規制・法令などについての知見がある方
※ご応募の際にはご希望の勤務地をお知らせください

役職

-

予定年収

487万円〜860万円

諸手当

通勤手当, 住宅手当, 残業手当, 家族手当, 退職金制度, 寮社宅
退職金、企業年金、財形貯蓄、社員持株会、独身寮・社宅完備、住宅融資、保養所他
※管理職は、家族手当の支給はございません。

学歴

高校 卒業以上

勤務地

茨城県ひたちなか市市毛882番地 日立ハイテク那珂地区
<最寄駅>勝田

埼玉県児玉郡上里町嘉美1600番地
<最寄駅>本庄

勤務時間

8:30~17:30

休日・休暇

完全週休二日(土日)
祝日、年次有給休暇(22日~24日)、年末年始休暇、リフレッシュ休暇, ファミリーサポート休暇(出産/育児/介護等)

選考フロー

面接回数2回
適性試験
書類選考→一次面接 →適性検査受験 (選考要素なし)→最終面接 →内定→採用担当者とのオファー面談※面接は原則オンライン

事業内容

■半導体製造・検査装置、電子顕微鏡、解析装置、医用分析装置の製造・販売
■産業・ITシステム、工業材料、電子デバイス・材料などの販売

【長く働ける環境】:平均残業時間20時間以内目標/年休取得日28.3日/育休復職率100%
※チームで業務を進めるスタイルなので、非常に有給・育休を取りやすい環境です。
《数字で見る日立ハイテク》https://www.hitachi-hightech.com/jp/about/data/

本社所在地

東京都 港区虎ノ門1丁目17-1虎ノ門ヒルズビジネスタワー

企業URL

https://www.hitachi-hightech.com/jp/

設立

1947年04月

資本金

7938百万円

従業員数

単体:4916人 連結:12717人

売上高

462230百万円 ※2022年03月期

株式公開

非上場

この求人の担当コンサルタントのコメント

【数字で見る当社の魅力】
★1947年に株式会社日之出商会(のちの日製産業株式会社)として創立しました。その後日立製作所の計測器グループと半導体製造装置グループとの事業統合に伴い2001年に社名を「株式会社日立ハイテクノロジーズ」に変更し、さらに2020年に日立ハイテクに社名を変更いたしました。
★75年以上の歴史がある日立グループの中でも随一の老舗・中核企業で、半導体、電子、精密機器などの分野で事業を展開し、中でも高画質画像や高い計測性能を備えた製品を提供しており、世界市場で高いシェアを誇る製品も多くあります。
★国内に12社、海外にアジアから欧米まで幅広く32社を展開するグルーバル企業です。
★リモート可能且つフレックス、また育休復職率99%、残業26.6h 年休取得18.9日と働きやすい環境も魅力の1つです。

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。