- 入社実績あり
デジタルカメラシステムのファームウエア開発PL富士フイルムソフトウエア株式会社
富士フイルムソフトウエア株式会社
X/GFXシリーズに代表される富士フイルムのデジカメ開発において、富士フイルムの営業、エレキ・ソフト関係者と連携しながら、ファームウエア開発のプロジェクト管理を実施していただきます。【採用背景】富士フイルムのイメージング事業拡大に伴い、当社は事業要請に応えることができる開発体制を作る。新たな開発への変革に伴い、プロジェクト管理ができるプロマネ人材を募集します。【具体的な職務内容】■開発計画立案、実行管理(進捗・品質・リソース管理など)■協力会社パートナーと連携した円滑なプロジェクト遂行"【入社後の就業イメージ】段階的に役割範囲/担当規模を拡大します。(1)サブPLPLの指示に従いQCD計画立案/遂行管理支援を行うことで、管理ツールの使いこなしや実務能力を身に付けて頂きます。(2)VerUP開発PL(5~20人月規模以下)独力でQCD計画立案/遂行管理を実施します。(3)新規開発PL(100人月規模以上)独力でQCD計画立案/遂行管理を実施します。多岐にわたる新規機能開発に対し、要件定義やシステム設計のような上流工程や時には100人を超える開発メンバのマネジメント能力が必要となります。【開発環境】■PMBOK/CMMIの基礎知識■予算/EVM/バグ予実など定量的なQCD管理■RedMine/BackLogなどのTODOトラッカ"【働き方】組み込みソフト開発のため、発売前のデジタルカメラ機材を扱う関係上、ほとんどの方が毎日出社しています。但し、開発工程上の設計業務中心など機材を利用しない場合など状況に応じて在宅勤務を2~3日/週ほど実施する方が居ます。上記以外に育児や体調面等で5日/週在宅勤務を実施している方も数名います。【同ポジションの魅力】■開発メーカとしてし、世界トップレベルのデジタルカメラ製品の開発に携われます。■最新の映像技術やPMBOKやCMMIを基盤としたプロジェクト管理技術を身に付けることが出来ます。■各種DXツール、品証など関連部門、他PLやPMOと強く連携しながら、孤立することなく業務を遂行することが出来ます。【同社の魅力】■エンジニアがメインの会社同社の所属従業員の95%がITエンジニアになります。スタッフも5%所属しておりますが、そのうちITエンジニア出身者が4割ほどいるなどITエンジニアを尊重した社風・環境がある企業です。■富士フイルムグループ唯一の全社横断ソフトウエア企業富士フイルムグループが展開するさまざまな事業にソフトウエア開発・IT技術開発の面から横断的に関わり、富士フイルムが世界中に展開するソフトウエア製品やサービスを主体的に開発しています。研究開発、DX、製品開発を主体的に進める技術力を強みとし、富士フイルムの事業をITの面から支えています。■医療・製薬業界へ向けたAI画像解析/診断技術トップクラス1936年のX線フィルム国産化から積み重ねてきた技術を活かし、医療業界や製薬業界へ技術支援を行っております。21年には富士フイルムグループへ日立製作所の画像診断関連事業の買収も行っており、医用画像情報システム(PACS)は世界シェアNo.1、メディカルシステムも国内シェア1位・世界シェア2位を誇っております。https://www.fujifilm.com/jp/ja/healthcare【同社採用ページ】https://www.fujifilm.com/ffs/ja/careers【富士フイルムソフトウエア社 新卒採用サイト】https://careers.fujifilm.com/graduates/group/ffs.html【採用動画】https://www.youtube.com/watch?v=7c3HwQBU5xk&list=TLGGy9EVVfYvby0zMTEwMjAyMg
- 勤務地
- 埼玉県
- 年収
- 740万円~1200万円
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.10.06