電子ビームマスク描画装置の制御ソフト開発・設計/在宅有機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
【ミッション】電子ビームマスク描画装置世界シェア90%以上を誇る同社にて主力製品である電子ビームマスク描画装置のデータパスにおけるソフトウェアシステムの開発・設計を担当していただきます。【業務内容】具体的には開発業務をメインに下記の業務をお任せします。どの業務もソフトウェアのみならず装置全体の知識も必要とする高度な業務です。※経験やキャリアに応じてお任せする業務を検討します。・ソフトウェア開発社内外の要求をソフトウェアとして具現化する業務です。ユーザーインターフェイス、データフォーマット、内部処理等、ソフトウェアに関連する様々な開発が行われています。また、開発工程や開発手法の管理も含みます。・お客様対応装置開発に必要なお客様の声をソフトウェアの専門家として聞き、対応します。・(海外)立ち上げ、サポート最新機種の描画装置の据え付け期間中に現地に赴き、お客様と直接対話をしながらニーズの聞き取りやトラブル解決を行います。・保守業務お客様の装置では発生する様々なトラブルをフィールドサービスエンジニアと協力しながら解決する業務です。また、ソフトウェア動作環境ハードウェアのEOLに伴う次世代環境への移行(ポーティング)作業も含みます。【使用するツール、ソフト、環境】・C++、Java、Python、bash・OSはLinux(Redhat系)が主【入社後まずは】テスト業務、パッケージング業務等の定型作業から入っていただき、製品理解を深めていただきます。その上で例えばテストを行うだけではなく、自主的に品質課題を特定し、それを解決するような提案を行いながらキャッチアップしていただくことを期待しております。※経験やキャリアに応じてお任せする業務を検討します。【キャリアステップ】まずはソフトウェア開発担当者として、リーダーや先輩の後方支援で活躍いただき、経験及び能力に応じて、モジュールリーダーや開発プロジェクトリーダーとしての活躍も期待しています。2年目からは小規模なプロジェクトを任せられる様になっていることを期待します。【充実の研修・育成制度】OJTによる丁寧な実務フォローをはじめ、学びの場を多数ご用意しています。各種研修や部門の中で勉強会も開催。半導体製造装置や環境、品質などテーマは多岐にわたります。1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。【配属組織について】製品のモジュールごとに3チームに分かれており、基本的にチームで協業しながら業務を行っていただきます。※半導体業界未経験の方も多く在籍しております。【採用背景】装置の性能を高めるため、様々な補正技術や高速化、軽量化が必要であり、ソフトウェアの知見を活かした対応が求められています。大規模並列処理の効率改善や新補正技術の製品化に取り組んでおり、高いソフトウェアスキルを持つ人材を求めています。【働き方】・フレックス制度:業務に合わせて柔軟に利用可能・リモートワーク:有柔軟に働けるフレックスタイム制、リモートワーク可(平均週2日)。・平均残業時間:25H/月・有給休暇もとりやすい環境です。【職場の魅力】・電子ビームマスク描画装置の描画精度とスループットを決める、キーテクノロジーである描画補正と高速データ処理に貢献でき、会社全体の根幹技術に関わる部署です。・電子ビームマスク描画装置の機械制御からデータ補正/変換/偏向制御と様々なソフトウェアシステムの開発が可能であり、大規模なソフトウェアシステムの開発に携わることができます。・規模の大きい計算機・ネットワークシステム上で動作するソフトウェアの開発に従事することができ、高速化が実現するとコストメリットも生まれることから、お客様からの感謝を直に感じることができます。・高性能なGPUや大規模な計算機を使った開発が可能です。 ・自社製品の補正技術開発ということもあり、主体的な開発がしやすい環境です。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.10.14